▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
47402:
有明王子(認証済)
[2018-08-20 15:20:42]
|
47403:
匿名
[2018-08-20 15:30:15]
|
47405:
匿名さん
[2018-08-20 17:14:32]
>>47392 匿名さん
空港リムジンバスはマンション公式HPに国際展示場駅前から30~40分とありますがそれとは別路線ですか?バスは時間帯、本数、定時性、満車リスクとやや難有りなので羽田アクセス線に期待したい所ですが今すぐ着手しても開業は2028年とのこと。とりあえずりんかい線・モノレールの天王洲アイル乗換えを改善してくれると助かるのですが… |
47406:
匿名さん
[2018-08-20 18:10:49]
羽田アクセス線、便利になりますね。ほんと。
|
47407:
匿名さん
[2018-08-20 18:59:06]
|
47408:
匿名さん
[2018-08-20 19:04:37]
15分は便利ダネ。
|
47409:
匿名さん
[2018-08-20 20:48:05]
平穏な日常が戻りましたね。
|
47410:
匿名さん
[2018-08-20 20:50:23]
ここを検討されてる人の主な移動方法って何ですか?鉄道?バス?自家用車?
|
47411:
匿名さん
[2018-08-20 20:51:41]
|
47412:
検討板ユーザーさん
[2018-08-20 20:54:45]
|
|
47413:
匿名さん
[2018-08-20 21:59:08]
|
47414:
有明王子(認証済)
[2018-08-21 00:09:12]
>>47405 匿名さん
国内線なのか国際線なのかによっても異なりますし、時間帯、日にちによっても異なりますよー 早ければ国内線まで20分かからない時もありますー タクシーつかったら15分くらいの時もありましたー |
47415:
匿名さん
[2018-08-21 01:42:11]
>>47414 有明王子(認証済)さん
そうなんですね。日航東京からT2まで7分かからないこともあるんですね。だとしても15~40分と書いた方が親切だとは思いますけど了解しました。 07:50 ホテルサンルート有明 07:55 東京ベイ有明ワシントンホテル 07:57 国際展示場駅 08:05 ヒルトン東京お台場 08:10 グランドニッコー東京 台場 08:25 羽田空港第2ターミナル 08:30 羽田空港第1ターミナル 08:40 羽田空港国際線ターミナル |
47416:
有明王子(認証済)
[2018-08-21 07:43:23]
|
47417:
匿名さん
[2018-08-21 08:31:06]
|
47418:
匿名さん
[2018-08-21 08:39:34]
途中の停留所がちょっと多いね。
|
47419:
匿名さん
[2018-08-21 09:04:08]
湾岸と羽田は相性がいいですよね。
ただ羽田空港へは、途中のバス停がない分、豊洲からの方が早いかもしれません。 豊洲8時発のバスに乗って、羽田8時30分発のANAに乗れたことがあります。 |
47420:
匿名さん
[2018-08-21 09:29:36]
本数がもっとあれば良いんだけどね。
|
47421:
匿名
[2018-08-21 09:47:03]
今後ここの交通ターミナルが出来て利用者が増えれば、増便や直行便も運行されるかも知れないですね。
|
47422:
匿名さん
[2018-08-21 09:51:12]
羽田アクセス線計画の動向によるでしょうね。
|
47423:
匿名さん
[2018-08-21 13:57:51]
ここってまだ3LDK残ってるのかな?
|
47424:
検討板ユーザーさん
[2018-08-21 14:09:36]
ありますよ。数は大分少なくなってますけど。
|
47425:
匿名さん
[2018-08-21 14:15:17]
|
47426:
匿名さん
[2018-08-21 14:26:34]
有明王子さんいわく、3L希望者の為にもしかしたらイーストの方に動きがあるかもとの事でした。真偽は分かりませんが。
|
47427:
匿名さん
[2018-08-21 14:29:27]
>>47426 匿名さん
私が営業から聞いた話だとイーストは竣工後、商業がオープンするまで出さないとの事でしたよ。年明け1月頃の話ですが。 |
47429:
匿名さん
[2018-08-21 14:33:19]
>>47427 匿名さん
3LDKの要望が多いのかな?1LDKも残り少ないし、その辺りもあってかね? |
47431:
匿名さん
[2018-08-21 18:03:59]
|
47432:
匿名さん
[2018-08-21 18:19:33]
|
47433:
匿名さん
[2018-08-21 18:45:41]
|
47434:
マンション検討中さん
[2018-08-21 18:54:09]
|
47435:
匿名さん
[2018-08-21 20:26:18]
|
47436:
匿名さん
[2018-08-21 20:26:43]
坪400万くらいじゃ高く感じなくなってしまった。
|
47437:
検討板ユーザーさん
[2018-08-21 20:35:30]
高いでしょ。ガセネタじゃない?
|
47438:
匿名さん
[2018-08-21 20:46:07]
角部屋ですね。
中住戸は高い部屋で7690万(350万程)もう売れてしまった様ですが。 ![]() ![]() |
47439:
匿名さん
[2018-08-21 20:48:35]
南の8290万、南東角9090万も売れてます。
写真 |
47440:
匿名さん
[2018-08-21 20:52:11]
|
47441:
匿名さん
[2018-08-21 21:00:48]
|
47442:
匿名さん
[2018-08-21 21:06:07]
ウエスト3Lも中住戸は大分少なくなりましたね
|
47443:
匿名さん
[2018-08-21 21:08:53]
|
47444:
匿名さん
[2018-08-21 21:11:58]
|
47445:
eマンションさん
[2018-08-21 21:13:03]
ウエスト61.36平米の2Lの間取りってどこかで見れますか?
|
47446:
匿名さん
[2018-08-21 21:14:30]
|
47447:
匿名さん
[2018-08-21 21:16:08]
|
47448:
匿名さん
[2018-08-21 21:30:58]
|
47449:
匿名さん
[2018-08-21 21:32:36]
|
47450:
匿名さん
[2018-08-21 21:38:18]
そろそろ東雲野村の価格が出てくる頃かと思います!あっちの価格待ってた人も多いのでは?こことガチンコかな。
|
47451:
匿名さん
[2018-08-21 21:42:11]
|
47452:
有明王子(認証済)
[2018-08-22 00:14:32]
|
47453:
検討板ユーザーさん
[2018-08-22 00:53:12]
中部屋で8290が売れるんだ。。
|
47454:
匿名さん
[2018-08-22 00:59:34]
|
47455:
匿名さん
[2018-08-22 01:22:56]
|
47456:
匿名さん
[2018-08-22 01:30:18]
>47454 匿名さん
そんなに難しい事じゃなく、欲しい人が居るから売れる。それだけかと。 |
47457:
匿名さん
[2018-08-22 01:34:11]
|
47458:
マンション検討中さん
[2018-08-22 06:48:05]
新旧で価格表見れば分かることですが、お求め安かったウエスト西の3LDKも低層で6000万前半だったのが7000万超えとだいぶ値段が上がってますね
これでも売れるということは人気が高い証ですし、初期に買った人は良かったですね |
47459:
匿名さん
[2018-08-22 08:18:33]
|
47460:
通りがかりさん
[2018-08-22 11:35:02]
セントラル3Lって今価格幾らぐらいですか?
|
47461:
検討板ユーザーさん
[2018-08-22 13:22:39]
|
47462:
マンション検討中さん
[2018-08-22 14:27:45]
セントラル売れてますか?
|
47463:
匿名さん
[2018-08-22 14:32:04]
中住戸は南・北で最後の1列が出始めた感じなので、それなりに出てると思いますよ。角も1列ずつ(南・北)ありますが、まだこちらは公開してませんね。
|
47464:
匿名さん
[2018-08-22 14:39:36]
1L・3Lは数も徐々に少なくなってる様ですね。
|
47465:
有明王子(認証済)
[2018-08-22 15:32:06]
|
47466:
検討板ユーザーさん
[2018-08-22 16:28:33]
>>47465 有明王子(認証済)さん
良く有明は災害に強い街と言われますが、こういうハザードマップの情報って本当に大丈夫なのでしょうか?最近やたらと異常気象が多いので心配です。 |
47467:
匿名さん
[2018-08-22 16:47:09]
>>47466
湾岸はその地盤の脆弱性ばかりが言われるけど(埋立地だから当たり前)、 反面しっかり対策もされてる。 大丈夫か?と言われると分からない、自然と人知の戦いだね・・・ 人知(想定)を越えるような災害はどうしようもないからねぇ・・・ 色々調べて予算や生活環境と照らし合わせながら、 自身が納得できる落としどころを探すしかないんじゃないの? ネタでも何でもなく、サラリーマン予算で都内に通えて地盤も強固ってなると、 千葉とか埼玉の台地しかないんじゃない? TX線の流山辺りだったら再開発も楽しめるし、悪くない選択だと思うよ。 |
47468:
匿名さん
[2018-08-22 18:22:02]
|
47469:
匿名さん
[2018-08-22 18:30:19]
ゼロメートル地帯がヤバすぎて余計に埋立地が安全に見えてしまうとか
![]() ![]() |
47470:
匿名さん
[2018-08-22 18:33:40]
>>47466 検討板ユーザーさん
ここは大丈夫そうだけど、東側(荒川・江戸川・隅田川沿い)は全滅だねー。 http://www.city.koto.lg.jp/057101/bosai/bosai-top/topics/documents/hon... ![]() ![]() |
47471:
匿名さん
[2018-08-22 18:35:11]
>>47466
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%80%89%E6%95%B7%E3%82%A8%E3... 脅かす訳じゃないけど真備町も新興住宅街だったらしいね、 多少湾岸と被る気もしないでもない・・・ 東北地方でもここより海側には住むな、って石碑があったにも関わらずだしね・・・ だからあれだけ埋立地には住むな!って言ったじゃん・・・って言われても返す言葉がない。 もちろん湾岸がダメなら木造住宅エリアはもっとヤバいでしょ、って意見もあるし、 地震国家だからなるようにしかならないって気もしないでもない。 |
47472:
匿名さん
[2018-08-22 18:39:05]
単純に地盤の固さ云々ではなく、災害は海抜なんですよね。
埋め立て地だからこそ、そのあたりの設計はきちんと成されているわけで。 だから他よりも安全と言われるわけで。 海抜がヤバイところは、かなり備えていたほうがいいのは間違いない。 とはいえ、今の災害は常識をすべて超えてくるので、たとえ安全といえどあなどってはいけません。 |
47473:
匿名さん
[2018-08-22 18:48:10]
>>47471 匿名さん
>住宅地が大規模に冠水した岡山県倉敷市真備(まび)町は、過去にも同じ河川が繰り返し氾濫(はんらん)していた。危険を知らせる洪水ハザードマップは、今回とほぼ同じ浸水域を想定しており、河川改修も計画していた。 https://www.asahi.com/sp/articles/ASL7956K2L79PTIL02N.html |
47474:
eマンションさん
[2018-08-22 18:55:51]
|
47475:
匿名さん
[2018-08-22 18:57:56]
|
47476:
匿名さん
[2018-08-22 18:59:57]
|
47477:
匿名さん
[2018-08-22 20:53:54]
>>46424 匿名さん
都が豊洲市場に業者向けバス路線 最大毎時4本、急行便も https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180822-00010000-minatos-bus_all |
47478:
匿名さん
[2018-08-22 21:00:34]
|
47479:
匿名さん
[2018-08-22 21:09:10]
|
47480:
マンション検討中さん
[2018-08-22 22:17:21]
2Lは人気無いんですか?
|
47481:
マンション検討中さん
[2018-08-22 22:21:02]
プレミストのスレッドはなんであんなに静かなんですか?
一応、検討の1つなんですけど。 つぶやいても誰も応答してくれません。。 |
47482:
匿名さん
[2018-08-22 23:03:46]
WBSでちょうど洪水の話やってますね
|
47483:
匿名さん
[2018-08-22 23:06:57]
|
47484:
匿名さん
[2018-08-22 23:29:31]
いつの間に坪340超えてたの??
https://www.sumu-log.com/archives/11782 |
47485:
匿名さん
[2018-08-23 00:08:53]
プレミストの方は検討してる人は粛々と動いてますよ。10月でしたっけ?半分近くは埋まるのではないでしょうか?
|
47486:
匿名さん
[2018-08-23 00:11:22]
|
47487:
匿名さん
[2018-08-23 00:45:13]
>>47471 匿名さん
木造住宅エリアって、ミニ戸が消防車も入れないように密集してる場所のことなら、そんな場所を買うやつがアホだよ。 普通の住宅地なら道連れで全焼するほどは密集してない。 そういう邸宅街は板橋あたりでも二億くらいはしちゃうけどな。 |
47488:
マンション検討中さん
[2018-08-23 07:32:00]
そろそろ最上階まで建つんですかね?
最新画像をお願いします! |
47489:
匿名さん
[2018-08-23 08:18:21]
|
47490:
匿名さん
[2018-08-23 08:19:30]
同じく今朝
![]() ![]() |
47491:
匿名さん
[2018-08-23 08:24:15]
国際展示場駅への徒歩アクセスは(仮称)有明小路になりそう
![]() ![]() |
47492:
マンション検討中さん
[2018-08-23 08:35:02]
|
47493:
マンコミ泰造
[2018-08-23 08:52:39]
>>47488 マンション検討中さん
この間とあんまり変化ないんで、また来月になったら写真撮りますねー |
47494:
評判気になるさん
[2018-08-23 09:57:32]
|
47495:
検討板ユーザーさん
[2018-08-23 10:56:47]
|
47496:
匿名さん
[2018-08-23 11:28:57]
>>47492 マンション検討中さん
出来上がってみないことにはなんとも言えませんが、現在通行止のスロープみたいなジグザグがなさそうなので通りやすく、かかる時間は以前とほぼ同じではないかと思います。 また、9/18からは有明北地区は有明小路、ゆりかもめ乗換は通り抜けプロムナードと人が分散されることを期待。 心配なのは自転車の通行と駐輪の横行。 |
47497:
匿名さん
[2018-08-23 12:09:51]
|
47498:
匿名さん
[2018-08-23 13:21:22]
誰か大和プレミストか、東雲野村で検討してる人はいないの?
|
47499:
有明王子(認証済)
[2018-08-23 13:25:58]
|
47500:
匿名さん
[2018-08-23 13:33:28]
|
47501:
匿名さん
[2018-08-23 13:49:06]
|
空港まで15分というのは大きいですねー