住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 01:33:45
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

44951: 匿名さん 
[2018-07-28 10:19:08]
オープンして1年もすれば空き店舗だらけにならなければ良いですが。
まったく、誰を対象に170店舗も店出すのかわからない。
44952: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-28 10:28:40]
スポーツとインバウンドに特化すれば何とかいけるかもね。
スポーツファッションはまだ注目されてるし、羽田が近いから海外ツアー客がお土産を買いやすい。
地の利を生かせるし、戦略特区の機能も果たせて良いのでは。
44953: 匿名さん 
[2018-07-28 10:33:12]
>>44941 匿名さん
こういう施設に来た人が隣で高級品買うとはとても思えないが。
買い物は都心だろ
44954: 匿名さん 
[2018-07-28 10:38:25]
豊洲ららぽでも都心からお客なんてたぶん来てないよね。
更に不便な有明でショッピングセンターなんて成り立つのかなあ。
44955: マンション検討中さん 
[2018-07-28 10:44:35]
金利も上がりそうですねー
ローンで坪350万~400万のジャンピングキャッチしちゃった人はどうするんだろう

この価格出すなら都心買った方が良い。
本当に人気のあるマンションは先着順なんて起こらない

高速直近で居住性も悪いから豊洲ツイン以上に値下がりするかもしれないね
44956: マンション検討中さん 
[2018-07-28 10:49:40]
現時点で先着順がある時点で価格以上の価値はないことは明らか。
本当に価値のあるマンションなら北仲タワーの様にプロが動くよ

有明住民が必死にステマしているけど、彼らは自分のマンションの価値さえ上がれば何でも有りだと思っている
参考にする人はまさかいないよね??

44957: マンション検討中さん 
[2018-07-28 10:59:30]
資産性で選ぶなら中古で
東京タイムズタワー、品川Vタワー、ワテラスタワーレジデンス
などなど価値の高いマンションを選ぶべき
これらはこれからもどんどん値上がりする。


3セクしか通っていない利便性の悪い立地
高速直近で環境悪すぎ
高すぎるランニングコスト、少ないエレベーター

デメリットだらけだから有明応援団も必死にもなってる。
住んでいる地域を貶されて、激おこになるのは有明住民ぐらいとマンションブロガーも書いてましたね
普通は貶されても気にしない
44958: 匿名さん 
[2018-07-28 11:27:18]
こんな立地で、表参道にあるようなオシャレなテナントか集まると思ってるのかな?
おめでたいな。
44959: 匿名さん 
[2018-07-28 11:36:37]
上の3件同じ人の書き込みかな?
有明に親でも殺されたんですかね。
44960: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-28 11:43:19]
>>44959 匿名さん
朝から怒涛の書き込みですな笑
やたらと都心推しの人が見受けられますが、晴海の方かな?
44961: 匿名さん 
[2018-07-28 11:44:53]
有明はアンチも多いからね
44962: 匿名さん 
[2018-07-28 11:45:39]
おやおや、一人で連投して頑張ってる方が居ますね(笑)
44963: 匿名さん 
[2018-07-28 11:46:30]
>>44960 口コミ知りたいさん
晴海は都心ではないよ。それ言うなら月島ね。
44964: 匿名さん 
[2018-07-28 11:46:31]
170店舗もあるのでしたら、少しでも情報を小出しにしてもらえるとありがたいです。例えばIKE○とか。
期間限定トッ○ゴルフとかでは、近所に住みたいと思う人は限られてしまいます。
44965: 匿名さん 
[2018-07-28 11:51:32]
今週は商業施設ですね。笑
イメージ図が出たから焦ってるのかな?こんな所でせっせと書き込みせずに、自分の巣にお帰りなさい。
44966: 匿名さん 
[2018-07-28 11:51:37]
>>44963 匿名さん

月島も都心ではないよ
44967: 匿名さん 
[2018-07-28 11:53:43]
>>44965 匿名さん

あの開放感ゼロのイメージ図ですか?
44968: 検討中さん 
[2018-07-28 11:54:24]
>>44964 匿名さん
なぜ伏せ字?
44969: 匿名さん 
[2018-07-28 11:57:43]
>>44956 マンション検討中さん

別に好きで買ったマンション1戸程度で1000万下がろうが大したことないだろ(笑)
年収2000万ありゃ投資しなくても年間500万貯まるぜ??
投資してりゃ他のポートフォリオでいくらでも穴埋め出来るが開発好きだとか、新築好きとか、学校の都合とかで買う人はいるんだよ。
ネガってるつもりだろうが、自分の年収の低さバレるからやめた方がいいぞ。
44970: 匿名さん 
[2018-07-28 12:00:48]
>>44964 匿名さん

皆に黙殺されてるミニチュアのテーマパークがありますよ!
44971: 匿名さん 
[2018-07-28 12:04:28]
また、ローン落ちた人の恨み節再開かな?
44972: 匿名さん 
[2018-07-28 12:08:37]
>>44962 匿名さん
多分彼はローンに落ちたか、会社で嫌な事が有ってフラストレーションが溜まってるのかと、、。

それで無意識のうちに、思わず連投してしまってるよう。ここに張り付くより先ずは病院に行く事をオススメする。
44973: 名無しさん 
[2018-07-28 12:14:23]
ネガやアンチも、買えない(興味ない)なら見なきゃ良いのにね。

まぁ、わざわざここに来て、怒涛に書き込んでるぐらいだから欲しくて、興味アリアリなんだろうけど。
44974: 匿名さん 
[2018-07-28 12:17:42]
>>44969 匿名さん

1000万で済むかなあ。
44975: 匿名さん 
[2018-07-28 12:17:59]
毎回ネガも同じ事ばっか言ってるけど、もう少し捻りを加えたら良いのに。もうかれこれ何巡目だい?その商業のネタは?笑
44976: 匿名さん 
[2018-07-28 12:19:17]
>>44958 匿名さん

表参道ヒルズも豊洲のららぽと大して変わらないよね。
44977: eマンションさん 
[2018-07-28 12:19:58]
>>44975 匿名さん
ホントそれな!
今いるネガやアンチは少し頭弱そう。昔はもっと機転が聞いたり、上手い人多かったんだけどね。。

44978: 匿名さん 
[2018-07-28 12:23:05]
実際、有明住人以外、商業施設の利用者が想像できないんだよね。
44979: 匿名さん 
[2018-07-28 12:23:06]
>>44975 匿名さん
過去に散々議論され、材料出尽くしてますからね。
2巡〜、多くて5巡ぐらい使い回してるネガネタも有りますよ。
44980: 匿名さん 
[2018-07-28 12:24:10]
>>44978 匿名さん
それで?
貴方の投稿は何のための、誰のための投稿だい?
44981: 匿名さん 
[2018-07-28 12:30:18]
>>44978 匿名さん

肝心の有明住民が予定より増えなくなったが痛い。レガシー構想のせいで。
44982: 匿名さん 
[2018-07-28 12:31:16]
>>44980 匿名さん

貴方は何をそんなにムキになっているのかな?
44983: 匿名さん 
[2018-07-28 12:33:20]
>>44979 匿名さん
そうそう、商業、エレベーター、高速、災害、インフラ、などなど。流石にこの辺りの話題は飽きたよね。。

先人達はもう少し上手くネガしてたよ。もしかして、その昔から書き込んでる人が今もずっと同じ話題を何巡もさせてるって事はないよね??だとしたら、ちょっと幻滅だけど。
44984: 匿名さん 
[2018-07-28 12:36:03]
>>44978 匿名さん
自身の想像力の乏しさを嘆いた方がいい
44985: 匿名さん 
[2018-07-28 12:38:02]
>>44984 匿名さん

では貴方の想像する利用者は?
44986: 通りがかりさん 
[2018-07-28 12:39:53]
ここは相変わらず盛況ですな!
44987: 通りがかりさん 
[2018-07-28 12:43:04]
>>44984 匿名さん
当たり屋さんに絡むと粘着されるから、スルーした方が良いですよ。ずっと張り付いてる暇人ですからね。
44988: マンション検討中さん 
[2018-07-28 12:48:27]
>>44954 匿名さん

お台場でも商業施設が成り立ってますからねえ。
44989: 匿名さん 
[2018-07-28 12:50:10]
まぁまぁ、ここでネガさんがヤンヤ言ってても売れるものは売れるのですから、購入を検討しているなら動けば良いし、してないただのアンチやマウンティング目的なら、他検討者の迷惑になるので、お引き取り頂くのが宜しいかと思います。
44990: 匿名さん 
[2018-07-28 12:57:30]
正直、言いたい人には言わせておいて良いと思います。どうせ買えないから来てる僻みや妬み、他物件や他エリア買ってのマウンティングなど。何れにしても検討しているとは到底思えない書き込みもありますから、前向きな検討者は大体この流れが分かってると思いますし。
44991: 匿名さん 
[2018-07-28 12:58:32]
ヒント
ヒント
44992: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-28 13:00:50]
結局台風は大した事無くて良かったですが、キャンセルしたMRの見学行けば良かった。。
44993: 匿名さん 
[2018-07-28 13:02:24]
これで地下鉄発表されたら、また荒れるだろうね
44994: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-28 13:12:55]
>>44993 匿名さん
その心配は無用と思います。笑

44995: eマンションさん 
[2018-07-28 13:12:59]
>>44991 匿名さん
結局都から発表されたこの予想図は何を意味してるんですかね?従来のBRT?それとも本当に地下鉄?BRTは当初から台場も青海も通す流れでしたっけ?

まぁBRTでも、地下鉄でも便利ならどちらでも良いんですけどね。個人的には空港利用が多いので、羽田空港アクセス線に1番関心があります。
44996: 匿名さん 
[2018-07-28 13:17:58]
>>44995 eマンションさん
どうでしょうね。昨日の他の方の書き込みですが、

〉清水建設が公表した豊洲6丁目のオフィスのイメージになぜかメトロの入口と思われる建築物が描かれている。
記事下でも地下鉄の計画について言及している

https://www.shimz.co.jp/topics/stock/item06/?utm_source=twitter.com&ut...
44997: 匿名さん 
[2018-07-28 13:20:20]
>>44996 匿名さん
本当だ!地下鉄入口みたいですね。BRTと思しき連結バスも描かれてる。
44998: 匿名さん 
[2018-07-28 13:21:51]
>>44996 匿名さん
ゼネコンが地下鉄通る事を前もって知ってる訳は無いかと。バス停の待合室じゃない?
44999: 匿名さん 
[2018-07-28 13:26:05]
>>44996 匿名さん
2号線をくぐる地下歩行空間。
清水側⇔千客万来側の往来させる地下空間でしょう。
45000: 匿名さん 
[2018-07-28 13:32:07]
>>44998 匿名さん

地下鉄工事は誰がしますか?
知事の一言で都の交通局が積算しなくちゃいけなくなった場合に工事費の積み上げは誰がしますか??

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる