▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
47301:
匿名さん
[2018-08-19 11:21:27]
|
47302:
匿名さん
[2018-08-19 11:24:05]
>>47300 匿名さん
そうでしょうね。周辺中古相場を底上げしたい狙いかと。幾らこの掲示板が人気でも広告替わりにこのスレを利用するのはやめて欲しい。。そろそろ専用スレに移ったら? //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/ |
47303:
匿名さん
[2018-08-19 11:27:07]
周辺住みの皆さん地下鉄の話題はこのスレではなく、自身のスレか、専用スレでお願いします。
|
47305:
匿名さん
[2018-08-19 11:59:39]
まあ、地下鉄の情報が漏れ始めてる事を知らない人が居るのは可愛そうですから、週に一度だけでも周知させていたたければと。
内輪数人で掲示板でワイワイガヤガヤやるのも良いですが、色んな意見があるのを知るのも良いと思いますよ。 |
47306:
匿名さん
[2018-08-19 12:14:04]
BRTの方がいい。
|
47307:
匿名さん
[2018-08-19 12:20:57]
専用スレでは相手にされなかったようですね。
|
47308:
匿名さん
[2018-08-19 12:23:25]
|
47309:
匿名さん
[2018-08-19 12:24:21]
|
47310:
匿名さん
[2018-08-19 12:40:16]
|
47311:
マンション検討中さん
[2018-08-19 12:48:58]
|
|
47312:
匿名さん
[2018-08-19 13:03:31]
|
47314:
匿名さん
[2018-08-19 13:26:13]
中央区の資料だと、駅の場所まで書かれてたと思う。
|
47315:
匿名さん
[2018-08-19 14:36:35]
>>47314 匿名さん
これですか?これ読むと中央区の方がよっぽど地下鉄を整備したがってる感はありますね。 https://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/tikatetukentou.files/houkok... |
47316:
匿名さん
[2018-08-19 15:03:00]
築地再開発で、東京都も乗ってきてる。
築地をオフィス街として売り込むには利便性が足りない。そこで、地下鉄構想が注目浴びて来てる。 |
47319:
匿名さん
[2018-08-19 17:53:19]
>>47315 匿名さん
こっちは、2018年の中央区の基本計画のパブリックコメントの回答。 http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/paburikku/ikenkaitou/pabukome29/kihon... No.54〜55の回答に「地下鉄新線については、今後、事業者 が決定した後、ルートや駅の位置を国や 東京都と連携し検討していきます。」とあります。 どう捉えるかは各々でお願いします。 |
47320:
匿名さん
[2018-08-19 17:58:22]
江東区は今の所、豊住線開通に全力だからこっちまでは手一杯な所があるのでしょう。どちらかと言うと、中央区の方が地下鉄開通に熱入ってる。
|
47321:
匿名さん
[2018-08-19 18:03:35]
まあ、中央区が交通審議会の答申にいれてもらうための努力作品だからね。気合いが入った報告書になってる。目的はとりあえず達成したのでこれはとりあえず終わり。
|
47325:
匿名さん
[2018-08-19 18:25:40]
答申に入ったので
作りたい事業者が手を挙げれば計画は進む。 現状では構想はあるが計画は無いので決まらない。 それ以上でも以下でも無い。 |
47327:
匿名さん
[2018-08-19 18:34:10]
まぁいいんでないの?
地下鉄の検討が進んでる事は事実だし。 知られたら嫌でも、他人のやることを止める事はできないだろうし。 間違っていると思うなら、反論すれば良いだけでは? どちらが正しいかは、見る人が考えれば良い話です。 |
47328:
匿名さん
[2018-08-19 18:34:47]
>>47325 匿名さん
ですね。専用スレで1日に何回でもやってもらうのが適当でしょう。 >現時点では経路や完成時期などの決定事項はありません。構想段階の地下鉄路線です。 >答申第198号では「都心部・臨海地域地下鉄構想は事業性に課題があり、検討熟度が低く構想段階であるため、関係地方公共団体等において、事業主体を含めた事業計画について、十分な検討が行われることを期待」と記されました。 >要約すると「もっと調査しなさい」ということです。そのため、今後はさらなる調査のうえ、具体的な事業計画の策定が待たれます。路線開業には、まだ相当の時間がかかるとみられます。 https://tabiris.com/railproject/rinkai.html |
47329:
匿名さん
[2018-08-19 18:37:26]
|
47334:
匿名さん
[2018-08-19 18:40:55]
地下鉄決まっちゃうと、都合が悪いの?
他社営業さんかな? |
47335:
匿名さん
[2018-08-19 18:41:56]
まあまあ、色んな意見があるのは良い事だと思います。
|
47338:
匿名さん
[2018-08-19 18:49:46]
まあ、たまーに地下鉄ネタを投下していきますね。
知らない人に伝えていくのも良い事だと思ってますので。 都合の悪い人がいるのは認識していますが、掲示板ですので、排除は難しいのでは? |
47339:
匿名さん
[2018-08-19 18:53:23]
他人を排除しようとしても無駄だって。
不快なら自分が見なきゃ良いのよ。 |
47345:
匿名さん
[2018-08-19 19:36:53]
|
47347:
匿名さん
[2018-08-19 19:50:21]
都合が悪いからつて排除しようとするのは、信頼をなくしますよ
地下鉄の検討が随分進んでるって事でしょうし、そんなに目くじら立てる事かな? |
47348:
匿名さん
[2018-08-19 19:54:06]
ここを購入した人の大半は地下鉄開通の有無なんて正直どうとも思ってないでしょう。ま、通れば今以上に便利にはなるなぁ。程度かと。「地下鉄来る〜」と騒ぎ立ててるのは、周辺中古相場の底上げを狙った近隣住民さん達では?だとしたら、ここを広告替わりにするのはやめて欲しい。
検討者は現状の交通インフラで判断してる。 BRT 都営バス 空港リムジンバス 専用豊洲駅行シャトルバス ゆりかもめ りんかい線 加えて、晴れた日は自転車もアリだし、自家用車ある人は各方面へのアクセスも容易。 個人的には地下鉄は無くても全く困らない。 |
47350:
匿名さん
[2018-08-19 19:55:34]
ここは閲覧者も多くて周知させやすい気持ちは分からなくもないんだけど、専用スレもちゃんと有るんだし、そろそろ移られた方が宜しいかと。じゃないとかえって逆効果ですよ。
|
47352:
匿名さん
[2018-08-19 19:56:49]
|
47353:
匿名さん
[2018-08-19 19:57:38]
回転寿しなら同じネタが回るのはOKと言うことですな。
|
47354:
匿名さん
[2018-08-19 19:58:06]
分かりましたー。
効果的に使わせていただきます。 週に1度くらいはやらせてくださいな。 |
47355:
匿名さん
[2018-08-19 19:59:27]
週に一度位なら検討者の役に立つと思うのですが。。。
|
47357:
匿名さん
[2018-08-19 20:00:53]
>>47354 匿名さん
このクダリ、何ターンめ?笑 |
47358:
匿名さん
[2018-08-19 20:04:10]
|
47359:
匿名さん
[2018-08-19 20:05:30]
|
47360:
匿名さん
[2018-08-19 20:07:25]
はーい、地下鉄情報はほどほどにしますね。
|
47361:
匿名さん
[2018-08-19 20:08:15]
>>47349 マンション掲示板さん
こっちには無いんですよね。どうなんですかね https://www.shimz.co.jp/company/about/news-release/2018/2018013.html |
47362:
匿名さん
[2018-08-19 20:10:31]
この時、有明王子さんは何を思ふ
|
47363:
匿名さん
[2018-08-19 20:10:38]
BRTが商業施設の交通広場に停まるのは確定なのでしょうか?結構回り道になってしまうような気がしますが。
|
47364:
匿名さん
[2018-08-19 20:12:42]
|
47365:
入居予定さん
[2018-08-19 20:14:43]
|
47366:
匿名さん
[2018-08-19 20:25:51]
>>47364 匿名さん
住民ではなくてBRTのルート的にです。国際展示場駅から豊洲市場に向かうのに寄り道に。BRT計画書にあるテニスの森駅なら真っ直ぐ向かう途中ですが。 まあBRT自体が怪しい雰囲気ですけど。 |
47367:
匿名さん
[2018-08-19 20:30:34]
|
47368:
有明王子(認証済)
[2018-08-19 20:33:54]
>>47362 匿名さん
地下鉄はよくわからないんですよねー 実際に使えるようにならなければ地元住民としてはあまりメリットにならないですー 資産価値はよくわかりませんー 二、三年後くらいまでの話であれば僕も乗っていきたいですー |
47369:
匿名さん
[2018-08-19 20:44:40]
>>47324 検討板ユーザーさん
夏場になるとわいてくるね、この連投くん。 |
47370:
匿名さん
[2018-08-19 21:16:39]
|
47371:
匿名さん
[2018-08-19 21:20:48]
|
47372:
マンション検討中さん
[2018-08-19 21:28:03]
|
47373:
匿名さん
[2018-08-19 21:32:50]
都バスに舵を切ったのかも。
|
47374:
匿名さん
[2018-08-19 21:38:46]
|
47375:
匿名さん
[2018-08-19 21:39:47]
清水の地下鉄マークの絵の話題一辺倒の物件スレって、有明の地下鉄無しの劣等感の裏返しを見ているようでアホっぼくていいと思うよ。
どんどんやれー |
47376:
匿名さん
[2018-08-19 21:44:56]
実はりんかい線も地下鉄なのです
http://www.jametro.or.jp/japan/rinkai.html |
47377:
匿名さん
[2018-08-19 21:49:45]
>>47375 匿名さん
単に部外者がここの人気に乗じて、広告代わりにスレを利用してるだけでしょうね。 検討者は現状の交通インフラで判断してる。 BRT 都営バス 空港リムジンバス 豊洲駅行専用シャトルバス ゆりかもめ りんかい線 加えて、晴れた日は自転車もアリだし、自家用車ある人は各方面へのアクセスも容易。 地下鉄来て欲しいと切に願ってるのは、誰でしょう?近隣住民の方々?それとも区で地下鉄開通に力を入れてる中央(晴海)区民? |
47378:
匿名さん
[2018-08-19 22:16:23]
BRTは現状の交通インフラではない
|
47379:
匿名さん
[2018-08-19 22:31:14]
|
47380:
匿名さん
[2018-08-19 22:35:56]
週末という事もあって相変わらずここは活気がありますねー。
|
47381:
匿名さん
[2018-08-19 22:36:30]
この時、マンコミ泰造さんは何を思ふ
|
47382:
匿名さん
[2018-08-20 00:30:44]
結局ここって
都心へのアクセスがイマイチってのがネックということなんだね。 執拗なペタペタおじさんのおかげで嫌でも自覚しました。笑 そこまで地下鉄を確定させたい、といよりか確定してもらわないとここの価値は薄いってのがペタペタ地下鉄おじさんの主張。一見、購入者の過剰なポジキャンかと思いきや実は非検討者のネガキャンだったのですね。 それは検討者にとって迷惑極まりないです。 お引き取り下さい! |
47383:
匿名さん
[2018-08-20 00:45:08]
都心までのアクセス悪いから価格も安いじゃん。
|
47384:
匿名さん
[2018-08-20 01:13:47]
|
47385:
匿名さん
[2018-08-20 01:50:24]
何処でしょう?
|
47386:
匿名さん
[2018-08-20 06:54:43]
だから地下鉄が計画されている。
そして地下鉄ができたら便利なり値上がりする。 そういう流れが出来てるってこと。 |
47388:
有明王子(認証済)
[2018-08-20 07:01:06]
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180820-00234008-toyo-bus_all
羽田アクセス線、新木場、羽田が20分のようですー 鉄道の考え方が激変しそうですー |
47389:
匿名さん
[2018-08-20 08:10:07]
有明から空港まで15分でいけちゃうの?
更に湾岸地下鉄で東京駅まで15分になるのアツい。 |
47391:
匿名さん
[2018-08-20 08:26:28]
自国五輪のボランティアに参加できるのは一生の思い出になりますね!ここからなら交通費や宿の負担は無いようなものだし。
https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20180819/ddm/003/050/052000... |
47392:
匿名さん
[2018-08-20 08:50:25]
商業施設に出来る交通ターミナルや、既存の鉄道などで、ほぼ事足りちゃうんじゃないですかね?
BRT(虎ノ門・新橋方面へ) 都営バス(各方面行き、東京駅まで20分〜30分) 空港リムジンバス (羽田15分〜20分) 豊洲駅行専用シャトルバス(住民専用) ゆりかもめ (豊洲6分、汐留23分、有楽町乗換あるけど15分など) りんかい線 (渋谷新宿20分25分、乗換あるけど東京駅まで20分など) |
47393:
匿名さん
[2018-08-20 08:56:59]
|
47398:
匿名さん
[2018-08-20 12:24:37]
東京都が湾岸地下鉄に言及し始めたのって、この数ヶ月なんだよな。
|
それです!