住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 16:50:58
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

44401: 匿名さん 
[2018-07-22 21:09:01]
>>44398
お前がな
44402: 匿名さん 
[2018-07-22 21:09:57]
まあまあ、取り敢えず、これ貼っとくね。
事実上の湾岸勝利宣言だ
44403: 匿名さん 
[2018-07-22 21:10:29]
はい。これが根拠
はい。これが根拠
44404: マンション検討中さん 
[2018-07-22 21:10:50]
まぁ普通に考えたら、ネットとリアルを混同してる>>44394が一番ア〇っぽいね
44405: マンション検討中さん 
[2018-07-22 21:11:23]
5巡目w
44406: 匿名さん 
[2018-07-22 21:11:49]
オリンピック前に買っとかないと、庶民では買えなくなるほど高くなるぞ。
オリンピック前に買っとかないと、庶民では...
44407: マンション比較中さん 
[2018-07-22 21:13:15]
今日のノルマクリア?
44409: 匿名さん 
[2018-07-22 21:20:17]
>>44400 匿名さん

駅近のウエストでは
駅近のウエストでは
44410: 匿名さん 
[2018-07-22 21:21:24]
>>44402 匿名さん

田端さんの発言はそんなに重いんですね
44411: 匿名さん 
[2018-07-22 21:23:21]
>>44406 匿名さん

北京は参考外ですね。共産圏ですし
44414: 匿名さん 
[2018-07-22 21:33:32]
やっぱりママカーストあるよね。
上に行くほど偉くなるのはわかるけど
セントラル ウエスト イーストでどうやってカーストするか考えようよ。
44415: 匿名さん 
[2018-07-22 21:36:22]
この順番でしょうね。

セントラル上層階
セントラル中層階
ウエスト上層階
イースト上層階
セントラル低層階
ウエスト中層階
イースト中層階
ウエスト低層階
イースト低層階
44416: 匿名さん 
[2018-07-22 21:36:50]
執拗に同じ資料が繰り返し見られますが
管理人さん
これは削除対象にはならないのですか?笑
44417: 匿名さん 
[2018-07-22 21:39:00]
ママランチは2500円からとなっております。
44418: 匿名さん 
[2018-07-22 21:40:18]
>>44415 匿名さん
セントラル買ったの?
44420: 匿名さん 
[2018-07-22 21:48:03]
そろそろ商業施設の情報が欲しいですね
44421: 匿名さん 
[2018-07-22 21:51:20]
先日湾岸エリアの開発概要が発表されてからの、この感じ良いね。これは販売また進むね。
44422: 名無しさん 
[2018-07-22 21:51:53]
>>44421 匿名さん
そうなんですか?
44423: 匿名さん 
[2018-07-22 21:53:24]
>>44422 名無しさん
大体大きな発表があった後はネガが増幅して、それに一々反論するのが面倒だから画像を連投。で、この流れの後は販売加速してる。
44424: 匿名さん 
[2018-07-22 21:53:27]
>>44419 匿名さん
それに対してネガも来るから、結局イタチごっこだけどね。

44425: 匿名さん 
[2018-07-22 21:56:35]
話題埋もれさせ屋VS面倒だから画像貼る屋

いずれにしても今回の話題はこの辺りのエリアにとっては久々の大ニュースになったね。
44426: マンション比較中さん 
[2018-07-22 21:56:59]
>>44423 匿名さん
販売加速してるデータはないだろ。
44427: 匿名さん 
[2018-07-22 21:57:00]
地下鉄の駅ってどこになるんでしょうね。「新」国際展示場ってことはりんかい線からは多少離れるんですかね。もしかしてここ直結とかもありえますか。
地下鉄の駅ってどこになるんでしょうね。「...
44428: マンション比較中さん 
[2018-07-22 21:58:12]
>>44425 匿名さん
大ニュースというけど、具体的に何がどうなるのかはっきりしないんだよなぁ。

44429: 匿名さん 
[2018-07-22 22:01:41]
湾岸開発は小池の妄想です。
44430: 匿名さん 
[2018-07-22 22:03:02]
>>44429 匿名さん

これは妄想ですか。確かに再選するかどうか怪しいですけどね
44431: 匿名さん 
[2018-07-22 22:03:38]
まぁ湾岸エリアで検討してる人は、別にここじゃなくても、自身の気にいる所、予算の合う所を絞って早めに動いた方が良いかもね。
44432: 匿名さん 
[2018-07-22 22:05:08]
湾岸地下鉄これで決まりと言って良いのでは?
44433: 匿名さん 
[2018-07-22 22:08:17]
この辺りのエリアの情報を全く知らない人、例えば他県(埼玉・神奈川・千葉など)からの移転者などは、大体五輪までで周辺開発は終わると思ってる。けど、実際の開発は五輪後が本格化するという事が先日示された訳だから、これは大きい事だと思うよ。
44434: 匿名さん 
[2018-07-22 22:08:50]
羽田へのアクセスなども考えると、わざわざりんかい線から離す意味はないですよね。
もし作るなら有明の南北分断を解消する為に出口は作るんじゃないですか??
その辺りの土地はあえて分譲せずにスミフの持分のままですからね。

駅候補場所にスミフがしっかり絡んでるのが分かりますね。
44435: 匿名さん 
[2018-07-22 22:10:44]
城北の人間だが、これ以上人口を奪わないで下さい。先日息子家族が豊洲マンションに引っ越しました。これじゃあ都内での奪い合いになりますよ。
44436: 匿名さん 
[2018-07-22 22:18:48]
>>44434 匿名さん

湾岸地下鉄とりんかい線が地下で乗り換え可能でここの敷地に出入口が出来たらどえらい利便性アップですね。雨に濡れずに両方のホームに行けるかも。現状は橋やら信号やらで少し不便ですからね。
44437: 通りがかりさん 
[2018-07-22 22:24:00]
>>44434 匿名さん
この辺りの事が詳しくなく分からないのですが、どういう事でしょう?良い意味との解釈で良かったですか?
44438: 匿名さん 
[2018-07-22 22:30:41]
>>44437 通りがかりさん
まだ正式に決まっだとかではなく、あくまで掲示板内での仮定として皆さん話してました。良い意味で捉えて下さい。
44439: 匿名さん 
[2018-07-22 22:30:47]
>>44435 匿名さん

地方や同じ湾岸からではなく都内陸部からの流入まで始まったとか?
44440: 通りがかりさん 
[2018-07-22 22:35:12]
>>44435 匿名さん
というより、23区の将来における人口増減の予想は既に出てますよ。その流れに沿って動くことは、情報社会で生活している以上は仕方のない事かも知れません。
44441: 匿名さん 
[2018-07-22 22:41:34]
>>44439 匿名さん
少し前から動き出始めてるよね。だから余計に気にいらない人達も居るんだと思う。特に年配の方々は。
44442: 匿名さん 
[2018-07-22 23:03:38]
>>44441 匿名さん

ここでよく出てくる国交省、財務省の役人が湾岸タワマン買い漁ってるという話とも符合しますね。
44443: 匿名さん 
[2018-07-22 23:18:46]
湾岸エリアのクソ市民供は平気で嘘情報を垂れ流すよね。お山が知れてるわ。。
44444: 匿名さん 
[2018-07-22 23:27:54]
>>44443 匿名さん
クソって。汗
あなたの方こそ育ちが、、、。
まぁそれは置いておいたとして、大分歯痒い思いをされてる様ですね。一層買って早く購入者側になられてはどうでしょう?もちろん購入検討してる人の中には貴方の様な方に対して嫌悪される方も居るかも知れませんが、購入する事で人格も変わり、穏やかな生活が送れるかも知れませんよ。
44445: 匿名さん 
[2018-07-22 23:29:18]
もし地下鉄できたらの仮定の話だけど、羽田アクセス線からの利便性を考えると、りんかい線国際展示場駅と簡単にホーム乗り換えができるようになるだろうね。

だから、新駅は国際展示場そばとはいえ、商業施設への利便性も狙いたいとなると、地下で繋がってて商業施設前に出る出口とかはできるかもしれない。

そしたら、このマンションも◯◯出口徒歩1分とかも表示できるかもしれないね。資産性上がりそう。
44446: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-22 23:34:16]
>>44444 匿名さん
放っておいた方が良いですよ。どこのスレにも現れるこの辺りを敵視した当たり屋の様な方ですから。
44447: 匿名さん 
[2018-07-22 23:35:45]
地下鉄できなかった時の落胆ぶりが目に浮かぶ。。。
44448: 匿名さん 
[2018-07-22 23:40:18]
>>44447 匿名さん
そうでもないですよ。現状でも普通に生活する分には特段支障もないですから。

来ないなら来ないで。前向きに生きてた方が人生感覚で2倍ぐらい楽しいんじゃないですかね。
44449: 匿名さん 
[2018-07-22 23:45:11]
>>44409 匿名さん

なんの絵ですかー?
44450: 匿名さん 
[2018-07-22 23:47:01]
>>44443 匿名さん
本当に発言しているのが湾岸住民だとわかって言ってるのか??
44451: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-22 23:56:38]
今日KTT下の三井のリーハウスから連絡来た。電話だと説明出来ないが、近々何やら大きな発表があるとの事で、詳細は後日になったけど、恐らくこれ関連の事でしょうね。
44452: 匿名さん 
[2018-07-23 00:15:08]
これのこと?
44453: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-23 00:18:48]
>>44452 匿名さん
恐らくそれだと思いますね。

44454: マンション掲示板さん 
[2018-07-23 00:21:43]
まぁ地下鉄が具体化しても完成は30年後とか…
44455: 匿名さん 
[2018-07-23 02:48:17]
>>44453 検討板ユーザーさん

ついにですか。新幹線東京駅に直通。リニア品川駅にも直通する鉄道が実現したら言うことありませんね。陸海空の結節点に直通となりますよ。
44456: 匿名さん 
[2018-07-23 03:02:02]
JRがりんかい線買収したらネズミーやメッセへも直通に。ついでに京葉線と総務線が接続されたら成田空港へも直通するかも。
JRがりんかい線買収したらネズミーやメッ...
44457: 匿名さん 
[2018-07-23 04:03:03]
まったくなんでもありだな。
リニアが品川から有明に伸びて、有明が始発になりますよ、なんて言ってみるか?
44458: 匿名さん 
[2018-07-23 04:08:12]
この怒涛の妄想爆発みたいな書き込みは、万葉倶楽部が豊洲に千客万来を作ると発表した昔を思い出すなあ。
あのときも豊洲がフィッシャーマンズワーフになるなどと、住民の妄想爆発な書き込みが毎日山ほど続いたな。
44459: 匿名さん 
[2018-07-23 05:36:27]
仕事で書き込みしている人がいるのかも知れない。
44460: 匿名さん 
[2018-07-23 05:47:59]
ノルマがありそうだね。
画像は一日何巡とか。
44461: 匿名さん 
[2018-07-23 06:06:59]
それに対してボランティアで否定コメントし続けてるネガちゃん可愛い
44462: 匿名さん 
[2018-07-23 06:12:06]
プロアマ対抗戦みたい
44463: 匿名さん 
[2018-07-23 06:16:54]
地下鉄ができることを信じこんで、ここを購入する人がいるかもしれない。
スミフの罠
44464: 匿名さん 
[2018-07-23 06:22:28]
業者でなくとも購入者とかでも、自分の資産の価値を上げる行動ととらえれば、せっせと書き込む気持ちも分かりますね
完全に嘘だと跳ね除けられる内容でもないし、半分仕方ないと思います
44465: 匿名さん 
[2018-07-23 06:38:51]
>>44464
2、3回ならそうとも言えるが。
同じ複数画像を7巡も8巡も貼るのは、仕方ない範囲を逸脱してるだろ。完全に煽り行為だよ。

44466: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-23 06:43:39]
>>44457 匿名さん

根拠の無い嘘はダメ。
今回は東京都の発表に、湾岸地下鉄と考えられる線が描かれているから話題になった。
44467: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-23 06:44:32]
妄想だって事にしたいんだろうけど、これ、現実なのよね。
44468: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-23 06:45:38]
湾岸民も大歓喜。実質的な勝利宣言。
44469: 匿名さん 
[2018-07-23 06:47:44]
羽田アクセス線の東山手ルートが品川駅から出るような感じになっているけど、そうなるのかな?
44470: 通りがかりさん 
[2018-07-23 06:49:36]
>>44469 匿名さん

まあ、そう読み取れるよね。
公務員はこういう資料にこそ、魂を込めるから。
44471: マンション掲示板さん 
[2018-07-23 07:39:41]
地下鉄開通おめでとうございます
44472: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-23 07:46:04]
いつ頃、地下鉄開通予定ですか?
44473: 匿名さん 
[2018-07-23 07:47:51]
まだ発表されてないけど、羽田線は発表から5年で開通だそうなので、2025年くらいじゃないかな。
44474: 匿名さん 
[2018-07-23 07:55:46]
>>44469 匿名さん
品川直通になるね。
44475: 匿名さん 
[2018-07-23 07:57:32]
>>44469 匿名さん
この絵を見て矢印が線路だと勝手に解釈するのは、不便な生活で気が狂った有明民だけだよ。
44476: 匿名さん 
[2018-07-23 08:00:54]
>>44473 匿名さん
それは既存線路を使う羽田アクセス線で湾岸地下鉄ではないが。
そんな嘘をついて騙さないといけないくらい売れてないんだね。
44477: 匿名さん 
[2018-07-23 08:05:01]
有明ってさ、ちょっとでもプラスなネタが出てくると、それを連日書き込むキチガイがいるよね。
ガーデンシティ発表のときもそうだったけど、同一人物かな?
44478: 匿名さん 
[2018-07-23 08:20:31]
>>44476 匿名さん

羽田アクセス線って、結局地下鉄だよ。
どうやって国際展示場と繋ぐつもりなの?

つまり、湾岸地下鉄も5年で開業出来るってことが分かったのでは?
44481: 匿名さん 
[2018-07-23 08:24:10]
この図で南北が湾岸地下鉄と考えられる。
44482: 匿名さん 
[2018-07-23 08:25:33]
あ、これです。
44483: 匿名さん 
[2018-07-23 08:27:59]
東西が羽田アクセス線かな。
南北はつくばエクスプレスの延伸。つまり、それが湾岸地下鉄。

東京駅まで15分で行けるようになる。
資産価値?

さて、どれくらい上がるんだろう。
44484: 匿名さん 
[2018-07-23 08:34:25]
とりあえず地下鉄は有明までにして海の森までは次期構想にとどめてもいいと思いますけどね。有明から海の森は橋上を走らすとか
44485: 名無しさん 
[2018-07-23 08:36:52]
>>44484 匿名さん

橋ありましたっけ?
44486: 匿名さん 
[2018-07-23 08:48:37]
スミフは羽田の国際線ターミナル側で大規模な再開発を実施中だが、この構想を先読みして動いたんだろうね。

1500室超の巨大ホテルは成算なくして取り組めるものではない。
44487: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-23 09:38:10]
正夢になることを祈る
44488: 匿名さん 
[2018-07-23 10:09:37]
もし決まったとしても、海の底まで深〜く掘らなきゃならない湾岸地下鉄の開業まで、何十年かかるかな?
44489: 匿名さん 
[2018-07-23 10:39:34]
ま、湾岸地下鉄は妄想で終わること間違いなし。
だいたい事業者もいないんだからね。
44490: 通りがかりさん 
[2018-07-23 10:42:36]
もう、そういう根も葉もない情報や、根拠のない嘘情報を垂れ流すのはやめにしない?見てる人の何の参考にもならないよ。

この辺りが今後開発されてくのかは知らないけど、それは検討してる人には何の関係もない事だよ。
44491: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-23 10:53:16]
>>44490 通りがかりさん
関係有アリでしょう。むしろこの辺りの情報が一番知りたい人も多いと思う。五輪後この辺りって結局どうなるの?とか。

というより、嘘情報とか、妄想とかっていうキーワードを使って、さもこういったニュースを無かった事に仕向けようとする方が見ててタチが悪いかな。皆反論するのが面倒だから、ゴチャゴチャ五月蠅いから画像連投してるんでしょ。
44492: 匿名さん 
[2018-07-23 11:02:03]
>>44482 匿名さん
この画像って何処から出たの?
前から出てた画像?
44493: 匿名さん 
[2018-07-23 11:14:41]
>>44492 匿名さん
都からの発表ですね。
先日ニュースでもやってましたし、「東京ベイエリアビジョン」でネット検索すると、色々確認出来ると思います。

http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/07/20/11.html

44494: 匿名さん 
[2018-07-23 11:25:16]
ただの点線が地下鉄に見える症状の人が多数いるようですが、原因はやっぱりこの暑さのせいでしょうか?
44495: 匿名さん 
[2018-07-23 11:36:31]
羽田アクセス線やリニアも点線ですから
44496: 匿名さん 
[2018-07-23 11:38:22]
今朝
今朝
44497: 匿名さん 
[2018-07-23 11:39:24]
バスじゃない?
44498: 匿名さん 
[2018-07-23 11:39:29]
>>44493 匿名さん
著名なブロガーさんも早速記事にされてますね。今後詳細など、ちょくちょく出てくると思います。そういえば築地跡地の再開発計画は年度内に発表と4月頃言われてましたが、今回の東京ベイエリアビジョンと統合したということかな。

https://wangantower.com/?p=15421
44499: 匿名さん 
[2018-07-23 11:42:47]
榊さんの続報を待たれた方がよろしいかと
44500: 匿名さん 
[2018-07-23 11:42:55]
その図、すでに決まってることをまとめただけに見える。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる