▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
4581:
匿名さん
[2017-04-30 00:15:44]
東急豊洲が出た頃には有明は安かったってなるんだろうね。東急は高値掴みしてるから、冗談抜きに坪400程度でさばかないと利益でない。
|
4582:
匿名さん
[2017-04-30 02:51:29]
|
4583:
名無しさん
[2017-04-30 08:02:00]
豊洲は築12年でも坪単価400万で売れる時もあるからなあ。
|
4584:
名無しさん
[2017-04-30 08:04:21]
有明の中古も坪単価600超えは数年で到達すると思います。やっと開発が始まって、どうなるか分からないところはありますがね。
値上がり期待で買うなら、有明か晴海しかないと思うぞ。 |
4585:
匿名さん
[2017-04-30 08:32:52]
豊洲は汚染地域として有名になってしまい今後はどんどん人が減って価格も下がるだろうから、今から買うという選択はあり得ないですね。
有明か晴海買っとけば堅いでしょうね。 |
4586:
名無しさん
[2017-04-30 08:37:36]
豊洲はもう堅いでしょ。値下がりは無いよ。
でも、値上がり期待なら晴海か有明しかないのも事実。 |
4587:
匿名さん
[2017-04-30 08:39:41]
豊洲の値下がりは堅いですね。実際に最近ずっと値下がりしてるしw
|
4588:
eマンションさん
[2017-04-30 08:46:42]
|
4589:
マンション検討中さん
[2017-04-30 08:49:25]
有明の三年後竣工物件をこの価格で契約できる勇気は本当にすごいと思います。
|
4590:
名無しさん
[2017-04-30 09:38:08]
|
|
4591:
匿名さん
[2017-04-30 10:14:00]
豊洲は終わった地域。駅徒歩五分の新築三井物件が坪320万前後でも、竣工後迄売れ残り、入居数日前に裏で値引きして売り切ってたようなレベル。スポンサーの金が途絶えた今、住みたいエリアランキングにも入って来ないしw
|
4592:
匿名さん
[2017-04-30 10:21:39]
それよりもまだ豊洲から避難してないなんて頭おかしいとしか思えません。
子供が居ない独身者なんですか? 汚染地域の豊洲は安く住めるのかも知れないけど、健康の方が大事でしょ? |
4593:
匿名さん
[2017-04-30 10:31:01]
>>4592 匿名さん
具体的には何で汚染されてるんですか? ベンゼンなら幹線道路と高速に囲まれたこっちの方が数値としては高いでしょうね。 地下水の話なら、マンションの中に下水がしみ出すかもしれない。っていうくらい荒唐無稽な話ですね。 |
4594:
検討板ユーザーさん
[2017-04-30 10:44:51]
豊洲は2、3丁目とギリギリ5丁目までで判断しないと
4丁目は実質東雲みたいなもんだし |
4595:
検討板ユーザーさん
[2017-04-30 11:01:17]
>>4593 匿名さん
風評って中々解消出来ないからね。 上手く説明できなくてもなんか住みたくない。 その感情って意外とマンション選びでも影響されるよね。 豊洲はもうお終い。 実際は新豊洲だけど、全然地縁ない人からしたら一緒。 |
4596:
匿名さん
[2017-04-30 11:33:28]
>>4595 検討板ユーザーさん
個人的な判断に留めていただきたいですね。 豊洲Disをここでやる意味が分かりませんし、流石に看過できない発言だと思いますよ。放置して4592みたいな方と一緒にされるのはたまりませんので。 |
4597:
名無しさん
[2017-04-30 11:35:58]
さすがに豊洲は人気エリアとしては不動かと。
値上がり期待なら有明、晴海。 今すぐ便利さを享受したいなら豊洲で良いかと。 意味不明の豊洲ディスは、なんなんですかねえ?この掲示板みてると、常識がわからなくなる。 |
4598:
マンション検討中さん
[2017-04-30 12:10:50]
豊洲は新しいタワマンがないんですよね。
あと都営団地やパチ屋などがあるところも微妙かな。 色々見学も行ったけど正直決定には至らなかった。 |
4599:
匿名さん
[2017-04-30 12:48:25]
有明最浅築のブリリア有明シティタワー駅12分でさえ、坪300超で取引されてますからね。有明も高くなりました。
|
4600:
匿名さん
[2017-04-30 12:50:37]
何で豊洲民は関係ないスレに出張して来て荒らすのかな。
ここは有明のタワマンスレなので豊洲を自賛したいならスレ違いだよ。 |