住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 16:50:58
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

43001: 匿名さん 
[2018-07-11 19:26:52]
>>42999 匿名さん
そんなに安いのなら、逆に買い上がって値上がりするのでは?5500万でも即売れてしまいそう。
43002: 匿名さん 
[2018-07-11 19:27:39]
>>42999 匿名さん

どうなんでしょう。逆に値上がりして9000万出しても買えなくなっちゃったりして。。。
43003: 匿名さん 
[2018-07-11 19:47:00]
>>42999 匿名さん
BACの70㎡が4600万ならお値打ちですね。ちょっと検討してみようかな。
43004: 有明王子 
[2018-07-11 19:58:09]
>>42999 匿名さん
もしよろしければURLをお願いしますー
43005: マンコミ泰造 
[2018-07-11 20:05:10]
>>42978
残念ながら初老は40歳の事を言います。
ただ現代だと50歳から60歳くらいをイメージする人が多いようです。
若い人がお疲れなのは仕事が忙しいからだと思います。

見た目30代の50代、よくメディアでも出るけど、うーん。
僕は実年齢派です。すみません。笑
43006: 有明王子 
[2018-07-11 20:07:39]
雰囲気良さそうなレストランですねー
雰囲気良さそうなレストランですねー
43007: 匿名さん 
[2018-07-11 20:15:38]
>>43006 有明王子さん
そう?
可もなし不可もなしって感じかな

43008: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-11 20:17:44]
先日、羽田空港アクセス線のニュースが出たと思いますが、もしそこが開通したら羽田までどれぐらいで行ける様になりますか?乗り換えは必要なくなりますか?羽田に頻繁に行くので少し気になりました。
43009: eマンションさん 
[2018-07-11 20:21:27]
>>43006 有明王子さん
これはどちらですか?先程のダイワホテルのレストランですか?

43010: 有明王子 
[2018-07-11 20:25:46]
>>43009 eマンションさん
そのようですよー
43011: 有明王子 
[2018-07-11 20:26:10]
>>43007 匿名さん
最高の褒め言葉ですねー
43012: 有明王子 
[2018-07-11 20:28:20]
43013: 有明王子 
[2018-07-11 20:31:51]
有明南J1区画に大学の施設ができるようですー!
街づくりってすごいですねー
有明南J1区画に大学の施設ができるようで...
43014: 有明王子 
[2018-07-11 20:32:28]
43015: 匿名さん 
[2018-07-11 20:47:02]
王子が画像を続けて貼りだしましたねー
43016: 有明プリンセス 
[2018-07-11 20:50:28]
>>43013 有明王子さん

周辺の開発がどんどん進みますねー
43017: eマンションさん 
[2018-07-11 20:58:01]
>>43014 有明王子さん
武蔵野大って有明に有りませんでした?増築?
武蔵野大って有明に有りませんでした?増築...
43018: 匿名さん 
[2018-07-11 20:58:11]
なんか凄い。
値上がり始まりそうですね。
43019: 匿名さん 
[2018-07-11 20:59:02]
砂浜が出来るって話も聞いたぞ。
43020: 匿名さん 
[2018-07-11 21:00:49]
これ、本当に地下鉄来ちゃうかもな。
43021: 通りがかりさん 
[2018-07-11 21:02:03]
これからの街は色々と話題が豊富で、それだけでも楽しいですね。個人的には商業のテナント情報や、より具体的なイメージパースが見たいですね。
43022: 匿名さん 
[2018-07-11 21:10:24]
>>43019 匿名さん
砂浜は結局ナシになった様ですよ。
小さい子が誤って溺れてしまっても危険ですしね。すぐ隣に台場の海浜公園もありますし。

43023: 匿名さん 
[2018-07-11 21:11:40]
>>43022 匿名さん
無くなってないよ(笑)ネガ?勘違い?
43024: 匿名さん 
[2018-07-11 21:13:19]
>>43008 検討板ユーザーさん
国際展示場駅から直通で15分程度でしょうね。
43025: 匿名さん 
[2018-07-11 21:14:31]
地下鉄は残念ながら来ませんけどね。
43026: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-11 21:17:16]
>>43024 匿名さん
本当ですか?直通で15分は良いですね。


43027: 匿名さん 
[2018-07-11 21:56:26]
>>43018 匿名さん

大学の校舎ができると値上がりが始まるの?
43028: 匿名さん 
[2018-07-11 22:01:21]
>>43026 検討板ユーザーさん

バスでも20〜25分くらいで着きますよ。
りんかい線乗るために地下に降りる必要もなく荷物も下に入れて、広い座席にゆったり座れますからバス便が増える方が実需層には良い気がします。

もちろん電車で直通になる事は不動産価値的にはプラス要素で間違いありませんが。


43029: 匿名さん 
[2018-07-11 22:02:04]
羽田空港利用者にとっては超便利になりますね。
43030: 匿名さん 
[2018-07-11 22:06:42]
>>43016 有明プリンセスさん

住民にメリットの少ない開発が続きますねー
43031: 匿名さん 
[2018-07-11 22:07:17]
武蔵野大は何かぱっとしないなあー…
43032: 有明王子 
[2018-07-11 22:14:48]
街づくりとして色んな施設があった方がいいですよー
バランスが大事ですー
43033: 匿名さん 
[2018-07-11 22:29:51]
>>43032 有明王子さん
有明はもともと不要な施設が多いし、これからも増えますけどね。 
43034: 匿名さん 
[2018-07-11 22:35:08]
湾岸って有明に限らず15年くらい昔から、開発話は一杯あって、新規分譲が始まる毎にお祭りしたもんだけど、ここは違うんだよね。
というか、このマンションスレの開発紹介話は異質。
確定的なものも不確定的なものもごっちゃだし、時間軸もぶっ飛ばして利便性アッブを嬉々として語る。
その内容は本心というより申込みの誘引の匂いがぷんぷん。
やっぱりデベが情報操作に介在してきたのかなぁ。さらにその内情を察してしまう。
43035: 匿名さん 
[2018-07-11 22:36:11]
>>42979 匿名さん

ローンは払い終わればその分の支払いは無くなりますが、家賃は一生払わないといけないお金ですね。年取ると審査も降りづらくなりますし。
43036: 匿名さん 
[2018-07-11 22:36:22]
>>43033 匿名さん

もともと更地だから何が出来ても発展だと喜ぶのが有明民



43037: eマンションさん 
[2018-07-11 22:38:21]
>>43028 匿名さん
結局のところ、BRTが運行して、商業のバスターミナルが出来たら最強なのでは?空港までのリムジンバスもあり、都バスや、豊洲までの専用シャトルバスも走る。正直地下鉄の必要性はあまり無いかな。まぁ不動産価値としては良いんでしょうけど。車使う人は各方面へのアクセスも容易だし。唯一の難は東京駅までのアクセス?
43038: 匿名さん 
[2018-07-11 22:41:23]
>>43035 匿名さん
そうです。
不動産屋や貸主は老人には厳しい。向こうもリスクはなるべく避けたいでしょうし。
43039: 匿名さん 
[2018-07-11 22:42:31]
>>43037 eマンションさん

最強って、、それただのバス便物件ってことじゃん
43040: 匿名さん 
[2018-07-11 22:44:32]
詰まる所、有楽町線使う方なら住んでから豊洲に買えば良かったって思う事はあると思うよ。ゆりかもめに乗る時間が無駄だから。待ち時間含めると豊洲まで片道20分。1日40分無駄にするわけだから。
43041: マンコミ泰造 
[2018-07-11 22:44:47]
のらえもんが言うのだから間違いないですー
43042: 有明ジゴロ 
[2018-07-11 22:47:14]
ポジもネガもいろんなコメントあるけど世の中に完璧な物件なんて存在しないしないよね。単なる個人の価値観の問題。ネガのコメントするのは簡単だけど、検討版なんだからみんなの為にももっと建設的にあなたが考えるここより良い物件を是非紹介してもらいたい。
43043: 匿名さん 
[2018-07-11 22:52:13]
話題はいつも建設的でないポジから始まってるけどな。
43044: 匿名さん 
[2018-07-11 22:56:25]
嫌われた有明民が過激先鋭化する構図かもね。
43045: 有明王子 
[2018-07-11 23:00:13]
>>43040 匿名さん
ここからなら、歩く時間とゆりかもめで有楽町線のホームまで11-12分あればいけるかなー
43046: 匿名さん 
[2018-07-11 23:01:41]
有明民と豊洲民は犬猿の仲らしいよ。東雲民はその狭間で右往左往している。勝どき民はそれを遥か上から偉そうに見下ろして漁夫の利を得ようとしているが、晴海民はそういういざこざに一切興味がなく我が道を行く日々を送っている。
43047: 匿名さん 
[2018-07-11 23:02:00]
ちゃんと議論するつもりがあるなら、まず根拠のない湾岸地下鉄の話とかタブーにしてほしいね。
誰かが迂闊に話題に出したら、有明民が率先してブーイングしてほしい。

43048: 匿名さん 
[2018-07-11 23:05:10]
>>42922 匿名さん
平日にも関わらず1日で凄い書き込みですね(笑)北西の11階より上です。そういう売り方をしてるからなのか、北・南それぞれ同じ様なペースですね。

平日にも関わらず1日で凄い書き込みですね...
43049: 匿名さん 
[2018-07-11 23:08:02]
>43040
実際のとこ、そこがこの物件のコンプとなるとこでしょうね。
この物件にどれだけあれこれ着飾ったところで都心に出にくいってところが何よりものネックなんだろね。それを承知の上で買うのかどうか…。
私なら買わないな。。。
43050: 匿名さん 
[2018-07-11 23:10:14]
>>43049 匿名さん
では、わざわざ書き込む必要もなく回れ右ですな。。

43051: 匿名さん 
[2018-07-11 23:11:51]
>>43049 匿名さん
というと何処ならほしいの?笑
43052: 匿名さん 
[2018-07-11 23:17:13]
>>43013 有明王子さん
武蔵野大って、もとは女子大のバカ大学だよ。
そんなのが嬉しいの?
有明はなんにもない僻地だから来るものはなんでも大歓迎なんだね。
ド田舎と同じだな。
43053: 匿名さん 
[2018-07-11 23:30:26]
ここは有明物件のスレで、多くの有明住民さんが見ていますので、特に一部の豊洲住民と思われる人たち、有明の事をあれこれ悪く言うのはやめましょう。大人として恥ずかしくないですか? 豊洲民の勘違い気質が露呈していますよ。
43054: 匿名さん 
[2018-07-11 23:34:54]
こんな釣りに今どき誰も乗らない
43055: 匿名さん 
[2018-07-11 23:39:11]
パークタワー晴海のスレにパークシティ武蔵小山の契約者が張り付いてネガしているのは有名な話だが、ここのスレは東急豊洲検討勢が張り付いてネガしている模様。
パークタワー晴海の契約者に見習って、執拗なネガをする迷惑者たちに対して「東急豊洲勢は出ていけ。」のシュプレヒコールで団結して徹底抗戦すべき時が来たようだ。
43056: 評判気になるさん 
[2018-07-11 23:44:25]
この物件は本来の不動産価値で推し量れないものが価格に反映されていて、駅からの距離がどうとかアクセス面とか周辺環境など将来的な資産性を気にしない人が買う物件なんですかね??
43057: 匿名さん 
[2018-07-11 23:49:22]
やれやれ、ずっと前からここのスレで偉そうな口調で有明を馬鹿にしていたのは東急豊洲勢でしたか(笑)
そんなに豊洲が誇らしいなら豊洲のスレで大人しく居座っていれば良いのに、何をわざわざ有明を見下しに来る必要があるのでしょうか。自意識過剰だからか自分たちの存在感を誇示しないと気が済まないのかな。
43058: マンション検討中さん 
[2018-07-11 23:51:31]
>>43055 匿名さん
パークタワー晴海は格上なのでここの契約者や販売関係者が張り付いている事は
一切ないのは周知の事実ですね
43059: 匿名さん 
[2018-07-11 23:54:09]
>>43055 匿名さん

東急豊洲組は販売がまだ一年先だから、単なる暇潰しでここを時々見ている。張り付いてまではしてない。
それほど興味はない。
半年経って東急の情報が出てきたら、言われなくてもここから出ていくよ。
多分、そっちが来るんだろうなw
43060: 匿名さん 
[2018-07-11 23:54:48]
>>43058 マンション検討中さん
読解力の方は大丈夫でしょうか?
このスレに張り付いてネガしているのは東急豊洲の検討者ですよ。もう一度文章に目をお通しくださいませ。

43061: 匿名さん 
[2018-07-11 23:58:42]
>>43045 有明王子さん

ゆりかもめ代っていくら?
チリも積もれば山となる。
43062: 匿名さん 
[2018-07-11 23:59:28]
>>43059 匿名さん
あなた方の東急に対しては、これっぽっちも興味がありません。自意識過剰ですね。

43063: 匿名さん 
[2018-07-12 00:02:27]
>>43060 匿名さん

もう一回言うけど、東急豊洲検討組は張り付いていないよ、興味ないから。
暇だからたまに見て、たまに書き込みするだけ。
43064: 匿名さん 
[2018-07-12 00:05:39]
>>43061 匿名さん
東急豊洲勢はローンの返済で苦しいだろうなあ。君たちが組む予定のローンに比べたらこっちのゆりかもめ代なんてまだ可愛いもんさ。君たちはそこに山があるから登るようなもんです。下山中に事故っても責任を負いかねます。

43065: 匿名さん 
[2018-07-12 00:17:21]
あれ?
砂浜も出来るって聞きましたよ。
43066: 匿名さん 
[2018-07-12 00:18:42]
>>43064 匿名さん

ローンは大丈夫
それなりの年収がある人しか買えないから
43067: 匿名さん 
[2018-07-12 00:21:03]
>>43063 匿名さん
他者を見下すような口調の書き込みはやめよう。

43068: 匿名さん 
[2018-07-12 00:27:51]
>>43066 匿名さん
いくら大丈夫と言ったところで、東急のローンの返済金額がシティ東のローンの返済金額よりずっと多いのは、大半の東急住戸においては事実として言える事。
晴れた日なら有明物件から豊洲駅までゆりかもめ代よりは安いコミュニティサイクルが使える。節約する方法はある。

43069: 匿名さん 
[2018-07-12 00:28:50]
>>43067 匿名さん

お互いに。
43070: マンコミ泰造 
[2018-07-12 00:32:10]
>>43058 マンション検討中さん
そんなことないですよー
初めはパークタワー晴海と思ってましたが契約手前でこっちにしましたからー
やっぱり大型商業施設は魅力ありますー
43071: 匿名さん 
[2018-07-12 00:32:21]
>>43068 匿名さん

人のローンの心配はしなくていいよ。
買えない人は買わないし、買える人だけ買うから。
43072: 匿名さん 
[2018-07-12 00:36:49]
>>43071 匿名さん
人の交通費の心配はしなくていいよ。
乗りたくないなら乗らなきゃ良いだけの話だし、乗っても気にしない人だけ乗るから。

43073: 匿名さん 
[2018-07-12 00:42:54]
いろんな書き込みがありますが、これだけたくさん書き込みがあるのは、それだけ注目されている物件という事ですよね。
43074: 匿名さん 
[2018-07-12 00:43:54]
>>43072 匿名さん

ゆりかもめの交通費のこといったの俺じゃないし
43075: マンコミ泰造 
[2018-07-12 00:44:10]
>>43066 匿名さん
それなりの年収あるのに豊洲駅から電車通勤するのですかね?
一応東急豊洲も見て相当良ければ、
ここ住まないで即売りしてって手段も考えてますが、
東急豊洲の魅力って豊洲駅近だけな気がして、
普段車移動の自分にはあまり魅力を感じないのですー
東急ってタワマンとしてのブランドもないですしー
43076: 匿名さん 
[2018-07-12 00:45:25]
豊洲をを一方的に持ち上げて有明を異常にディスる人がいて、東急豊洲の話題もちょくちょく上がるから、東急豊洲組が張り付いているのではないのかと疑心暗鬼になって、東急豊洲による集団的ネガの可能性を意を決して指摘したが、予想通り東急豊洲キャラの人が執拗にここの契約者に戦いを挑んでいるようです。興味がないとか言いながらこのスレにしつこく居座りっているから、張り付きネガを否定するのはただの言い逃れだと分かりました。少し真相が分かったようで一安心。
43077: 匿名さん 
[2018-07-12 00:49:20]
自分たちも直ぐに買えない奴の妬みとか散々言ってたくせに、
43078: 匿名さん 
[2018-07-12 00:51:04]
>>43044 匿名さん
このスレで一番嫌われているのはあなた方だと思いますよ? 身の程知らずな発言もほどほどに。

43079: 匿名さん 
[2018-07-12 00:54:54]
もういいよ。本当。
小学生じゃあるまいし。
もっと建設的な話はないんですか。
43080: 匿名さん 
[2018-07-12 00:59:17]
>>43076 匿名さん

この流れには正直驚いてます。
荒れさせるためにわざと騙ってるのか、本物なのか。。どうやら後者っぽいのが味わい深いですね。
43081: 匿名さん 
[2018-07-12 01:03:30]
>>43077 匿名さん
ここを買えない理由は経済的な理由だけだと思っていますか? それ以外の要素ももちろんあります。もし、金という理由しか思いつかないのであれば、あなたがいくら物質的に裕福だとしても精神的には貧しいですね。東急検討組が「豊洲駅近」と「ゆりかもめアレルギー」という主に交通手段上の理由で結果的にここが買えないのはみんな知っています。その一方で商業施設と、有明の今後の発展が憎たらしいからここに来てネガっているようですね。そうです、あなたは買えない奴として妬みを持っているんです。

43082: 匿名さん 
[2018-07-12 01:13:22]
>>43036 匿名さん
豊洲至上主義者はまるでレイシストのように有明住民を見下すよね。

43083: 匿名さん 
[2018-07-12 02:52:40]
見下してるとかは別として、有明が豊洲の下位互換なのは事実。
有明の上限は豊洲であり、豊洲の価格を超えることはない。
43084: 匿名さん 
[2018-07-12 03:07:29]
豊洲も有明も、台場の下位
43085: 匿名さん 
[2018-07-12 03:53:32]
レインボーブリッジを作って、博覧会やろうとした土地だからねー。
43086: 匿名さん 
[2018-07-12 04:41:08]
>>43081 匿名さん

そんなことはないよ。
興奮しなさんな
商業施設ができると我々も利用できるし、有明の発展は近隣地域の発展ということで豊洲にとっても湾岸全体にとっても有り難いよ。
43087: マンション検討中さん 
[2018-07-12 05:41:57]
豊洲の方が価格的には高く、これからも、そうだと思うけど、下位互換ではないよね。

東京駅方面へのアクセスで言えば下位互換かもしれないけど、変な建物ないし、朝鮮人いないし、保育園に入りやすさとか全然雰囲気違うよ。
43088: マンション検討中さん 
[2018-07-12 06:09:40]
結局のところ、ここの物件の他に無い特徴は湾岸タワマンゆえの眺望と併設の商業施設の2点でよろしいでしょうか?
43089: 匿名さん 
[2018-07-12 06:18:38]
他に無いって、PCTを無視?
43090: マンション比較中さん 
[2018-07-12 06:27:00]
眺望と利便性で言ったら、同じスミフのWCTの方が上じゃない?
あっちは超豪華な共用施設もあるしね。
43091: 匿名さん 
[2018-07-12 06:39:14]
ここの眺望は微妙。眺望だけなら湾岸タワマンでは下の部類だと思う。眺望は売りにならないよ。
43092: マンション検討中さん 
[2018-07-12 06:43:18]
>43089
PCTありましたね。
ということは将来的にはPCTの様な位置付けになるんでしょうか?

>43090
特徴として考えたいのはポジティブ要因です。確かにここの利便性はネガとしてとりあえずは認識しています。
43093: マンション検討中さん 
[2018-07-12 06:45:15]
>43091
となるとここの特徴は
併設の商業施設くらいという事でしょうか?
43094: 匿名さん 
[2018-07-12 06:47:44]
PCTのようになれるか否かは、有明の街づくりが豊洲のように成功するかどうかにかかっているでしょうね。
その意味でも有明の開発進展に期待。
43095: 有明プリンセス 
[2018-07-12 08:09:14]
>>43045 有明王子さん

マンションからシャトルバスもあるので、それも利用出来ますね。直通なので10分かからないくらいですかね。
43096: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-12 08:25:51]
有明の街づくりの問題点は、船頭が多いこと。
43097: 匿名さん 
[2018-07-12 08:34:55]
BACの70平米4980万円はこれですね。
築浅でこの金額は安いですね。有明は70平米が3000万円台で長い間購入できた土地なので、長期視点だと安いかどうか分かりませんが。。。

https://smp.suumo.jp/chukomansion/tokyo/sc_108/pj_88995708/
43098: 匿名さん 
[2018-07-12 08:36:39]
オーナーチェンジじゃん
43099: 匿名さん 
[2018-07-12 08:40:25]
な〜んだ
43100: 匿名さん 
[2018-07-12 08:43:55]
だけど賃貸で21万なら結構よくない?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる