住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 23:11:03
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

44501: 名無しさん 
[2018-07-23 11:48:29]
羽田空港アクセス線って地下掘る感じ?
先日会見したJR社長の話だと7年、8年で運営を目指すと言ってたけど、そんなに早く出来ちゃうの?
44502: 匿名さん 
[2018-07-23 11:53:55]
>>44493 匿名さん
官民一体の開発だとロクなもんにならないんじゃない?
44503: 匿名さん 
[2018-07-23 11:56:42]
>>44501 名無しさん

東京貨物ターミナル駅から空港まで新規のトンネルです。かなりの難工事が予想されますが、ひと気の無い場所なのでその点ではスムーズに進むかと
44504: 匿名さん 
[2018-07-23 11:59:14]
>>44502 匿名さん
口は出さずに金だけ出してもらった方が良いかもね。
44505: 匿名さん 
[2018-07-23 12:04:03]
もしカジノが来たらテロの標的になり兼ねない。そしたらどうなっちゃうの。。怖いよー
44506: 有明王子さん 
[2018-07-23 12:16:58]
>>44505 匿名さん
テロは怖いですねー
不安な事だらけですねー
44507: 匿名さん 
[2018-07-23 12:55:29]
>>44499 匿名さん

東京ベイエリアビジョンネタはまだですが。未発表ながら東武鉄道がタワマン開発計画中(ディファ跡地)とおっしゃってます。

週刊エコノミスト7月31日号

ダマされない不動産投資

タワマンの価格はまだ上がる? 2019年、20年に新築急増 湾岸エリアでは人気に陰りも ■榊 淳司
https://www.weekly-economist.com/20180731contents/
44508: 匿名さん 
[2018-07-23 13:03:05]
>>44507 匿名さん

ちなみに記事の見出しに被せた写真はココです。成約は好調とは言えないと。
湾岸エリアの需要が減退する可能性はある、とか東京そのものが衰退すれば湾岸エリアの必要性が希薄化するはず、とかちょっとトーンにいつもの元気がない気がしました。
44509: 匿名さん 
[2018-07-23 13:33:17]
カジノが近所にできたら
炎天下の駐車場に置き去りの子供とか居てかわいそうなことが起きそうだ。
44510: 匿名さん 
[2018-07-23 13:40:10]
カジノも地下鉄もできないから、心配はいらないよ
44511: 匿名さん 
[2018-07-23 14:19:21]
【記者】今日、IR整備法が成立の見通しですが、東京都として誘致についてのお考えをお聞かせください。
【知事】ベイエリアにつきましては、先ほど、「東京ベイエリアビジョン」ということでもお伝えをしたわけでありますけれども、ベイエリアの可能性というのは、大変大きいものがあるということは言うまでもございません。そしてまた、IRでございますけれども、世界水準のエンターテインメントとして、日本の経済成長を後押しするということが期待されております。そして、ベイエリアの今後のまちづくりで必要な魅力やコンテンツとなり得るかが検討の対象となるわけでございます。
一方で、ギャンブル依存症などの懸念の声もあるのは事実でございまして、こういったメリットの部分とデメリットの部分としっかり検討していく必要があるというのが、今の都のスタンスでございます。前からお伝えしているとおりでございます。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2018/07/...
44512: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-23 14:29:14]
>>44507 匿名さん
通院している歯医者の待合室に置いてある週刊誌に大体「湾岸エリア大暴落」などと記事に書いてありますね。

私は元々この地に縁もゆかりもない人間で、書いてある記事を流し見程度に読んでおりましたが、最近このエリアに興味が出て来て購入を検討しております。
44513: 匿名さん 
[2018-07-23 14:35:22]
>>44511 匿名さん
そりゃ若者がどんどんこっち側に流れて来る訳だね。。年寄りは変な偏見があるから中々移れない所あるけど。
44514: 匿名さん 
[2018-07-23 14:38:40]
>>44513 匿名さん
そんな事もありませんよ。元気な方や動向に敏感な方は動いてますよ。
44515: 匿名さん 
[2018-07-23 14:43:50]
>>44508 匿名さん
夏バテですかね??
44516: 匿名さん 
[2018-07-23 14:48:11]
あまり榊さんの事寄ってたかって悪く言わない方がいいよ。あの人だってそれでご飯食べてるんだし、別に湾岸エリアの住民が嫌いとかじゃなくて、地縁者が少ないエリア(角がたちづらい)だからのか、そういうアンチ的な記事の方が読み手も興味湧くから仕方なく書いてんだし。商売にならなくなっちゃうよ。
44517: マンション検討中さん 
[2018-07-23 14:59:11]
>>44516 匿名さん
榊さんのネタは正直どうでも良いです、お腹いっぱい。笑
とりあえず関係絡みの投稿が上がったら、各々反論する程度で、最早誰も興味も関心もないかと思います。

週刊誌読み漁ってて、書いてある事を鵜呑みにしてしまう様な方はいるんでしょうけどね。少なくともこの辺りを検討してる人は、過去の人になってると思いますよ。
44518: 匿名さん 
[2018-07-23 15:02:09]
>>44517 マンション検討中さん
毎度同じ事ばっか言って書いてるから。誰からも信用されなくなるし、興味関心も持たれなくなる。年1とか緩急させれば良いのに。
44519: 匿名さん 
[2018-07-23 15:13:05]
>>44511 匿名さん
その中の、個々の開発で街造りをするのではなく、総合的にという事が興味深い。全て形になったら次世代の東京の顔になりそうなビジョンですね。

〉このエリアにつきまして、これまでのような個々の点の個別計画の枠を超えた総合的なビジョンといたしまして、「東京ベイエリアビジョン」、仮称でございますが、これを策定いたしまして、次世代のまちづくりのモデルとなる、世界を見据えた将来像を示していく、そして東京、ひいては日本の今後の成長戦略につなげていくということでございます。

そのコンセプトは三つございまして、まず1番目に、東京、日本の今後の成長を創り出す場所として、東京ベイエリアを世界に発信していく、これが1点目。二つ目が、東京ベイエリアを鳥の目で俯瞰いたしまして、各地域の特色をより活かすということ。三つ目が、官民が連携いたしまして、次世代を担う若手の視点や自由な発想を活かしていく、この三つのコンセプトに基づきまして、具体的な検討を進めてまいります。
44520: 匿名さん 
[2018-07-23 15:31:30]
>>44519 匿名さん
総合的?
小池の文章、何度読んでも中身がカラッポ具体性皆無に見えて仕方がない。

44521: 匿名さん 
[2018-07-23 15:34:04]
次世代を担う若手「カジノと地下鉄は外せなくね?」「マストっしょ!」
→策定
次世代を担う若手「カジノと地下鉄は外せな...
44522: 評判気になるさん 
[2018-07-23 17:24:36]
>>44521 匿名さん

おいおい直ぐに地下鉄決まるんじゃないのか?
今から検討じゃ、騙しだぜ!
44523: 匿名さん 
[2018-07-23 18:21:02]
>>44522 評判気になるさん
まあまあそう焦りなさんな。
今年から少しずつ詳細が明らかになるから。
44524: 匿名さん 
[2018-07-23 18:58:30]
>>44522 評判気になるさん
たぬきBBAの言うことなんか鵜呑みにするからだよ。
あんな資料、たぬきさんの人気取りに決まってるでしょ。いかにも地下鉄が通りそうに書いて誤解させ、いざとなれば地下鉄のチの字も書いてないでしょ?と逃げる。
化かされちゃったね。
44525: 有明王子 
[2018-07-23 19:14:50]
>>44506 有明王子さん
ニセモノ通報しましたー
44526: 匿名 
[2018-07-23 19:20:11]
>>44525 有明王子さん
トリップつけれない掲示板で偽物もクソもないでしょ
全部本物
44527: 匿名さん 
[2018-07-23 19:25:42]
>>44525 有明王子さん
初心者マーク付いてますしね。それに書いてある投稿で大体分かります。
44528: マンコミュファンさん 
[2018-07-23 19:44:16]
>>44522 評判気になるさん

この発表あった時点で、地下鉄決まったようなもんでは?
44529: 匿名さん 
[2018-07-23 19:53:37]
もう、地下鉄描かれてますよ。

よーくみてごらん。
44530: 匿名さん 
[2018-07-23 20:15:06]
>>44529 匿名さん

普通に考えると交通機関ということでBRTだと思うんだけどね。地下鉄とはどこにも書かれてないし。
44531: 匿名さん 
[2018-07-23 20:22:11]
>>44529 匿名さん
正直、BRTでも将来の地下鉄でもどっちでもいい。大事なのは五輪後にも開発は継続して行われ、国内外での今後の日本の顔としてこの周辺エリアを発展させていくという事。
44532: 匿名さん 
[2018-07-23 20:26:25]
そこら辺でも再開発してるけど、区横断、都肝いりで進めてく開発として、規模が圧倒的ですからね
44533: 匿名さん 
[2018-07-23 20:29:59]
とりあえず、こちらの方は先日JR社長が会見で直接発表してたので、早そうですね。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/travel.watch.impress.co.jp/docs/news/...

とりあえず、こちらの方は先日JR社長が会...
44534: 匿名さん 
[2018-07-23 20:30:08]
計画から実行まですごく時間がかかる。
築地〜豊洲がいい例。
50年かかったよね。

新しい交通機関になるなら
共産党やレンホーあたりが文句言いだすよ。
44535: 匿名さん 
[2018-07-23 20:35:15]
>>44531 匿名さん
日本の顔は今も昔も京都
都内では東京タワーだよ
44536: 匿名さん 
[2018-07-23 20:38:11]
開発エリアだからだろうけど、特に最近は大きな話題が次から次に出て来ますね。
44537: 匿名さん 
[2018-07-23 20:43:02]
今日の朝。
ピントが合ってないが、わかるだろうか?
今日の朝。ピントが合ってないが、わかるだ...
44538: 匿名さん 
[2018-07-23 20:45:06]
湾岸地下鉄爆誕そんな悠長な計画立てないでしょう。
羽田アクセス線みたいに、
7年くらいで開業するんじゃない?
44539: 匿名さん 
[2018-07-23 20:45:50]
>>44535 匿名さん
東京タワーって、、。さすがに古くない?笑

それにどこも既に出来上がっちゃってる所ばかりだからね。海外向けにも今後はこのエリアになってくるよ。五輪と絡めて世界にアピールしたい狙い。
44540: 匿名さん 
[2018-07-23 20:54:10]
湾岸地下鉄できるなんて、どこにも一言も書いてないのがミソだね。
44541: 匿名さん 
[2018-07-23 20:54:19]
>>44537 匿名さん
おっ!写ってますね!
出張?プライベート?
44542: 匿名さん 
[2018-07-23 20:59:28]
>>44537 匿名さん

まさに小池氏の言う「鳥の目で俯瞰し」ですな
44543: eマンションさん 
[2018-07-23 21:00:10]
>>44538 匿名さん

7年って、何処から出たの?
もう滅茶苦茶だね。
44544: 匿名さん 
[2018-07-23 21:29:58]
7年で、地下鉄って出来るんでしょうか。
今年やっと完了する大江戸線の勝ちどき駅のホーム増設工事、6年ぐらい延々と工事やってました。幹線道路の地下なので、深夜通行止めにしながらずっと工事されていました。本当にお疲れさまでした。
44545: 匿名さん 
[2018-07-23 21:31:19]
7年は早いけど、10年でできそうだね。

https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20180704/k00/00m/0...
44546: 匿名さん 
[2018-07-23 21:31:47]
リニアまで9年だもんね
44547: 住民板ユーザーさん1 
[2018-07-23 21:50:37]
なんやかんや、結局は森ビルなどの港区の開発の方がすごいよね。
44548: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-23 21:56:13]
>>44545 匿名さん

事業者がヤルゾーと言ってから10年と考えればよろしいかと。
44549: 匿名さん 
[2018-07-23 22:03:19]
>>44547 住民板ユーザーさん1さん
今まではね。向こうは既に成熟仕切ってるし、これからは次世代向けの開発を進めてかないと、観光客狙いや世界にアピールも出来ないよ。
44550: 匿名さん 
[2018-07-23 22:03:46]
事業者がヤルゾーと言うまで50年?
44551: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-23 22:04:58]
そもそも事業者って誰?
44552: 匿名さん 
[2018-07-23 22:09:45]
羽田空港アクセス線で国際展示場~品川駅が直通5分‼️
これは資産価値間違いなく爆上げ確定
44553: 匿名さん 
[2018-07-23 22:20:09]
そもそも東京都内、且つ都心隣接で、これだけ土地が余ってるエリアはもうないよね。築地から含め最後の一等地。それを中央区や江東区など区毎やエリア個々で開発するのではなく、コンセプトで分け、総合的に官民一体で東京の玄関口として開発するという事が肝。
44554: 匿名さん 
[2018-07-23 22:20:23]
ベイサンズ万歳!!! ベイサンズは偉大なり!!!
44555: 匿名さん 
[2018-07-23 22:26:16]
>44549
ではターゲットは移民ってことでok?
44556: 匿名さん 
[2018-07-23 22:32:04]
>>44555 匿名さん
国内外含めてで良いんじゃない?
人を呼べないエリアは、この先衰退してくの見えてるし。
44557: マンション購入済さん 
[2018-07-23 22:34:41]
>>44552 匿名さん

品川直通はないよ。
計画図見ればわかるでしょ。
それに品川は東海の拠点。東が東海に塩を送るわけがない。
44558: 検討者さん 
[2018-07-23 22:35:40]
>>44533 匿名さん
羽田空港に直通で行けたら便利ですね。
成田までもう少し早くなれば尚良しなんですが。
44559: 匿名さん 
[2018-07-23 22:40:41]
>>44558 検討者さん
今も駅からリムジンバスが出てますが、商業に出来るバスターミナルにリムジンバスが出るので、それ利用しても便利ですよ。大体15分前後とかですかね。
44560: eマンションさん 
[2018-07-23 23:02:35]
結局羽田に近い方が良いの?東京駅に近い方が良いの?
44561: 匿名さん 
[2018-07-23 23:09:23]
>>44560 eマンションさん
それは各家庭によってだと思います。我が家は主人が海外出張が多いのと、家族旅行でもよく飛行機を良く利用する事もあって空港が近いと便利ですね。
44562: 通りがかりさん 
[2018-07-23 23:13:50]
オリンピック後に東京の不動産は暴落するのに、ここの人達の能天気さには呆れる。
44563: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-23 23:41:27]
>>44562 通りがかりさん

オリンピック後って値上がりしますよね。
誰が値下がりするって言ってたの?
44564: 通りがかりさん 
[2018-07-23 23:51:57]
>>44563 検討板ユーザーさん
雑誌やネット記事に出てるよ。
44565: マンション掲示板さん 
[2018-07-24 00:23:54]
>>44564 通りがかりさん

それ、誰が書いてるんです?
信用できる人かどうか、ネットで調べた?

こんなニュースは新聞やテレビで見ないの?
早く買わないと値上がり加速するよ。
44566: 匿名さん 
[2018-07-24 00:26:04]
次世代を担う若手「カジノと地下鉄は外せなくね?」「マストっしょ!」
→策定

有明は3割くらい上がるでしょうな。
次世代を担う若手「カジノと地下鉄は外せな...
44567: 匿名さん 
[2018-07-24 00:33:06]
3割くらい上がったのに今さらよく買うなぁ。
44568: 匿名さん 
[2018-07-24 00:36:52]
>>44567 匿名さん
金あるから。
44569: 匿名さん 
[2018-07-24 00:46:59]
>>44567 匿名さん
買わない人(買えない人)は立ち去れー

44570: 匿名さん 
[2018-07-24 00:51:56]
>>44567 匿名さん
何処の話をしてるの?ウエスト?セントラル?セントラルはそんに値上げはしてませんよ。ウエストはそもそも残りも少ないし。

本格的な値上げはこれから(イースト)では?

44571: 匿名さん 
[2018-07-24 01:45:16]
購入前提の検討者ですが、失礼を承知で本音を言わせて貰うと、今後の開発計画を加味し、このぐらいの新築価格で高いだ何だと思う人は、正直他エリアの物件を探して見つけた方が良いと思う。絶対に合ってないし、検討すべき物件は此処ではない。個人的には相応の方達と暮らしたいという思いもあるし。

そうでないといざ暮らし始めてからも気持ちに余裕もなく、愚痴ばかりの毎日になってしまうし、高いなと思いながらも購入した自身の家が、案の定気持ち良く住めない結果になってしまうかと。
44572: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-24 02:02:18]
ここを購入されてる方や検討している方の収入目安ってどれぐらいでしょうか?仮に3LDKだとして。
44573: 匿名さん 
[2018-07-24 02:14:27]
>>44572 検討板ユーザーさん
頭金などによって様々だとは思いますが、例として最近だと、世帯収入で1500万前後のいわゆるパワーカップルと呼ばれる人達が購入しているそうですよ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180710-00000036-asahi-soci

44574: 匿名さん 
[2018-07-24 04:58:06]
ローン組めると、所有権を得るとは、違うからね。
44575: 匿名さん 
[2018-07-24 05:09:40]
>44571
失礼どころか全うな意見じゃないか?笑
ただ、投資用やリセール前提で検討している人も多いから結局割高割安って話になるのかと思う。
44577: 有明王子 
[2018-07-24 07:46:06]
オリンピック期間中もテニスの森は賑わいそうですねー

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180724-00000002-tennisd-spo
44578: マンション検討中さん 
[2018-07-24 08:05:28]
結構一か八かですね。
湾岸地下鉄かー、、、、
りんかい線とBRTで十分では?
44579: 匿名さん 
[2018-07-24 08:26:38]
3LDKなら、ファミリー子育て中なら頭金1割として、年収1500万ギリギリじゃないかな。

角部屋80平米クラスなら年収2000万は欲しいね。

管理費、修繕積立金、固定資産税も考えるとそんなもんでしょ。
44580: 匿名さん 
[2018-07-24 09:04:05]
モグラ叩きが始まった
44581: 匿名さん 
[2018-07-24 09:05:50]
>>44578 マンション検討中さん

そう?
湾岸地下鉄出来たら相当便利になるよ。
東京駅まで15分で行ける。
44582: 匿名さん 
[2018-07-24 09:09:55]
安いのが良いならプレミストだね。
ランニング費用も安い。
44583: 匿名さん 
[2018-07-24 09:28:43]
同じ画像を何日も見続けて居たら
サブリミナル効果なのか
自分も画像貼りたくなって来た。
ハァッ。もしかして何人もそんな感じはっているのか。
44584: 匿名さん 
[2018-07-24 09:35:23]
絵には豊洲ってあるけど、この豊洲は明らかに市場の事をさしてるよね。東京ベイエリア全体の構想なら、中心地の豊洲との関連性が全く表されていないのに違和感を感じる。
44585: 匿名さん 
[2018-07-24 09:40:22]
湾岸に張り巡らされるのはハイパーループだな。
次世代の移動手段。世界中で建設予定だ。
海の森から晴海間ならわずか1秒くらいで移動できるぞ。
44586: 匿名さん 
[2018-07-24 09:52:34]
東京ベイエリア21は、13年も前の2001年に都市整備局が既に発表していたものの焼き直しですね。
倉庫ででも見つけて引っ張り出してきたのかな。
44587: 匿名さん 
[2018-07-24 09:56:57]
環状2号構想の更新ですかね。
44588: 匿名さん 
[2018-07-24 10:00:51]
イメージを先行させるが、肝心の具体策が伴なってこないので、どれも掛け声倒れ。

小池さんがこの2年やっている事がここでも繰り返されるのか。
44589: 匿名さん 
[2018-07-24 10:04:13]
しかし、あの程度の構想図でお祭り騒ぎになる湾岸エリアってある意味凄いな。デベも高値誘導しやすい訳だ。
44590: 匿名さん 
[2018-07-24 10:12:07]
かなり慌てて作ったらしく、
①豊洲が新豊洲の場所だけを示しているほか、
②品川駅も芝浦アイランド付近に描かれている。

行政の資料としてはもう少し精緻にして欲しかった所。
44591: 匿名さん 
[2018-07-24 10:21:55]
>>44589 匿名さん
他の地域なんてネタすらないからな。
44592: 匿名さん 
[2018-07-24 10:24:31]
>>44564 通りがかりさん
雑誌やネットwww
データよりネット重視すかww
44593: 匿名さん 
[2018-07-24 10:30:27]
虎ノ門、浜松町、品川、渋谷、八重洲・・
凄いネタがゴロゴロ転がってるけど。
44594: 匿名さん 
[2018-07-24 10:41:44]
>>44593 匿名さん
それぞれ単発で、規模感で比べるとちっちゃい。。

それにその辺りは既に出来上がった所の化粧直しでしょ。ここの開発情報はまだまだこれから出てくる訳だし、話題が継続して手続ける面では今後10年の面白味も違うかな。

まぁその辺りに買いたい所が合って、予算も許されるなら、購入されれば良いと思うけど。

44595: 匿名さん 
[2018-07-24 10:48:24]
>>44593 匿名さん
その辺りでも小規模マンションは避けたい。しかし大手の大規模タワーは高いし。
44596: 匿名さん 
[2018-07-24 10:49:26]
例えば浜松町で言うと、再開発の規模、建てられる超高層ビルの数や建設延面積、どれを取っても有明とは比べものにならない。

だからこそ、パークコート浜離宮があの高価格でも瞬間蒸発した。
44597: 通りがかりさん 
[2018-07-24 11:02:30]
先日の小池知事の会見発表から、ここは一段と盛り上がってて相変わらず人気ですね。

ネガポジ良い塩梅で投稿されてて、今だにこれ程スレ伸ばしてる掲示板もないですよ。
44598: 匿名さん 
[2018-07-24 11:03:35]
>>44596 匿名さん
へぇー、
すごっ!
ヤバっ…
44599: 周辺住民さん 
[2018-07-24 11:04:15]
「東京ベイエリアビジョン」(仮称)の別紙
コンサル会社の新人に3日くらい時間をやったらこのくらい描くんじゃないの。

『食のテーマパーク』と言ってはみたものの、どうするのか全く分からない移転後の築地。
しこりまくってる豊洲市場の『千客万来』事業。
将来お荷物になったりしないの?五輪(物理的)レガシー。

懸案の具体的な中身を全部すっ飛ばして、進行中の既存計画とひとまとめにして、大丈夫ですざっくりこんな感じ、と言ってるように見える。
ビジョンの策定はいいけど、知らない内にお蔵入りして忘れられないように願います。
44600: 匿名さん 
[2018-07-24 11:05:30]
>>44596 匿名さん
それならこんな所に張り付かず、早目に買いに向かった方が良いかも知れませんね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる