住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 14:43:31
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

47551: 匿名さん 
[2018-08-26 01:26:06]
そもそも東京の 不動産って海外主要都市と比較したら激安だもんね。
このまま値上がりしていくと思うよ。
47552: 有明王子(認証済) 
[2018-08-26 08:34:23]
りんかい線が第5位に、選ばれましたー

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180826-00234507-toyo-bus_all
47553: マンション検討中さん 
[2018-08-26 08:38:43]
別のニュースでは、江東区はインド人、フィリピン人、韓国人、中国人に人気上位の区だと出てますねー
住みやすいからでしょうねー
47554: 有明王子(認証済) 
[2018-08-26 08:40:18]
>>47545 匿名さん
一年前は坪240くらいでしたよねー
かなり上がりましたー

47555: 有明王子(認証済) 
[2018-08-26 09:19:52]
この角度からの写真はなかなか珍しいですー

https://twitter.com/tyowgn_obs/status/1033150440282570754?s=21
47556: 匿名さん 
[2018-08-26 12:53:50]
>>47553 マンション検討中さん

江東区つっても亀戸も江東区だからな
区で区切りたがるの田舎もんぽいなw
47557: マンション掲示板さん 
[2018-08-26 13:53:50]
世界ではこんな事もある様です。ここの商業施設も安全には十分配慮して頂きたいですね。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180826-00000027-jnn-in...

47558: 匿名さん 
[2018-08-26 15:29:24]
娘の大学進学に合わせてセキュリティーの高いタワーマンションを購入したり、賃貸で借りる親御さんもいるんですね。
今日の噂の東京マガジンでは親が30万円の賃料を出していましたね。
富裕層って意外と多いんですね。
47559: 匿名さん 
[2018-08-26 15:40:09]
楽観視多いね
ガンバレw
47560: 匿名さん 
[2018-08-26 15:41:52]
モデルルームのフレグランスが何かご存知の方いますか?
47561: マンション検討中さん 
[2018-08-26 15:57:38]
>>47559 匿名さん
楽観的になれないぐらい困ってるの?
ガンバ!
47562: マンション検討中さん 
[2018-08-26 16:00:59]
すみふのモデルルーム、たしかに毎回いい匂いだなと思ってたw
47563: マンション比較中さん 
[2018-08-26 16:06:19]
今週は割と平穏な週末ですねー。
いよいよ来月からは繁忙期の9月。束の間の休息というやつですか。
47564: 検討中さん 
[2018-08-26 16:20:41]
>>47560 匿名さん
Dr. Vranjes〈ドットール・ヴラニエス〉
かと。

http://drvranjes-online.com/smartphone/index.html


Dr. Vranjes〈ドットール・ヴラ...
47565: マンション検討中さん 
[2018-08-26 19:21:05]
>>47564 検討中さん
ありがとうございます、買ってみました


47566: 匿名さん 
[2018-08-26 19:31:37]
>47561
そんなレスしてる時点で楽観じゃないっていう…笑
47567: 匿名さん 
[2018-08-26 21:07:16]
>>47566 匿名さん
どうでもいいレスはやめとけ
47568: マンション検討中さん 
[2018-08-26 21:19:44]
ここを検討していますが、かなり出遅れた感がありますね。。
47569: 有明王子(認証済) 
[2018-08-26 21:51:50]
>>47568 マンション検討中さん
まだまだイーストも販売してないですし大丈夫ですー
47570: マンション検討中さん 
[2018-08-26 22:09:37]
イーストなんて安くなけりゃ魅力ないでしょ。
47571: 匿名さん 
[2018-08-26 22:41:02]
>47567
自分がね笑
47572: 匿名さん 
[2018-08-26 22:41:45]
>>47570 マンション検討中さん

りんかい線の改札までは、実質10分かかると思います。
中古では他の二棟と差がつくでしょうね。
47573: マンション検討中さん 
[2018-08-26 23:11:04]
>>47572 匿名さん
駅までの表記はウエストと同じ表記ですけどね。

47574: 匿名さん 
[2018-08-27 03:10:39]
>>47573 マンション検討中さん

マンション全体としての敷地を出てから駅までの時間標記だからでは?
47575: 匿名さん 
[2018-08-27 07:32:34]
>>47553 マンション検討中さん
インド人が好きなのは葛西だよ。
江東区って言ったって広いし亀戸や大島、東砂町なんかも江東区でしょ。
実質江戸川区みたいな準スラム街も。

47576: 匿名さん 
[2018-08-27 08:29:21]
>>47575 匿名さん

この記事でしょうね。上位に入っているという意味で1位はひとつもありません。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180826-10009540-tokyocal-ent
47577: 匿名さん 
[2018-08-27 11:27:49]
47578: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-27 12:00:50]
>>47577 匿名さん
まぁ色んな解釈があるという事でしょう。
ここを検討購入してる人は然程意識してないとは思いますが。

47579: マンション検討中さん 
[2018-08-27 12:13:48]
>>47575 匿名さん

なるほど。お荷物地域があるので、区(都心3区とか5区みたいな)のくくりではいつまでもブランド力は持てないということで理解しました
47580: マンション検討中さん 
[2018-08-27 14:11:15]
>>47579 マンション検討中さん
東砂町からここに住み替えしますが、何か? 笑
47581: 匿名さん  
[2018-08-27 14:17:49]
それは何処の区でも多少はあるのでは?例えば中央区でも地域差あるのと同じように。
47582: 匿名さん  
[2018-08-27 14:20:30]
区のブランド力なんて正直どうでも良いかな。
開発されて利便性が向上すれば住人はそれで良いよ。
47583: 匿名さん 
[2018-08-27 14:21:42]
>>47575
亀戸は近年外国人が目立つし治安も雰囲気も良いとは言い難いけど、
亀戸天神もあったりであの辺りから地盤も良いはずだし、
湾岸より格上とまでは言わないけど何かのキッカケで化ける可能性はあるんじゃない?
少なくとも親の代からの区民にとっては湾岸<亀戸だと思う。
まあ沿線の錦糸町も含めてイメージが悪過ぎるのが玉に瑕w
大島、砂町は一段落ちるけど有明は東陽町より下だし、あんまりドヤらないほうが・・・
飛ぶ鳥を落とす勢いの湾岸エリアだし建物も豪華で綺麗だから勘違いしやすいけどね。
47584: 匿名さん 
[2018-08-27 14:25:09]
湾岸は化粧が濃いという意味ですか…。
47585: 匿名さん  
[2018-08-27 14:29:35]
>>47583 : 匿名さん
誰もドヤったりはしていないかと・・。
寧ろあまり興味ないのでは?笑
47586: eマンションさん  
[2018-08-27 14:31:52]
>>47585
それね。
多分ここを検討したり購入してる人って、あまり他所は興味ないかと。
47587: 匿名さん 
[2018-08-27 14:32:57]
以前は化粧濃くする必要があったけどね

今は実際に都心に近くて利便性が高い事が分かってしまったから流入が止まらないんだよね〜
そんなに化粧濃くしなくても売れちゃう。
その分、昔よりどのマンションも貧相にはなってきちゃった
47588: 通りがかりさん 
[2018-08-27 14:38:03]
今後も開発が目白押しで、利便性も格段に向上するのが目に見えて分かる訳だから黙ってても売れてくって事かな。まぁガチャガチャした古い街並みより、綺麗に整備されてる方が良いしね。
47589: マンション検討中さん 
[2018-08-27 16:32:21]
亀戸駅前にもツインタワマンと商業施設の再開発計画あるよね。江東区の再開発すごいな。
47590: 匿名さん 
[2018-08-27 16:34:09]
都臨海部のバス高速輸送、22年度本格運行
五輪の遺産活用へ
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34621990X20C18A8MM0000?s=1
47591: 匿名さん 
[2018-08-27 16:48:34]
>>47589
凄く楽しみにしてたんだけど、
ツイン2000戸規模って噂から住宅棟は大幅に縮小された模様・・・
商業一体で改悪とまでは言い切れないけど保育園とあるから行政のツッコミ入ったのかも・・・
http://www.shiroiwa.com/?p=7581
47592: 匿名さん  
[2018-08-27 16:54:16]
やっとですか。かな~り後ずれしましたが。。
47593: 匿名さん  
[2018-08-27 16:59:41]
>>47592

BRTの話です。
47594: 匿名さん 
[2018-08-27 17:22:58]
>>47370 匿名さん

やめないみたいですね
47595: 評判気になるさん 
[2018-08-27 18:16:32]
イーストの販売が当初予定より早まる可能性があるというのは本当でしょうか?
47596: 匿名さん 
[2018-08-27 19:22:57]
>>47595 評判気になるさん
住友だからそれは無いのでは?当初予定通り竣工後、商業がオープンする頃から本格的に売り始めるかと思います。
47597: マンション検討中さん 
[2018-08-27 21:28:45]
イーストはまだ先でしょうね
47598: 有明王子(認証済) 
[2018-08-27 21:30:16]
>>47590 匿名さん

きましたねー
47599: 匿名さん 
[2018-08-27 21:35:37]
今日夕方。この後ゲリラ豪雨になりました。
今日夕方。この後ゲリラ豪雨になりました。
47600: マンション検討中さん 
[2018-08-27 22:20:29]
>>47599 匿名さん
マンションの方は現在27階ー28階程でしょうか?着々と進んでますね。商業施設やホテル、イベントホールも楽しみです。
47601: 匿名さん 
[2018-08-28 00:21:49]
今日の豪雨で有明は道路が冠水とかは無かったですか?杉並とかは大変だったみたいですが
47602: 匿名さん 
[2018-08-28 07:12:40]
冠水なんてないよ。
だから、海抜なんだって。
埋め立て地は海抜がきちんと計算されているので、その手の災害にはホント強い。
47603: マンション掲示板さん 
[2018-08-28 11:00:21]
『東京五輪後も不動産バブルは弾けない』
バブルだったんだ!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180828-00025983-president-bu...
47604: 匿名さん 
[2018-08-28 12:11:44]
>>47603 マンション掲示板さん
読んでみたらバブルじゃないって内容ですけどね。
47605: 匿名さん 
[2018-08-28 12:24:19]
>>47602 匿名さん
ゲリラ豪雨で冠水するのは下水道の排水機能が追いつかないから。
海抜は関係ない。
しかも昨日は湾岸はそんなに降ってない。
これだからバカは困る。 
47606: 匿名さん  
[2018-08-28 12:30:30]
何をそんなにいきり立ってるのかな??
47607: 匿名さん 
[2018-08-28 12:42:29]
>>47603
理詰めでいったら経済が破綻する訳がないというか、
破綻に向かわせる経営者がいる訳がないw
外圧だったり地政学的なリスクだったり、
いずれにしても突如想定外が起きて梯子を外されるからパニックになる訳で・・・
だから物書きの机上論なんか1ミリもアテにならないし、
それが不動産に関わる人間の作文だったら、逆のことが起きると考えたほうがいいw

金利上昇、爆買い消滅、スルガ問題、地価高騰・・・ポジティブ要因なんか一つもないじゃん。
不動産屋は買わないと飯食えないからクラッシュするまで買い続けるしかないけどねw
47608: 匿名さん  
[2018-08-28 14:06:41]
>>47607
この文体、各スレで見かけますな、、
47609: 有明王子(認証済) 
[2018-08-28 16:44:49]
>>47607 匿名さん
中身がないですねー
スルガ問題が不動産市場にどのようなネガティブな影響を及ぼすのでしょうかー
47610: 匿名さん 
[2018-08-28 17:02:32]
バブルの頃、大手銀行が、どっかのかみさんに融資して焦げ付いた記憶がある。しかも億じゃなくて兆にいっていた気がする。
47611: 匿名さん 
[2018-08-28 17:09:15]
>>47607 匿名さん
これは極端だけど、不動産相場がほぼほぼ天井付近に張り付いてる状態なのは確かなんだよね。
いつ相場が崩れるかは誰にも分からないけどね。
47612: 匿名さん  
[2018-08-28 17:18:59]
相場が崩れるといっても、余程の事がなければ極端な事は想定しづらいけどね。
47613: マンコミ泰造 
[2018-08-28 18:37:32]
>>47605
内陸の場合は下水道が古いってのもありますがー
排水機能を上げると水が流れ出る川が氾濫してしまうので上げられないですねー
そういう意味で湾岸は水が流れ出る海に余裕があるという意味で、「海抜」という答えは決して間違いではないですー
でもこんな事でどうしてバカになるんですかー?
47614: 匿名さん 
[2018-08-28 18:52:31]
昨夜のゲリラ雷雨で湾岸が大したことなくて内陸に被害が出たのが相当ムカついてイラついたのでは。気持ちはわかる。たまたまだものね。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594333/res/25762/
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594333/res/25767/
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/res/4710/
47615: 匿名さん 
[2018-08-28 19:10:08]
>>47612
相場が崩れてガツンと一気に下がるという可能性は確かに低いと思うが、少しずつ少しずつ、だらだら下がりってのも始末に負えないんだよね。。
47616: 匿名さん 
[2018-08-28 19:11:35]
ダイワ駅前ホテルの商業メモ
カーディーラー
セブンイレブン
ボルダリングジム

今のところこんな感じ
47617: マンション検討中さん 
[2018-08-28 19:15:40]
このスレの人達は本当に楽観的ですね。
何故そんなに落ち着いて居られるのか不思議で仕方ない。
47618: マンション検討中さん 
[2018-08-28 19:45:05]
>>47617
そりゃ、この市況でスミフのタワマン選ぶ方々ですからね。
ちなみに同期の物件で三井健太氏のレポートが出てこないのはこの物件だけ。

資産価値の維持率が低いと掲載しないみたいだよ
47619: 匿名さん 
[2018-08-28 19:55:56]
>>47618

べつに、それでかまわんよ。
47620: 匿名さん 
[2018-08-28 19:57:11]

いやいやいや。それは困るなぁ。

47621: 匿名さん 
[2018-08-28 19:58:51]
治水って書けば良かったかな。

まあ、海抜は関係無いって言い切るのも、
相当アタマ悪いけどなあ。

関係ないわけ無いのに。。
47622: 検討板ユーザさん 
[2018-08-28 20:01:16]
>>47618 マンション検討中さん
そんなブロガー、マジでどうでも良いわ。笑
人がが書いた情報ばかりをあてに動いてるから、自身が結局そのレベルだという事に早く気付きなされ。総じてドヤってる事も恥ずかしいよ。

>>47617 マンション検討中さん
ってか、そもそも何をそんなに焦る必要があるのかな?逆に常に殺伐としたスレが有るのなら教えて欲しい。

47623: マンション検討中さん 
[2018-08-28 20:14:23]
>>47621 匿名さん
関係ある
ここは災害に脆弱な湾岸エリアだ
47624: 匿名さん 
[2018-08-28 20:16:17]
湾岸って都内で最も災害に強いエリアの1つでしょ。
都の調査結果みれば一目瞭然。
47625: 匿名さん 
[2018-08-28 20:32:32]
>>47623 マンション検討中さん

どの辺りが脆弱なんでしょうか?
具体的な根拠を示してもらっていいですか?

イメージではなく 笑
47626: 匿名さん 
[2018-08-28 20:43:36]
まあハザードマップを無視した素人独自の見解よりどうしても昨日現実に起こった大雨被害のほうを重視しちゃいますよね。
47627: 有明王子(認証済) 
[2018-08-28 20:47:09]
>>47616 匿名さん
オシャレなレストランも入れてくださいー
47628: マンション検討中さん 
[2018-08-28 21:15:13]
47629: マンション検討中さん 
[2018-08-28 21:49:56]
>>47622
多分あんたよりかは名前出して活動していて実績のある方だと思うよ。
どうでも良いなら反応しなきゃいいじゃない?もしかして「資産価値の維持率が低い」ってところが気に入らなかったのかな
47630: 匿名さん 
[2018-08-28 21:57:59]
>>47627 有明王子(認証済)さん

あっ、レストランはテナントと言うよりホテルの付帯施設的な意味合いが強いのかなと思って除いてました。
空いてれば宿泊客以外も入れるでしょうから店舗としてカウントしても良いかもですね。
47631: 匿名さん 
[2018-08-28 22:12:27]
>>47629 マンション検討中さん

レポートが出てなくても構わん、と言ってるんでしょ
47632: 匿名さん 
[2018-08-28 22:41:32]
>>47629 マンション検討中さん
もしかして三井なんちゃらご本人かな?
宣伝は他所でお願いします。
47633: 匿名さん 
[2018-08-28 23:28:36]
>>47629 マンション検討中さん

三井さんとしては悪評価ではない気がするんですけど、どうなんでしょうね。
ここは商業の行く末ですべて決まるところがあるんで、様子見なんじゃないですか。
http://sumitaimansion.blogspot.com/2016/12/no73.html?m=1
47634: 匿名さん 
[2018-08-29 06:48:44]
正しい気はするけどね。

ここを貶す奴らって、ちょっとトンチンカンというか、

今だに埋め立て地ってことにゴチャゴチャ言ってるだけで、

飛び抜けた災害への強さや、抜群の子育てのし易さとか、

全部無視なんですよね。

都心から5km圏内ってことや、隅々まで整備された暮らしやすさに

きちんと目を向けないと。

47635: 匿名さん 
[2018-08-29 08:13:53]
抜群の子育てのしやすさだと?どこがだよ。
保育園も幼稚園もなかなか入れないし、病院だってクリニックが無数にある陸地と違って全然少ないだろ。
47636: 匿名さん 
[2018-08-29 08:17:18]
https://withnews.jp/article/f0180226002qq000000000000000W08110101qq000...
タワマンばかりの場所に住むとこうなります。
47637: 匿名さん 
[2018-08-29 08:31:40]
>>47636 匿名さん

武蔵小杉と中央区と練馬区は大変なんですね
47638: 匿名さん 
[2018-08-29 08:41:10]
例えば、千代田区はこんな感じで子育て世代に手厚いけど、有明における子育てのしやすさって具体的に何??
◼️千代田区の場合
・待機児童ゼロ
・高校生まで医療費無料
・子育て世代に向けた住宅助成制度
・周辺に有名学校や塾の教育機関が充実
・抜群の交通利便性(場所による)
・周辺に医療機関が充実

47639: 匿名さん 
[2018-08-29 09:07:17]
>>47635
うんうん、子育てしやすいっていう抽象的な表現に惑わされちゃダメだね。
元々有明はリゾート風で住む人を選ぶ街だからね。

バディができたりここの商業にも何かしら入るとは思うけど、
優先はないしそれでも少ないし、特に習い事なんかは豊洲他に遠征することになると思う。
その豊洲でさえ飽和の長期ウェイトなんだからチャリや車を駆使して多方面に網張るしかない。
47640: 匿名さん 
[2018-08-29 09:08:08]
昔から、千代田区は仕事するところでしょう、極一部の人除いて。夜間の人口昼間の1/10ですし。
47641: 匿名さん 
[2018-08-29 09:09:33]
東京英語村と有明学園が出来る。
47642: 匿名さん 
[2018-08-29 09:14:08]
ここは大規模商業施設があって、旅行者や外国人も多数集まるからねぇ。子育てに向いてると言えるかどうか。
47643: 匿名さん 
[2018-08-29 09:17:04]
>>47639 匿名さん
たぶん商業施設の店舗は採算の取れないものから順に、塾や習い事教室にとって変わられると思います。
47644: 匿名さん 
[2018-08-29 09:19:06]
>>47638
子育て支援でよく千代田区を挙げる人がいるけど、あそこは例外中の例外でしょw
そもそもそれ以外の生活コストが尋常じゃないし年収制限で利用できない人も少なくないだろうし、
公務員や一流企業の社宅住まい等、一部の特殊層にしかメリットないと思う。

制度については区毎に微妙に異なるけど、
ほぼ中学生までは医療費が無料だし、実感としてこれだけで十分って気はする。
47645: 匿名さん 
[2018-08-29 09:24:26]
>>47643
大多数の人にとっては商業施設のほうが重要だと思うけど・・・
採算取れなかったらそれこそヤバいじゃんw

平日のお台場は穴場になると思うから、そっちを調べといたほうがいいかもね。
何かしら(ドラキッズだったかな?)入ってたような気はするけど・・・
47646: 匿名さん 
[2018-08-29 10:13:56]
能書きは良いから有明の子育てのしやすさって何よ?
47647: 通りがかりさん 
[2018-08-29 10:58:06]
>>47646 匿名さん
そんなに興味があるなら自分で調べなさいw

47648: 匿名さん 
[2018-08-29 11:11:50]
持家?賃貸?結局どちらが得なんでしょうね。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180829-00000012-nkgendai-life
47649: 匿名さん 
[2018-08-29 11:13:22]
>>47647 通りがかりさん

有明は子育てしやすいと言う書き込みがあって、調べても判らないので聞いているんだけど。検討の邪魔しないで貰えますか?
47650: 匿名さん 
[2018-08-29 11:35:45]
>>47649 匿名さん
能書きは良いからとか言う奴に誰が教えるのよ…だったら自分で調べろってなるのが普通です。子育て環境については過去に何度も話題になってるので過去ログ見れば?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる