住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 15:34:14
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

48701: 匿名さん 
[2018-09-11 16:20:40]
>>48700 検討板ユーザーさん
イーストは商業施設オープンに合わせての販売タイミングなので、それを見越してでしょうかね。
48702: マンション掲示板さん 
[2018-09-11 18:28:22]
>>48682 匿名さん

この前モデルルーム行きましたがペットは柴犬サイズまでならOKと聞きましたよ!
48703: 匿名さん 
[2018-09-11 18:38:52]
>>48702 マンション掲示板さん
柴犬サイズのワンチャン、タワマンで飼われてる人って居るんですか?イメージだとチワワとかトイプードル辺りの小型犬です。
48704: 匿名さん 
[2018-09-11 18:41:51]
商業施設内にドッグランが出来ますよ。

48705: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-11 20:30:29]
世帯年収1800(私1400、妻400)で、夫婦共に30代半ば、セントラル3LDK(7290万)の物件を検討してますがローンは通ります?

営業には問題無いと言われ仮審査用の書類貰ってきました。とりあえずは出す予定ですが。
48706: 匿名さん 
[2018-09-11 20:33:56]
>>48705 検討板ユーザーさん
問題ないと思いますよ。頭金はどうですか?
48707: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-11 20:38:08]
>>48706 匿名さん
ありがとうございます。
頭金は多少ありますが、ローン減税の関係で入れても入れなくてもとの話を聞いたので、取り敢えず入れない方向で考えてます。

48708: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-11 20:50:25]
ちなみにローン減税って毎年ローン残金の1割(上限40万)が控除還付されるイメージでしたっけ?10年間にわたって。
48709: 匿名さん 
[2018-09-11 21:09:05]
>>48708 検討板ユーザーさん
〉2021年までに住宅を購入して新たに適用を申請する場合、毎年の年末時点でのローン残高の1%が控除される事となる。(10年間)各年の控除限度額は40万円(10年400万)となっており、原則として所得税から税額控除される事となる。

https://www.sumai-fun.com/money/20/post-3.html
48710: 匿名さん 
[2018-09-11 21:30:45]
>>48704 匿名さん
商業施設の外じゃないですか?
48711: 匿名さん 
[2018-09-11 21:39:00]
>>48710 匿名さん
そこ大目に見て下さい。笑
48712: 匿名さん 
[2018-09-11 21:41:37]
ちなみにペットは商業施設内に持ち込むのは可能なんですかね?ドッグランが併設されてるから、導線が分かれて無ければ施設内を通りますよね?
48713: 匿名さん 
[2018-09-11 21:44:33]
>>48712 匿名さん
未確認ですが多分NGかと。
48714: 評判気になるさん 
[2018-09-11 21:47:23]
ここ、まだ空いてる部屋ありますか?
環境的にかなりいいなと思ったので検討したい次第です
48715: 匿名さん 
[2018-09-11 21:56:14]
>>48714 評判気になるさん
3LDKですか?セントラルだと南東の2列(角1・中1)と、北西の2列(角1・中1)が最後となってて、確か各列の上から5・6部屋埋まりだしてた気がします。少し前なので直近の状況は分かりません。3期予定の80.74平米(80N 8290万)は北西角の12階とか13階みたいです。
48716: 匿名さん 
[2018-09-11 22:00:25]
>>48714 評判気になるさん
セントラルの3L中住戸なら12階〜25階までぐらいですかね。南だと70L1の列、北だと70J2の列
48717: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-11 22:05:02]
セントラルの1Lってどうですか?
48718: マンコミ泰造 
[2018-09-11 22:10:50]
>>48705 検討板ユーザーさん
職業や経歴の長さにもよりますねー
経営者なら会社の業績も関係しますし、芸能人なら厳しいですー
ただ、金融機関金余りなんで審査はゆるゆるですがー

48719: 匿名さん 
[2018-09-11 22:12:07]
>>48717 検討板ユーザーさん
セントラルの1LDKは数える程しかないですね。
南東1列(P6 43.21平米)10戸+2戸(Q243.08平米)と、北西1列(P3 43.20平米)10戸

セントラルの1LDKは数える程しかないで...
48720: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-11 22:16:26]
以前戸建を検討していた際に年収の9倍まで借入れ可能とか言われましたよ。結局戸建はやめて、今こちらのマンション検討してますが。
48721: 匿名さん 
[2018-09-11 22:19:40]
>>48720 検討板ユーザーさん
一般的には5倍ぐらいが理想かな。でも他資産の有無や頭金の額によってまちまちでしょうね。
48722: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-11 22:23:53]
>>48718 マンコミ泰造さん
一応、役職付のサラリーマンです。勤続は今年で9年になります。
48723: 通りがかりさん 
[2018-09-11 22:32:18]
結局ここの商業施設下に設置される交通広場にはBTR来ないんですよね?交通広場って何の目的でしょう?
48724: 匿名さん 
[2018-09-11 22:37:33]
>>48723 通りがかりさん

バス、シャトルバスでも普通に使うのでは
ここのホールでのイベントとか、ディズニー辺りの観光客や修学旅行生とかの団体が来るでしょうから
48725: 匿名さん 
[2018-09-11 22:59:15]
>>48722 検討板ユーザーさん
絶対通るでしょ。
年収とか公表してるぅ
役付きとかも言ってるぅ
うわぁ
自慢だぁ
とか言うと妬みとかいわれるぅ
48726: 匿名さん 
[2018-09-11 23:08:24]
>>48712 匿名さん
ペットは嫌だ(p_-)
臭いし糞の始末しないし。
48727: 匿名さん 
[2018-09-11 23:08:41]
ウエスト3LDKはもう無いのでしょうか
48728: ペット愛好家さん 
[2018-09-11 23:10:48]
>>48726 匿名さん
全て飼い主のモラル次第ですよ。
48729: 匿名さん 
[2018-09-11 23:17:32]
>>48728 ペット愛好家さん
この前、豊洲公園で寝っ転がったら、出来立ての巨大な犬の糞が背中にべっちょりついたよ。
あなたはこれ許せる?
48730: 匿名さん 
[2018-09-11 23:23:08]
>>48728 ペット愛好家さん
タバコだって吸ってる人間は罪悪感ないんだよ。それと同じ。
ペット愛好家とかウザ
48731: 匿名さん 
[2018-09-11 23:23:51]
>>48727 匿名さん
ウエスト3Lはありますよ。7階〜中層ぐらいでしょうか?数えると45戸程。
ただ、個人的には一気に値上げがあった事で、今はセントラルに対して高いなというイメージです。予算ありきでの話ならセントラルが価格を据え置いてる今はまだ残りがあるならセントラルの方が良いかなとか思ってます。ただ、ウエストはデッキ最寄り、且つ駅最短なので3棟の中で絶対的なアドバンテージはありますから、イーストが一段高で売りに出されるとウエストが安く感じてくるかもですね。(住友がイースト出すタイミングでウエストを値上げしなければ)

全て勝手な憶測ですが。
ウエスト3Lはありますよ。7階〜中層ぐら...
48732: ペット愛好家さん 
[2018-09-11 23:28:01]
>>48729 匿名さん
私なら、寝転ぶ前提なら先ずゴミや石など含めて周辺を確認する。。
48733: 匿名さん 
[2018-09-11 23:34:27]
>>48732 ペット愛好家さん
飼い主のモラルの話だぞ
48734: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-11 23:43:54]
何の話をしてるんだい?笑
48735: 通りがかりさん 
[2018-09-11 23:45:30]
イースト売り出しも近そうですねー。
48736: 匿名さん 
[2018-09-12 00:03:48]
>>48734 検討板ユーザーさん
寝っ転がったら犬のウンチが付いた話です。
48737: 通りがかりさん 
[2018-09-12 00:06:16]
>>48736 匿名さん
それはマンションの検討と何の関係が?
48738: 通りがかりさん 
[2018-09-12 00:09:55]
>>48731 匿名さん
これはセントラルの価格表ですか?
ウエスト?
48739: 匿名さん 
[2018-09-12 00:14:46]
>>48677 初検討さん

セントバーナード好きです。
ただ3匹はやりすぎだ!

でも羨ましいな。
しかしマンションはNGでしょう。
48740: 匿名さん 
[2018-09-12 00:14:59]
>>48738 通りがかりさん
ウエストになります。
48741: 通りがかりさん 
[2018-09-12 00:16:46]
>>48740 匿名さん
ありがとうございます!
ウエスト高くないですか!?
1ldk 5390万!
48742: 匿名さん 
[2018-09-12 00:23:59]
>>48741 通りがかりさん
ウエストは高くなってます。ただ、ここには写っていませんがウエスト低層(2階ー6階)がまだ10戸程未公開で残ってます。恐らくここは4,000万台で出しそうですね。(住友が値上げしなければ)セントラルは逆に中高層の1L設定が無く2階ー12階までの設定となってます。
48743: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-12 00:28:26]
>>48719 匿名さん
このセントラルの1L(P6)の列っていつ頃出すんでしょう?
48744: 匿名さん 
[2018-09-12 00:36:04]
>>48743 口コミ知りたいさん
分かりません。ただ、セントラル1Lは残り北・南の各1列(20戸程)なので、ウエスト低層の1L同様に急いでは売りに出さないかもしれないですね。気になるようでしたら直接確認されるのが間違いないと思います。
48745: マンコミ泰造 
[2018-09-12 01:02:29]
>>48722 検討板ユーザーさん
9倍いけると分かってて何故聞くのですー?
年収自慢と思われるかもですよー
1400では平均くらいかもですがー
48746: ご近所さん 
[2018-09-12 05:03:12]
>>48731 匿名さん

情報ありがとうございます。
これを見るとウエストは既に坪400万越えになってるんですか...大分値上げがあったんですかねー
48747: 匿名さん 
[2018-09-12 05:36:23]
>>48746 ご近所さん
ウエストは相当上げてますよ。
たとえば東の2LDKは500万ぐらい値上げ。
48748: 匿名さん 
[2018-09-12 07:12:54]
>>48747 匿名さん
2LDK 600万上がってますね。。
私が一期に買おうとした21階は5790で、今は20階で6390ですね。。方角も同じ。
恐ろしい。。
48749: 匿名さん 
[2018-09-12 07:55:54]
>>48731 匿名さん
これは何時頃の情報でしょうか。
48750: 匿名さん 
[2018-09-12 08:56:36]
>>48748 匿名さん

600万くらいだと誤差では?
48751: 匿名さん 
[2018-09-12 09:58:26]
1割以上値上げとか聞いたことがない。人それぞれ検討期間もあるだろうし、不誠実ですね。
48752: 匿名さん 
[2018-09-12 10:12:39]
>>48750 匿名さん

600万が誤差とは、なかなか豪快ですね。お金持ちー!
48753: 匿名さん 
[2018-09-12 10:14:12]
>>48751 匿名さん

スミフはもともとそういう売り方で、商談でも伝えられますよ。「今後値上げする」って。
販売期を分けているのは、時期によって価格をコントロールできるようにするというのも理由の一つです。
48754: 通りがかりさん 
[2018-09-12 11:08:09]
大きな値上げは昨年ですね。今年に入ってセントラルメインで売りに出してて、ここ最近は価格据え置いてるかと。ただ、セントラルも徐々に少なくなって来てるので、野村の価格を見てもそろそろ値上げがありそうな気もしますが。
48755: eマンションさん 
[2018-09-12 11:20:00]
ウエスト・セントラルの3Lは今出てる最安でそれぞれ幾らぐらいでしょう?
48756: eマンションさん 
[2018-09-12 11:21:24]
>>48754 通りがかりさん

まあ、無限に値上げできるわけではないですからね笑 いつかは値上げも止まるでしょうが、それも相場次第ですね。
48757: 匿名さん 
[2018-09-12 11:28:42]
>>48755 eマンションさん
ウエスト3Lの最安は西の10階7090万(71.24平米)

ただ、こちらは少し前の価格表(6月半ば頃)なので現在も残ってるは不明です。

ウエスト3Lの最安は西の10階7090万...
48758: 匿名さん 
[2018-09-12 11:32:07]
>>48755 eマンションさん
セントラル3Lの最安は北西の15階6990万(70.49平米)

ただ、こちらも私が購入した6月半ば頃の価格表なので現在も残ってるかは不明です。

セントラル3Lの最安は北西の15階699...
48759: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-12 11:37:55]
今2棟でどれぐらい出たんですかね?
安い1Lの情報もあればお願いします。
48760: 匿名さん 
[2018-09-12 11:49:05]
>>48759 口コミ知りたいさん
1Lは私が持ってる価格表だとセントラル南東4490万(43.08平米)ですが、8月頃にあがってた他の人の情報だと既に売れてしまったとの事で、今は概要にある価格が最安だと思います。

数は正直面倒なので数えてませんが、他の人が前にあげてた情報だと、


〉6月初めに上がってた情報です。

目視ですが数えてみました。
角部屋、最上階全て含みます。

ウエスト全体396戸のうち
1L 残り47戸
2L 残り71戸
3L残り45戸
ウエスト全体残り163戸
(供給済233戸)

セントラル全体720戸のうち
1L 残り31戸
2L 残り172戸
3L 残り152戸
セントラル全体 残り355戸
(供給済365戸)

2棟合わせて1116戸のうち
1L 残り78戸
2L残り243戸
3L残り197戸
2棟全体残り518戸
(供給済598戸)
48761: 匿名さん 
[2018-09-12 11:50:58]
>>48760 匿名さん
セントラル北西9階の1L4590万、そちらの価格表に出てないですか?
48762: 匿名さん 
[2018-09-12 11:58:08]
>>48761 匿名さん
あります。ただ、こちらも8月頃に既に出てしまったかと思います。


>>47053 匿名さん
[2018-08-15 17:39:13]
セントラル1Lの安い2部屋出ちゃいましたね。セントラル1Lが少なくなってきたから、ウエストの価格出し始めたのかな?
48763: 匿名さん 
[2018-09-12 11:59:28]
それとまったく同じ坪単価で、新宿御苑前の富久タワー75平米買いましたけど、、角部屋ダイレクトウィンドウです。 

まじやめた方がいいですよ。無理して変なところ買うの。
48764: 匿名さん 
[2018-09-12 12:15:57]
都心の一等地だって坪800→坪200まで下がった経緯があるのだから、

こんな駅名がコロコロ変わる安い場所、ハチャメチャになるんじゃないですか??
48765: 匿名さん 
[2018-09-12 12:29:23]
>>48764 匿名さん
みんな、夢を買っているのです。
リスク無くして、成功はありません。
半分は賭けです。
48766: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-12 12:30:05]
>>48763 匿名さん
>>48764 匿名さん

検討してない物件に、、。
わざわざ書き込みまでして、ご親切にどうも。笑



48767: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-12 12:31:28]
>>48763 匿名さん

当時とは相場も金利も違いますから、あまり参考にはなりませんね。
48768: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-12 12:32:08]
>>48764 匿名さん

それ、バブルから現代の話ですよね笑
48769: 匿名さん 
[2018-09-12 12:32:45]
幾らネガさんが必死になっても売れるものは売れる。
48770: 匿名さん 
[2018-09-12 12:35:17]
まあ、今は埼玉でも人気エリアは新築で坪300オーバー、噂では東雲野村も350?横浜郊外のブランズでも360万の時代ですからねー。
48771: 匿名さん 
[2018-09-12 12:37:11]
東雲野村は最終調整でもう少し安くなるのでは?
48772: 匿名さん 
[2018-09-12 12:39:16]
>>48771 匿名さん
そうなんですか?確か今週末に発表とどっかに出てましたが。調整と言っても、330ー340レベルとかじゃないですかね?
48773: eマンションさん 
[2018-09-12 12:45:06]
ここは相変わらずの人気ぶりですねー。周辺の新築・中古も上がり出してるし、そろそろ値上げがありそうかな?
48774: 匿名さん 
[2018-09-12 12:47:13]
>>48772 匿名さん
パンダとかで安い部屋はあっても、何だかんだ350が堅いとの事でしたよ。
48775: 通りがかりさん 
[2018-09-12 12:50:17]
ダイワプレミストもこれを待ってたんでしょうね。
48776: 匿名さん 
[2018-09-12 13:00:47]
中古が値上がり始めたのがイタイですねー。
新築値上げの理由にされてしまう。
48777: 匿名さん 
[2018-09-12 13:02:38]
コストプッシュだから仕方ないけどね。
建築費も建材費もどんどん上がっていく。
今年は復旧需要で3割位は値上がりするかもな。
48778: 匿名さん 
[2018-09-12 15:09:02]
無理して変なところ買うの、まじやめた方がいいよ。
48779: 匿名さん 
[2018-09-12 15:18:35]
さだまさし、ガクト、さんま、阿部ひろし、海老蔵、加山雄三、、、もう全員、誰もがこの水準の不動産で大損ぶっこいてる。

ここから3割上がろうが、5割上がろうが、たかが知れており、下落の底が深くなるだけです。よく考えましょう。
48780: 匿名さん 
[2018-09-12 15:27:04]
>>48778
>>48779
さっきからどうしたの?よほど暇なの??
そもそも検討していない物件なら他移った方が宜しいかと。
あまりに執拗だと削除されちゃいますよー。
48781: 匿名さん 
[2018-09-12 15:33:18]
相手にしない方が良いですよ
当たり屋の様な人ですからね
48782: 匿名さん 
[2018-09-12 15:45:21]
ま、気に入った所を買える人が買えば良いのでは?自分の価値観を押し付けるかの様に他人にあれこれ言った所でお節介なだけだし無意味かと。
48783: 匿名さん 
[2018-09-12 16:41:52]
まぁ、助からない人多そうだね。
48784: 匿名さん 
[2018-09-12 16:53:49]
バブル期同値、資源高、人口減、大地震前、オリンピック前、増税前、これほど購入を控えるべき材料がそろった時期は、人類史上にないよ。ピンポイント。これで助かるわけがない (笑)
48785: マンション検討中さん 
[2018-09-12 17:39:44]
Sさんかな?笑
48786: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-12 17:42:09]
>>48784 匿名さん
そんなマイナスな事ばかり言ってないで、少しは幸せになれる様に前向きに考えては?

48787: 匿名さん 
[2018-09-12 18:05:15]
不動産の暴落を信じてるならそもそもマンコミュ見ない方がいんじゃいの??
別で逆張り出来る金融商品あるでしょうに…。

暴落を信じて下を向いて生きていくよりも、常に前を向いてつまづいた時の対処法を頭に描いておく位の方が楽しくないですかね??
私だけ??
48788: 匿名さん 
[2018-09-12 18:11:00]
今はどこも高いですからね。今後出る新築は復興要因も加わってもっと高くなるの見えてるし。今じゃここも安く感じてきたよ。

気に入って予算合う人が買えばいいし、待てば待つほど選択肢は狭まるだけ。
48789: 匿名さん 
[2018-09-12 18:13:11]
48784 匿名さん
さっちゃん、、信者集めは自身のブログなどSNSなどでお願いしますよ。ここは貴方の宣伝場所じゃありませんので。
48790: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-12 18:52:24]
>>48784 匿名さん

サカーキー本人、もしくは信者さんですかね。
地価は下がる様子ないし、建設費もオリンピック後も需要が積み上がってるんで下がる気配はない。コストが下がらないので、単なるバブルや相場の問題ではない。人口も東京は増え続けること確定。これでも下がると思いますか?わ
48791: 通りがかりさん 
[2018-09-12 18:54:15]
>>48787 匿名さん
ただの通りがかりだが、必ずしもそうとは言えんでしょう。
買う立場からすればできるだけ安く買いたいのは当然。今は相場がかなり高くなっているのは事実なのだから、いつ下がり始めるかの予測に興味ある人は少なくないだろうね。
48792: 匿名さん 
[2018-09-12 19:16:08]
彼絶対ここ見てるよね。(笑)まあ誰でも参加出来る匿名掲示板だから良いんだけど、一応は物件の検討者スレだから最初から検討すらしてない前提の投稿は控えましょうよ。それなりに節度を持ってね。
48793: 匿名さん 
[2018-09-12 19:18:51]
>>48791 通りがかりさん
確かに。
じゃ、日本?東京?湾岸エリア?不動産の今後の未来に関しての専用スレ作りましょうよ!
48794: 匿名さん 
[2018-09-12 19:22:11]
確か2016年頃に『2018年は中国人による不動産の投げ売りが始まり・・・』て念仏のように唱えてた人居たよね?

アイツ今なにしてる?
48795: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-12 19:42:20]
>>48794 匿名さん
ここに居ますよ。進捗情報や価格表がアップされたりしないか、連日の様に張込みパトロールされてます。
48796: 匿名さん 
[2018-09-12 20:35:27]
48797: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-12 21:22:39]
商業の交通広場にBRTが停まらないのは正直残念ですが、それでも便利になるのは変わらないので本格運行が楽しみです。
48798: 匿名さん 
[2018-09-12 21:23:59]
都バスは停まるのだろうか。
48799: 匿名さん 
[2018-09-12 21:27:18]
>>48797 口コミ知りたいさん
東京駅まで延伸したら尚良し!
48800: 匿名さん 
[2018-09-12 21:29:50]
>>48798 匿名さん
周辺にバス停沢山ありますし、停まらないんじゃないですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる