住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 23:11:03
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

45001: マンション検討中さん 
[2018-07-28 13:33:39]
>>44996 匿名さん
どこですか?バス停はバス停であるのは分かりますが。

https://www.shimz.co.jp/topics/stock/item06/

どこですか?バス停はバス停であるのは分か...
45002: 匿名さん 
[2018-07-28 13:39:09]
雑ですが…下の方に。
雑ですが…下の方に。
45003: 通りがかりさん 
[2018-07-28 13:40:39]
イメージ予想図よりも、1番下に記載があるよ。
ゼネコンがフライングして良いのかね?

〉さらなる発展に向けた多様な交通インフラ
より多くの人がこの地を訪れるようになった時の交通インフラも計画されています。
まず、本開発の目玉の一つとなるのが、オフィスビルとホテルの間に設けるバスターミナル。東京都心や近郊からのルートはもちろん、将来的には成田や羽田からのエアポートバスも整備する計画です。
また、既に豊洲を通る地下鉄新線も計画されています。人口が増え続ける臨海部と銀座とを結ぶ地下鉄が開通すれば、文句なしの利便性と言えるでしょう。
さらに、運河に面した立地を活用した船着場も誘致中です。実現すれば、観光やビジネスユーズなど、さまざまな水上ルートが考えられます。
空港や駅、港から多様な人が集う、将来の豊洲の賑わいが目に浮かぶようです。


https://www.shimz.co.jp/topics/stock/item06/
45004: eマンションさん 
[2018-07-28 13:43:04]
>>45002 匿名さん
これですか?バスの待合所とかでなくて?
その先のガラスウォール前にも同じBOXの様なのが有りますね。
45005: 匿名さん 
[2018-07-28 13:46:20]
>>45003 通りがかりさん
というより、情報がもう漏れ出てる。
今は情報社会だからね。昔とは違うよ。
45006: 匿名さん 
[2018-07-28 13:50:14]
>>45003 通りがかりさん
目玉はバスターミナルとありますよ。
BRTの待合所では?
この図だと千客万来との往来が大変なので、その地下歩行空間っぽい気もしますね。
45007: 匿名さん 
[2018-07-28 13:50:33]
でも晴海のティアロと前建のタワーが工事中だからこのイメージ自体古いんじゃないかしら??

あれ?言っちゃまずかった??
45008: 匿名さん 
[2018-07-28 13:54:43]
知ってる人は既に動いてるかと。
45009: 匿名さん 
[2018-07-28 13:59:11]
この憶測や予想の書き込み、開発エリアらしくて良いですねー。数年後それぞれの答え合わせが楽しみでしょう。
45010: 匿名さん 
[2018-07-28 14:01:18]
仮に地下鉄出来たとしたら銀座まではどれぐらいの時間になりますかね?
45011: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-28 14:02:08]
根拠ナシ、ただの妄想だけどね。
ま、妄想できるメリットてのも、なくはないかもー
45012: 匿名さん 
[2018-07-28 14:03:29]
>>45010 匿名さん
10分ちょっとじゃないですか?
個人的にはBRTで十分ですけどね。
45013: 匿名さん 
[2018-07-28 14:05:26]
BRTの方がいいですよね。自動運転車に乗るのが楽しみです。
45014: 匿名さん 
[2018-07-28 14:08:56]
>>45012 匿名さん
私個人的には先日発表があった羽田空港アクセス線が一番メリットありますね。
45015: 検討中さん 
[2018-07-28 14:12:33]
>>45014 匿名さん
ここ検討中ですよね?商業施設に出来るバスターミナルからリムジンバス走りますよ。10分ちょっとで、空港出発ロビー前まで行ってくれるので、そちらも便利かと思います。

まぁ各交通インフラが整うのは利用者としては有り難いですけどね。
45016: 匿名さん 
[2018-07-28 14:21:19]
BRTは決定?
さらに地下鉄出来たら相当便利になりますね。
45017: 匿名さん 
[2018-07-28 14:32:38]
>>44974 匿名さん

25万の賃貸で50年住んだとしたら、幾らの金をドブに捨てるか計算してごらんわ
45018: 匿名さん 
[2018-07-28 14:34:25]
購入すれば1000万円で済むけど、賃貸のままだと、1億6千万円。

どっちが得か、計算すればすぐにわかるぞ。
45019: 匿名さん 
[2018-07-28 14:35:15]
>>45017 匿名さん

50年も25万で貸せないじゃん。
45020: 匿名さん 
[2018-07-28 14:36:47]
>>45018 匿名さん

ここなんて、利回り4%以下じゃないの?
50年貸しても元がとれるか疑問。
45021: 匿名さん 
[2018-07-28 14:41:24]
>>45009 匿名さん
ですねー。ここは少し前の勝どきに雰囲気が似てますね。その当時購入した勝どきも方々からネガやアンチが多かった印象です。

未来を想像して予想するのは楽しいですよね。仰る通り答え合わせは数年後に。

45022: 匿名さん 
[2018-07-28 14:44:21]
>>45016 匿名さん
BRTは延期など色々と紆余曲折ありましたが、暫定的に運行が開始されますね。
地下鉄出来たら利用する方には便利になるでしょう。
45023: 匿名さん 
[2018-07-28 14:47:37]
>>45003 通りがかりさん
この清水建設の工事は既に始まってますか?
45024: 匿名さん 
[2018-07-28 14:59:25]
>>45023 匿名さん
予定では来年の春着工で、2020年完成みたいですね。
45025: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-28 15:01:49]
先週出てたこちらの日経記事では例の地下鉄入り口らしき入り口は確認出来ませんね。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33079010X10C18A7L83000


先週出てたこちらの日経記事では例の地下鉄...
45026: 匿名さん 
[2018-07-28 15:07:26]
ホテルは共立メインテナンス運営だから、ドーミーインになるってことですね。
45027: 匿名さん 
[2018-07-28 15:10:09]
地下鉄来るのを予想して買われる方は正直居ないと思いますが、今後の街の発展としての伸びしろは楽しみですね。まぁ今からあれこれ予想して妄想するのも、開発エリアの特権だと思ってます。笑
45028: 匿名さん 
[2018-07-28 15:18:04]
清水建設のパースの地下鉄入り口らしきもの、東京メトロのロゴっぽい色合いしてますね。

まぁ、地下鉄新線も計画としっかり明記されてるので、パースの建物は地下鉄への入り口っぽいですね。

あくまでも計画なのでどこまで決まってるか不明ですが
45029: 匿名さん 
[2018-07-28 15:18:41]
羽田空港アクセス線よりバスターミナルからリムジンバスでいった方が便利だし早いんだよね。
45030: 匿名さん 
[2018-07-28 15:19:41]
あくまでも仮説です。
仮に地下鉄できたとして、
おそらく国際展示場駅とホーム繋げると思うけど、
地下通路で商業施設のところに出口とかできたら良いですね。
45031: 匿名さん 
[2018-07-28 15:20:14]
清水建設は地下鉄を見越してホテル建設!?
45032: 匿名さん 
[2018-07-28 15:20:21]
>>45030 匿名さん

そしたら、このマンションも◯◯出口より徒歩1分とか表記できますね。
45033: 匿名さん 
[2018-07-28 15:21:13]
気づいたら45000コメント超えてる。笑
賑わってる掲示板だなぁ
45034: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-28 15:31:08]
>>45033 匿名さん
ネガポジでかなりマッチポンプ的な所もありますが、大型開発エリア故ですかね。まぁ周辺含めて、それなりに注目されてるエリアだから、ここまで伸びてるんだと思います。
45035: 匿名さん 
[2018-07-28 15:39:27]
>>45031 匿名さん
建設業者が事前に情報を得ているなんてあるんでしょうか?そしたら何かと問題では?
45036: 匿名さん 
[2018-07-28 15:43:59]
>>45035 匿名さん
インサイダーとでも言いたいのかな?では今年に入って突如と増えた官僚や公務員勢による豊洲や有明物件の購入はどうなるの?
45037: 匿名さん 
[2018-07-28 15:55:40]
都庁で働いてる奴、確かに有明や晴海の物件買ってる。これでやっと分かったな。
情報が漏れてるし、それを悪用して金儲けしようとしてる奴がいる。
45038: 匿名さん 
[2018-07-28 15:58:56]
>>45028 匿名さん
やっぱり都から出たあのイメージ図は地下鉄を想定したものじゃないですか?

清水建設の公式ソースでも明記されてますし。まぁ地下鉄ネタは何かとネガティブ投稿を呼びやすくアンチも多いですが、そうポジティブに捉えても良い気がします。
45039: 匿名さん 
[2018-07-28 16:00:20]
やっぱりインサイダーだったね。
銀座と湾岸を繋ぐ地下鉄新線と書かれてますね。
45040: 匿名さん 
[2018-07-28 16:01:09]
>>45037 匿名さん
公務員やそれに携わる建設関連者は基本正式な発表までは口外禁止だよ。そこから漏れるのは普通は考えられない。
45041: 匿名さん 
[2018-07-28 16:03:03]
東京都もヒント出してたんだけどね。
これ、完全に地下鉄でしょ。
東京都もヒント出してたんだけどね。これ、...
45042: 匿名さん 
[2018-07-28 16:03:41]
>>45035 匿名さん
大手デベとかみんなズブズブだよ。
外に漏らすかは別としてね。
45043: 匿名さん 
[2018-07-28 16:04:58]
これ、完全に地下鉄でしょ。
これ、完全に地下鉄でしょ。
45044: 匿名さん 
[2018-07-28 16:05:31]
>>45038 匿名さん
私はBRTがちゃんと運行してくれれば、それで良いんです。
45045: 匿名さん 
[2018-07-28 16:07:16]
また、既に豊洲を通る地下鉄新線も計画されています。人口が増え続ける臨海部と銀座とを結ぶ地下鉄が開通すれば、文句なしの利便性と言えるでしょう。


だそうです。これ、湾岸地下鉄でしょ?
45046: 匿名さん 
[2018-07-28 16:07:59]
この部分
この部分
45047: 匿名さん 
[2018-07-28 16:09:26]
>>45044 匿名さん
実際の利用者は地下潜るより、地上のBRTで移動した方が楽は楽だよね。行き先によるけど。うちは通勤に関してはBRT利用で問題ない勤務地。
45048: 匿名さん 
[2018-07-28 16:09:58]
BRTは中止して地下鉄作るのかもね。

もともと、BRTなんて地下鉄までの繋ぎですし、早めに地下鉄の目処が立ったら、BRTは中止しても構わないな、
45049: 匿名さん 
[2018-07-28 16:11:13]
>>45046 匿名さん
その画像連投が地下鉄ネガを呼び込む一因かと。。
45050: 匿名さん 
[2018-07-28 16:12:29]
>>45048 匿名さん
待って、それは困る。寧ろ地下鉄よりBRT期待で買ってる人の方が多いから。
45051: 匿名さん 
[2018-07-28 16:12:44]
>>45043 匿名さん

わーい 喫煙コーナーだ!やった!
45052: 匿名さん 
[2018-07-28 16:13:25]
>>45050 匿名さん
どこ勤めですか?
45053: 匿名さん 
[2018-07-28 16:14:14]
地下鉄決まりです。
地下鉄決まりです。
45054: 匿名さん 
[2018-07-28 16:14:21]
そもそもBRTは小池さん実現させないでしょ。
45055: 匿名さん 
[2018-07-28 16:14:41]
>>45051 匿名さん
今は何かと五月蠅いですからね。都の方からも分煙をキツく言われたのでしょう。
45056: 匿名さん 
[2018-07-28 16:15:00]
で、この画像。
完全に地下鉄です。

ありがとうございます。
で、この画像。完全に地下鉄です。ありがと...
45057: 匿名さん 
[2018-07-28 16:15:24]
豊洲の地下ってことで豊住線かなぁとも思ったんですけど、銀座って書いてありますしね…うーむ
45058: 匿名さん 
[2018-07-28 16:15:48]
BRTなんて無駄。
地下鉄作っちゃえば良いのよ。
45059: 匿名さん 
[2018-07-28 16:16:06]
>>45053 匿名さん
それそれ、また地下鉄ネガを呼び込みますよ、、

てか、わざとやってるでしょ?

45060: 匿名さん 
[2018-07-28 16:17:23]
看板が東京メトロの看板っぽい
看板が東京メトロの看板っぽい
45061: 匿名さん 
[2018-07-28 16:18:06]
>>45056 匿名さん

拡大したら灰皿みたいなの写っているよ (-。-)y-゜゜゜
45062: 匿名さん 
[2018-07-28 16:18:19]
ま、あくまでも計画なので
45063: 匿名さん 
[2018-07-28 16:19:36]
>>45052 匿名さん
虎ノ門です。BRT期待で購入してますから、地下鉄は基本は必要ありません。通って困る訳では有りませんが、BRTと地下鉄どちらか一択で、BRT廃止の流れになるとそれは困ります。
45064: 匿名さん 
[2018-07-28 16:19:57]
でも、完全に情報流出でしょ。
国家公務員や東京都関係者が湾岸にマンション買い始めたのも、完全に地下鉄がらみでは?

でも、完全に情報流出でしょ。国家公務員や...
45065: 匿名さん 
[2018-07-28 16:20:28]
>>45060 匿名さん
何処の部分?貼られてる画像よ所?
45066: 匿名さん 
[2018-07-28 16:21:44]
この画像、どう見ても地下鉄です
この画像、どう見ても地下鉄です
45067: 匿名さん 
[2018-07-28 16:22:16]
>>45061 匿名さん
プカプカやってますねー。今だに紙のタバコですか、、。
45068: 匿名さん 
[2018-07-28 16:41:09]
>>45063 匿名さん
BRTは運行されるので大丈夫ですよ。地下鉄の方が信憑性としては不明確です。
45069: 匿名さん 
[2018-07-28 16:42:40]
>>45064 匿名さん
計画されてます、開通すれば..

全然決定じゃないね。レバタラじゃん

45070: 匿名さん 
[2018-07-28 16:43:03]
>>45066 匿名さん
これ2年、3年ぐらい前の記事では?
45071: 匿名さん 
[2018-07-28 16:46:17]
お、良いね良いね。予想妄想膨らみます。
45072: 匿名さん 
[2018-07-28 16:57:44]
期待を煽らして、いざ地下鉄が来なかった時のネガの仕込みでは?BRTでしたー。みたいな。
45073: 匿名さん 
[2018-07-28 17:00:36]
>>45072 匿名さん
そもそもBRT前提で検討購入してますから、それが普通ですよ。BRTで大丈夫です。ただ、地下鉄は決定になったら、それはそれでより便利になるしラッキーですけどね。
45074: 匿名さん 
[2018-07-28 17:03:16]
本当のとこ地下鉄延伸の有無、知ってる人は知ってるんじゃない?
45075: 匿名さん 
[2018-07-28 17:05:39]
>>45074 匿名さん
だからー、、
ここまでヒント出てるのに。一生賢明間接的に訴えてる人の気持ちを察しなさい。笑
45076: 匿名さん 
[2018-07-28 17:10:47]
>>45066 匿名さん
その隣のガラス張りの店はカフェですかね?
45077: 匿名さん 
[2018-07-28 17:11:12]
BRTは決定していて、プラスアルファで地下鉄も来るかどうかですね。
さらに、りんかい線の京葉線直通や、空港線も。
45078: 匿名さん 
[2018-07-28 17:13:53]
豊住線のことでしょ
45079: 匿名さん 
[2018-07-28 17:19:14]
私は今回自分の直感と逆に動きます。
いつも大事な場面では逆に振れるので。
地下鉄は通りません。
45080: 匿名さん 
[2018-07-28 17:32:01]
うーん、銀座と湾岸エリアを結ぶのは湾岸地下鉄では?
うーん、銀座と湾岸エリアを結ぶのは湾岸地...
45081: 匿名さん 
[2018-07-28 17:33:55]
完全に地下鉄です。
ありがとうございます。
完全に地下鉄です。ありがとうございます。
45082: 匿名さん 
[2018-07-28 17:35:35]
地下鉄のロゴ。
地下鉄のロゴ。
45083: 匿名さん 
[2018-07-28 17:42:16]
私もネガの一人で正直湾岸地下鉄来て欲しくないですが、やっぱり決まりそうだなあ。
45084: 匿名さん 
[2018-07-28 17:42:31]
左側に地下に降りるエスカレーターが見えますね
少なくとも喫煙所ではないですね
45085: 匿名さん 
[2018-07-28 17:48:19]
道路脇に喫煙所はないでしょう。ネガの願望に過ぎない。
45086: 匿名さん 
[2018-07-28 17:55:05]
>>45081 匿名さん
BRTと都バスを見込んだ待合室でしょ。
45087: 匿名さん 
[2018-07-28 17:56:00]
豊洲だのみだね。
45088: 匿名さん 
[2018-07-28 17:59:05]
仮に地下鉄通るとして築地止まり?
45089: 匿名さん 
[2018-07-28 18:03:35]
>>45081 匿名さん
はいはい、地下鉄ね。
来ると良いですねー。
45090: 匿名さん 
[2018-07-28 18:05:16]
>>45074 匿名さん
はいそうですね
45091: 匿名さん 
[2018-07-28 18:07:56]
よく分からないけど、このワクワク感を楽しむか、来たら悔しい湾岸買ってないって気持ちで臨むかだと、後者は勿体ないですね
結果期待ほどじゃなくても、楽しめた方が人生良いですよ
45092: 匿名さん 
[2018-07-28 18:10:35]
>>45086 匿名さん
入口にドアらしきものがないので待合室ではないかと。
45093: 匿名さん 
[2018-07-28 18:12:42]
>>45003 通りがかりさん
それは清水建設の希望的観測でしょ。
一ゼネコンが地下鉄開通の話なんて知る訳ないだろうし。彼らは計画決定のギリギリまで知りませんよ。
45094: 匿名さん 
[2018-07-28 18:17:53]
>>45093 匿名さん
どうでしょう。少なくとも喫煙スペースや、待合スペースとは違いそうですが。
45095: 匿名さん 
[2018-07-28 18:41:17]
>>45024 匿名さん
それはビル工事な。
紛らわしい広告は不動産屋の得意芸だが、悪質すぎるな。
45096: 匿名さん 
[2018-07-28 18:44:12]
>>45064 匿名さん
は?
そんな事実はないですが。
悪質な虚偽の書き込みだから削除しないといけません。

45097: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-28 18:50:31]
どんな材料でも、無理やり地下鉄に結びつけたがる人がいますねぇ。かなり悪質な煽りまでして。迷惑だからやめてほしいですね。
45098: 匿名さん 
[2018-07-28 18:53:02]
>>45095 匿名さん
ちゃんとレスを追った方が宜しいかと。
清水建設のホテル&オフィスの着工時期に関してのレスでは?
45099: 匿名さん 
[2018-07-28 18:59:58]
>>45096 匿名さん
清水建設のトピに書かれてる文言なので全てが虚偽と言う事でもないでしょう。

ま、メトロのロゴに関しては飛躍してる感は有りますけどね。笑
45100: 匿名さん 
[2018-07-28 19:08:43]
>>45095 匿名さん
色々と想像したり予想したりして、それぞれ楽しめるのは開発エリアならではですね。

個人的には地下鉄来る来るネタは嫌いではないですが、取りあえずはBRTからでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる