▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
4721:
匿名さん
[2017-05-02 11:23:21]
アウトレットいいですね~
|
4722:
匿名さん
[2017-05-02 11:30:10]
|
4723:
匿名さん
[2017-05-02 11:31:44]
|
4724:
名無しさん
[2017-05-02 11:44:43]
|
4725:
名無しさん
[2017-05-02 12:10:38]
[投稿、画像が重複しているため、削除しました。管理担当]
|
4726:
匿名さん
[2017-05-02 12:49:01]
ウエストの西と南で価格がかなり違うようだけどなんでだろう?高速向いてない方がいいと思うのだけど。南の方が400高いよね。
|
4727:
名無しさん
[2017-05-02 12:57:36]
>>4726
おそらく南向きの方が事前案内会で人気が高かったのだと。 南向きの方が間取りがいい(西向きは収納のせいでデッドスペースがある) 二重サッシで音が大きく軽減され、冬暖かく、夏暑くなりにくい。西向きは西日が厳しい。等々。 やっぱり高速あっても南向きはファミリーに人気なのかと。 |
4728:
検討板ユーザーさん
[2017-05-02 12:59:00]
|
4729:
名無しさん
[2017-05-02 13:00:09]
あと南西角より、北西角や、モデルルームになってるセントラルの北角の方が事前では高かったけど、人気により逆転しました。
|
4730:
評判気になるさん
[2017-05-02 13:01:39]
|
|
4731:
名無しさん
[2017-05-02 13:02:26]
あ、北角ではなく西角の間違い。
|
4732:
匿名さん
[2017-05-02 15:51:34]
しかしこういう気候の良い時に、窓を気持ちよく開けられないのもけっこうキツイんだけどね。
|
4733:
匿名さん
[2017-05-02 16:27:30]
>>4732
なんで住んでもないのに開けられないって知ってるの? ひとつ教えてあげると、気候の良い時って南風で湾岸から都心に向かって風が吹き込む。 高速の排気ガスがすぐ真上に行くのではなく風に乗って徐々に上がっていくんだよね。 ちなみに都心の温度が上がっているらしいんだけど、 それは湾岸タワマンや汐留のビル群のせいなのだとか。 勉強になったかな? |
4734:
マンション検討中さん
[2017-05-02 16:29:01]
単純にうるさいから開けたくないってだけでしょ。
|
4735:
匿名さん
[2017-05-02 16:31:04]
ヒートアイランド現象、知らない人なんているのかな?
|
4736:
マンション検討中さん
[2017-05-02 16:31:08]
セントラルにコンシェルジュを集中することになってるらしいけど、それならウエストとイーストにカウンター作った意味がないじゃない?セントラルを優遇するのはなぜでしょうか?
|
4737:
匿名さん
[2017-05-02 16:38:55]
そういうことね。
北向きなら問題ないし、高層階なら音もそこまで気にならないのでは? 山手内の国道沿いの低層マンションに住んでた事あるけど音は意外と慣れるけどね。 |
4738:
匿名さん
[2017-05-02 16:40:07]
ただ暴走族の非定期な煩さは別。
|
4739:
匿名さん
[2017-05-02 16:43:04]
幹線道路沿いに住んだことあるけど、大型車が通過する音はどうしても慣れなかった。
|
4740:
匿名さん
[2017-05-02 17:52:23]
セントラル北とウェスト北西は70m2で少しウェストの方が面積広く駅近なのに200万円もセントラル北のが高い。
|