▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
4301:
匿名さん
[2017-04-25 12:05:33]
|
4302:
匿名さん
[2017-04-25 12:09:54]
↑倍率下げ工作
|
4303:
検討板ユーザーさん
[2017-04-25 12:11:08]
>>4289
私も手取りで100万は超えてますが、日々カツカツでカツばっか食べてます。 極力外食はせず、基本家で食べてます。 財布も持ち歩かず、普段はapple payとクレジットカードで生活してます。 マクドナルドも高くてもう10年以上は口にしてません。 りんかい線も高くて乗れないので通勤は車かタクシーです。 ここ買う人は、ほんとカツカツなんです。 これで満足ですかね? |
4304:
マンコミュファンさん
[2017-04-25 12:12:51]
|
4305:
匿名さん
[2017-04-25 12:19:33]
東京ベイカツカツタワープロジェクト。
|
4306:
マンコミュファンさん
[2017-04-25 12:25:11]
>>4282
高級路線に池袋、新宿、渋谷を入れちゃう人って、、、 スポーツエリアにファストフードや大衆居酒屋を想像しちゃう人って、、、 申し訳ないが、あまり運動しない、稼ぎの悪い人と想定しちゃいます。。。 池袋、新宿、渋谷を高級路線と思う人は湾岸来なくてよろし! |
4307:
名無しさん
[2017-04-25 12:25:37]
>>4295
大成功は盛り込まれてないと思うぞ。 大型商業施設で1割、駅近で1割、新築で1~2割、近隣中古より3~4割高いのはそんなに間違いではないよ。 それが納得できないと、有明だけでなく、もう湾岸の新築は買えないかと。 ずっと中古渡り歩くのもありだけどね。満足度は低いけど。 |
4308:
名無しさん
[2017-04-25 12:25:53]
手取り25万なのにローンで18万消えます。
カツカツですか? |
4309:
匿名さん
[2017-04-25 12:33:44]
|
4310:
匿名さん
[2017-04-25 12:35:46]
すいません、伊勢丹メンズ館はワリと高級かな、と思ってました。
|
|
4311:
検討板ユーザーさん
[2017-04-25 12:36:41]
抽選外れた人って値上げで買わされんのかな?
|
4312:
匿名さん
[2017-04-25 12:41:12]
|
4313:
通りがかりさん
[2017-04-25 12:43:40]
>>4306
池袋にも新宿にも百貨店が無数にあると思うけど、百貨店が特に高級ではないと感じる人って埋め立て地に住まないと思いますよ きっとあなたは外商から買うから百貨店にはいかないのでしょう わざわざ空き地エリアにタワマン買わずとも山手線内側の高層マンションを買われたら良いんじゃないかな? それと皆でスポーツをしたら、打ち上げはそこらの居酒屋です。 1人で高級レストランに行くのでしょうか? |
4314:
マンコミュファンさん
[2017-04-25 12:45:13]
|
4315:
通りがかりさん
[2017-04-25 12:56:21]
>>4307
中古もすでに大型の商業施設隣接分価格乗ってますよ 中古価格は豊洲が天井になります。 これを超えることはまずありえないでしょう。 豊洲はIHIとデータをはじめ大きな企業が多数入っています。街の商業施設の維持には企業が不可欠です。 ららぽーとも平日はサラリーマンの昼食等で賑わっています 仮にC棟前がオフィスビルになるとしても有明エリアはスポーツエリアと定義されてしまったため、それ以上街は広がりません。 |
4316:
名無しさん
[2017-04-25 12:56:34]
|
4317:
マンコミュファンさん
[2017-04-25 12:58:50]
>>4313
百貨店って高級なのは一部の階だけで基本は大衆向きでしょ? しかも池袋とか新宿って繁華街中心だし、層も若い人が多いから高級求める人はいかないよ。 行くならもう少し行って、表参道や六本木でしょ。 あと真剣にスポーツしている健康志向の人は、 ファストフードや運動後すぐに大衆居酒屋には行かないんだよ。 腹出たオッサンがフットサルしてるのと違うんだから。 それは豊洲のテントコート⇒ららぽーとでお願いします。 あと山手内側の大型高層マンションって限られてない? しかも近くで大きな開発があって、近隣も含め地権者がいないとなると、空き地エリアしかないでしょ? |
4318:
マンコミュファンさん
[2017-04-25 13:01:06]
|
4319:
匿名さん
[2017-04-25 13:06:22]
ん? なんでアスリートは居酒屋行かないの??
スポーツやってすぐ行く人はそりゃ居ないでしょうけど、クールダウンしたら打ち上げとか普通じゃない? アフタースポーツ用の飲食店はかなりニーズがありますよ! いいじゃないですか、明るい雰囲気になるし。 |
4320:
通りがかりさん
[2017-04-25 13:09:13]
最近とある三井の商業施設に行って思ったのだけど、
店舗がララポやダイバシティと一緒でつまらない。 住不は商業施設をアウトソーシングしているようだし、 ある意味、ここが三井でなくて良かったのかもしれない。 三井だと支持層まで杭打ってくれないかもだし。 |
身の丈。身の丈。