住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 10:50:51
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

42401: 匿名さん 
[2018-07-05 08:50:44]
>>42399 匿名さん

別に誰も止めてやしないけど推進する人がいないね。脳内で決定する人はいるけど。
42402: 有明大臣 
[2018-07-05 08:58:31]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180705-00010000-norimono-bus_all

この決定でさらに資産価値の上昇が見込まれますね。
42403: マンション比較中さん 
[2018-07-05 09:05:31]
>>42399 匿名さん
止められないと言うか、そもそも存在しない流れは止めようがありません。

42404: 匿名 
[2018-07-05 09:06:00]
やはり開発地域、物件は待てば待つほど開発が進めば進むほど値上がりしますね。
42405: 匿名さん 
[2018-07-05 09:06:59]
>>42402 有明大臣さん

うーん、これは5年前に事業者発表済みの開発なので既にデベ分譲価格に乗っかってる開発期待価値と考えた方が妥当かな。
42406: 匿名さん 
[2018-07-05 09:12:44]
値上がりしますね。とか
開発で価値上昇します。
とかを書く人って、
自分で「参考になる」を押していて滑稽。
42407: 匿名さん 
[2018-07-05 09:23:10]
>>42402 有明大臣さん

>羽田空港駅に臨海部ルート専用の改札口を設けるなどの対策が必要になりそうです。

新木場の改札を無くす前提だと、これでは東京テレポートで乗換えて大崎方面に行く客がりんかい線タダ乗りになってしまう。
やはり新木場直通するにはJRのりんかい線買収が必須。
それか改札は残しつつライナー列車にするか新木場から空港まではノンストップにする。さすがに空港折り返しでキセルする奴はいないだろう。
42408: 匿名さん 
[2018-07-05 09:34:33]
約3分の1が売約済みでその7割がパワーカップル
約3分の1が売約済みでその7割がパワーカ...
42409: 名無しさん 
[2018-07-05 09:35:23]
開発が進んで便利になったり、今後も話題が出やすいという面での面白さはあるよね。
42410: 匿名さん 
[2018-07-05 09:50:04]
>>42408 匿名さん
人口増加が予想される臨海エリアは若者の流入も多くまたまだ発展するでしょう。それより伸びしろも無く、高齢者が多く住む昔ながらのエリアは今後厳しくなる一方かな。
42411: 匿名さん 
[2018-07-05 10:12:55]
>42408
それってペース的にどうなの?
すごく順調と見てok?!
42412: 匿名さん 
[2018-07-05 10:57:26]
>>42410 匿名さん
オリンピック後の人口伸び率では、周辺に比べて圧倒的に多いのね。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2016/04/DATA/22q4p200.pdf


オリンピック後の人口伸び率では、周辺に比...
42413: 匿名さん 
[2018-07-05 10:59:22]
開発も発展も、そりゃその通りだろう。
ただ、その開発期待、発展期待を煽ることで業者は莫大な利益を上げ、一方、暴落のリスクは購入者が負ってるのもまた真実。
42414: 匿名さん 
[2018-07-05 11:07:44]
>>42410 匿名さん
東京一極集中とあるけど、皆他所から移り住んで来ると、この都心・臨海部に大体流れてくる。都内て言っても活気が無く、高齢ばかりのエリアは今後が心配。その子世代も結局活気がある場所に居を構えたくなるから、その流れは益々加速化するかな。
42415: 匿名さん 
[2018-07-05 11:12:37]
>>42414 匿名さん
榊氏も湾岸エリアの暴落記事ばかりを取り上げるのでは無く、そういった都内でも高齢者のみのコミュニティや過疎化するエリアを記事にしてみたら良いのにね。

長い目で見たらそっちの方が心配でしょう。
42416: 匿名さん 
[2018-07-05 11:17:41]
この人口増加って何を根拠にしてるのかなぁ、そもそもの流入源とか内訳の根拠もあるのかな。
まさかこれから増築される居住スペースだけをベースにしてるわけじゃないよね?
それか外国人がターゲット?
42417: 匿名さん 
[2018-07-05 11:25:49]
>>42415
彼は不動産屋じゃなくて情報商材屋だからw
過疎地ディスったところでレポート売れないじゃん・・・
同様に購入層が異なる3Aや超高級住宅エリアも同様だね。

人が最も集まるエリアをディスって炎上させて検討者を不安に陥れて、
レポートが売れればそれでいいのw
湾岸は地面リスクもあるし新興街だし、イキったり背伸びしたり成金みたいなのも少なくないし、
叩きやすい材料が揃ってるし叩くことで庶民の留飲も下げやすいw
タワマンカーストなんか実際はほとんどない(というよりどこに住んでも起こり得る)のに、
ドラマにもなっちゃうし、みんな噂話大好きだから仕方ないねw
42418: 匿名さん 
[2018-07-05 11:45:37]
>>42416 匿名さん

おそらく五輪競技場の場所にもタワマンが林立した場合の予測と思われます。有明北地区は当初住居用途で計画していましたから。(実は今も)
42419: 匿名さん 
[2018-07-05 12:09:48]
非常に役に立つ図ですね。ありがとうございます。

お台場の「H」ですが、オリンピック後、就業人口がかなり伸びると見込まれてるようです。その原因は何でしょう?
42420: 匿名さん 
[2018-07-05 12:31:29]
>>42399 匿名さん
なんにも知らないバカなんだね。
既存の線路を使って、ちょっとつなぐだけのアクセス線と、丸ごと新規建設になる湾岸地下鉄を一緒にするなんて。
いくら情弱な田舎者でも、お前の小学生並みの書き込みにはひっかからないよ。
42421: 匿名さん 
[2018-07-05 12:54:13]
距離は短いけど費用がね…

JR羽田アクセス線20.5km3400億
臨海地下鉄(TX一体)8.6km6500億
42422: 匿名さん 
[2018-07-05 13:00:39]
泥の中の工事だから。
42423: 匿名さん 
[2018-07-05 13:06:26]
上の検索窓に「人口」って入れて画像にチェック入れて検索したらえらいことに。
42424: マンション検討中さん 
[2018-07-05 13:23:07]
北仲タワーや津田沼タワーの様に本当に人気のある物件は
買い煽りなんてしなくても即日で売り切れるし、全戸申し込みが入る。
ここは先着順が80戸もあるんでしたっけ?
盛大に売れ残っていると言えるのでは?

ここは高速脇で環境劣悪、人の住む場所じゃないと感じました。
それを隠すように「値上がりする」「買わないと損をする」などと
有明応援団が買い煽り&ポジ活動しているのかな。
彼らの主張は多くの人には受け入れられないでしょうね
胡散臭すぎる。


応援団には利便性や街の魅力を語って欲しいですね
この立地では無理でしょうけど。。

42425: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-05 13:30:40]
>>42415 匿名さん
ほらほら〜
S氏disったから本人降臨しちゃったじゃん笑
しかも連投で、それをかき消す必死さ。。
42426: 匿名さん 
[2018-07-05 13:32:56]
>>42425 口コミ知りたいさん
彼は都内のあらゆる物件を見て回ってる(自称)から、ここを見てる余裕ないよ。
42427: 匿名さん 
[2018-07-05 13:38:24]
>>42425 口コミ知りたいさん
またもご本人降臨ですか、、。
これからの街を「暴落だぁ〜」と一辺倒に煽るより、高齢者だらけの人口減少危惧エリアの心配をした方がこれからは良いと思うけどね。。発展性がないエリアだと次世代に続かないよ。
42428: 通りがかりさん 
[2018-07-05 13:54:52]
最近やたらとネガ?榊さんの投稿?が多いのはここら辺の話題が出たからかぁ。

有明 オリパラ後の再開発
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/06/22/02.html

清水建設 豊洲6丁目ホテル&オフィス
http://dorattara.blog.fc2.com/blog-entry-2092.html?sp

羽田空港アクセス線
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/yomiuri.publication.network/amp/a0ba6...

地下鉄8号線延伸(豊住線)
http://www.city.koto.lg.jp/470801/kurashi/kotsu/kokyo/53247.html
42429: 匿名さん 
[2018-07-05 13:55:41]
>>42408

中央区と江東区で50階以上のタワマンが9棟計画って、どこだろうね。

50階以上となると、
豊海x2,勝どき東,晴海選手村x2,豊洲東急

これ以外何かあるのかな?
可能性は、
晴海2丁目4本目?

42430: 匿名さん 
[2018-07-05 13:57:53]
>>42429
あっ、月島に2つ計画があるか。
42431: 名無しさん 
[2018-07-05 13:58:24]
>>42428 通りがかりさん
ネガというより、1人とか2人で延々と同じ話題をループして連投してるだけでは?
42432: 匿名さん 
[2018-07-05 14:40:23]
>>42428 通りがかりさん

たくさんリンクがある割りにみんな織り込み積みだろ。それ。
42433: 匿名 
[2018-07-05 15:56:38]
>>42417 匿名さん
タワーマンションのカースト実際あります。
ボスママ。お受験。勤務先がキーワード。
人間は3人集まれば派閥が出来るので仕方が無い事ですね。

42434: 匿名さん 
[2018-07-05 16:18:13]
そんなの、子供いなけりゃ関係ない
42435: 匿名さん 
[2018-07-05 16:52:29]
>42433
そんなやつほっときゃいい
気にしたら負け
42436: eマンションさん 
[2018-07-05 17:48:13]
>>42408 匿名さん
悪いけど。
不動産屋がどんなに提灯記事を書かせても、ここは絶対に売れない。もう手遅れ。
スカスカの状態で竣工するので。
本当にご愁傷様でした。御機嫌よう。
あと、このスレをどんなに上げて順調アピールしても徒労に終わるから。無駄です。
42437: 匿名さん 
[2018-07-05 17:55:30]
>>42412 匿名さん
空き地だらけの場所にマンション建ててるんだから人口の伸び率が圧倒的なのは当たり前。
でも別に有明が魅力的な街になるわけじゃない。
ただのベッドタウン。
42438: 匿名さん 
[2018-07-05 18:14:39]
というより実験都市、将来の移民に備えて。
42439: eマンションさん 
[2018-07-05 18:31:10]
初心者マークみたいなのが表示されるようになりましたね。初投稿の人に付くのかな?
42440: 匿名さん 
[2018-07-05 18:39:32]
>>42436 eマンションさん

エレベーターが空いてて助かるね
42441: 匿名さん 
[2018-07-05 18:41:45]
>>42424 マンション検討中さん

団員は一人ですけどね
42442: 匿名さん 
[2018-07-05 18:58:43]
>>42436 eマンションさん

イーストに関しては貴方の予想は当たると思いますよ。良かったですね!
42443: 匿名さん 
[2018-07-05 19:19:55]
なんかここや湾岸のタワマン買いたいけど買えない人たちが、「買わない」と自分を納得させるため、もしくは妬んでネガ撒き散らしてる感じですね。哀しいですね。
42444: 検討中さん 
[2018-07-05 19:20:40]
先日モデルルーム見学しましたが、想像以上に売れ行き良かったですよ。ウエスト・セントラルの3LDKは残りも大分少ないイメージです。ここでネガを書き込むなど煽られてる方も一応は検討者でしょうから、一度自身の目で確認されて来ては如何でしょうか?
42445: 匿名さん 
[2018-07-05 19:25:21]
>>42444 検討中さん
2Lはどんな感じてしたか?
42446: 検討中さん 
[2018-07-05 19:30:52]
>>42445 匿名さん
2LDKはあまり気にしてなかったので詳しく分かりません。曖昧ですが1LDKは両タワー共残り少ない印象でした。

詳しくは直接問い合わせるか、見学をされるのが間違いないかと思います。
42447: マンコミ泰造さん 
[2018-07-05 19:42:24]
>>42429 匿名さん
棟で言うと勝どき東は3棟ですね。
42448: マンション検討中さん 
[2018-07-05 19:43:41]
>>42443
逆だよ
湾岸タワマンを検討する人の多くは有明だけは選ばない。
なぜなら東京方面の交通利便性が悪いからね

資産価値重視の人は中古を選ぶよ、スミフの新築タワマンはまず選ばない
盛大に盛りすぎてて、スミフのタワマンは価格維持率が低いことを理解しているし
データでも示されているからね

ここを選ぶのは資産価値を気にしない層もしくは有明に縁がある人だろうね
もしくは東京の立地を理解していない外国人。
「値上がり」「買わないと損をする」と連呼するのも価格維持率が低いことの裏返しだよ

直近の同期タワマンで三井健太のマンションレビューがないのはここだけ。
価格維持率D以下は掲載しないとのこと。

42449: 匿名さん 
[2018-07-05 19:44:04]
>>42446 検討中さん
ありがとう御座います。

42450: 匿名さん 
[2018-07-05 19:45:09]
>>42443 匿名さん
夢物語レベルの地下鉄計画をもうすぐ確定する、なんて書き続ける嘘つき住民よりマシかと思いますがね。
42451: 匿名さん 
[2018-07-05 19:46:16]
>>42448 マンション検討中さん
参考までに、ではそんな貴方は何故此処のスレにいらっしゃるのでしょう?
42452: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-05 19:48:28]
先日記事にも上がってましたが、ここは相変わらず人気ありますね。
42453: 匿名さん 
[2018-07-05 19:52:21]
何が目的なのかわかりませんが、ひたすら地下鉄確定を連呼している人って住民なんですか?
42454: 匿名さん 
[2018-07-05 19:59:03]
>>42453 匿名さん
違うと思いますよ。それを話題にあげて自作自演で炎上を狙ってるのでしょう。晴海の方でも居た様なので愉快犯かと。
42455: eマンションさん 
[2018-07-05 20:04:11]
>>42454 匿名さん
地下鉄来るからの煽りや荒らしが目的でしょう。このエリアのニュースなど話題が上がると、地下鉄や榊記事を放り込んで以降はループで埋もれさせるのが狙いですかね。

まぁでも売れるものは売れるでしょう。
42456: 匿名さん 
[2018-07-05 21:16:32]
晴海がそうだったんですが、この方たちは、地下鉄来るよ話をこの先も30年くらい延々と続けていくと思いますよ。
42457: 有明王子 
[2018-07-05 21:50:15]
>>42436 eマンションさん
個人的な感想よりも、朝日新聞の方が信憑性は高いのではないでしょうかー
42458: 匿名さん 
[2018-07-05 22:03:08]
>>42451 匿名さん
ここに来てるということは検討者ですから彼の言う有明を検討するどれかに当てはまる方なんでしょうね。こんなところで自分で自分をディスる謙虚な方なんで許してあげて下さい
42459: 匿名さん 
[2018-07-06 03:01:48]
42460: マンション検討中さん 
[2018-07-06 07:59:03]
>>42459 匿名さん

買う買う王子はほっときましょう
42461: 匿名さん 
[2018-07-06 08:49:08]
やる気なのは千葉だけ。金は出す気なし。しかもJR羽田アクセス線の発表を受けて「やべ、そういや俺ら活動してたんだっけ」的なリアクション。

>県議は「活動が鈍くなっていたが、連携した取り組みを推進したい」と語り、東京大会を二年後に控え、表だった進展がない中、議連を立ち上げることで実現を後押しする方針だ。

京葉線・りんかい線の直通運転実現へ 五輪見据え 超党派県議連発足
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201807/CK2018070402000139...
42462: 匿名さん 
[2018-07-06 09:55:47]
>>42429
>>42430

今朝のタワマン時代(下)
西大島だそうです。
今回は提灯記事ではないですね。
今朝のタワマン時代(下)西大島だそうです...
42463: 匿名さん 
[2018-07-06 10:55:41]
>>42461 匿名さん

無理じゃん

>輸送力の問題もある。京葉線は朝のラッシュ時に一時間当たり二十四本を運行している。現行のままで乗り入れれば東京行きを減便しなければならない。増便をするには複々線化が必要で、試算では千百億円の事業費がかかる。
42464: マンション比較中さん 
[2018-07-06 11:45:38]
西大島に超高層タワマン...

すごい時代になったもんだ。
42465: 有明王子 
[2018-07-06 13:29:43]
>>42459 匿名さん
それでも500万部ですからねー
週刊誌とは大違いですー
42466: 匿名さん 
[2018-07-06 13:53:44]
サザエさんからのファンいますからね。
42467: 匿名さん 
[2018-07-06 16:18:20]
>>42462
ありがとうございます。
残り一つは西大島ですか。
他は合ってましたね

それにしても、湾岸地域で約半数ですか。
虎ノ門も凄いし、BRTの運行頻度は充実させてほしいですね。
42468: eマンションさん 
[2018-07-06 17:16:08]
西日本の方、雨凄いですね。。
42469: 検討中さん 
[2018-07-06 17:24:02]
>>42462 匿名さん
今後東京の中でも人口の一極集中が顕著になりそうですね
42470: 匿名さん 
[2018-07-06 17:42:11]
だから大学生数を規制した。
42471: マンション検討中さん 
[2018-07-06 21:20:48]
ここってホテル、商業施設の住民優待みたいなシステムあるんですかね?
42472: 匿名さん 
[2018-07-06 21:26:16]
42473: 仮契約済さん 
[2018-07-06 21:53:15]
>>42472 匿名さん
〉東京都港区の汐留エリアの大手IT会社に勤める原田健司さん(30)は1月、東京都江東区有明に建設中のタワマンの購入契約をした。33階建ての上層階、東京湾岸を望む3LDK(70平方メートル)を7700万円で手に入れる。

この人、勤務先エリアこそ違えど、うちと環境がほぼ一緒(笑)宜しくお願いします。
42474: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-06 21:57:39]
>>42471 マンション検討中さん
具体的には決まってませんが、有るようですよ。

42475: 契約済 
[2018-07-06 22:06:19]
>>42471 マンション検討中さん

営業さんから何らかの優待を検討してると聞きました。
最終的にどうなるかは聞いてないですが。

ここはゲストルームがないので、是非ホテルは住民優待を検討してもらいたいですねー
42476: 匿名さん 
[2018-07-07 09:05:23]
>>42475 契約済さん

え?
ここって、ゲストルームないの?
ジムもない?

んで、ゴミ収集専用エレベーターもない?笑
42477: 匿名さん 
[2018-07-07 09:38:42]
豪華施設なんて、修繕積立金で破綻するだけだよ。
ゴミ専用エレベーターなんて真っ先に廃止されちゃう。
42478: 匿名さん 
[2018-07-07 09:40:13]
今月の成約情報です。
築古物件とは言え、やっぱり安いですね。少し値上がりしてきたかな。
42479: 匿名さん 
[2018-07-07 09:40:50]
これだ
これだ
42480: マンション検討中さん 
[2018-07-07 10:47:36]
>>42479 匿名さん

有明一人負け
42481: 匿名さん 
[2018-07-07 11:08:48]
むしろ一人勝ちでは?
42482: 匿名さん 
[2018-07-07 11:17:19]
10年落ち物件でも240万超えか。
ホクホクやろな。
42483: 匿名さん 
[2018-07-07 11:41:09]
スカイズも中古ですごいなぁ
そりゃ東急豊洲の新築が400とか言われてもおかしくないわけだ
42484: 匿名さん 
[2018-07-07 12:20:05]
>>42477 匿名さん

タワーマンションに住んだことありませんか?
ゴミ収集専用エレベーターがないと、通常のエレベーターで1フロアずつ収集するか、あるいはゴミ収集時には住民がエレベーターに乗れなくなるんですよ。
この論争を蒸し返すつもりはありませんが…

42485: 匿名さん 
[2018-07-07 12:26:55]
まぁエレベーターが一機しかないわけではないし、許容範囲かな
有るに越したことはないけど
42486: 匿名さん 
[2018-07-07 12:34:46]
西日本が記録的な大雨で凄い事になってますね。この辺りも川が多いから、大雨の際の氾濫や洪水などは大丈夫でしょうか?

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6289047
42487: 匿名さん 
[2018-07-07 12:41:41]
200年に一度の大雨が降った時のシミュレーションです。
ダメなところはダメですね。

この辺りは無事みたいです。
200年に一度の大雨が降った時のシミュレ...
42488: 匿名さん 
[2018-07-07 13:15:42]
>>42486 匿名さん
この辺りは問題ない。内陸だと東側が危ないかな。

https://mansionmarket-lab.com/tokyo-hazard-map


この辺りは問題ない。内陸だと東側が危ない...
42489: 有明王子 
[2018-07-07 15:13:04]
>>42479 匿名さん
10年前に買った人すごいですねー
42490: 匿名さん 
[2018-07-07 16:01:37]
有明買うくらいなら予算あげて豊洲買う。
42491: ご近所さん 
[2018-07-07 16:04:26]
>42448
必死にもがいているが説得力が皆無なのが虚しい。
やはり頭が悪いとはこんな輩なのだろう。
42492: 匿名さん 
[2018-07-07 16:32:50]
通りがけに。セントラル
通りがけに。セントラル
42493: 匿名さん 
[2018-07-07 16:34:00]
通りがけに。イースト
通りがけに。イースト
42494: 匿名さん 
[2018-07-07 16:39:39]
>>42493 匿名さん
グングンと伸びてますなぁ〜
42495: 匿名さん 
[2018-07-07 17:11:25]
豊洲買うくらいなら、予算上げて番町に買う。
42496: 匿名さん 
[2018-07-07 17:34:35]
>>42495 匿名さん
番町買うくらいなら、予算上げて浜離宮買う。
42497: 匿名さん 
[2018-07-07 17:53:22]
良いから、さっさと有明買っとけ。
値上がり期待できるエリアで、庶民でも買えるのは有明くらいだぞ。
42498: 匿名さん 
[2018-07-07 18:37:53]
先日モデルルーム行って来て申込みしてきました。現時点でセントラル・ウエスト2棟で600戸超の供給・契約との事でしたね。ペースは分かりませんが3Lが一番進んでるイメージです。
42499: 匿名さん 
[2018-07-07 18:54:51]
>>42497 匿名さん

こういう押し売り的なやり方は逆効果だとわかんないかな?
バカだからむりか。
42500: 匿名さん 
[2018-07-07 19:17:20]
ご自身で考えたら?

有明より安くて良いエリアあるなら、そっちにしたら?

今のところ、有明が一番でしょ。
42501: 匿名さん 
[2018-07-07 19:54:49]
42502: 匿名さん 
[2018-07-07 20:27:53]
千葉で震度5弱。今ディズニー、大揺れ。。
42503: 匿名さん 
[2018-07-07 20:29:51]
50階以上の制震マンションの高層階だけど、ほとんど揺れなかった。
42504: 匿名さん 
[2018-07-07 20:30:40]
地震ありましたね。。
最近色々とありますねー
42505: マンコミ泰造さん 
[2018-07-07 20:50:39]
>>42484 匿名さん
タワマン住んでますが、ゴミ収集専用エレベーターあるので無い状態がわかりません。
今ないの?
42506: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-07 20:57:58]
ゴミ収集用(非常用)エレベーターが無いタワマンなんてあるのかね?
どんな混乱が生じるか、想像するだけて恐ろしいね。
42507: 匿名さん 
[2018-07-07 22:48:31]
本日
ウエスト&セントラル

本日ウエスト&セントラル
42508: 匿名さん 
[2018-07-07 22:53:32]
本日
イースト&セントラル



本日イースト&セントラル
42509: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-07 22:56:59]
>>42508 匿名さん
こちらは商業施設側からですか?商業の方はまだ建ち上がってないですかね?
42510: 匿名さん 
[2018-07-07 22:58:31]
かっこええなあ。商業が出来たら凄いインパクトだろうね。
42511: 匿名さん 
[2018-07-07 23:02:42]
>>42509 検討板ユーザーさん
はい、商業側からとなります。歩行での視線だとまだ見えて来てないですね。
42512: 匿名さん 
[2018-07-07 23:07:55]
>>42508 匿名さん
この間に商業施設が出来ると思うのですが、撮影場所からマンションまでの距離ってどれぐらいなんですかね?

42513: 匿名さん 
[2018-07-07 23:13:09]
>>42512 匿名さん
どうでしょう?計画図面などが有れば正確な距離が分かると思いますが、感覚的に結構離れてる感じがしました。でいて、相当な迫力でしたよ。
42514: 匿名さん 
[2018-07-07 23:19:26]
ここは湾岸の首都高を走りながら見ても迫力がありますね
特にイースト南側あたりは車からよく見えます
42515: 通りがかりさん 
[2018-07-07 23:50:49]
>>42508 匿名さん
現在各棟17階18階とかですかね?
42516: 匿名 
[2018-07-07 23:58:54]
>>42515 通りがかりさん

先週時点でウエストとセントラルが20階くらいで、イーストは23-24階くらいに見えましたよ。
42517: 匿名さん 
[2018-07-08 00:29:39]
マンションだけなら来年でも竣工できそうな勢いですね
実際まだ丁度2年先になりますが
42518: 匿名さん 
[2018-07-08 00:44:54]
>>42517 匿名さん
丁度1年後に完成予定で、引き渡しは1期の方は2月です。いつの間にか引き渡しが7月になってますね。流石にこの規模だと同時引き渡しとはいかないのでしょうね。
42519: 匿名さん 
[2018-07-08 07:45:03]
>>42506 検討板ユーザーさん

各階にゴミ捨て場があるという話です。
42520: 評判気になるさん 
[2018-07-08 08:18:55]
>>42496 匿名さん
浜離宮は完売済み。
パークコート神宮外苑を買えば?
それにしても地震が多いね。

42521: 匿名さん 
[2018-07-08 08:38:23]
>>42518 匿名さん
引き渡し伸びたんですか?確か1期1次購入の人は少し早い2020年2月頃との予定だったと思いますが。
42522: 匿名さん 
[2018-07-08 08:41:38]
>>42519 匿名さん
各階で集めたゴミをどう運ぶかという問題です。
42523: 通りがかりさん 
[2018-07-08 09:42:14]
>>42521 匿名さん

サイト見ると引き渡しは変わってないかと思います。

入居(引渡)予定日
平成32年4月下旬 ※ご家族に江東区立の小学校および中学校に通学を希望する児童・生徒がいるご購入者は平成32年3月下旬  
42524: 匿名さん 
[2018-07-08 09:43:51]
>>42521 匿名さん
そもそも1期1次の契約者は引き渡し早いんですか?
42525: 匿名さん 
[2018-07-08 09:50:11]
>>42522 匿名さん

ウエストの非常用エレベーターがないという件は購入者としては避けたい話題なんです。
タワマンに住んだ経験のある人には重大な欠陥問題点だと分かっているから。
42526: 匿名さん 
[2018-07-08 10:06:40]
>>42525 匿名さん

この件は気がつかないで購入した人は沢山いるでしょうね。
42527: 有明王子 
[2018-07-08 10:16:18]
>>42525 匿名さん
木を見て森を見ずというのはこういうことなんでしょうねー
42528: マンション比較中さん 
[2018-07-08 10:18:11]
エレベータにペット表示は付いてるんでしょうかね?
ついでにゴミ表示も付ければ、ある程度は解決するかも知れませんね。夏場はそれでもきついかもですが。
42529: 匿名さん 
[2018-07-08 10:42:25]
>>42528 マンション比較中さん

ゴミ運搬より問題なのは宅配です。
今アマゾンを始めどれだけ宅配便の量が多いかはわかるでしょう?
台車で一日中運んでいますよ。
1台は養生してないと傷だらけになりますね。
42530: マンション検討中さん 
[2018-07-08 10:50:53]
エレベーターって毎日使うものですからねー
この問題は大きいですよー
木を見て森を見ずなんて言ってる人もいますけどねー
42531: 匿名さん 
[2018-07-08 11:01:54]
引っ越しがあると一台しか使えなくなるな。
宅配業者と同乗したら、各階止まり?
ピザの宅配が乗ると、いつまでも匂いが残る?
毎日毎日、エレベーターがなかなか来なくてイライラするんだろうな。
ウエストは駅まで近いと言っても意味ないな。
42532: 匿名さん 
[2018-07-08 11:16:21]
ウエスト低層階用エレベーター2台の内、少なくとも1台は非常用仕様(手摺、側面下方にもボタン、ペットボタン等)なのでしょうか。
42533: 匿名さん 
[2018-07-08 11:41:22]
>>42532 匿名さん

高層階は2台のうち1台を非常用に使うんでしょうか?
それとも低層階が通常エレベーターが1台のみということでしょうか?
42534: 匿名さん 
[2018-07-08 11:48:01]
だから、去年、ここが竣工してから住民板でエレベーター問題でカオスになるからと忠告したのに…
42535: 匿名さん 
[2018-07-08 11:57:03]
ウエストのエレベーター問題って、何が問題なの?
さっぱり分からん。
42536: 匿名さん 
[2018-07-08 11:59:14]
タワマンを購入したことで有頂天になっていて、エレベーター問題を軽く見ていたのでしょう。
入居してから、さぁタイヘン!
42537: マンション検討中さん 
[2018-07-08 12:02:49]
想像以上のエレベーターの不便さ
想像以上の高速の騒音
想像以下の商業施設
の三重苦ってか
42538: 匿名さん 
[2018-07-08 12:06:09]
>>42535 匿名さん

タワマンに初めて住むの?
ウエストは設計ミスですよ。
見た目だけ豪華で住みづらい、
スミフらしいゎ
42539: 匿名さん 
[2018-07-08 12:15:50]
今住んでる勝どきタワーも、エレベーターは業者と一緒だし、まぁ気になる程でもないわな。しつこくネガして言ってるのは昔から同一人物かと。笑
42540: 匿名さん 
[2018-07-08 12:18:27]
ここは相変わらず人気ありますね〜。
先日出た羽田アクセス線や、豊住線、オリンピック後の開発あたりの話題でネガがまた湧き出したのかな?
42541: 匿名さん 
[2018-07-08 12:18:38]
ここは完成在庫になった時に実物を見て購入したほうが良さそう。商業施設は大風呂敷を広げたけど計画通り進むか不明だし、竣工してからでも全然間に合う。多少値上がりしたとしても、その方がリスクが少ない。
42542: 匿名さん 
[2018-07-08 12:30:31]
あれ?プレミスト販売延期された?今週からリリース予定じゃなかった?
42543: マンション検討中さん 
[2018-07-08 12:33:48]
>>42541 匿名さん
そうかなあ。いまの価格なら多少実物がコケていたとしても大怪我にはならなそうだから、今買っちゃうほうがいい気がするけどな。性格の違いかね。
42544: 匿名さん 
[2018-07-08 12:34:07]
>>42539 匿名さん

勝どきザ・タワーには非常用エレベーターはありますけど、
42545: マンション検討中さん 
[2018-07-08 12:39:50]
>>42537
想像以上の排ガスも追加で。
大型トラック多すぎ
42546: 匿名さん 
[2018-07-08 12:47:06]
>>42545 マンション検討中さん

気になるなら、プレミストにしたら?
42547: 匿名さん 
[2018-07-08 12:49:24]
>>42544 匿名さん
あそこは時間帯間違えるとエレベーター悲惨だからね。実際には宅配業者も一般のエレベーター使っるよ。。

42548: 匿名さん 
[2018-07-08 12:49:38]
>>42538 匿名さん
ウエストが一番駅近で便利だよ。

エレベーターごときで大げさだよ。
42549: 匿名さん 
[2018-07-08 12:53:25]
>>42547 匿名さん
そんな事言い出したらキリがない。。
でもKTTのエレベーターは確かに酷いね。特に朝と午後3時以降。
42550: 匿名さん 
[2018-07-08 12:59:31]
>>42548 匿名さん
でもウエストは既に選べる部屋も少ないし、価格も一段高くなってますよ。3Lは確か中部屋が数戸、角が数戸で、1L2Lがメインの残りですね。
42551: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-08 13:07:40]
KTTはまた別の問題だね。いずれにしても毎日使うものだからエレベーターは大事だよ。ごときと言えるようなもんじゃない。
42552: 匿名さん 
[2018-07-08 13:13:16]
>>42532の答え知ってる方はいらっしゃいませんか
42553: 匿名さん 
[2018-07-08 13:26:26]
>>42550 匿名さん
ウエストで1L2Lかたまってるのは低層(9階以下)ですよね?


42554: 匿名さん 
[2018-07-08 13:40:17]
>>42552 匿名さん
手摺や側面ボタンは車椅子用であって非常用とは関係ないので普通に有るんでは?
ペットボタンはわからん。営業に聞いてみましょう
42555: 匿名さん 
[2018-07-08 13:46:35]
>>42547 匿名さん

だから、築一年でエレベーターは傷むし汚れも酷い。
ここもそうなるよ。
42556: 匿名さん 
[2018-07-08 13:58:42]
>>42550 匿名さん
セントラルも3Lは残り少なくなってますよ。ここは3Lと1Lが人気みたいですね。在庫的には2Lが多かった気がします。

42557: マンション検討中さん 
[2018-07-08 14:05:04]
ここのエレベーターは上ボタンを押して乗れるのでしょうか?

ドゥトゥールでは、低層階の人が乗れないから上ボタン押して乗るそうで

高層階の人が乗れないか低層階で普通に待っている人が乗れずスルーされるらしい。

ドゥトゥールの住民版に書いてあるけど、

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589408/721/

他にも、近隣部屋の音など問題が、
42558: 匿名さん 
[2018-07-08 14:11:07]
>>42557 マンション検討中さん

低層階は非常用が1台、通常が1台なら、低層階の人が一旦上に昇ってから降りるということをするかも。
42559: 匿名さん 
[2018-07-08 14:11:42]
>>42557 マンション検討中さん
ドゥトゥールの事はドゥトゥールで聞いたらどうでしょう?
42560: 匿名さん 
[2018-07-08 14:18:09]
まともに待ってるとピーク時間帯だと上層だけでエレベーターが定員オーバーになるから、上がるボタンを押して先に止めて、下がるまで乗り続けるんですね…
上の人は、普通なら降りるはずなのに降りない人がいると、乗る際にちょっと困惑しそうですね
エレベーターが少ないとそんな弊害があるのか、、、
ここってそんなに戸当たりエレベーター少なかったでしたっけ
42561: 匿名さん 
[2018-07-08 14:21:10]
ダイワの方は年内販売しないで、年明け頃から販売開始ですかね?1期1次で集まってた希望者は、とりあえず話を進めてく感じでしょうか?
42562: 匿名さん 
[2018-07-08 14:24:42]
kttの様に1棟でここと同じ1500戸ある方が厳しいかも。。時間帯によってはエレベーターホールが地獄だよ。ここは3棟で分かれてるから、そういう意味では全然スムーズだと思うよ。
42563: 匿名さん 
[2018-07-08 14:26:02]
>>42561 匿名さん
詳しくは分からないけど、多分事前に要望があった人はそのまま商談を進めてくんだと思います。
42564: 匿名さん 
[2018-07-08 14:27:40]
セントラルってエレベーター何機?
42565: 匿名さん 
[2018-07-08 14:35:24]
>>42564 匿名さん
低層2
中層2
高層2
の計6期ですね。

ちなみにウエストは
低層2
高層2
の計4機

イーストも同様に
低層2
高層2
の計4機

ウエスト・イースト各380世帯だからこんなもんでしょ。
42566: 匿名さん 
[2018-07-08 14:40:56]
>>42565 匿名さん
3棟切り離れて別だからね。そういう意味では待つストレスはそんなに感じないかも。仰る通りKTTの様に1タワーで1000戸超だと、時間帯によっては(子供が帰宅する夕方前後)エレベーター厳しいかも。?
42567: 匿名さん 
[2018-07-08 14:44:49]
セントラルにはそれ以外にゴミ運搬用、宅配用、としての非常用が1機あるけど、ウエストにはそれがないから問題なんだよ
分かってる?
42568: 匿名さん 
[2018-07-08 14:48:56]
哀れなマッチポンプ野郎がいるな
42569: 匿名さん 
[2018-07-08 14:49:26]
>>42554 匿名さん

うちのマンションは非常用が車イス用・荷物用・ペット用を兼ねていてそれらの装備は通常用に無いものですから。有るなら問題ないですね。
42570: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-08 14:50:22]
>>42565 匿名さん
セントラルは6機+非常用?
42571: 匿名さん 
[2018-07-08 14:57:36]
>>42567 匿名さん
言ってもウエストはもう残りもそんなにないですよ。
42572: 匿名さん 
[2018-07-08 15:00:11]
1棟1500戸クラスで大体エレベーター8機と、ここの様に分離されて14機だと感覚的にどうなんだろう?同じなのかな?
42573: 匿名さん 
[2018-07-08 15:02:48]
ファミリーが多く居る大型マンション(1000戸オーバー)は、1棟だと夕方の時間帯は地獄ですよ。ホールもごった返し。。
42574: 匿名さん 
[2018-07-08 15:05:14]
セントラルエレベーター6機って、何戸あるんでしたっけ?
42575: 匿名さん 
[2018-07-08 15:10:09]
>>42574 匿名さん
780ぐらいです。
42576: 匿名さん 
[2018-07-08 15:13:32]
130戸あたりに1機?かなりキツそう…
42577: 匿名さん 
[2018-07-08 15:26:42]
1000戸以上の大型マンションは、それなりにファミリー世帯も多いので愛嬌でしょう。そんなにエレベーターに固執するのであれば、エレベーター使わなくても済む低層マンションか、戸数が少ない所を選べば宜しいかと。
42578: 有明王子 
[2018-07-08 17:09:11]
少しのエレベーター待ちで発狂するような方は、有明には新築で低層マンションもありますので、そちらへどうぞー
42579: 匿名さん 
[2018-07-08 17:11:08]
低層、高層関係ないよね。
世帯当たりに何台、エレベータがあるかでしょ。
42580: 匿名さん 
[2018-07-08 17:12:48]
ごみ収集って昼間のほとんど人が仕事や学校で外にいる間にやるんだろうから影響ほとんどないと思いますよ
42581: 匿名さん 
[2018-07-08 17:18:47]
なんで作業用エレベーター用意してないのかね。
タワマンで作業用エレベーターがない物件なんてあったっけ?
42582: 匿名さん 
[2018-07-08 17:18:58]
>>42578 有明王子さん
ここのエレベーター問題は、待ち時間よりも、ゴミ収集を通常エレベーターでやるところに最大の問題点があると思われる。
42583: 匿名さん 
[2018-07-08 17:33:52]
ちょこちょことコストカットした結果でしょう
42584: 匿名さん 
[2018-07-08 17:37:03]
>>30427 マンション検討中さん
エレベーター問題気にしてる方は素直に他の物件行かれれば宜しいかと思いますよ。
いつまでも未練たらしく残っててもしょうがないと思いますし。

42585: 匿名さん 
[2018-07-08 17:40:00]
もう何度も出た話題を、わざわざネタが無いからと再燃させてスレを意図的に盛り上げようと演じる必要はないのでは?結局、地下鉄の話題と同様に炎上商法と言われますよ。
42586: 匿名さん 
[2018-07-08 17:40:15]
そうですね
しっかり掲示板で問題点として挙げて話題にして、検討者で、もし気にする人がいれば他の物件も検討できるようにしてあげないと
入居してから後悔するようじゃ可哀想ですもんね
42587: 匿名さん 
[2018-07-08 17:40:38]
>>42585 匿名さん
マッチポンプだわな(笑)
42588: 匿名さん 
[2018-07-08 17:42:02]
>>42585 匿名さん
自作自演なのかな?

42589: 匿名さん 
[2018-07-08 17:44:50]
入居開始の1ヶ月くらいは引越対応で非常用を低層にも停めたりしませんかね。
42590: 匿名さん 
[2018-07-08 17:45:04]
自分でネガ投稿して、自分で反論とか??
42591: マンション掲示板さん 
[2018-07-08 17:45:25]
>>42565 匿名さん
セントラル契約したんですが、低層と中層と高層なんですか?営業は低層と高層と言っていたような気がして...その辺も契約書に書かれたりするんでしょうか?
42592: 匿名さん 
[2018-07-08 17:47:52]
>>42590 匿名さん
少なくとも、ここ最近のネガ投稿してる人はそんな感じだよね。何が目的かは分からんけど、、
42593: 匿名さん 
[2018-07-08 17:49:03]
これまで散々議論されて来て、そろそろここも材料出尽くし感はあるからね。
42594: 匿名さん 
[2018-07-08 17:50:33]
ダイワのプレミスト販売延期ですか?
想定の募集に達しなかったのかな??
42595: 匿名さん 
[2018-07-08 17:54:37]
>>42594 匿名さん
10月まで再延期みたいですよ
東雲の方の価格待ちかな?
42596: 匿名さん 
[2018-07-08 18:01:24]
東雲野村の価格が発表されて割安感を狙う感じ?
42597: 匿名さん 
[2018-07-08 18:02:24]
>>42596 匿名さん
割安感も何もあっちは300切るって噂だけど、、。
42598: 匿名さん 
[2018-07-08 18:04:04]
あちらは設備がIoT化されて、外からケータイで風呂やエアコンを入れたりできるみたいですね
どんどん進化していきますね
42599: 匿名さん 
[2018-07-08 18:08:34]
楽しみですね。
エレベーター問題。
42600: 匿名さん 
[2018-07-08 18:20:26]
>>42599 匿名さん
やっと趣味見つかってよかったですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる