住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 07:25:16
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

45951: 匿名さん 
[2018-08-05 01:23:47]
みなさん凄い車ばかりですね。
我が家はBRTとチャリ予定です。
45952: 匿名さん 
[2018-08-05 02:00:15]
>>45950 マンション申込者さん

駐車場は先着順ですか
45953: 匿名さん 
[2018-08-05 06:34:14]
車を買う時期気をつけないと
縁もゆかりもない足立ナンバーになっちゃうよ。
出来れば江東ナンバーがいいよね。
45954: 匿名さん 
[2018-08-05 08:48:14]
>45615
前から気になっていた防波堤までの矢印部分なんですが、これってもしかして東京港臨港道路南北線のことですかね?

事業の目的や完成時期も最もそうな感じなのですが。
45955: 匿名さん 
[2018-08-05 09:09:36]
>>45954 匿名さん
そうかも知れないですね。
45956: 匿名さん 
[2018-08-05 09:12:13]
>>45952 匿名さん
住友はたしか先着でしたよね?
定員に達した以降は抽選だった気がします。
45957: eマンションさん 
[2018-08-05 09:23:28]
>>45947 マンコミ泰造さん
投稿見てるとマンコミ泰造さんは本当に車が好きそうだねー?車の為にここを購入したのかな?
45958: 匿名さん 
[2018-08-05 09:46:07]
富裕な人は基本電車には乗る事は少ないから駅に拘らないのは分かるけど、ここは地下駐車場無いし、平置も多くはないから、やっぱりそうなると港区なんじゃない?
45959: 匿名さん 
[2018-08-05 09:57:55]
商業施設の方で台数限定になると思うけど月極契約とかあるんじゃない?当然まだ未確定だろうけど。たくさんあって置く場所無い人や、大きなサイズの車持ちの人は、完成したら当たってみては?
45960: 匿名さん 
[2018-08-05 10:25:10]
盛り上がってるとこ申し訳ないですが、ここ買って理事会の役員やる予定なのでサイズオーバーは見逃しませんよ。
別のマンションですがサイズオーバーのまま契約しちゃって、引渡しの際にそのまま管理組合に引き継いできた適当過ぎる管理会社もありましたが、スミフさんはそうでない事を願います。
とは言え、平置きじゃないから別車で車検証出されたら調べようが無いですけどね。
ちなみに私は商業の駐車場で月極があれば大きめのSUVを追加購入予定です。
45961: マンション検討者さん 
[2018-08-05 10:26:29]
>>45958 匿名さん
私も車利用しますが出張など含めて月の半分ぐらいは飛行機に乗るから、ここは空港に近い点が良いのと、船も趣味なのでその辺りも魅力としてありますかね。
45962: 匿名さん 
[2018-08-05 10:30:32]
>>45960 匿名さん
意義なし。それが健全な考えだと思います。私も現在は大きめのSUVですが、ここの引き渡し時に一回り小さいのにするか、商業施設の駐車場が月極で開放される様なら、そちら検討しようと思います。
45963: 匿名さん 
[2018-08-05 10:31:48]
というかマンコミ泰造さんは一応契約者設定でしたよね。駐車場が先着順ということはもう2台申込済なのでは。
45964: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-05 10:34:08]
ここは多趣味な方が多そうですね!
私は千葉に良く行くゴルフ場があるので便利ですね。
45965: 匿名さん 
[2018-08-05 10:36:50]
駐車場のサイズって、ここは大きいんですか?
45966: 匿名さん 
[2018-08-05 10:41:40]
>>45965
機械式では大きい方だと思います。それでも規格外サイズはアウトかと思いますけど。

先日あがってましたが、駐車場サイズです。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/res/39661/
45967: 匿名さん 
[2018-08-05 10:49:59]
>>45959 匿名さん

商業施設の近隣説明会(有スポ)の時にその質問が出たけど「その設定はありません」て言われたな。ただタイムズとかは月極あるとこ多いからその後予定が変われば期待できるかも。
45968: 匿名さん 
[2018-08-05 11:28:06]
スレ読んだけど、車利用の人多そうだね。しかも複数台持ちの方。足りなくなりそう。
45969: マンション検討中さん 
[2018-08-05 11:30:50]
>>45968 匿名さん
基本は最大でも2台だよ。
45970: 匿名さん 
[2018-08-05 12:32:10]
45950さんの話では既にほぼ埋まってそうですが

45971: 検討中さん 
[2018-08-05 12:46:07]
>>45970 匿名さん
平置きの駐車場の事だと思います。
確か10台程しか平置き無かった記憶ですから、もう空きが無いのかも知れませんね。
45972: 口コミ気になるさん 
[2018-08-05 12:54:04]
>>45945 匿名さん
もうこちら契約されました?
どのタワーを検討されてるか差し支え無ければ教えて下さい。
45973: 匿名さん 
[2018-08-05 14:19:12]
泰三さんは、品川シーサイドを契約した山田さんでは?
45974: 匿名さん 
[2018-08-05 14:21:45]
今どき車好きって珍しいね。
45975: 匿名さん 
[2018-08-05 14:24:50]
そろそろ、地下鉄の話、みんな聞きたくなってきたのでは?
45976: 匿名さん 
[2018-08-05 14:40:28]
>>45973 匿名さん

それはわかりませんがここは購入したと言明していますね。>43863
45977: 匿名さん 
[2018-08-05 14:45:36]
>>45974 匿名さん

マンションの駐車場付帯率は下がる一方ですからね。シェアリングが主流になっていくのでしょうか。
https://s.resemom.jp/article/img/2018/02/24/43117/195424.html
マンションの駐車場付帯率は下がる一方です...
45978: 匿名さん 
[2018-08-05 14:51:35]
>>45976 匿名さん

証拠出すまでは信じては駄目ですよ。
随感おじさんは、嘘つくからなぁ。
45979: 匿名さん 
[2018-08-05 15:03:55]
ここは車を複数台所有してる世帯も多そうだから、車所有の検討者は現在の空車率なんかもモデルルームで確認した方が良いかもね。
45980: 匿名さん 
[2018-08-05 15:12:41]
最近は自転車置き場の方がきになるな。
スポーツ自転車の普及によって、1人2台持ちが増えてきてるし、子供も大きくなれば自転車が増える。
45981: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-05 15:14:35]
>>45980 匿名さん
自転車置場は世帯数×2台ほどはありますか?
45982: 匿名さん 
[2018-08-05 15:16:41]
今度モデルルームで確認しますね。
一人1台どころか、買い物用・スポーツ用には分かれてくると思うんですよね。
子供載せる自転車もでてきて、スペースも必要になってきてます。
子供載せる自転車は、重いので、2段ラックの上段には載らないだろうし。

でも、シェアバイクが流行ってきてるから、わからないなー。このままシェアの流れに乗っちゃうのかも。
45983: 匿名さん 
[2018-08-05 15:22:06]
>>45982 匿名さん
商業施設の方にもサイクルポート出来ますしね。こちらも上手く活用すると大変便利だと思います。

45984: マンコミ泰造 
[2018-08-05 17:58:05]
>>45957 eマンションさん
車の為ではないですねー
むしろここに引っ越すことで所有数減らそうと考えてますー
それか今住んでいるところを駐車場のために売らないで残すかー
45985: マンコミ泰造 
[2018-08-05 18:06:43]
タワマンあるあるなのですがー
最初は車必要ないと所有しなかった人もー
子供ができたり経済的に余裕出てきたりしてー
車持つようになりますー

ママ友のところは皆んな持ってるのにってな事になりますしー
シェアは皆借りる時一緒でなかなか借りれないですしー
やっぱりある程度いい車乗りたいですからー
45986: 匿名さん 
[2018-08-05 18:26:22]
車を只の乗り物と考えてる自分はシェアで十分だね。タイムズカーシェアで全部こみ15分200円で乗れる。維持費もかからず自転車並みに安いよ。
45987: 匿名さん 
[2018-08-05 18:33:33]
>>45983 匿名さん

出来るんですか!大変助かりますね
45988: 匿名さん 
[2018-08-05 18:38:22]
この物件にあるカーシェアはオリックスなんですよね。オリックスは昔使ったけどキャンセルポリシーがイマイチで使いにくかった。なんでタイムズじゃないのかなぁ。
45989: eマンションさん 
[2018-08-05 18:46:54]
>>45986 匿名さん
住み始めて様々なシチュエーションが生じると、やはり自家用車が欲しいなと思い始めるよ。独身者は良いだろうけど、ファミリーは毎週末のお出かけで遠出する際なども楽。
45990: 匿名さん 
[2018-08-05 18:49:53]
>>45989 eマンションさん
そうそう、で検討しだして周りがちょっと良い車乗り出したりすると、段々我が家もとそういう流れになる。ここは所得高そうな人多そうだから結局そうなるよ。
45991: 匿名さん 
[2018-08-05 18:52:33]
ま、車も人それぞれ。
必要な人は持てば良いし、本当に必要ない人は、それ以外の移動手段を使って生活すれば良い。
45992: マンコミ泰造 
[2018-08-05 18:56:02]
>>45986 匿名さん
そういうことですー
カーシェアでは安い日本車ばかりですしー
チャイルドシートなんかも用意しなければならないですしー
自宅で乗り捨てできないですからー
せっかくいいタワマン住んでて移動手段ケチるって生活もねー
45993: 匿名さん 
[2018-08-05 18:58:11]
>>45984 マンコミ泰造さん
確か泰造さん4台でしたっけ?運転する人は、奥さんと2人?その使い分けは?
45994: マンション検討中さん 
[2018-08-05 19:04:53]
>>45991 匿名さん
そうですね。そういう意味でもBRT稼働後や商業施設オープン後のここはバランスが良いと考える人は多いと思います。
45995: 匿名さん 
[2018-08-05 19:09:43]
>>45994 マンション検討中さん

後は例のアレだけ。って事ですか。
45996: マンコミ泰造 
[2018-08-05 20:51:03]
>>45993 匿名さん
それ答えて意味ありますかー?
車種も公開してないのにー
45997: 匿名さん 
[2018-08-05 20:51:42]
>>45972 口コミ気になるさん
はい。先日契約が終わりセントラルタワーとなります。
45998: マンコミ泰造 
[2018-08-05 20:54:39]
>>45991 匿名さん
本当に必要ないと当初思ってた人が必要になってくるー
って話だったのですがー
その時が来ないと理解してもらえないと思うのでー
これまでにしますー
45999: 匿名さん 
[2018-08-05 21:18:30]
地下鉄か?
地下鉄か?
46000: 匿名さん 
[2018-08-05 21:43:02]
>>45992 マンコミ泰造さん

別にタクシー使えばよくないですか?
週末はタクシー1万使いますが、車所有するより確実にやすいですよ。
46001: 匿名さん 
[2018-08-05 21:55:34]
>>45999 匿名さん

充電しましょう!!
46002: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-05 21:56:52]
ま、世の中には高い安い、損や得だけでは計れない事や物があるのも事実。価値観は人それぞれで、そういう意味じゃマンション選択も似てますな。
46003: 匿名さん 
[2018-08-05 21:57:46]
>45999
道路ね笑
46004: 匿名さん 
[2018-08-05 22:07:50]
自分は時計にお金掛ける人が理解出来ない。
スマホあれば十分。靴も履ければ十分。
46005: 匿名さん 
[2018-08-05 22:15:31]
趣味じゃなきゃ車なんて必要ないよ。
公共の交通機関で十分生活できるし、カーシェア使えばコスパ最強だよ。

ということで、駐車場3台分分けてください。
46006: 口コミ気になるさん 
[2018-08-05 22:16:05]
>>46004 匿名さん
家も住めれば十分とか?笑
46007: 匿名さん 
[2018-08-05 22:21:15]
>>46004 匿名さん
最低限の身だしなみは大事よ〜。
46008: 匿名さん 
[2018-08-05 22:33:11]
時計は分かる人には分かる感じがいいね
それなりの会合やパーティーではちゃんとしたのを付けなきゃという気持ちもあるし
ロレックスあたりは飽きてもリセールいいしね
人気モデルは正規でなかなか買えないから買った額より高く売れる
46009: マンコミ泰造 
[2018-08-05 22:44:21]
>>46000 匿名さん
メインに使う車は経費ですー
それと安いほうばかり選択して人生楽しいですかー?
趣味とかないんですかー?
46010: マンション検討中さん 
[2018-08-05 23:03:23]
私はおもう。

相応に買える所得がある人が買える物(家も車も宝飾品も)を買う分には良いと思う。そういう人には消費をどんどんして貰い、お金を回して欲しい。これも社会の一助。
一番悲しいのは分不相応なのに無理して全身買い揃える人。

そう、私だ。
46011: 匿名さん 
[2018-08-05 23:23:31]
地下鉄の話題が過ぎ去ったからと言って気が緩み過ぎなのでは?
46012: 匿名さん 
[2018-08-05 23:29:27]
毎月車のローンや駐車場代、ガソリン代を払うなら、そのお金を旅行や教育費に回したいかなぁ
46013: 通りがかりさん 
[2018-08-05 23:36:52]
今週は割と穏やかな雰囲気ですねー。
各々の価値観が共有出来、色々と参考にさせて貰いました。
46014: 匿名さん 
[2018-08-05 23:53:12]
>>46005 匿名さん
カーシェアなんて使いたいときに必ず使えるわけじゃない。
休日など。

46015: マンコミ泰造 
[2018-08-05 23:56:33]
>>46012 匿名さん
旅行や養育に十分なほど費やしてもなお余裕があっても趣味には使わないとー?
最近の若者は車に興味ないと言いますがー
泰造の周りで成功した若者はみな高級車買ってますよー
元々車に興味ない人はゲレンデやカイエンといったミーハーな車ばかりですがー
46016: 匿名さん 
[2018-08-06 00:11:44]
田舎のように広い駐車場があればいいけど、東京は駐車場がない所も多いし、空きがあっても狭くて、めんどくさい。東京はタクシーがやっぱり楽。
46017: マンコミ泰造 
[2018-08-06 00:30:54]
>>46016 匿名さん
温泉や海水浴も東京からタクシーですかー?
最近のタクシーは道知らない運転下手でたまにイライラしますー
あと東京は意外と駐車場ありますよー
それに東京人がそんなに休日に都心に行きますかー?
46018: 匿名さん 
[2018-08-06 00:45:14]
別に車が趣味の人がいてもいいし、車に価値を感じない人がいてもいいと思います
そして大抵分かり合えないので、そろそろやめた方がいいと思います
46019: 匿名さん 
[2018-08-06 04:19:49]
やたら高いクルマを買って見せびらかすのは、ラーメン屋で一発当てたような人によく見られる。
教養がなくて成功した成金みたいな人に見られるパターン。
46020: 匿名さん 
[2018-08-06 05:31:45]
>>46017 マンコミ泰造さん

そういう時だけレンタカーですかね~。ただ最近は海水浴離れも進んでるし温泉なら敢えて鉄旅でお酒飲みながらのんびりって人もいるでしょうね。北海道や沖縄なら必然的に現地でレンタカーになりますしね。
駐車場が機械式でもハイルーフなら33800で車もここでの話が事実ならすんごい価格で年一海外行ってもお釣りが出そうです。泰造さんの言うように成功者を含む極々一部の方々が車を所有するってことでいいんじゃないですか。そもそも駐車場の数が全然戸数に足りてないんですから。お金持ちが先着で2台ずつ申し込んだら尚更置こうにも置けないでしょう。
46021: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-06 06:04:12]
自分も二十代の頃はしょっちゅう車で遠出してたけど、だんだん帰りの運転が辛くなるんだよね。
今はあんまり行楽にも行かないし行っても公共交通機関とタクシー、レンタカーの組合せが多い。温泉も遠くなると自家用車だけじゃ行けないしね。
46022: マンション検討中さん 
[2018-08-06 08:11:32]
ここは多趣味の方も多そうで、住んだ後も良い意味で刺激を受けられそうで楽しそうですね。最近の雑談的な話題、個人的には嫌いではないです。興味無い人からすると馬鹿馬鹿しく感じてしまうかも知れませんが(笑)前向き検討中です。
46023: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-06 08:41:53]
>>46020 匿名さん
33800円は高いですー 20000円でいいですねー
でも海外旅行は家族で行ったらもっとしますよねー
日本は自動車産業で発展してきましたしー
小さい頃はみんな車好きだったのに寂しいですねー
あ、僕は成功者ではないですねーなれるように頑張ってますがー
46024: マンコミ泰造 
[2018-08-06 08:45:52]
↑は泰造ですー
ちなみに僕も伊豆方面の渋滞は大嫌いでー
趣味車はツーリングやサーキット中心なんですー
46025: 匿名さん 
[2018-08-06 09:16:23]
このマンションに直接関係ない話だし、人それぞれでいいじゃないですか。車要らないって人に持ったほうがいいとか車好きの人に不要とか言うのは余計なお世話です。
46026: 匿名さん 
[2018-08-06 09:39:18]
写真撮れなかったんですが、イースト側の商業の所にも結構高い(7、8階くらい?)の鉄骨が建ち始めてますね。あの辺ってドックランとかtopgolfだからそんな高いのできないと思ってましたが何ができるんだろ
46027: マンコミ泰造 
[2018-08-06 09:51:11]
>>46025 匿名さん
駐車場から派生してるのでまったく関係なくないですしー
持った方がいいなんて一言も言ってませんー
待つようになる人は多いとは言いましたがー
あと車持ちで会話してるところに、絡んでくる人達がいるのが問題なのかとー
46028: マンコミ泰造 
[2018-08-06 10:01:33]
>>46026 匿名さん
普通に商業施設ではなくてー??
普通に商業施設ではなくてー??
46029: 匿名さん 
[2018-08-06 10:10:29]
>>46028 マンコミ泰造さん
イーストの前に白い骨組み見えるでしょ
46030: マンコミ泰造 
[2018-08-06 10:23:29]
>>46029 匿名さん
ほんとですねー
これ駐車場棟だと思いますー
46031: 匿名さん 
[2018-08-06 10:41:54]
>>46030 マンコミ泰造さん
まさに駐車場棟でしょうか。
セントラルの骨組みは商業の建物?

46032: 匿名さん 
[2018-08-06 10:46:39]
>>46024 マンコミ泰造さん
昨日から熱海に旅行中で134号?先日の台風の影響で一部通行止めと、花火大会て渋滞してましたね〜。。夏は各イベントなども多くバーベキューしに海など遊びに行ったり、自分は冬スノボやるので、そういうアトドア派には車は便利というか、無いと困ります。
46033: 匿名さん 
[2018-08-06 11:02:53]
ここ駐車場代って3万円ちょっとでしょ?3ナンバーの車だとして、ローンと、保険代、ガソリン代を考えると月々それなりの金額になりますよね。そうなると、やはり自家用車所有は一部余裕のある家庭や、富裕層になってきますね。
46034: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-06 11:19:33]
>>46024 マンコミ泰造さん
うちの親父も70前にも関わらず、好きな車乗って2級?1級?のライセンス取ったり、サーキット行ったり、ディーラー主催のツーリングに参加したりと今だにやんちやしてます。汗
正直、周りは心配してますが、本人はとても楽しそうで人生を謳歌してますね。

まー運転にだけはくれぐれも注意して欲しいと個人的には思ってます。
46035: 匿名さん 
[2018-08-06 11:24:24]
ありがとうございます。
確かに例の公開画像見直したら駐車場っぽいですね
46036: 匿名さん 
[2018-08-06 11:36:53]
自分も車なくていいかと思ってましたが
実際生活してみると子供が小さい時は車あった方がいいと感じ買いましたね。
外出が気軽にできて良いです
46037: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-06 12:00:43]
その資金を家に回せばもっと都心に住める
46038: マンコミ泰造 
[2018-08-06 12:08:23]
>>46031 匿名さん
だと思いますー
ここ1ヶ月でいきなり現れたので、また小まめに写真撮って送りますねー
46039: マンコミ泰造 
[2018-08-06 12:10:42]
>>46032 匿名さん
そうですねー、僕の場合は逆に雪山はカーシェアですけどー
スタッドレスとか面倒なのでー
でも1台SUVかステーションワゴンあると走りも楽しめて便利ですよねー
46040: マンコミ泰造 
[2018-08-06 12:12:55]
>>46033 匿名さん
ひとつだけ突っ込むと3ナンバーによる税金の変化はないですー
自動車税は排気量なのでー
ほんと駐車場代は高いですねー
有明は駐車場代の安さが売りだったのですがー
46041: マンコミ泰造 
[2018-08-06 12:15:23]
>>46034 口コミ知りたいさん
そのあたりの年齢の方はほんと車好き多いですよねー
空冷のポルシェとか持ってたりー
たまにそういう人ともツーリング行きますよー
でも大抵そういう人がお父様だと息子も影響されるのですが、違うんですねー
46042: マンコミ泰造 
[2018-08-06 12:20:08]
>>46037 検討板ユーザーさん
何もかも家に回してもって思いませんかー?
僕は湾岸エリアぐらいの距離感がいいと思ってますー
開放感もありますしー
地主みたいな人がいないですしー
特に有明はマンション間の連携もしっかりしてますしー
こんな街そうそうないですよー
46043: 匿名さん 
[2018-08-06 12:21:47]
車なければ+2000万高いマンション買えますね。
46044: 匿名さん 
[2018-08-06 12:27:11]
台風来てるけど建築中に潮風がコンクリに降り注いでも大丈夫なのかな?
46045: マンコミ泰造 
[2018-08-06 12:32:11]
>>46043 匿名さん
車種にもよりませんかー?
高級車、所有の人は殆ど経費ですよー
あと価値が下がらない車もありますー
46046: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-06 12:35:25]
>>46041 マンコミ泰造さん
好きですよねー。

冬は沖縄、夏は札幌にと季節毎にそれぞれ住む場所変えて1人で遊びほうけてます。笑
ちなみにここ親父が検討してて購入予定との事なので、引っ越し後はもしかしたら見かけるかも知れません。普段はNSXを足にしてて812を新調したとの事なので見掛けたら声かけてやって下さい。笑 右ハンドルなので直ぐ分かると思います。

自分も車は好きで何台かありますが、親父程じゃないです。
46047: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-06 12:46:15]
今後車はAI制御の自動運転になるよ。
車や身の回りのものにお金を投じるなら、美味しい物食べたり、旅行に行ったりしたい。

何より家に使いたい。
46048: eマンションさん 
[2018-08-06 12:52:36]
車なんて必要な時に利用出来るレンタカーやカーシェアで十分。もし、必要になったとしても軽で問題ないよ。税金安いし。
ここはショッピングモールも出来て普段の生活利便性に困る事はないし、BRTや豊洲までのシャトルバス、空港利用の際には商業バスターミナルからリムジンバスも走るから必要なし。天気良ければ自転車も気持ち良いし。自家用車を求める人は、結局は娯楽の為でしょ。
46049: 匿名さん 
[2018-08-06 12:53:27]
>>46047 検討板ユーザーさん

車の話で盛り上がってるお二方は両立してるんでしょう。所有車合わせたらここの一戸を上回るのでは。
46050: マンコミ泰造 
[2018-08-06 12:53:51]
>>46046 口コミ知りたいさん
812スーパーファーストー!
最後のV12と言われてますよね、羨ましいー
NSXは足車じゃありませんー
何よりもお父様が元気でおられるとこが羨ましいですー

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる