▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
4161:
名無しさん
[2017-04-24 11:02:04]
|
4162:
eマンションさん
[2017-04-24 11:03:45]
|
4163:
匿名さん
[2017-04-24 11:07:19]
どっちにしても、ここの眺望は期待できないんだよねぇ。
|
4164:
eマンションさん
[2017-04-24 11:13:32]
|
4165:
eマンションさん
[2017-04-24 11:14:09]
|
4166:
匿名さん
[2017-04-24 11:24:13]
|
4167:
評判気になるさん
[2017-04-24 11:34:39]
|
4168:
匿名さん
[2017-04-24 11:43:26]
有明がネガの対象になること自体に感慨深いものがある。前はその価値すらなかった。だいぶ遅くなったけどようやくここまで来たかって感じ。
|
4169:
マンション検討中さん
[2017-04-24 11:48:08]
>>4168 匿名さん
マーレ販売時も相当あったよ。10年前の話。 |
4170:
匿名さん
[2017-04-24 11:59:52]
|
|
4171:
ご近所さん
[2017-04-24 12:03:50]
マドンナマーレはマドンナ広告に3億という湾岸への挑戦だったな。都心を全て見渡すことができる希少価値は、高い。窓の高さが標準で235でカセットエアコン、ダウンライトが標準で天井高250も良かった。
ただ、エレベーターだけが他の高価な共有設備に比較し、かなり劣っていた。 |
4172:
匿名さん
[2017-04-24 12:12:15]
>>4169
有明はクセが凄いからね |
4173:
通りがかりさん
[2017-04-24 12:17:49]
ここは立地はりんかい線とゆりかもめという鉄道というかバス便クラス
運賃利便性共に千葉の北総線と同レベル。 空き地だらけ、開発されてもスポーツエリアで街や文化は生まれてこない。 建物の仕様の良さは認めるけど、こんな空き地エリアに7000万のマンション買ったとか人に恥ずかしくて言えません、無理です。 |
4174:
匿名さん
[2017-04-24 12:24:42]
|
4175:
マンション検討中さん
[2017-04-24 12:28:47]
>>4173
おいおい9000万台の角部屋買っちゃったよ。 恥ずかしいけどマンコミュだから言っちゃったよ。 そもそも普段、「おれのマンション7000万だぜ!」とか言ってるの?笑 そっちの方が恥ずかしいわ。 |
4176:
評判気になるさん
[2017-04-24 12:29:26]
>>4170
そういう話じゃないよ。 単価を上がられる分、キャパを埋める必要ないってこと。 食べる方だってギュウギュウにすし詰めされるより、 時間も広さもゆとりあるランチの方がいいでしょ、って言ってるんだけど。 いつもどんなランチ食べてるのさ? |
4177:
匿名さん
[2017-04-24 12:35:27]
|
4178:
匿名さん
[2017-04-24 12:41:25]
|
4179:
名無しさん
[2017-04-24 12:43:04]
>>4174
どうなるか分からない?ある程度の計画出てるでしょ。 スカイズの中古見てみなよ、高層で眺望いいだけど億超えだから。 ここは商業施設隣接の2路線の駅近だよ? まあ他人のこと頭おかしいとか言ってないで、そう思うならずっと豊洲の中古買い続けなよ。 きっと貴方のような人は東急豊洲を含め今後湾岸新築のまともな部屋は買えないでしょうから。 ところでこのスレに何の用? |
4180:
匿名さん
[2017-04-24 12:53:11]
|
大した眺望ではない?
湾岸の眺望って、虹橋と東京タワーと都心ビューがセットで見れるのがいいのでは?
それが見れるのってお台場か有明なんだけどな。
情薄だから教えてあげるけど、有明の空き地はほぼ埋まるよ。海浜公園もできる。
都心5キロ圏内に広大な空き地があるからこそなんだけど、それを千葉と比べるのは痛いよ。
ところで貴方の最高な眺望かつ開発エリアはどこだい?品川?浜松町?
地権者がいる土地は嫌なんだよね。