▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
4561:
匿名さん
[2017-04-29 08:52:12]
そうなんだよな。だから営業の靴の裏舐めてでも、一期で良い部屋に申し込めないと厳しくなるんだよな。
|
4562:
匿名さん
[2017-04-29 09:21:05]
たかが埋立地。
別にこんな場所に無理して住む必要は皆無なんだから買えなかったらそれでいいよ。 マンション業者のご機嫌なんか取ることはない。 |
4563:
マンション検討中さん
[2017-04-29 10:57:05]
>>4562
そんなマンションの掲示板にGWのしかもAMの時間を使って書き込み。 ここのポジでもネガでもありませんが、抽選外れそうなんですか? 私はここ以外も検討しているので良いですが、なんか大変そうですね。ここも人気は人気なんですね。 しっかりネガ頑張って下さい。 ネガでなければよっぽどお暇なようなので羨ましいです。 |
4564:
匿名さん
[2017-04-29 11:05:10]
10年後埋立地で歴史的な高値をつけた物件として名を刻むか、街の発展とともに皆が羨むマンションになるか非常に楽しみ。もちろん後者を信じて要望書出しました。
|
4565:
マンション検討中さん
[2017-04-29 11:18:51]
今般、都心近くのデベが仕入れた用地は、全て高値で仕入れてるから、今後安値で捌くことはないよ。大手以外は採算とれなくて徹底している。残すチャンスは価格未定の選手村ぐらい。完成は2024年だけど。
|
4566:
名無しさん
[2017-04-29 13:27:17]
選手村は坪単価800万でも即完売だろうしなあ。
|
4567:
匿名さん
[2017-04-29 13:29:41]
坪800マンってこのスレにもいるんだ
|
4568:
匿名さん
[2017-04-29 14:17:43]
多分、三軒合計で坪800万なのかな?
|
4569:
匿名さん
[2017-04-29 19:18:51]
有明は5000万台しか買う人いない。
http://wangantower.com |
4570:
マンション検討中さん
[2017-04-29 19:38:32]
|
|
4571:
匿名さん
[2017-04-29 19:54:45]
>>4569 匿名さん
今はそうですね。 ここができれば、あるいは完成が近づくにつれて、相場は上がると私は思ってますよ。 中古は今買うと約3年はやや不便な生活を強いられる訳ですから、相場にはまだ反映されていないと見ています。 |
4572:
名無しさん
[2017-04-29 20:32:18]
まあ値上がりは、ほぼ確実でしょうし、買うなら今のうちだとは思いますけどね。
グダクダ言うだけ無駄だとは思います。 |
4573:
匿名さん
[2017-04-29 20:36:12]
トリプルタワーが、スミフとしては異例の人気になるぐらい安かったんだから、近隣中古の価格はキャップが付いたようなものでしょう。そんな値上がりは見込めないと思いますが。
|
4574:
匿名さん
[2017-04-29 21:01:56]
坪800万は通過点に過ぎません。今はわかっている人だけが静かに仕込みを進めている状況でしょう。
このペースで人口が増えれば2030年には湾岸の土地は全て埋め尽くされ、70平米の部屋なら5億程度の価格になるのは間違いないでしょう。 迷われている方は急いだ方が良いです。 |
4575:
マンション検討中さん
[2017-04-29 21:31:52]
|
4576:
eマンションさん
[2017-04-29 21:51:15]
>>4573 匿名さん
正直、これ以上の値上げは期待出来そうには無いですが値下がりもしなそうな絶妙な価格設定ですよね。 少なくとも大怪我はしないと思うんで要望入れました。 実際に今売ってるタワーでは一番だと思います。過去には戻れないし未来に期待しても不確定だから今あるベストを選ぶ。皆様そんな感じじゃないかな? こうなった以上は、スミフには2期以降は値上げして欲しいですね。妥協して部屋選んで後から出た部屋が安かったらクレームいれますよ…そうなったら部屋って変更出来るものなんですか?営業には無理と言われましたけど。 |
4577:
匿名さん
[2017-04-29 22:46:48]
>>4571 匿名さん
中古はこれ以上上がらないよ。ここが中古で買値より上がったら品川よりも高くなる。それはありえない。豊洲ですら下がり始めているし。ここが豊洲がキャップ。 それがわかってても、新築欲しいならここくらいしかないかもね。 |
4578:
匿名さん
[2017-04-29 23:21:22]
|
4579:
匿名さん
[2017-04-29 23:29:02]
>>4577 匿名さん
ここが買値より値あがるとか言ってませんよ。上層階はこれ以上値上がりは厳しいでしょう。 周辺物件が今よりは坪10~20万ぐらいは上がると思う。と言っています。まさに豊洲程度ですね。 坪10でも70平米で約200万は変わるので、少なくない金額だと思います。 |
4580:
匿名さん
[2017-04-30 00:09:50]
そもそも現状で有明<品川<<豊洲という序列が確立しているので、有明が品川や豊洲以上の価格なのは当然のこと。
|