▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
43151:
匿名さん
[2018-07-12 13:02:46]
|
43153:
マンコミ泰造
[2018-07-12 13:06:02]
>>43148
混んでいたらの話してましたよねー 迂回として使うことはありますよー 357がお台場あたりから混んでることがありますのでー 有明車持ちでないのに決めつけないでくださいー あと距離はほんと変わらないですー、 豊洲駅からではないですよ、豊洲2丁目、3丁目のタワマンからですよー あと信号とか考えると有明からの方が早い場合多いかもですー 豊洲の交差点と、すぐ先のららぽ手前の信号がネックですー シンボル、豊洲タワーはインターまで信号5つありますが、有明はどこも3つですー 今度競争してみますかー 勝つ自信ありますー 笑 |
43155:
匿名さん
[2018-07-12 13:17:08]
>>43153 マンコミ泰造さん
だから、それは今の有明はまだまだ車が少ないから可能なんでしょ。 豊洲市場とかできたらそうはいかないよという話。あと、一番遠い豊洲のマンションと一番近い有明のマンションを比較するのもどうかねぇ。それに2丁目3丁目は今は晴海から乗るでしょ。 |
43156:
マンコミ泰造
[2018-07-12 13:25:15]
|
43173:
マンション検討中さん
[2018-07-12 16:02:39]
なにやら豊洲民がネガっていることになっているけど
豊洲民からすると 有明の高速直近で窓も開けられない立地 ゴミ運搬用エレベーターなし 管理費修繕費駐車場代高すぎ こんな地雷物件が坪350で売れることはプラスでしかないでしょ 買った瞬間に-1000~2000万の減額確定、角部屋は一億だっけ?-3000万になるかもね 勇気ある方には感謝しているよ |
43174:
匿名さん
[2018-07-12 16:05:25]
|
43175:
匿名さん
[2018-07-12 16:06:06]
ところでここより高い豊洲のマンションってあったっけ?w
|
43177:
匿名さん
[2018-07-12 16:08:57]
|
43179:
マンコミ泰造
[2018-07-12 16:18:45]
>>43173 マンション検討中さん
管理費修繕積立金が安いタワマンは将来リスクありますよー よく新聞に載ってますよー 角部屋7000万になると近隣はどうなんのですかー そうなったらもう1つ買っちゃいますー 感謝って住不の方ですかー? どういたしましてー |
43180:
有明王子
[2018-07-12 16:22:57]
>>43177 匿名さん
スミフさん責任重大ですねー 有明には現在、シティタワーズ東京ベイやモデルルームをオープンしたばかりのプレミスト有明ガーデンズの新築マンションが建設中でこの2物件と比べると入居の時期が2021年となり遅くなります。そのため現在の有明から随分と環境もより便利になっている事と想像でき楽しみです。住友不動産の大規模商業施設「ARIAKE GARDEN CITY」、2020年五輪も終わりスポーツレガシーの街としての期待もあります。 |
|
43181:
匿名さん
[2018-07-12 17:10:59]
住民板の方で上がってた最新画像に、商業の骨組みが囲いから見え出した様ですよ。
|
43182:
匿名さん
[2018-07-12 17:40:05]
今日の「ゆうがたサテライト」で、このマンションの事をしっかり放送していましたね。見逃した人は、どうすれば見られるんですかね?
|
43183:
匿名さん
[2018-07-12 17:47:44]
>>43174 匿名さん
工事やってますよね。この情報だと工期過ぎてますが次の段階に進んでるのかな。砂浜とかは現地ではまだわかりませんね。でも楽しみ。 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/koujijisshijoukyou/ariake_daiba... ![]() ![]() |
43184:
匿名さん
[2018-07-12 18:08:41]
ここって都橋交番のある東雲と有明の境界の所だよね。
いゃー、この図で期待しない方がいいかと。 砂場ができるくらいに考えた方ががっかりしないと思います。 |
43185:
匿名さん
[2018-07-12 18:12:16]
|
43186:
匿名さん
[2018-07-12 18:15:28]
|
43187:
匿名さん
[2018-07-12 18:37:50]
|
43188:
匿名さん
[2018-07-12 18:49:14]
|
43189:
有明王痔
[2018-07-12 18:57:14]
|
43190:
有明王子
[2018-07-12 18:59:30]
|
43191:
匿名さん
[2018-07-12 19:26:55]
|
43192:
有明王子
[2018-07-12 19:47:26]
|
43193:
匿名さん
[2018-07-12 20:03:45]
へえ。本当に砂浜できるんですね。これは楽しみを
|
43195:
匿名さん
[2018-07-12 20:10:36]
|
43197:
マンコミ泰造さん
[2018-07-12 20:13:07]
>>43195 匿名さん
お台場と一緒で遊泳禁止ですー |
43199:
匿名さん
[2018-07-12 20:34:43]
五輪のシンボル「聖火台」、お台場に設置で検討(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
|
43200:
匿名さん
[2018-07-12 20:35:19]
我が家もお台場のビーチによく行くので、楽しみです。
|
43201:
匿名さん
[2018-07-12 20:38:13]
砂浜、結構大規模だし期待出来そうですよ。
![]() ![]() |
43202:
匿名さん
[2018-07-12 20:39:21]
いい感じの散歩路になりそう。
|
43203:
検討板ユーザーさん
[2018-07-12 20:46:31]
この記事を読むと、やはり3LDKを希望の場合だと世帯収入1500万円ぐらいは必要ですか?仮に妻が専業主婦で一人で収入1200万ぐらいだと厳しいのかな?頭金は600、親援助なし。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180710-00000036-asahi-soci |
43204:
有明王子
[2018-07-12 20:50:37]
[No.43149~本レスまで、 以下の理由によりいくつかの投稿を削除しました。管理担当]
・前向きな情報交換を阻害する目的の投稿 ・削除に関する話題 ・削除されたレスへの返信 ・他の利用者様に対する暴言や中傷 ・自作自演、もしくは成りすまし行為 |
43205:
匿名さん
[2018-07-12 20:50:51]
|
43206:
有明王子
[2018-07-12 20:54:27]
>>43203 検討板ユーザーさん
これから給料が上がるなら余裕ではないでしょうかー |
43207:
匿名さん
[2018-07-12 20:56:55]
|
43208:
匿名さん
[2018-07-12 20:56:55]
|
43209:
有明王痔
[2018-07-12 20:58:14]
|
43210:
匿名さん
[2018-07-12 21:28:25]
|
43211:
匿名さん
[2018-07-12 21:34:41]
凹んでるとこ2箇所の計画だったはず
|
43212:
匿名さん
[2018-07-12 21:35:29]
>>43150 匿名さん
国自慢? 地域レベルで"ローカリズム"爆発させて対立し合ってたら、日本中が分裂するぞ。地域の違いはあれど、同じ日本人なんだから、呉越同舟で日本を貶める外国勢力に対抗すべきだよ。 |
43213:
匿名さん
[2018-07-12 21:36:07]
|
43214:
マンション検討中さん
[2018-07-12 21:37:30]
>43203
借り入れは余裕 |
43215:
匿名さん
[2018-07-12 22:07:25]
我が家は30代半ばで1200万+300万の2馬力ですが、3LDK中住戸で試算するとギリギリですね。
3軒目なので、今までの転売益で少し余裕が出てくる感じです。 1軒目で1200万の年収で7000万の買い物は結構きつくないですかね?? |
43216:
匿名さん
[2018-07-12 22:14:22]
親水公園良いねー。
こういうの欲しかった。 |
43217:
検討板ユーザーさん
[2018-07-12 22:34:56]
>>43215 匿名さん
やはりそうですかね。。 でもここ見に行って2人共気にいってしまい、正直欲しいです。妻は現在妊娠中で、その為そちらの収入を充てに出来ず、産まれた後も当分は家に居て子供の世話をしたいと言ってます。となるとダイワの方か、家具家電用に分けておいた貯蓄を頭金に充当するか、親に甘えて援助して貰うかになりそうです。 少し考えてみます。色々と有難うございました。 |
43218:
マンション検討中さん
[2018-07-12 22:38:54]
とにかくフルローンでも借り入れは可能、但しキツイかどうかは別問題、それは家庭の付帯状況で変わる。
子供は?車は?貯蓄は?援助は?単なる額面で推し量れるもんでない。 まっ、そりゃ年収300万とかならそもそもローン降りるかどうかだけど頭金5000万乗っけられるとかならそりゃ余裕となるわけで。 |
43219:
マンション検討中さん
[2018-07-12 22:40:33]
同時投稿なりましたが、とりあえずご検討ください。
|
43220:
匿名さん
[2018-07-12 22:44:10]
|
43221:
eマンションさん
[2018-07-12 22:49:24]
あのー
年収が1000万とか1500万とか普通のサラリーマンからすると、凄い金額の話題が投稿されてますけど、掲示板に書き込んでる人でそんなに貰ってる人が居るとは思えないのですが。。 |
43222:
匿名さん
[2018-07-12 22:51:01]
私は年収600万で5000万2LDK契約しましたよ。
|
43223:
名無しさん
[2018-07-12 23:01:20]
私は年800万足らずで1LDK(ローン4000万)を購入しました。年齢は28、独身。決め手は職場至近です。
|
43224:
匿名さん
[2018-07-12 23:05:55]
|
43225:
匿名さん
[2018-07-12 23:30:16]
栃木では着々と進んでいるのに東京では一向に進まない…。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180712-00000042-rps-bus_all |
43226:
匿名さん
[2018-07-12 23:33:20]
30代半ばで年収1200とか1300の人って、どんな職業なのでしょうか?
外資系金融マンとかでしょうか? |
43227:
匿名さん
[2018-07-12 23:35:37]
|
43228:
匿名さん
[2018-07-12 23:36:59]
|
43229:
匿名さん
[2018-07-12 23:37:56]
なんだ、オリンピック後の整備計画で砂浜の案が出てるという事なのね。
|
43230:
匿名さん
[2018-07-12 23:49:44]
今はナイトプールでもマウンティングが有るようですよ。ここの商業プールは入水出来ないんだっけ?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180712-01492181-sspa-soci |
43231:
匿名さん
[2018-07-13 00:32:29]
|
43233:
匿名さん
[2018-07-13 01:10:31]
ベイエリアの地盤はどうよ。
|
43234:
マンコミ泰造さん
[2018-07-13 01:34:55]
|
43235:
マンコミ泰造さん
[2018-07-13 01:36:34]
|
43236:
匿名さん
[2018-07-13 01:52:25]
|
43237:
名無しさん
[2018-07-13 02:04:20]
|
43238:
名無しさん
[2018-07-13 02:06:02]
|
43239:
匿名さん
[2018-07-13 02:13:56]
想像より格差拡がってないかい?
そりゃ東京一極になるわな。中でも富裕な人達は、より都心周辺に集まる。振興の湾岸エリアは、その中でも格好の場所なのかな。 |
43240:
匿名さん
[2018-07-13 04:36:23]
>>43238
>>43239 >30代後半であれば管理職に就き部下が何人かいるのが普通で、もしまだ何の役職にも就いていなければ給料の面でもかなりの格差が出始めます。 >部長になることができれば会社からリストラされる可能性が少なくなりますが、もし将来的に部長になれないと会社から判断されるとリストラされる可能性が高まってきます。 >また30代後半になればこのまま会社にいても自分が部長になれるか、どんなに頑張っても部長になれないかもだいたい分かってきます。 https://heikinnenshu.jp/bunpu/30nenshubunpu.html 年収階層分布図 https://nensyu-labo.com/heikin_kaisou.htm ![]() ![]() |
43241:
匿名さん
[2018-07-13 04:37:06]
30台半ばで1000万超えって医者とか弁護士とか公認会計士とかともあるよ。一番大事な職業を忘れてるよ。
|
43242:
匿名さん
[2018-07-13 05:00:12]
こゆこと
27747:匿名さん [2017-12-24 16:56:36] そもそもこの辺買うのは共働きの会社員夫婦か、専業主婦の家庭でも高収入エリート、士業が中心ですので、世帯年収1500万以上でも少ない方ですよ。 |
43243:
匿名さん
[2018-07-13 06:37:10]
豊洲が年収1000万を目安に、開発したと聞きましたから、それくらいかもしれない。
|
43244:
有明王子
[2018-07-13 07:36:03]
|
43245:
匿名さん
[2018-07-13 07:44:24]
管理者は誰が有明王子なんて確定できなじゃん。
|
43246:
有明王子
[2018-07-13 08:08:36]
こんな感じのアングルの写真もいいですねー
https://twitter.com/wangan_goto/status/1017342815519428608?s=21 |
43247:
匿名さん
[2018-07-13 08:37:36]
|
43248:
匿名さん
[2018-07-13 08:49:05]
まあ、他人の年収なんてどうでもいいじゃないですか。
年収は事実で、みんな年齢を偽っているのかもしれませんよ。笑 |
43249:
匿名さん
[2018-07-13 09:02:03]
最近よく耳にするパワーカップルの定義は世帯年収1500万円以上らしいですね。
30代の夫婦でお互いに都心の企業に勤めていればこの程度は普通かと。ここはパワーカップルなら問題なく買える。離婚する可能性は無いという条件は付くけど。 |
43250:
評判気になるさん
[2018-07-13 09:32:51]
|
>船の科学館の海側エリアに大型客船を受け入れ可能な新しい客船ターミナルの整備が進められている。これに伴い、晴海客船ターミナルの閉鎖も決定している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-00000100-impress-life
東京みなと祭
https://www.tokyoport.or.jp/minato70/