▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
41801:
匿名さん
[2018-06-25 15:56:25]
|
41802:
検討板ユーザーさん
[2018-06-25 16:11:12]
急にスレが伸び出したと同時にネガが増えたと思ったらこのニュースでかぁ。見るとオリンピック後の方が街造りとしての開発が進みそうだね。
http://dorattara.blog.fc2.com/blog-entry-2097.html?sp http://dorattara.blog.fc2.com/blog-entry-2092.html?sp |
41803:
匿名さん
[2018-06-25 16:20:05]
|
41804:
マンション掲示板さん
[2018-06-25 16:54:48]
今だとセントラル3LDKっていくらぐらいですか?
|
41805:
名無しさん
[2018-06-25 17:02:01]
>>41804 マンション掲示板さん
中住戸で330万円〜350万程。 向きや階層にもよると思いますが、北西中層(14階前後)で7000万前後。北西高層(29階前後)7400万前後だったと思います。 2週間〜3週間前の情報なので、もし変更があったらすみません。正確なのはMRに問い合わせるのが一番かと思います。 |
41806:
匿名さん
[2018-06-25 17:14:17]
|
41807:
有明大将
[2018-06-25 17:16:28]
|
41808:
マンション検討中さん
[2018-06-25 17:27:11]
|
41809:
有明大将
[2018-06-25 18:26:41]
事前の予定価格にネガも多かったのもあってか、大分値下げしたみたいですね。
何回かこのチラシが入ってます。 ![]() ![]() |
41810:
マンコミュファンさん
[2018-06-25 18:46:27]
|
|
41811:
マンコミュファンさん
[2018-06-25 18:47:22]
|
41812:
マンション比較中さん
[2018-06-25 18:47:41]
|
41813:
評判気になるさん
[2018-06-25 18:58:03]
ウエスト・セントラル2棟でどれぐらい出てるの?
|
41814:
マンション検討中さん
[2018-06-25 19:41:36]
|
41815:
匿名さん
[2018-06-25 19:46:48]
|
41816:
eマンションさん
[2018-06-25 19:51:57]
|
41817:
匿名さん
[2018-06-25 20:00:31]
>>41814 マンション検討中さん
開発予定や人口増加など今後の伸びしろを考えると無いね。都外は分からんけど。 |
41818:
マンション比較中さん
[2018-06-25 20:07:01]
>>41814
> 有明より安くて良いエリアってある? 自分で奇しくも言ってるけど、まさにそこがポイント。有明は安くて良いからいいんだよね。 400万とか高値になったら、有明の良さを殺してしまうよ。高くて良い場所はたくさんあるんだからね。 |
41819:
匿名さん
[2018-06-25 20:15:54]
>>41813 評判気になるさん
6月初めの情報です。600ぐらいですかね。今はもう少し進んでるかも知れません。 〉角部屋、最上階全て含みます。 ウエスト全体396戸のうち 1L 残り47戸 2L 残り71戸 3L残り45戸 ウエスト全体残り163戸 (供給済233戸) セントラル全体720戸のうち 1L 残り31戸 2L 残り172戸 3L 残り152戸 セントラル全体 残り355戸 (供給済365戸) 2棟合わせて1116戸のうち 1L 残り78戸 2L残り243戸 3L残り197戸 2棟全体残り518戸 (供給済598戸) |
41820:
匿名さん
[2018-06-25 20:22:05]
大人のリゾートとか売り込みフレーズからして田舎センス丸出しで恥ずかしい。
こんなのに惹かれるのもやっぱり田舎者なんだよね。、 |
41821:
通りがかりさん
[2018-06-25 20:32:08]
|
41822:
匿名さん
[2018-06-25 20:33:59]
この売れ行きだと、そろそろ榊氏が登場する頃でしょうか。
|
41823:
匿名さん
[2018-06-25 20:49:57]
|
41824:
マンコミュファンさん
[2018-06-25 20:50:21]
>>41822 匿名さん
もう降臨してるかも知れませんよ。笑 |
41825:
匿名さん
[2018-06-25 20:54:43]
|
41826:
タワマン坊主
[2018-06-25 21:01:52]
|
41827:
匿名さん
[2018-06-25 21:04:53]
田舎に大人のリゾートなんか無いやろ。
買えないからって、妬みもほどほどにな。 |
41828:
匿名さん
[2018-06-25 21:06:30]
此処より安くて良いエリアがあるなら教えてくれよ。
|
41829:
マンション検討中さん
[2018-06-25 21:07:06]
セントラル南東の低層階、今いくらくらいですか?
|
41830:
検討板ユーザーさん
[2018-06-25 21:07:07]
最近見学に行かれた方の話だと、商業施設の完成予想がMRで見れるようになったとの事でしたが、どなたか写真撮られた方はいないでしょうか?確か昨年は無かったと思います。
|
41831:
匿名さん
[2018-06-25 21:09:27]
|
41832:
名無しさん
[2018-06-25 21:17:04]
|
41833:
匿名さん
[2018-06-25 21:19:08]
湾岸のエリート層が好きそうな、無駄に豪華な仕様の高級モールになってたぞ。
180店舗のうち、普段使い出来るのが何店舗か知らないけどな。 |
41834:
匿名さん
[2018-06-25 21:19:34]
|
41835:
マンション検討中さん
[2018-06-25 21:20:54]
ありがとうございます。
そうするとセントラル南東最下層の2階の2LDKっていくらくらいになるのでしょうね? |
41836:
匿名さん
[2018-06-25 21:22:27]
|
41837:
匿名さん
[2018-06-25 21:24:23]
|
41838:
有明大将
[2018-06-25 21:25:52]
>>41830 検討板ユーザーさん
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ 私が見たのはこのサイトで使われていた完成予想図だったと思います。その他いくつか新しいパース図を見せてもらいましたが、残念ながら写真は撮っていないです。 |
41839:
匿名さん
[2018-06-25 21:28:02]
有明レガシーエリアって小池さん忘れてなかったのね。ありがとう。
事実上のオリンピック記念公園。 眺望や開放感といった有明の長所を活かすには、過去の計画に縛られた無理な人口増加計画よりは断然こちらの方が良いです。 |
41840:
名無しさん
[2018-06-25 21:29:40]
|
41841:
匿名さん
[2018-06-25 21:31:53]
|
41842:
匿名さん
[2018-06-25 22:06:54]
|
41843:
匿名さん
[2018-06-25 22:26:52]
ここは天井エアコンじゃないのが残念
間取りはいいんだけどね |
41844:
匿名さん
[2018-06-25 22:38:58]
|
41845:
有明王子
[2018-06-25 23:10:15]
皆さん、色々とありがとうございましたー
もう少しで契約まで行けそうですー |
41846:
マンション検討中さん
[2018-06-25 23:45:35]
|
41847:
有明王子
[2018-06-25 23:48:23]
|
41848:
口コミ知りたいさん
[2018-06-25 23:49:02]
|
41849:
検討者さん
[2018-06-25 23:52:38]
|
41850:
マンション検討中さん
[2018-06-26 06:05:32]
|
41851:
有明LOVE
[2018-06-26 06:51:59]
|
41852:
匿名さん
[2018-06-26 07:06:06]
人口少ない方が良いやん。
180店舗の高級モールで便利になるし、公園もイベント広場も整備されて良いのでは? 便利で広々快適空間が湾岸エリアの魅力では? |
41853:
匿名さん
[2018-06-26 07:12:13]
|
41854:
匿名さん
[2018-06-26 07:13:01]
なんか、販売加速してきましたね。
|
41855:
マンション検討中さん
[2018-06-26 07:31:51]
マイナースポーツ施設の寄せ集め公園なんていらない
|
41856:
匿名さん
[2018-06-26 08:26:37]
>>41852 匿名さん
官民の資金が存分に投入されている地域を広々過ごせる贅沢。 恩恵を受ける側の地域に住むのは快適な暮らしの要素としては大きいです。 広域のオリンピック公園は開放感に優れた有明に相性が良いですね。 |
41857:
匿名さん
[2018-06-26 08:29:54]
榊先生が最新記事でも有明をディスりまくり。
有明の評判を落としますね。 https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/180622/eco1806220018-s1.html?own... |
41858:
匿名さん
[2018-06-26 08:42:38]
|
41859:
匿名さん
[2018-06-26 08:48:44]
|
41860:
匿名さん
[2018-06-26 08:56:27]
|
41861:
マンション検討中さん
[2018-06-26 09:49:48]
>>41859 匿名さん
一生懸命disってたマンションが、販売好調で、さらに日経新聞にまで載って焦ってるのかな(笑) この人は、本質的に不動産を理解してないのが致命的なんだよね。 なぜ『不』動産なのか? |
41862:
匿名さん
[2018-06-26 10:00:50]
タワマン神話崩壊といった記事は、手っ取り早く雑誌販売のカンフル剤になりますからね。
そういう立場を主張する人もいる、ということでいいんじゃないですか。 |
41863:
有明王子
[2018-06-26 10:13:40]
|
41864:
通りがかりさん
[2018-06-26 12:00:00]
|
41865:
口コミ知りたいさん
[2018-06-26 12:04:47]
>>41857 匿名さん
個人的にはこの手の煽り話の逆を狙って動くようにしてる。株などもね。まぁいずれは都内全域で頭打ちになる事はなる。特に人口増加を見込めないエリアは顕著に。ただ此処は当分先。 |
41866:
マンション比較中さん
[2018-06-26 12:09:31]
庶民的なマンションですよね。イオンですし。でもそれで良いのだと思います。
|
41867:
マンション検討中さん
[2018-06-26 12:12:35]
|
41868:
通りがかりさん
[2018-06-26 12:12:55]
>>41857 匿名さん
榊さんは有明をいつも宣伝してくれてるのでしょう。でもどうせ宣伝するなら3流のゴシップ系の雑誌ではなく、もう少し正統派な雑誌に紹介してくれないかなぁ。毎度同じ様な記事にも飽きてきたし。。 |
41869:
マンション検討中さん
[2018-06-26 12:20:53]
|
41870:
マンション検討中さん
[2018-06-26 12:21:33]
|
41871:
匿名さん
[2018-06-26 12:26:00]
うちはその倍以上の価格ですが、庶民的だと思っていますよ。
|
41872:
匿名さん
[2018-06-26 13:07:05]
大人のリゾートという話で、外資系高級ホテルだ高級スーパーだと投稿されていたけれど、蓋を開けたらビジネスホテルとイオン系だったということですよね。
あ、イオン系は公式発表されてはいないのか。 |
41873:
マンション掲示板さん
[2018-06-26 13:15:19]
>>41872 匿名さん
外資系ホテルって何処かに出てました? |
41874:
匿名さん
[2018-06-26 13:16:50]
|
41875:
匿名さん
[2018-06-26 13:22:52]
ウォルドルフアストリアなんてのもありましたねー
|
41876:
マンション比較中さん
[2018-06-26 13:44:50]
|
41877:
匿名さん
[2018-06-26 13:48:38]
まぁ今どきの相場だからね。
坪330〜350ぐらいそれこそ千葉でも埼玉でもごろごろしてる時代。 庶民的マンションと言われても仕方ないやね。 |
41878:
匿名さん
[2018-06-26 14:04:25]
|
41879:
匿名さん
[2018-06-26 14:06:02]
|
41880:
匿名さん
[2018-06-26 14:10:21]
>>41878 匿名さん
まぁ発売当初は高いやら色々と言われてたけど、今となればセントラルに関しては寧ろ割安に感じられるのと、五輪後含めて今後の周辺開発が少しずつ見えてきたからでは?築地市場跡の再開発も周辺にはプラスに働くと意識されたみたいだしね。 |
41881:
通りすがりさん
[2018-06-26 14:15:41]
出てましたよ!
こちらは違う記事ですが、オリンピック期間中は周辺駅は「激混み」レベルのようです。。 https://style.nikkei.com/article/DGXMZO31485240X00C18A6H99A01?channel=... |
41882:
口コミ知りたいさん
[2018-06-26 14:22:51]
>>41878 匿名さん
榊氏の記事やネガ・ディスが多い割に、何だかんだ売れてるだね。 |
41883:
匿名さん
[2018-06-26 16:33:03]
榊がディスってるから売れるてるんだよ。
言わせんなよ恥ずかしい |
41884:
匿名
[2018-06-26 17:15:28]
榊コメントはここにはいらんから他に行って語って下さい。
|
41885:
匿名さん
[2018-06-26 21:40:53]
榊ネタは何処でやればいいの?
|
41887:
匿名さん
[2018-06-26 22:05:45]
>>41878 匿名さん
そろそろ五輪や、その後の計画が意識され始めてるからじゃない?最近だとここら辺の話題とかもね。 http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/06/22/02.html ![]() ![]() |
41888:
匿名さん
[2018-06-26 22:20:52]
へえ。オリンピック後に開発が始まるんだ?
かなり大規模だね。 オリンピック終わったら、開発終わるのかと思ってたけど、オリンピック後が開発の本番か。 |
41889:
匿名さん
[2018-06-26 22:22:36]
アーバンってどういう意味?
|
41890:
有明大将
[2018-06-26 23:01:27]
|
41891:
マンション検討中さん
[2018-06-27 01:06:54]
>>41882 口コミ知りたいさん
ゴシップ紙しか依頼が無いからでは? 『買える人』と『買いたくても買えない人』がいるけど、ゴシップ紙の読者は後者。 読者に合わせて記事書いてるから、当然、売れるよね(笑) |
41894:
匿名さん
[2018-06-27 06:34:44]
7500万は安くはないけど、特に豪華でもないわな。
|
41895:
匿名さん
[2018-06-27 06:41:58]
|
41896:
匿名さん
[2018-06-27 06:43:27]
そもそもタワーマンションで庶民って言い張っちゃう感性がねぇ。
笑 |
41897:
匿名さん
[2018-06-27 06:50:37]
震度6の確率が高いんだね。
|
41898:
匿名さん
[2018-06-27 06:55:12]
免震だと揺れないんだっけ。
耐震の人は怖いだろうな。どうなるんだろ。 |
41902:
匿名さん
[2018-06-27 07:57:42]
|
41903:
匿名さん
[2018-06-27 08:23:14]
ここは、あえて豪華と言うほどの仕様ではないと思ったのですが、それが気に障ったのでしたら失礼しました。
受け止め方は人によって違いますしね。 |
41904:
匿名さん
[2018-06-27 08:25:39]
今は低金利だし共働きが多いから、目一杯ローンするか親から支援を受ければ、一人当たり平均年収程度でも7500万ぐらいなら購入可能ですね。
庶民でも買える夢の豪華タワーマンション、素敵じゃないですか。 |
41905:
匿名さん
[2018-06-27 08:34:30]
庶民はやめといた方が良い。
|
41906:
匿名さん
[2018-06-27 08:54:29]
|
41907:
マンション検討中さん
[2018-06-27 09:24:13]
|
41909:
匿名さん
[2018-06-27 09:27:54]
値段だけ豪華になってよな。
|
41910:
匿名さん
[2018-06-27 09:31:26]
|
41911:
匿名さん
[2018-06-27 09:43:12]
プレミストに人がいなくなったからまた変なのが戻ってきたね。
|
41912:
匿名さん
[2018-06-27 09:51:18]
|
41913:
匿名さん
[2018-06-27 09:52:18]
|
41915:
匿名さん
[2018-06-27 10:00:36]
安くて豪華なタワーマンション買えるのって有明だけになっちゃったからね。
もう、今年が最後のチャンス。どんどん値上がりして行くよ。 |
41916:
匿名さん
[2018-06-27 10:16:00]
>>41907 マンション検討中さん
あなた、その返しは無理ポジ過ぎるでしょ。 ここだって引き渡しと同時に大量に賃貸出てくるんだから賃貸派でも住む人はいますよ。 あまり変なこと言って検討者の質を下げないでね。 |
41917:
eマンションさん
[2018-06-27 10:34:56]
>>41890 有明大将さん
東雲キャナルマークスはいくらぐらいになりますかね?のらえもん氏の予想だと坪320万円前後との事。 |
41918:
匿名さん
[2018-06-27 10:39:54]
>>41917 eマンションさん
その辺りが妥当では?駅10分の板状だし、目の前に嫌悪施設もあるし。で、ブリリア4はここのセントラルと同じ330-350万前後。豊洲の東急は380-400万。 |
41919:
匿名さん
[2018-06-27 10:42:42]
|
41920:
匿名さん
[2018-06-27 10:44:46]
|
41921:
匿名さん
[2018-06-27 10:47:17]
江東区清掃工場前が台場物件かよ。
マンション業界って異次元世界的な ところがあるな。 |
41922:
匿名さん
[2018-06-27 10:48:54]
|
41923:
匿名さん
[2018-06-27 10:49:24]
|
41924:
匿名さん
[2018-06-27 10:59:34]
ブリ4は380から400位かな
豊洲は450位との噂 |
41925:
匿名さん
[2018-06-27 11:01:23]
東雲キャナルマークスかぁ。東雲名できちんと
きた感じだな。 東雲橋を渡っているのに豊洲名マンション があるのと同様、有明にあるのに台場物件とか カッコ悪いから止めた方がいいと思う。 エリア名にリスペクトしなきゃ。 |
41926:
匿名さん
[2018-06-27 11:10:30]
|
41927:
名無しさん
[2018-06-27 11:21:31]
最近地震が多いですよね。
【地震ハザードステーション】で検索、住所を入力するとその場所の大規模地震時の揺れ具合が簡単に表示されるんですね。 テレビでやっていたので検索してみたらアクセスが出来ない状態でした。 皆さん、本音では心配されているんでしょうね。勿論私もですが。 これだけ地震があるとマンション購入もためらってしまいますね。参考迄。 |
41928:
マンション検討中さん
[2018-06-27 11:37:41]
ブリ4が台場物件て言う人がいるけど、意味が分からない。
住所も最寄駅も有明なのに、名前だけ台場にできるもんなの?? |
41929:
匿名さん
[2018-06-27 11:55:20]
|
41930:
マンション検討中さん
[2018-06-27 12:03:03]
そういうこの物件名は「東京ベイ」
|
41931:
匿名さん
[2018-06-27 12:07:48]
東京ベイお台場海浜公園
とかの名前も可能だけど 個人的には恥ずかしすぎる。 |
41932:
マンション検討中さん
[2018-06-27 12:13:21]
ブリリア東京ベイお台場テニスの森タワーとか?
|
41933:
通りがかりさん
[2018-06-27 12:15:59]
今何階ほど建ち上がってきました?
|
41934:
匿名さん
[2018-06-27 12:19:14]
|
41935:
匿名さん
[2018-06-27 12:21:16]
>>41925
同感、ここも有明で良かったと思う。 ただまあ好みもあるしWCTやワンダフルみたいに評価されてるマンションもあるから、 絶対ダメってことではないけど、マンションあるあるで多少立地にネガティブな印象は受ける。 もちろんドトールだったり住不は特に名乗らない傾向が強い気もするし、 気にするほどでもないんだろうけどさ。 |
41936:
匿名さん
[2018-06-27 12:22:42]
|
41937:
匿名さん
[2018-06-27 12:25:32]
住宅ローンなんか35年で組んでも、15年くらいで完済するのが当たり前。
35年目一杯かけないと返せないなら、それは身の程知らずなんだよ。 老後はタワマンに住みながら生活保護の底辺生活? |
41938:
検討中さん
[2018-06-27 12:29:36]
どうやら予定の10月11日開通に間に合わず、翌11月に延びたようですね。
〉豊洲市場(江東区)と都心を結ぶ環状2号の暫定道路を巡り、十月十一日の市場開場時に上り線だけを先行開通させる案を都が断念したことが、都への取材で分かった。遅くとも翌十一月に上下線を開通させる方針。市場業界の一部から、物流円滑化のため上り線を先行開通させるよう要望が出ていた。 http://amp.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201806/CK2018062702000122... |
41939:
匿名さん
[2018-06-27 12:32:01]
>>41933 通りがかりさん
先週時点で半分の16階、17階ぐらいだったと思います。住民板で近況の画像が上がってますね。 |
41940:
口コミ知りたいさん
[2018-06-27 12:47:18]
あれ?また榊派の方やご本人による連投なりすまし投稿が増えてきてますね。日経新聞に記載されたり販売好調なのに焦りを感じてかな?
|
41941:
eマンションさん
[2018-06-27 12:49:58]
|
41942:
匿名さん
[2018-06-27 12:51:22]
|
41943:
匿名さん
[2018-06-27 12:53:34]
そもそも、デベがワザワザ安く売り出す訳無いんだから、ブリ4は400万超える位に考えてた方が、がっかりしなくて良いと思いますよ。
安値期待するだけ無駄かと。 |
41944:
マンション検討中さん
[2018-06-27 12:57:44]
|
41945:
マンション検討中さん
[2018-06-27 12:59:03]
予想外しまくりで、既に信用なくしてるように思いますが。。。
|
41946:
評判気になるさん
[2018-06-27 13:00:59]
榊氏って朝から乱暴な口調でずっと一人で自作自演の書き込みしてる方ですか?それとも取り巻きの方?
|
41947:
匿名さん
[2018-06-27 13:04:23]
|
41948:
マンション検討中さん
[2018-06-27 13:05:08]
ブリリアタワーお台場海浜公園。
|
41953:
マンション検討中さん
[2018-06-27 13:40:56]
[No.41892~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する暴言や中傷、嘲笑、煽り発言 ・スレッドの趣旨に反する投稿 ・削除されたレスへの返信 |
41954:
名無しさん
[2018-06-27 13:49:16]
|
41955:
匿名さん
[2018-06-27 13:50:42]
ルックスならのらえもん先生の圧勝。
|
41956:
匿名さん
[2018-06-27 14:31:54]
榊ちゃんね。。
最近の販売進捗や、周辺開発の話題から少し焦りだしてるのかね。 http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/06/22/02.html http://dorattara.blog.fc2.com/blog-entry-2092.html?sp |
41957:
検討板ユーザーさん
[2018-06-27 14:35:21]
|
41958:
匿名さん
[2018-06-27 14:35:53]
オリンピックが終わったら埋立て地は
もとの原野に戻る説の提唱者 でしたっけ。 |
41959:
マンコミ泰造さん
[2018-06-27 14:39:09]
|
41960:
名無しさん
[2018-06-27 14:39:52]
|
41961:
口コミ知りたいさん
[2018-06-27 15:12:53]
|
41962:
匿名さん
[2018-06-27 16:55:38]
|
41963:
匿名さん
[2018-06-27 16:57:18]
|
41964:
マンション掲示板さん
[2018-06-27 17:37:31]
|
41965:
匿名さん
[2018-06-27 18:57:41]
実際現地来ればわかるけど存在感が半端無い
|
41966:
マンコミュファンさん
[2018-06-27 21:40:07]
週末近くを通りました。囲いがあり少し遠目からでしたが凄い迫力でしたね。数ヶ月前とは大分雰囲気違います。
|
41967:
匿名さん
[2018-06-27 21:40:56]
目の前の道路の交通量もハンパないですが、仕方ないですねー
家族の了解がなかなか得られず困っていますー 涙 |
41968:
有明王子
[2018-06-27 22:03:09]
|
41969:
マンション掲示板さん
[2018-06-27 22:09:49]
|
41970:
マンション掲示板さん
[2018-06-27 22:10:25]
|
41971:
匿名さん
[2018-06-27 22:15:16]
|
41972:
匿名さん
[2018-06-27 22:25:51]
この程度の高さなら、遮るものの無くなる
高層階の位置が最もうるさい。 普通の高速道路と比較して台数も車線の数も 重量級車両数も半端ないって。 |
41973:
マンション検討中さん
[2018-06-27 23:32:45]
|
41974:
匿名さん
[2018-06-27 23:43:02]
|
41975:
匿名さん
[2018-06-27 23:44:12]
>>41971 匿名さん
楽しみです。ここの商業や、千客万来など周辺に色々とお店が増えて、食事する際の選択肢も多そうなので期待してます。プレミストのサイトからですが、周辺情報が色々と掲載されてますね。 http://tokyo.itot.jp/ariake-life/ |
41976:
匿名さん
[2018-06-27 23:45:20]
問題ありなしでは無く
美学の問題かと。 |
41977:
eマンションさん
[2018-06-28 00:11:57]
最近値上げってありました?それか、近々その予定ってありますか?
|
41978:
通りがかりさん
[2018-06-28 00:45:32]
|
41979:
通りがかりさん
[2018-06-28 00:46:39]
|
41980:
匿名さん
[2018-06-28 00:47:47]
|
41981:
比較検討中さん
[2018-06-28 01:02:46]
>>41977 eマンションさん
ここの所目立った値上げはないみたいですね。一部では夏頃では?との投稿もありますが、それも未確定です。売れ行きも良い様ですし、個人的にはそろそろ値上げしても良さそうな気もしますけど。 |
41982:
マンション比較中さん
[2018-06-28 01:13:06]
ブリ4の最寄駅は、有明テニスの森でしょ?
|
41983:
マンコミュファンさん
[2018-06-28 01:15:10]
|
41984:
名無しさん
[2018-06-28 02:06:31]
>>41982 マンション比較中さん
距離的にはお台場海浜公園の方が若干近いですが、ひとつ長い信号があるのがね。 豊洲に行くか、新橋に行くかで使い分けるのでしょうがどちらにしても駅遠マンションですね。 なんで港区ではないし、ここより高くなることはないです。 |
41985:
有明王子
[2018-06-28 07:57:19]
|
41986:
匿名さん
[2018-06-28 08:44:14]
|
41987:
検討板ユーザーさん
[2018-06-28 10:14:03]
>>41985 有明王子さん
大分進んでますね。週末辺り久々に見に行ってきます。 |
41988:
マンション検討中さん
[2018-06-28 10:17:54]
|
41989:
マンション検討中さん
[2018-06-28 10:28:09]
この辺りのマンションなぜこんなに高いんでしょう?
駅からも都心からも遠く何もない割に値は強気… 逆に都心にない良さがある??とするならそれは僻地ってことになるけど、だからこそ安く設定されると思うのですが… 遠方のリゾート不動産暴沸と言えば湯沢みたいな位置付けなんでしょうか? 不動産の常識を良い意味で覆すのでしょうか? |
41990:
匿名さん
[2018-06-28 11:28:36]
>>41989 マンション検討中さん
今は新築はどこも高いですからね。。 埼玉・千葉辺りでも大手物件の人気エリアだと300万–350万前後します。 このエリアは周辺含めて今後も開発が控えてますし、人口も増加予定なので人気なのでしょう。まぁ未来の事は誰にも分かりませんので、答え合わせは数年後に。 |
41991:
名無しさん
[2018-06-28 11:32:39]
|
41992:
匿名
[2018-06-28 11:39:11]
|
41993:
名無しさん
[2018-06-28 11:39:20]
このマンションから豊洲市場は歩いてどれぐらいの距離ですか?徒歩だと厳しい?自転車かな?
|
41994:
検討中さん
[2018-06-28 11:42:48]
セントラル南東の3Lって残りどれぐらいでしょうか?
|
41995:
匿名さん
[2018-06-28 11:47:02]
|
41996:
名無しさん
[2018-06-28 11:52:21]
|
41997:
マンション比較中さん
[2018-06-28 11:55:27]
|
41998:
通りがかりさん
[2018-06-28 11:58:07]
新市場に店構える飲食店と、千客万来の方の飲食店は互いに客の取り合いにならないのかね?そこは相乗でwinwinみたいな感じ?
|
41999:
口コミ知りたいさん
[2018-06-28 12:11:20]
|
42000:
匿名さん
[2018-06-28 12:26:19]
|
難民の受け入れを余儀なくされる
かもね。
戦略特区だもの。