住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 21:28:29
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

44801: 有明王子 
[2018-07-26 18:16:16]
この記事はよく書かれてますねー
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180726-00010007-wedge-bus_al...

「首都圏は新規購入と買い替えと合わせると307万人もの住宅購入需要がある。過去10年の首都圏の新設住宅着工戸数は年平均32万戸なので、その10年分近い潜在需要がある」
44802: 匿名さん 
[2018-07-26 19:04:56]
暴落芸人とは違って、思い込みでなく、キチンとしたデータを基に話を構成されてますね。
こういう人もいるんだけど。
インチキみたいな人しか居ないのかと思った。
44803: 匿名さん 
[2018-07-26 19:28:05]
>>44801 有明王子さん
正直これからは普通のサラリーマンでは、東京で新築は買えなくなりますよね。
ここを購入される人の目安だと単身で収入は700万〜1000万前後、世帯で1500万〜5000万前後でしょうかね。
44804: 匿名さん 
[2018-07-26 19:51:51]
夕暮れ。月と
夕暮れ。月と
44805: 契約済み 
[2018-07-26 20:19:43]
現地に視察に来てますー
現地に視察に来てますー
44806: 匿名さん 
[2018-07-26 20:19:45]
>>44804 匿名さん
灯りが点いてないマンションを見れるのも今だけですね。再来年の今頃には商業の方も完成し、それぞれの生活が始まってます。

44807: 匿名さん 
[2018-07-26 20:22:24]
>>44805 契約済みさん
突撃ですか!良いですねー
どうでしょう、こちらとの対比は?笑
44808: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-26 20:37:29]
>>44805 契約済みさん
曇り空ですが絵になりますね。
44809: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-26 20:40:13]
>>44804 匿名さん
良く見ると手前の商業施設の方の骨組みも顔を出し始めましたね。
44810: 匿名さん 
[2018-07-26 21:27:07]
>>44805 契約済みさん
どこですか。
44811: 匿名さん 
[2018-07-26 21:56:59]
シンガポール?
44812: 匿名さん 
[2018-07-26 22:05:17]
>>44810 匿名さん
マリーナ・デイ・サンズですね
44813: 検討中さん 
[2018-07-26 22:06:17]
>>44812 匿名さん
ベイかと思います。。すみません。
44814: 口コミ気になるさん 
[2018-07-26 22:08:47]
>>44805 契約済みさん
多分都の開発は、ここをイメージしてるのでは?と一部で言われてましたよね。
44815: 匿名さん 
[2018-07-27 01:08:26]
>>44787 匿名さん

7月上旬の価格表もらいましたが、南東2LDKはそこから少し埋まったくらいですね。北西はII-55R8の列を残して他は全て売れたようです。
上層下層、方角を問わずにバランスよく売れている印象です。
44816: 匿名さん 
[2018-07-27 01:44:46]
ここ買い方って何処に通勤してるの?
丸の内とか不便ですよね?
44817: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-27 06:21:56]
丸の内なんてバスで一瞬ですよ
44818: マンション検討中さん 
[2018-07-27 07:13:26]
>>44816 匿名さん
虎ノ門ヒルズです。
BRTで通う事を楽しみにしてます。
44820: 有明王子 
[2018-07-27 07:57:33]
チラシも変わってるんですねー

https://twitter.com/toyosu0/status/1022615544434896896?s=21
44821: 匿名さん 
[2018-07-27 07:59:42]
>>44817 検討板ユーザーさん

30分以上、掛かりませんでしたっけ?
44822: 匿名さん 
[2018-07-27 08:00:16]
>>44818 マンション検討中さん

やっぱりここはバス通勤ですかね。
44823: 匿名さん 
[2018-07-27 08:22:25]
>>44817 検討板ユーザーさん
バスで30分が一瞬なんだ。
ロシアの大草原で育った人かな?

44824: 匿名さん 
[2018-07-27 08:26:03]
通勤に30分もかかるなら赤羽あたりのほうがもっと早くて、価格も安い。
44825: 匿名さん 
[2018-07-27 08:34:12]
丸の内に出勤という人はまだ出現していない
44826: 匿名さん 
[2018-07-27 08:39:29]
この地下鉄出来たら15分くらいだよな。
早く発表すれば良いのに。
この地下鉄出来たら15分くらいだよな。早...
44827: 匿名さん 
[2018-07-27 08:40:16]
>>44824 匿名さん
有明と赤羽、どっちに住みたい?
44828: 匿名さん 
[2018-07-27 08:42:04]
>>44824 匿名さん

赤羽は街が汚いし治安が心配なんだよね。
だから、湾岸にしたい。
44829: 匿名さん 
[2018-07-27 08:43:53]
>>44815 匿名さん
すみません、その価格表アップしていただくと有難いですが。
44830: 匿名さん 
[2018-07-27 08:49:57]
>>44825 匿名さん

いましたよ。東京駅の丸の内口に20分くらいと仰っていました。
44831: 匿名さん 
[2018-07-27 08:50:50]
>>44823

まあまあ、嫌味がおじょうずなことで。

30分かかるかどうか、ご自身で試されてみては?
44832: 匿名さん 
[2018-07-27 08:52:00]
赤羽は最近人気のエリアだが、今後羽田アクセス線ができると、東山手、西山手の両ルートとも利用可能となるので、さらに人気が出そうだ。
44833: 匿名さん 
[2018-07-27 08:54:40]
https://www.shimz.co.jp/topics/stock/item06/?utm_source=twitter.com&ut...

清水建設が公表した豊洲6丁目のオフィスのイメージになぜかメトロの入口と思われる建築物が描かれている。
記事でも地下鉄の計画について言及している。
44834: 匿名さん 
[2018-07-27 09:01:48]
羽田アクセス線はJR東が建設にコミットしているから実現性が高いのがいい。
単なる願望レベルとは違って。
44835: 匿名さん 
[2018-07-27 09:07:09]
>>44833 匿名さん
本当だ!
ま、確かに人が多く集まるであろう新豊洲は現状交通的には不便だもんなぁ
44836: 匿名さん 
[2018-07-27 09:55:47]
44837: 匿名さん 
[2018-07-27 10:14:08]
>>44833 匿名さん

BRTらしきものもありますね。船着場も?
44838: 匿名さん 
[2018-07-27 11:01:16]
都バス05-2、有明二丁目から丸の内南口まで、今の時間帯だと41分かかってますね。
都バス05-2、有明二丁目から丸の内南口...
44839: 匿名さん 
[2018-07-27 11:09:26]
>>44838 匿名さん

↑このバス本数が少ない。それに対して晴海埠頭行きはじゃかじゃか走ってるので、乗ってると、ああ勝どきか晴海を買っとけば良かったと思う事があると思います。
44840: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-27 11:11:34]
>>44828 匿名さん
最近の異常気象を考えたりすると、やっぱり北区とかは何かと心配かな。特に洪水や火災など。もちろん治安や嫌悪施設、街の衛星さもそうだし、住んでる人が一定層ではなくて、様々な人達が居住してるから、その点など諸々考えると心配。
44841: 匿名さん 
[2018-07-27 11:13:00]
>>44832 匿名さん
赤羽推しをここでしなくて良いよ。笑
専用スレ有るだろうから、そちらにどうぞ。
44842: 匿名さん 
[2018-07-27 11:15:35]
>>44833 匿名さん
興味深いですね、どちらに有りますか?
44843: 匿名さん 
[2018-07-27 11:17:32]
>>44838 匿名さん

都05-2は朝はまず座れませんし時間は読めないし有明二丁目のバス停も近くはないので素直にゆりかもめ~有楽町線~山手線を使った方が。豊洲までは住民シャトルバスでもいいですね。
44844: マンコミ泰造 
[2018-07-27 11:17:57]
>>44830
バスだと30分以上は掛かりますー
晴海通りの渋滞がありますのでー
環状2号の開通が待ち遠しいですねー

ただ、車で佃大橋経由で行けばすぐですよー
丸の内の人はタイムイズマネーですよねー
44845: 口コミ気になるさん 
[2018-07-27 11:19:22]
>>44819 有明王子さん
モデルルームだと色の付いた模型が展示されてましたよ。
44846: 匿名さん 
[2018-07-27 11:21:13]
>>44842 匿名さん

記事の最後の項
「さらなる発展に向けた多様な交通インフラ」
44847: 口コミ気になるさん 
[2018-07-27 11:26:45]
商業との見え方だと、こんな感じなんですね。
チラシデザインも変えた様ですし、販売進めてますね。

いつも住友物件を見て思うけど、個人的にはそろそろサイトデザインをトップビジュアルだけでもテコ入れしても良い気がする。余計なお世話か(笑)

商業との見え方だと、こんな感じなんですね...
44848: 匿名さん 
[2018-07-27 11:33:16]
商業施設の正面はどっちなんだろ?
44849: 匿名さん 
[2018-07-27 11:35:00]
>>44846 匿名さん
ありました!
44850: 匿名さん 
[2018-07-27 11:46:30]
>>44815 匿名さん
私の手元にあったのが5月の表でしたので、補足頂きありがとう御座います。
44851: 匿名さん 
[2018-07-27 11:48:44]
南東と北西はどっちが高いんですか?
44852: 名無しさん 
[2018-07-27 11:49:18]
>>44848 匿名さん
入り口は恐らく各方面にあるとして、メイン(顔)としては、こちらの北西側でしょうか。
44853: 匿名さん 
[2018-07-27 11:51:27]
>>44851 匿名さん
南東の方が気持ち高いです。感覚だと3LDKで200万円前後といったところですかね。
44854: 匿名さん 
[2018-07-27 11:57:00]
>>44847 口コミ気になるさん
画像中央に車が通ってる様に見えますが、この奥は駐車場ですか?それともバスターミナルですか?
44855: 匿名さん 
[2018-07-27 12:08:14]
>>44838 匿名さん

有明2丁目ではなくてゆりかもめで豊洲から行った方が早いようです。
44856: 匿名さん 
[2018-07-27 12:12:33]
>>44854 匿名さん

44857: 匿名さん 
[2018-07-27 12:18:38]
>>44852 名無しさん

メインエントランスは有明駅側ではないですかね??
特徴あるデザインとスーパーブランドの店舗によって駅からの歩行者に対してのメインエントランスになるかと思います。
44858: 匿名さん 
[2018-07-27 12:20:24]
>>44838

新豊洲から晴海3丁目が時間かかり過ぎだから、事故か工事で渋滞してるんじゃない?
44859: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-27 12:28:54]
>>44858 匿名さん
そうかも知れませんが、それもバスでは日常的に発生することですよ。
44860: 匿名さん 
[2018-07-27 12:40:03]
BRTって新橋、東京まで何分で着くのかな。ゆりかもめで有明→新橋が24分だけどそれより早いのか安いのか
44861: 匿名さん 
[2018-07-27 12:44:41]
>>44858 匿名さん

今の時間帯は35分表示ですね。
44862: 匿名さん 
[2018-07-27 12:52:31]
>>44858 匿名さん
以前に勝どきの交差点で事故がありましたが、その時クルマが詰まってしまいました。この路線は橋が多いので途中下車する事も出来ないんですよね。乗ってたわけではなく見てたんですが、ほんとちょっとずつしか動かなくなるので、この程度の遅れは事故ではないと思います。
44863: 匿名さん 
[2018-07-27 13:20:49]
今は勝どき付近が混み過ぎですね
環2が開通して勝どき交差点の混雑が緩和すれば、かなり早くなると思うんですがね
44864: マンコミ泰造 
[2018-07-27 14:15:36]
>>44862 匿名さん
おそらく工事だと思いますー
晴海大橋の新豊洲側から渋滞は滅多にないですー
昨日から始まったようで、泰造は海岸通りか豊洲周りの佃大橋に迂回してますー
44865: 匿名さん 
[2018-07-27 14:30:12]
環二の開通が待たれますね〜
本来なら、すでに開通していたはずなんですがね!!
44866: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-27 14:42:19]
>>44833 匿名さん
記事に地下鉄新線も計画されていると書いてあるけど、もうすぐ発表されるのなな?
44867: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-27 14:46:38]
>>44866 検討板ユーザーさん
なな? → かな?
44868: 匿名さん 
[2018-07-27 14:52:51]
環ニの本格開通は2022年だから、BRTの運行もその辺りからになるのかな?
44869: 匿名さん 
[2018-07-27 15:15:23]
僻地だなんだと散々ネガやディスあったけど、結局は買いだったって事じゃん。。
今セントラル上の方、どれぐらいかな?
44870: 匿名さん 
[2018-07-27 15:19:27]
>>44869 匿名さん
周りの意見に流されず、自分が欲しい且つ買えるかで動いた方が良いですよ。ここの掲示板も所詮、匿名での書き込みですからね。

セントラルの中・上は7000〜7600程だった気がします。
44871: 匿名さん 
[2018-07-27 15:21:48]
ここに住んだらバス生活かぁ。。
44872: 匿名さん 
[2018-07-27 15:24:39]
大手町や丸の内と言うよりも、新橋や台場に勤務する人が多いのでは?
44873: 匿名さん 
[2018-07-27 15:27:13]
虎ノ門新橋は多そうですね。汐留のソフバンの人も中には居るのかな?
44874: 匿名さん 
[2018-07-27 15:55:37]
>>44871

べつにバス使わなくたって
どこにでも行けますよ 笑
44875: 匿名さん 
[2018-07-27 15:56:26]
ソフバン行くなら、ゆりかもめ。
44876: 匿名さん 
[2018-07-27 16:00:17]
ゆりかもめはスピードが遅いのが玉に瑕。

同じLRTでも、日暮里舎人ライナーの方が速い気がする。
44877: 有明王子 
[2018-07-27 16:05:34]
>>44870 匿名さん
三期はどのくらいになるでしょうかー
8000は超えないくらいでしょうかー
44878: マンション検討中さん 
[2018-07-27 16:06:38]
>>44877 有明王子さん
はよ買いなはれ〜
44879: マンション検討中さん 
[2018-07-27 17:22:14]
やっぱりブランズタワー豊洲にします
44880: マンコミ泰造 
[2018-07-27 17:25:54]
>>44878 マンション検討中さん
王子は既に仕込んでますよー
転売屋さんですからー
44881: マンコミ泰造 
[2018-07-27 17:27:45]
>>44879 マンション検討中さん
ここ1期で買って転売して、
ブランズタワーが正解かもですー
1000万くらいの資金できるかもですー
44882: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-27 17:57:47]
私は近くの某洋服屋勤務です。
一応管理職で、ここを検討してます。
44883: 匿名さん 
[2018-07-27 18:00:18]
>>44882 検討板ユーザーさん
どもども。
たまにお世話になってますよー。
44884: 匿名さん 
[2018-07-27 18:10:25]
>>44877 有明王子さん
どうでしょう、3LDKはそこまで残り戸数も
なさそうなので、このまま据置きで行くんではないでしょうか?若しくは最近の上階価格と同じ価格でその下を出すとか?
44885: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-27 18:18:15]
週末の台風が心配です。。
建物が倒れたりしないでしょうか?
最悪どれか1タワーでも残っててくれれば良いんですが、、。
44886: 名無しさん 
[2018-07-27 18:20:15]
>>44873 匿名さん
うちそこです(笑)
44887: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-27 18:31:34]
>>44886 名無しさん
かもめ通勤?

44888: 名無しさん 
[2018-07-27 18:44:44]
>>44887 検討板ユーザーさん
今は他エリアの賃貸住まいですが、ここ購入予定です。BRTに期待してます。
44889: 匿名さん 
[2018-07-27 19:46:02]
我が家は都心から移住です。
安くて綺麗で成長している街だと、ここが一番っぽい。
44890: 匿名さん 
[2018-07-27 20:02:18]
>>44885 検討板ユーザーさん
そう思うなら支えてきてくれ。笑
44891: 匿名さん 
[2018-07-27 20:05:58]
バカ相手にするなよ。笑
44892: 匿名さん 
[2018-07-27 20:07:26]
>>44884 匿名さん

値上げするらしいですよ。
44893: 通りがかりさん 
[2018-07-27 20:09:46]
>>44889 匿名さん
もしかしてTTTとか?
ならウチと同じですけど。笑
44894: 匿名さん 
[2018-07-27 20:11:52]
>>44892 匿名さん
値上げはイーストからにして欲しい。
44895: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-27 20:13:33]
へぇー
勝どきから有明に引っ越す人もいるんだね。
へぇー
44896: 匿名さん 
[2018-07-27 20:13:36]
イーストはセントラル全部売れてから売り出すでしょ。
まずはセントラル値上げ。
44897: 匿名さん 
[2018-07-27 20:14:55]
>>44895 検討板ユーザーさん

空中族ですね。
値上がりしたら売却して、次に値上がりするエリアを買う人々。
44898: 通りがかりさん 
[2018-07-27 20:23:32]
>>44895 検討板ユーザーさん
今回の相場で結構儲かりましたね。
周辺の新築や築浅も検討しましたが、資金の一部を他に回したかったのと、価格の安さ、今後の発展性を踏まえてここにしました。

今の有明って以前の勝どきの雰囲気に似てるんですよね。(街の雰囲気じゃないです)
44899: 匿名さん 
[2018-07-27 20:35:04]
>>44898 通りがかりさん
他というと投資関係ですか?
44900: 通りがかりさん 
[2018-07-27 20:37:24]
>>44899 匿名さん
そんなとこですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる