▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
41701:
匿名さん
[2018-06-24 15:30:09]
|
41702:
ご近所さん
[2018-06-24 15:41:37]
地元民的には、青果棟1Fの大和寿司が穴場になるような予感。観光客は、青果棟にはこないような、希望的観測が。。
無理かな、今の築地場内では大行列でめったに入れんけど。 まあ、大和寿司がいっぱいだったら、隣の富士見屋でそばも良いしね~ 冬の牡蠣南蛮は最高です。 それか天房さんで、お好み天ぷらにビールも、良いしな~ 青果棟の穴場化に期待! |
41703:
匿名さん
[2018-06-24 15:46:43]
そもそも豊洲市場でも場内に観光客が入れるの?
入れないからにぎわい施設を作ると聞いたような。 |
41704:
匿名さん
[2018-06-24 16:17:10]
豊洲市場まで微妙な距離だけど交通手段はゆりかもめ、チャリ、徒歩?地下鉄は勿論、BRTもいつになるか不明だし、都バスもここからの路線を新設してくれるかどうか。雨でなければチャリが最適だからシェアサイクルポートを双方に設置してくれれば
|
41705:
匿名さん
[2018-06-24 16:23:13]
地下鉄早く決まらないかなー。
|
41706:
匿名さん
[2018-06-24 16:24:11]
寿司大だけじゃなく、大和寿司もあるんですね。
土曜朝の楽しみが増えました。 本当に楽しみです。 |
41707:
匿名さん
[2018-06-24 16:50:26]
湾岸地下鉄できたら、すげー値上がりしそうだ。
|
41708:
匿名さん
[2018-06-24 17:36:59]
オフィスビルは新豊洲前の少しだけかな
やはり立地からビジネス的な賑わいは難しいので観光系に力入れていくんですね |
41709:
匿名さん
[2018-06-24 17:43:23]
中級のホテルが乱立して住民より海外観光客が多い街になりそうだな。
|
41710:
匿名さん
[2018-06-24 17:44:56]
ここって、交通利便性は十分だから、地下鉄なんて要らないんじゃなかったっけ?
|
|
41711:
匿名さん
[2018-06-24 17:50:27]
地下鉄はいらないんだよ。
地下鉄が決まるという噂が欲しいんだよ。 |
41712:
匿名さん
[2018-06-24 18:08:55]
そうだね、転売で儲けたい奴らには喉から手が出るほど欲しい噂だよな。
地下鉄建設の可能性がゼロになるまで叫び続けるんだろうね |
41713:
マンション検討中さん
[2018-06-24 18:15:18]
|
41714:
匿名さん
[2018-06-24 18:17:13]
ただ、地下鉄は未来永劫作りません
なんて宣言は有り得ない訳で、 湾岸地下鉄の噂は そこにメリットを見いだす人がいる以上 垂れ流され続けるでしょうね。 |
41715:
匿名さん
[2018-06-24 18:20:56]
高速道路でディズニーにも羽田空港にも成田空港にもアクセスしやすいし、まわりになんにもないから、夜遊びもできない。
地方から来た修学旅行生や海外からの団体格安ツアーにはまさに理想的な立地場所だね。 土地が安いから都心より安くホテルがつくれ、部屋代も安く設定できる。 こんな僻地じゃ高級ホテルをつくっても、泊まってくれる客がいない。 |
41716:
匿名さん
[2018-06-24 18:22:39]
|
41717:
匿名さん
[2018-06-24 18:25:11]
台場が修学旅行生のメッカです。
|
41718:
匿名さん
[2018-06-24 18:28:24]
アジア諸国の観光客を増やすには
絶好の戦略特区と思うが そこに住むのは微妙なので しばらくは状況を見る感じかな。 |
41719:
マンション比較中さん
[2018-06-24 18:39:32]
|
41720:
匿名さん
[2018-06-24 18:43:22]
有明が胡散臭いエリアと思われるから
やめた方が得策だと思うけどね。 |
41721:
口コミ知りたいさん
[2018-06-24 20:11:03]
のらえもんのブログに、公園ができると書いてあったね。
ボルタリングとサッカーだっけ? 残念ながら使わない。 代々木公園みたいに何も施設なんていらなくて、ただの公園の方が結局は使われると思うのだが。 代々木公園もオリンピック公園でしょ。 |
41722:
匿名さん
[2018-06-24 20:17:50]
ただの公園だと
海外からの観光客がタバコ吸ったり 夜中に騒ぐ場所になりそう。 |
41723:
口コミ知りたいさん
[2018-06-24 20:19:32]
そう言えば、ゆりかもめも通勤ラッシュがあるという書き込みを見たけどそうなの?
りんかい線も押し込まれている画像を見たぞ。 きっと帰りが大変なんだと思う。 |
41724:
口コミ知りたいさん
[2018-06-24 20:22:16]
住民以外がわんさと歩いている街だから、マナーの悪い人も出てくるだろうな。
自分が住んでいればちゃんとするだろうが、一時的に訪れただけだとね。 税金で掃除するのかな。無駄だな。 |
41725:
匿名さん
[2018-06-24 20:26:24]
|
41726:
匿名さん
[2018-06-24 20:29:24]
ゴミだらけにはならないけど、周辺のいろんなビルで待機したりする人でごちゃついてるね
ここも国際展示場に近い商業施設になるから、行き返りのコミケ客がごった返したり、ベンチに溢れたりするでしょうね |
41727:
マンション掲示板さん
[2018-06-24 20:54:10]
|
41728:
検討板ユーザーさん
[2018-06-24 20:57:16]
|
41729:
マンション検討中さん
[2018-06-24 21:07:56]
|
41730:
eマンションさん
[2018-06-24 21:16:23]
本日モデルルームに行って来ました!商談ブースも混雑してて、中々の盛況ぶりでしたよ。
|
41731:
評判気になるさん
[2018-06-24 21:23:08]
|
41732:
匿名さん
[2018-06-24 21:38:46]
こうやって地下鉄決まるんだろうね。
|
41733:
名無しさん
[2018-06-24 21:42:09]
>>41732 匿名さん
今後これだけ開発が進むなら地下鉄は無くても良い気がするけど。 |
41734:
匿名さん
[2018-06-24 21:45:26]
|
41735:
匿名さん
[2018-06-24 21:55:20]
そのいつが当分無いんだから
出直した方がよいのでは。 |
41736:
匿名さん
[2018-06-24 22:03:08]
|
41737:
匿名さん
[2018-06-24 22:04:34]
事業者が居ないのに、すぐ決まるのはおかしいでしょ。
|
41738:
匿名さん
[2018-06-24 22:04:45]
築地の再開発に合わせて発表されると思う。
|
41739:
匿名さん
[2018-06-24 22:05:36]
そりゃそうだ。
検討する事を決めるのなら おかしくは無いのでは。 |
41740:
匿名さん
[2018-06-24 22:06:48]
|
41741:
匿名さん
[2018-06-24 22:07:40]
こうやって地下鉄決まっていくんだろうね。
|
41742:
匿名さん
[2018-06-24 22:09:25]
打ち合わせをお願いする事業者が決まったと?
|
41743:
匿名さん
[2018-06-24 22:10:53]
|
41744:
匿名さん
[2018-06-24 22:11:48]
区などの行政機関から
積極的に事業者に申し入れを行っていきます。 との発表が毎年のようにありますが、それが 決っていくとのことなんだね。 |
41745:
匿名さん
[2018-06-24 22:12:07]
1年前までは中央区だけが騒いでたのに、東京都もTXも騒ぎ出しちゃった。
|
41746:
匿名さん
[2018-06-24 22:13:07]
こうやって具体化していくんだろうね。
少しづつ、少しづつ具体化していく。 |
41747:
匿名さん
[2018-06-24 22:15:15]
江東区は地下鉄実現のために
毎年毎年お金を積み立ててるらしい。 |
41748:
匿名さん
[2018-06-24 22:17:55]
地下鉄は地下鉄でも
豊洲~住吉の地下鉄延伸でしょ |
41749:
匿名さん
[2018-06-24 22:20:43]
江東区は豊洲の地下鉄延伸が悲願なので
それが決まらない限り無理だろうね。 |
41750:
匿名さん
[2018-06-24 22:29:22]
決まったら次は湾岸地下鉄か?
|
41751:
匿名さん
[2018-06-24 22:31:38]
決まってから言って
|
41752:
評判気になるさん
[2018-06-24 22:35:16]
|
41753:
匿名さん
[2018-06-24 22:38:12]
決まってからだと永遠に言う機会が訪れないんだよ。
|
41754:
評判気になるさん
[2018-06-24 22:40:10]
|
41755:
口コミ知りたいさん
[2018-06-24 22:44:58]
ゆりかもめで新橋乗り換えでいいじゃん。
営利企業なんだから、再三合わないとやらないでしょ。 既にあるゆりかもめと共存できるのか? 贅沢言うなが感想。 |
41756:
マンション検討中さん
[2018-06-24 22:49:47]
ここ購入予定ですけど地下鉄は正直どっちでも良いかな。通れば魅力が1つ増えるでしょうが、無くても別に困らない。
|
41757:
匿名さん
[2018-06-24 22:53:45]
オリンピック以降、5年10年かけて開発が急速に進みそうだね。街造りが本格的に進むのはオリンピック後からだね。
|
41758:
匿名さん
[2018-06-24 22:55:35]
地下鉄は直ぐにでも決まりそうだけどね。
|
41759:
匿名さん
[2018-06-24 22:56:31]
|
41760:
匿名さん
[2018-06-24 23:02:57]
海外からのお客様に便利な街になるでしょう。
|
41761:
匿名さん
[2018-06-24 23:05:48]
観光?
観光資源なんかあったっけ? 新市場とか? |
41762:
匿名さん
[2018-06-24 23:07:26]
商業施設は180店舗あるし、当然外国人にも便利になりますよ
基本的に富裕層向けだから。 |
41763:
匿名さん
[2018-06-24 23:07:58]
早く地下鉄決まらないかな
|
41764:
匿名さん
[2018-06-24 23:08:52]
一気に180店舗が出来るのが、商業施設のメリット
|
41765:
匿名さん
[2018-06-24 23:09:39]
海外からの観光客のホテル宿泊施設が増えると
当然、外人相手の娯楽施設や飲食店も増えるでしょうね。 それが住民との利益相反にならないとも言えないでしょ。 |
41766:
匿名さん
[2018-06-24 23:16:06]
住民からすると開発されて便利になるのは良いけど、あまり混み過ぎてガチャガチャし過ぎて欲しくはないかな。
|
41767:
匿名さん
[2018-06-24 23:18:14]
地下鉄が通るのは、今夜日本代表がセネガルに勝つのと同じぐらい難しいと思う。
|
41768:
マンション検討中さん
[2018-06-25 00:51:35]
つまり日本勝利=地下鉄確定?
頑張れニッポン! |
41769:
匿名さん
[2018-06-25 05:07:14]
|
41770:
匿名さん
[2018-06-25 05:54:47]
|
41771:
匿名さん
[2018-06-25 06:06:33]
|
41772:
匿名さん
[2018-06-25 06:13:45]
|
41773:
匿名さん
[2018-06-25 07:34:33]
地下鉄は確定で良いでしょう。
あとは、いつ決まるか。これだけです。 |
41774:
匿名さん
[2018-06-25 07:35:14]
|
41775:
匿名さん
[2018-06-25 07:37:55]
>>41765 匿名さん
外国人でも、日本人でも同じだよ。 富裕層なら大歓迎。 貧しい人達は困る。 こうやってエリアを棲み分けしてきたでしょ? 今からも同じだよ。 貧しいコンビニ店員が住むエリアなのか、外資系のエリートが住むエリアなのかが大事なんだよ。外国人か日本人かなんて関係ない。どうせ外国人は増えるんだからさ。 大事なのは金持ってるか、持ってないか。 |
41776:
匿名さん
[2018-06-25 07:45:11]
地下鉄は確定で良いでしょう。
あとは、いつ決まるか。これだけです。 |
41777:
匿名さん
[2018-06-25 07:47:52]
|
41778:
マンション比較中さん
[2018-06-25 08:03:56]
書込みが多いわりに、内容の薄いスレだなぁ。
|
41779:
匿名さん
[2018-06-25 08:34:22]
|
41780:
匿名さん
[2018-06-25 09:22:04]
地下鉄確定ということは、運営主体も予算も見通しが立っているんですよね。
たとえばTXなら、大株主の茨城県や各自治体へ根回しがされているということ。有明延伸に税金が投入されるメリットが県民の皆様に理解されていることくらいはできていると。 |
41781:
匿名さん
[2018-06-25 09:36:31]
|
41782:
マンション比較中さん
[2018-06-25 10:05:27]
|
41783:
匿名さん
[2018-06-25 10:46:17]
商業施設の完成予想図もありましたか?見たいですね。だれか写真載せてくれるのかな?
|
41784:
口コミ知りたいさん
[2018-06-25 11:27:03]
|
41785:
匿名さん
[2018-06-25 12:02:34]
|
41786:
検討中さん
[2018-06-25 12:04:08]
|
41787:
匿名さん
[2018-06-25 12:10:26]
|
41788:
評判気になるさん
[2018-06-25 12:27:28]
|
41789:
匿名さん
[2018-06-25 12:38:06]
イオンなら東雲と巡回バスが運航されるだろうね。
|
41790:
マンション検討中さん
[2018-06-25 12:48:53]
>>41784
スーパーはイオンスタイルで良くないですか?食事はここの商業地域に加えて、豊洲市場や千客万来の方も充実するようですし、困らなそうですね。 |
41791:
口コミ知りたいさん
[2018-06-25 13:02:55]
>>41790
ここの住人がずっと高級スーパーが入るって煽っていたけど 結局イオンだったね。 某湾岸ブロガー含め必死で否定していたけど、結局例のサイトの情報が正しかったということ。 地下鉄煽っている人と同じ人物なんだろうけど、有明に住んでいる人って 資産価値に拘りすぎてるね ちょっと批判的なことを書くと警備隊が駆けつけてくる こんなスレ他にはないよね |
41792:
匿名さん
[2018-06-25 13:06:53]
このスレではイオンスタイルのコンセプト(+一般イオンと違うところ)わからない人が多いみたいです。
私はこのブログを読んで参考になりました。 http://news.livedoor.com/article/detail/11434161/ |
41793:
口コミ知りたいさん
[2018-06-25 13:14:16]
三井健太のマンションレポートにもこの物件は出てこない。
資産価値が一定以上保たれるマンション(確かC以上)しか公開しない パークタワー晴海、シティタワー銀座東、大井町、パークシティ中央湊、シティタワー品川パークフロント プライムパークス品川シーサイドザタワー 同期のマンションが軒並み公開される中でこの物件だけ公開されていない つまり彼はこの物件に関しては資産価値が保たれる見込みはないと考えているんだろうね |
41794:
匿名さん
[2018-06-25 14:14:05]
|
41795:
匿名さん
[2018-06-25 14:29:10]
普段は、中高生の就学旅行受け入れ施設として、有明のビジネスホテル群が利用さる。
夏休みや春休みは、中高大生アスリートの合宿所として、あるいは全国大会会場として、ホテルや短期滞在型宿泊施設、競技場施設が利用されると考える方が自然かな。 |
41796:
匿名さん
[2018-06-25 14:46:05]
修学旅行生は、大人になって、東京来るからね!これは投資ですね。
|
41797:
匿名さん
[2018-06-25 15:06:47]
有明周辺のこの図を見ると、大人のリゾート気分には、なかなかなれない…
東京都の湾岸物流施策 ![]() ![]() |
41798:
匿名さん
[2018-06-25 15:15:42]
そうかなぁ。
今もアジアの外国人宿泊者がメインだし こらからその割合は高まるだけじゃない。 何のための戦略特区かわからん。 |
41799:
マンコミ泰造さん
[2018-06-25 15:38:02]
>>41794 匿名さん
アオキは静岡を中心としたスーパーだよ。 |
41800:
匿名さん
[2018-06-25 15:38:35]
>>41798 匿名さん
国家戦略特区内での、サービス分野での外国人労働者受け入れ要件緩和が進んでいるとの記事を読んだ事があります。 そうすれば、この周辺はホテルや商業施設、病院で外国人が働きやすくなると思います。 |
それは無いな。
必要なら駅だけ作れば十分。