▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
46051:
マンコミ泰造
[2018-08-06 12:55:51]
|
46052:
マンコミ泰造
[2018-08-06 12:57:43]
|
46053:
検討板ユーザーさん
[2018-08-06 13:00:23]
車なんてタバコと同じようにマイカー運転ダサいからすぐに公道で運転してんじゃねーよ危ないだろになるよ。
そんときは価値もガタ落ち。 |
46054:
匿名さん
[2018-08-06 13:05:11]
何を求めるかはそれぞれ家庭で良いのではないでしょうか?車が必要な家庭は駐車場借りれば良いし、必要ない家庭は現在の利用出来る公共の交通手段なりカーシェアリングなど利用すれば良いかと。うちは4人家族、どんなに大変でも自転車やバス、鉄道を利用します。
|
46055:
マンション比較中さん
[2018-08-06 13:11:39]
マンション泰造さんが仰りたいのは、要は人生1度切りだから別に車どうこうではなく、各々の趣味などに興じるなどして楽しめと言うことでしょう。あまりに視野や価値観を狭めると人生つまらなく無いですか?ということでは?
|
46056:
匿名さん
[2018-08-06 13:16:17]
>>46055 マンション比較中さん
独身者や引退されて老後破綻しないほど資産や貯蓄を形成してる方は良いと思いますが、結婚して子供が居てという家庭ではなかなか難しいでしょう。今後も何かとお金は掛かりますし。 |
46057:
匿名さん
[2018-08-06 13:25:39]
>>46055 マンション比較中さん
>あまりに視野や価値観を狭めると人生つまらなく無いですか? その通り。なので車要らんという価値観もありですよ。それで人生損してるというほうが狭い価値観。車あったほうがいいという人となくてもなんとかなるという人の意見は別に対立してないですからね。 |
46058:
匿名さん
[2018-08-06 13:26:53]
みなさん自転車も良いですよ。健康にも良いし。五輪後は各地綺麗に整備が進むと思うので、風を感じながら移動するのも気持ちが良と思います。ここは駐輪場も大きいのが用意されてるから、空きも問題ないかと思います。
是非未利用の方は自転車試して下さい。 |
46059:
検討板ユーザーさん
[2018-08-06 13:39:26]
>>46058 匿名さん
自転車良いですよね。真夏と真冬はしんどいですが、春と秋は良く利用してます。 |
46060:
マンコミ泰造
[2018-08-06 13:39:57]
>>46055 マンション比較中さん
その通りですー たまたま趣味の例が車になっているだけですー 誰も持っていないと人生損なんて一言も言ってないんですけどねー 何でもネガは付きものなので否定的な意見は無視しますー |
|
46061:
マンコミ泰造
[2018-08-06 13:40:57]
>>46056 匿名さん
そういう層(老後破綻しない層)によく会うのですが― 決まって言われる事は若い時にもっとお金を使えばよかったーという話ですー 日本人は死ぬとき平均で数千万残して死ぬようですがー 将来不安を持ち過ぎでお金の使い方が下手だと思うんですー 若い子達ともよく話しますがー 20代で年金が―とか言い出されると悲しいですー こんな世の中にした大人たち(僕らの親達くらいの世代)はほんと罪ですー ちなみに子供達には最高な学の環境だけ与えて― お金は一千も残さない方針ですー とにかく人生1回ですー、今も未来も満足できるように頑張りましょー |
46062:
匿名さん
[2018-08-06 14:06:06]
駐車場のサイズと空きの話だったんだけどね…
|
46063:
マンション比較中さん
[2018-08-06 14:18:09]
車命も嫌だけど、家命というのも嫌かな。
バランスかなぁ。ここはそういった意味でも、今後の開発次第である程度のニーズをカバー出来ると言う事かな? |
46064:
検討板ユーザーさん
[2018-08-06 14:21:11]
>>46062 匿名さん
そうでしたね(笑) |
46065:
検討板ユーザーさん
[2018-08-06 14:27:28]
まぁ限りなくスレ違いと思うが、やたら荒れるネタよりはマシかな。ここは荒れネタ多いからねぇ。
|
46066:
匿名さん
[2018-08-06 14:41:00]
>>46065 検討板ユーザーさん
最近だとベイエリアビジョンや地下鉄とかかな? |
46067:
eマンションさん
[2018-08-06 14:45:39]
いや〜マンションとは直接関係ない話題でしたが、色々と参考になりました。
|
46068:
匿名さん
[2018-08-06 15:08:38]
多少脱線気味だけど、良い流れだと思う。
参考になりました。 マンション相場がもっと下がればさらにいいのですけどね。 なかなか高値から下がりませんね。 金利だけ上昇ですかねー。 |
46069:
匿名さん
[2018-08-06 15:17:06]
そろそろ地下鉄の話がしたくてウズウズしてるんじゃない?
|
46078:
マンコミ泰造
[2018-08-06 18:43:01]
|
46079:
検討板ユーザーさん
[2018-08-06 18:45:36]
|
46084:
有明王子
[2018-08-06 21:14:55]
[No.46070~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
46085:
住民板ユーザー1
[2018-08-06 21:15:56]
>>46028
マンコミ泰造さんはマーレに住んでるんですね! |
46086:
匿名さん
[2018-08-06 21:34:28]
既にタワマンに住んでる方がいるんですね!
もしかしてたくさんいる? |
46087:
匿名さん
[2018-08-06 21:35:29]
マーレから引っ越す意味無いよね。。
|
46088:
匿名さん
[2018-08-06 21:37:22]
マーレ購入者は勝ち組ですよね。うらやましいです
|
46089:
検討板ユーザーさん
[2018-08-06 21:47:14]
有明内の住み替え組は多いと思うよ。有明王子もそうでしよ。
|
46090:
匿名さん
[2018-08-06 21:53:05]
マーレは新築時に60平米が2680万円で買えましたからね。この頃に買った人は勝ち組です。
|
46091:
有明王子(認証済)
[2018-08-06 22:59:19]
|
46092:
匿名さん
[2018-08-06 23:22:57]
>>46091 有明王子(認証済)さん
会社関係とかで足立ナンバーで登録してないんじゃないんじゃないですか?分かりませんが。うちは足立と品川の車両があります。 |
46093:
匿名さん
[2018-08-06 23:26:33]
|
46094:
匿名さん
[2018-08-06 23:31:09]
>>46093 匿名さん
それ言っちゃうと、どこのエリアの中古・新築も同じになっちゃう。 |
46095:
匿名さん
[2018-08-06 23:36:30]
まぁここが出来る事によって、この辺りの平均所得は少し上がるだろうね。それを見てまた他からも人を呼ぶ流れ。
|
46096:
匿名さん
[2018-08-06 23:36:43]
有明に賃貸マンションあるんですね。家賃高そう
|
46097:
匿名さん
[2018-08-06 23:45:56]
マーレからロールスロイス出て来るは見たことあります。ディーラーやってる人だと思うけど
|
46098:
匿名さん
[2018-08-07 00:03:38]
>>46097 匿名さん
ロールスだとコーンズだと思いますが、Dマンが乗車を許可されてるのはマセラティのみです。他はプライベート関係での運転は原則禁止されてます。特にロールスはコーンズでも別格での扱いですので、恐らくオーナーさんかと思われます。 |
46099:
マンコミ泰造
[2018-08-07 00:03:53]
|
46100:
有明王子(認証済)
[2018-08-07 00:07:58]
|
46101:
検討板ユーザーさん
[2018-08-07 00:30:25]
ここ前向き検討してます。自分も車は好きな方なので住んだ後も色々と楽しめそうですね。
|
46102:
匿名さん
[2018-08-07 00:36:17]
なになに?どうしちゃったの?
週末からやけに談笑ムードでらしくない。笑 ひとまず情報出尽くしでマッタリムードかな? |
46103:
匿名さん
[2018-08-07 07:53:47]
そんなに炎上させたいのか?
寂しいかまってちゃん。 |
46104:
有明王子(認証済)
[2018-08-07 08:04:09]
|
46105:
匿名さん
[2018-08-07 08:24:02]
有明の歯医者前に、いつもロールスロイス停まってるよね。
|
46106:
匿名さん
[2018-08-07 08:25:55]
|
46107:
有明王子(認証済)
[2018-08-07 08:31:40]
|
46108:
マンコミ泰造
[2018-08-07 08:48:34]
|
46109:
検討板ユーザーさん
[2018-08-07 09:20:30]
|
46110:
マンション検討中さん
[2018-08-07 09:48:18]
シティタワー有明31階57.9平米2ldk安いね、ここ2〜3年でおそらく最安値。
4480万、かなりお買い得。 有明の中古は結局あまり値上がりしていないようたね |
46111:
マンション検討中さん
[2018-08-07 10:00:07]
ここの31階の2LDKが5900→4900万に値下がりすることはありえるけど、4480万→3480万まで下がることはないだろうね
資産性で住友の新築を選ぶ理由はないかな |
46112:
匿名さん
[2018-08-07 10:28:08]
高層マンションの建築中に台風が来たらどうなるんでしょう?中とかびしょ濡れなんでしょうか。
|
46113:
匿名さん
[2018-08-07 10:32:58]
AI予測
PCT 7560→6922(91.6%) Wコン 5600→4966(88.7%) BMA 5600→4739(84.6%) 2025年に「値上がるマンション」「値下がるマンション」実名全国200物件 http://gendai.ismedia.jp/list/author/wgendai |
46114:
匿名さん
[2018-08-07 11:52:47]
内装作り始めてる階は窓はめて中が濡れないようにしているのでは。
というか、マンションに限らず戸建だろうがオフィスだろうが建築中に雨降れば濡れるでしょ |
46115:
匿名さん
[2018-08-07 11:55:14]
王子さんは値上がり気にしないなんてお金持ちですね。うらやましい。社長ですか?
|
46116:
匿名さん
[2018-08-07 11:57:49]
>>46113 匿名さん
ここは何位ですか? |
46117:
検討板ユーザーさん
[2018-08-07 11:59:19]
王子で社長って、激レアだなー
|
46118:
口コミ知りたいさん
[2018-08-07 12:12:29]
>>46108 マンコミ泰造さん
それこそ経費でしょう |
46119:
検討板ユーザーさん
[2018-08-07 12:14:31]
ここは経営者も多いんですか?
|
46120:
eマンションさん
[2018-08-07 12:20:01]
オリゾン横のマンション(プレール?)下に赤いフェラーリ停まってるけどマンコミ泰造さんのかな?
|
46121:
匿名さん
[2018-08-07 12:30:45]
>>46119 検討板ユーザーさん
有明は万年平社員が大半ですね。。 |
46122:
匿名さん
[2018-08-07 12:35:35]
昨日湾岸線通った時に初めてここ見たけど、よくこんなとこに住めるな、ってくらいの酷い立地だね。
高速道路が接道しているかのような錯覚を覚えるレベル。 |
46123:
匿名さん
[2018-08-07 12:39:33]
|
46124:
匿名さん
[2018-08-07 12:47:28]
|
46125:
マンション検討中さん
[2018-08-07 12:49:05]
>>46122 匿名さん
あなたの住んでるとこより良いと思うよ〜 |
46126:
匿名さん
[2018-08-07 12:50:51]
|
46127:
通りがかりさん
[2018-08-07 12:56:06]
またギスギスしてきちゃったね。
|
46128:
マンション検討中さん
[2018-08-07 13:09:13]
>46113
頭の悪いAIかな。予想が的外れの駄作脳。 |
46129:
検討板ユーザーさん
[2018-08-07 13:27:48]
|
46130:
マンション検討中さん
[2018-08-07 13:37:05]
|
46131:
匿名さん
[2018-08-07 14:01:07]
|
46132:
検討板ユーザーさん
[2018-08-07 14:16:43]
ロールスはうちのスカイにもいるよ、品川ナンバーですが
ちなみに平置きには他に、LX、458か488イタリアとかいるからお金持ち多いんでない? タワパにレヴァンテとかアルピナもあるよ |
46133:
マンコミ泰造
[2018-08-07 14:21:38]
>>46120 eマンションさん
違いますがー、355は最高ですよー あの代までは排ガス規制とかなかったんで今の車では出せない高音が出るんですよねー 5年位前までは1000万以下で買えましたが、販売から20年超えて世界中でプレミア化となりー 今では状態いいと2000万近いですー(新車価格は1490万) |
46134:
マンコミ泰造
[2018-08-07 14:22:46]
|
46135:
匿名さん
[2018-08-07 14:23:23]
>>46132 検討板ユーザーさん
確かに品川ナンバーチラホラいますね。みんな経営者の経費処理かな?車種はGクラスとマセラッティ率が多い気がする |
46136:
マンコミ泰造
[2018-08-07 14:24:35]
|
46137:
匿名さん
[2018-08-07 14:25:08]
車に何千万注ぐ同期もいるけど、それでマンションのランク1つ落とすのもなーと思ってしまう自分。
年収5000万以上なら問題ないと思うけど。 CX8で十分だわ |
46138:
匿名さん
[2018-08-07 14:25:49]
>>46134 マンコミ泰造さん
あの手の車、何気に好きです。 |
46139:
匿名さん
[2018-08-07 14:26:14]
あ、法人がいなんだ。いいな〜
|
46140:
マンコミ泰造
[2018-08-07 14:27:04]
|
46141:
マンコミ泰造
[2018-08-07 14:28:14]
|
46142:
マンション検討中さん
[2018-08-07 14:29:12]
確かにGはめっちゃ多いね
そりゃ経営者レベルじゃないとそれらに乗れないのくらい社会人なら誰でも知ってるわ笑 |
46143:
検討板ユーザーさん
[2018-08-07 14:32:40]
ここの駐車場ですが周辺と比べて高いですか?
例えばここ買って、仮に他マンションに空きが有れば借りれたりするんですかね? ちなみにここから最寄りの他マンションだと、駐車代てどれぐらいですか? |
46144:
匿名さん
[2018-08-07 14:36:20]
|
46145:
マンション検討中さん
[2018-08-07 14:38:31]
|
46146:
マンコミ泰造
[2018-08-07 14:46:52]
|
46147:
マンコミ泰造
[2018-08-07 14:48:47]
|
46148:
匿名さん
[2018-08-07 14:54:01]
>>46146 マンコミ泰造さん
そです。控除とかあっても税率高くて手取りで2600万〜2700万〜ぐらいじゃないですかね。だからそうそう超高級車を何台も買うなんて個人では馬鹿馬鹿しいしムリ。 ここにあがってた人達は全部は税務署に承認はされないでしょうが、数台は社用車で数台は個人とかじゃないですか?ちなみにスーパーカーは特殊な職業とかでないと否認されるケースが多いですね。 |
46149:
匿名さん
[2018-08-07 15:05:16]
>>46148 匿名さん
みなさん経営者は個人の趣味車と、社用車で分けてるんですね。 |
46150:
匿名さん
[2018-08-07 15:06:49]
税金ちゃんと納めて下さいね〜
趣味車強すぎて青山王子の様にならないで下さいね〜 |
全てが自動運転になる頃にはうちらは死んでますよー
それか運転できないくらいの老人かー
趣味、家、旅行、食に全て満足できたら最高ですよねー