住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 10:50:51
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

41601: 匿名さん 
[2018-06-21 08:27:33]
値上げ幅は分からんけど、時期は8月でしょ?
まだまだ先だよ。

あわてずに。じっくり考えた方が良いかと。
41602: 有明王子 
[2018-06-21 08:48:22]
江東区は将来的にもいい場所ですねー
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180621-00172922-diamond-bus_...

● 世帯数が増え資産価値が高止まりする 「有望エリア」はここだ

 今回参照した人口予測は、2040年まで行われている。2040年時点で世帯数が増え続けているのは、23区の中でも7区に過ぎない。それは、世帯数の多い順に次のようになる。

 ・2040年まで増加:港区・中央区・江東区・千代田区・品川区・台東区・文京区
41603: 匿名さん 
[2018-06-21 09:46:12]
日経新聞でもたまに湾岸のネガ記事あるぞ。
批判は特定の人だけではないよ。
41604: 検討者さん 
[2018-06-21 11:33:02]
>>41601 匿名さん
え?8月に値上げってこと?
てか、そろそろ6月も終わりますよ。

41605: 名無しさん 
[2018-06-21 12:13:27]
>>41604 検討者さん

夏に値上げって言ってたね。
まあ、すぐに値上げかもしれんし、9月や10月になるかも知れん。
41606: 匿名さん 
[2018-06-21 12:14:21]
建築費も高騰し続けてるし、坪単価400万くらいまでは上がるんじゃないかな。
41607: 匿名さん 
[2018-06-21 12:15:28]
骨太の方針で、不動産購入に減税するらしいから、その前には値上げしてくると思う。
41608: 匿名さん 
[2018-06-21 12:41:32]
>>41606 匿名さん
今330〜350ぐらいでしょ?400までは上がらないでしょう。多分セントラル高層と同じ価格で、中層階が出てくる感じでは?
41609: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-21 12:42:56]
結局2号線や千客万来の施設はどうなりましたか?あれ以降放置でしょうか?
41610: マンション検討中さん 
[2018-06-21 14:22:03]
>>41608 匿名さん それはもうなってないですか???列によるのですかね。

41611: 有明王子 
[2018-06-21 15:27:42]
>>41603 匿名さん
具体的にどんな記事なのか教えていただけると参考になりますー
41612: マンション掲示板さん 
[2018-06-21 15:58:52]
数日前だから、これが最新の記事かな?

三井にベッタリの日経が、スミフの記事書くぐらいだから、本当に好調なんでしょ。

湾岸ネガの記事は週刊誌とかで、たまに見るよ・・・バブル崩壊的な内容で。
どちらが正解かは、数年後には分かるけどね。


https://style.nikkei.com/article/DGXLASFL13H9J_T10C18A6000000?n_cid=LM...
41613: マンコミ泰造さん 
[2018-06-21 16:47:38]
>>41609 検討板ユーザーさん
もうとっくに何度も情報出てるし、少し自分で調べる癖をつけないと以降放置されるよ。
41614: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-21 19:40:10]
日曜日に久々に現地を通りましたが、大分立ち上がって来て迫力出てきましたよ!
41615: 匿名さん 
[2018-06-21 21:23:59]
我ら湾岸民の誇り、東京ベイサンズ。
マリーナベイサンズの姉妹建築物にはさすがのS氏も安易に侮れない。
41616: 名無しさん 
[2018-06-21 23:08:37]
>>41615 匿名さん
S氏とは榊さんかな?
あの人は偉大な賢人だよ。追い付きたくても、もう誰も追い付けない。まさに自他共に認める孤高の存在。我々凡人は足下にも及ばない。。
41617: 匿名さん 
[2018-06-21 23:26:17]
湾岸立地の需要が高まれば
湾岸需要にもの言いを語る評論家の需要がたかまる。
そこにパラサイトする評論家野郎の姿勢は正しいが、
読む側は無価値。
そう無価値。
41618: 匿名さん 
[2018-06-21 23:35:48]
榊さんの話は、専用スレで。
41619: 匿名さん 
[2018-06-21 23:40:10]
>>41618 匿名さん
ですね。
ちょいちょい話題に出てきますが、専用スレでお願いします。
41620: マンション検討中さん 
[2018-06-21 23:52:51]
このマンション要塞っぽいよね
41621: 評判気になるさん 
[2018-06-22 00:25:31]
榊本人、また降臨してるやん。
41622: 匿名さん 
[2018-06-22 01:26:51]
孤独そうだし、相手にして貰いたいのかな?
41623: マンション検討中さん 
[2018-06-22 07:46:48]
セントラル低層階の1LDKはいくらですか?
41624: 匿名さん 
[2018-06-22 08:34:55]
>>41623 マンション検討中さん
先月26日時点の1LDK南東です。
残りは南東・北西で30戸(全体80戸)前後だったと思います。
先月26日時点の1LDK南東です。残りは...
41625: 匿名さん 
[2018-06-22 08:47:16]
思ったより売れてるんやな。

値上げ近いかもな。
41626: 匿名さん 
[2018-06-22 10:29:31]
>>41624 匿名さん
現時点で6割程ですか。少しペース遅い感じですかね?
41627: 匿名さん 
[2018-06-22 13:38:43]
>>41626 匿名さん
遅いですかね?住友+セントラルのみで考えると、まぁまぁな早さだとは思いますけど、どうでしょう。


3週間前程に上がってた情報が有りましたので、共有させて頂きます。

>1LDKが全体だと、 

ウエスト91戸のうち残りが45戸


セントラル79戸のうち残りが33戸 



2棟合わせて170戸のうち92戸が売れて、残りが78戸となります(現在公開4戸、未提供74戸) 

ウエストに関しては22階以上の上層1Lは完売してます。(セントラルは12階以上の1L設定は無し)
41628: マンション検討中さん 
[2018-06-22 19:26:59]
それにしても、ダイワは話題にものぼらなくなってしまいましたね。。
41629: 匿名さん 
[2018-06-22 21:43:39]
>>41628 マンション検討中さん

価格重視ならダイワもありでしょ。
我が家はダイワと比較してますよん。
41630: マンション検討中さん 
[2018-06-22 21:59:36]
えっ!
あんな日陰マンションになる大和を検討!?
41631: 匿名さん 
[2018-06-22 22:21:49]
タワマン嫌いの受け皿にはなる
41632: 匿名さん 
[2018-06-22 22:22:36]
>>41628 マンション検討中さん
まもなく販売開始されますので、これからだと思いますよ。
41633: マンション比較中さん 
[2018-06-22 22:22:46]
タワマン嫌いで有明好きって、かなりニッチだなぁ
41634: マンション掲示板さん 
[2018-06-23 08:37:54]
>>41633 マンション比較中さん

そんな人ってニッチどころか存在します(笑)
入居後に、ここが買えないから大和買った的なマウンティングされる可能性あるし、高層嫌なら中古タワマンの低層買えば良い気もしますが・・・
41635: 有明王子 
[2018-06-23 09:30:05]
41636: 評判気になるさん 
[2018-06-23 10:00:25]
オリンピック跡地にも商業施設やマンション作るみたいだね。
一気に街づくりが進む。
41637: 評判気になるさん 
[2018-06-23 10:01:26]
>>41631 匿名さん

因みに我が家は高速沿いがダメだったので、ダイワになりそうです。
俺はまだまだスミフを諦めきれませんが。

41638: 匿名さん 
[2018-06-23 10:50:06]
有明のまちづくりも始まるみたいだね。

https://t.co/fO1VDYsXT3?amp=1
41639: 有明大将 
[2018-06-23 10:56:32]
ダイワにはダイワならではの物件の良さがあると思いますよ。それぞれが他人の意見に流されることなく、自分が満足出来る物件を選びたいですね。同じ時期に竣工、入居するご近所同士として、有明エリア全体が盛り上がっていけば良いと思います。
41640: 匿名さん 
[2018-06-23 11:59:32]
のらえもんのブログで豊洲市場と有明界隈の開発について記事になってるね
すごい勢いでホテルが増えていって期待してそうだけど、需要がそこまであるかも微妙そうな感じですね
41641: 匿名さん 
[2018-06-23 12:19:02]
>>41638 匿名さん
これですね。益々賑わいそうなエリアですね!
これですね。益々賑わいそうなエリアですね...
41642: 匿名さん 
[2018-06-23 12:52:03]
これ、凄い大規模な開発ですね。
41643: 匿名さん 
[2018-06-23 12:57:00]
(ア)も(ウ)も住宅用途みたいなので、マンション住人も増えそうですね
この辺りは北向きも景色が抜けてて良さそう
41644: 有明王子 
[2018-06-23 13:33:22]
今後も開発が続くとなると、りんかい線にも近くて商業も近いここはしばらく安泰でしょうかー
41645: 匿名さん 
[2018-06-23 13:41:59]
既存の有明のホテルも、外国人旅行者、ディズニー客、修学旅行で比較的繁盛してるので、この辺りはお台場含めてホテル需要は高そうですね
互いに食いつぶし合わず客数が増えていくといいですね
41646: 匿名さん 
[2018-06-23 13:42:33]
開発エリアは色々と話題も有って良いですね!
41647: 匿名さん 
[2018-06-23 14:58:12]
>>41640 匿名さん
豊洲と有明のホテルですね。この他にも幾つかある様で周辺はホテル集積地となりそう。
41648: 匿名さん 
[2018-06-23 14:58:58]
>>41640 匿名さん
豊洲と有明のホテルですね。この他にも幾つかある様で周辺はホテル集積地となりそう。

https://wangantower.com/?p=15304
豊洲と有明のホテルですね。この他にも幾つ...
41649: マンション掲示板さん 
[2018-06-23 15:18:03]
>>41643 匿名さん
資料を見ると(ア)は、現在は住宅用途ですが、この募集ではマンションにはならないように見えますが、どうなんでしょうか?
41650: 匿名さん 
[2018-06-23 15:23:52]
都の整備イメージは
(ア)アーバンスポーツゾーン
・東京2020大会のアーバンスポーツ競技施設等の活用
(イ)有明テニスの森駅前の賑わい
・集客のできる施設の設置(種別不問)
・1階又は2階に飲食や休憩ができる店舗の設置
(ウ)オープンスペース
(多目的広場)
・オープンスペースのうち一定程度はアスファルト舗装とし、駐車場やイベントスペースとして使用可能

ついににぎわいロードに賑わいが?
41651: 匿名さん 
[2018-06-23 15:28:24]
アーバンスポーツゾーンって何になるのですか?マンション?
41652: 匿名さん 
[2018-06-23 15:35:26]
>>40732との答え合わせはいかに
41653: 匿名さん 
[2018-06-23 15:52:51]
>>41651 匿名さん

東京五輪でも実施する

スポーツクライミング
3人制バスケ
スケボー
BMXフリースタイル

等の競技場整備かな
東京五輪でも実施するスポーツクライミング...
41654: 匿名さん 
[2018-06-23 16:20:38]
これなら、マーレとスカイタワーの北西側の方は永久眺望確定ですね!
41655: 匿名さん 
[2018-06-23 17:45:12]
今後中古は安くて良いのが出たら直ぐ無くなりそう。
41656: 匿名さん 
[2018-06-23 17:46:20]
これじゃ地下鉄は来ないかなぁ。。
41657: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-23 17:52:24]
>>41656 匿名さん

地下鉄はほぼ決まりでしょ。
あとはいつ決まるかの問題かと。
41658: 匿名さん 
[2018-06-23 18:00:57]
>>41638 匿名さん
開発目白押しじゃん!これは面白くなるね。
41659: 匿名さん 
[2018-06-23 18:04:17]
最大級の音楽ホール、有明アリーナ、有明体育館、有明テニスの森、有明コロシアム、そして国際展示場。

イベントの集積地にもなる。

あと、商業施設も凄そうだねえ。
41660: 匿名さん 
[2018-06-23 18:43:26]
>>41657 検討板ユーザーさん

2045年くらいでしょうか。

41661: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-23 18:52:21]
>>41660 匿名さん

そんな悠長にやってられる訳ねーだろ。
決まるだけならすぐに決まってもおかしくない状況。
41662: マンション比較中さん 
[2018-06-23 19:16:46]
攻撃的すぎるなぁ。
41663: 匿名さん 
[2018-06-23 19:20:15]
そんなこたーない。
41664: 匿名さん 
[2018-06-23 19:39:39]
早く地下鉄決まんねーかなー
41665: マンション検討中さん 
[2018-06-23 21:14:48]
近所にはいらない施設ばっかり
41666: 匿名さん 
[2018-06-23 21:48:03]
>>41665 マンション検討中さん

近所に必要な施設は商業施設に全部できるんじゃねーの?
41667: 匿名さん 
[2018-06-23 21:48:33]
いーじゃん、値上がりするんだから。
41668: 匿名さん 
[2018-06-24 07:11:04]
地下鉄、皆んなの夢、何度も夢見たけど…
41669: 匿名さん 
[2018-06-24 07:50:10]
決められない人がいくら計画しても決まらん。

41670: 匿名さん 
[2018-06-24 08:04:05]
あー、早く地下鉄決まんねーかなー
41671: 匿名さん 
[2018-06-24 08:35:48]
オリンピック後は周辺含めて開発が更に進みそうだねえ。

https://wangantower.com/?p=15304

http://dorattara.blog.fc2.com/blog-entry-2097.html?sp


41672: 匿名さん 
[2018-06-24 08:38:29]
全然気がついてなかったけど、オリンピック後の方が開発が活発になるんだね。

そりゃオリンピック用地が解放されるから当たり前なんだろうけど。
41673: 匿名さん 
[2018-06-24 08:41:14]
築地の寿司大も秋に移転してくる。
築地の寿司大も秋に移転してくる。
41674: ご近所さん 
[2018-06-24 09:31:37]
>>41673 匿名さん

あらためて眺めると創業100年レベルも多いし、名物店というか有名店多いので、楽しみですな〰️

しばらくは、観光客も押し寄せないし、本来の市場で働く人と地元民で独占ですかね。

ぐるり公園といい、贅沢なことです。
41675: マンション検討中さん 
[2018-06-24 09:44:14]
有明は新豊洲もに負けそうな予感
41676: 匿名さん 
[2018-06-24 10:52:52]
結局マンションは建たない感じ?有明はこことダイワとブリリアで打ち止めかな。江東区も人口抑制方向に舵を切るみたいだし。そのかわりホテルを含む集客施設が増えると。H28.6の「東京都臨海部地域公共交通網形成計画」ではこんな感じだったが。
https://wangantower.com/?p=15315
結局マンションは建たない感じ?有明はここ...
41677: 匿名さん 
[2018-06-24 11:06:34]
新豊洲は有明の一部だから。
41678: 匿名さん 
[2018-06-24 11:07:58]
>>41674 ご近所さん

寿司大に並ばずに行けるのは嬉しい。
41679: 匿名さん 
[2018-06-24 11:08:50]
>>41676 匿名さん

オリンピックレガシー計画がその後だからねえ。
41680: マンション検討中さん 
[2018-06-24 11:17:50]
有明は中途半端な人口で終わる予感。
イコール中途半端な発展で終わる。
41681: 匿名さん 
[2018-06-24 11:32:20]
有明を昔から知ってる人間なら、有明(こちら側の湾岸)が予定通り開発されなくても「またか」で流せるレベルの話
都政やら何やらで色々影響を受け続けて後回しにされる地域
41682: 匿名さん 
[2018-06-24 11:36:47]
有明、中途半端あるって!知事が鶴の一声で計画変えちゃうもん。そんなんできひんやん普通。
41683: タワマン坊主 
[2018-06-24 11:39:12]
このままだとブリリアの並びの倉庫、物流系、ディーファ跡地などはいずれタワマンかホテルになるんじゃないでしょうか。
41684: 匿名さん 
[2018-06-24 11:42:42]
41685: 匿名さん 
[2018-06-24 11:45:41]
マンション建設予定地だった場所が商業地になるならポジティブ要素ですね。
41686: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-24 12:05:16]
>>41675 マンション検討中さん

新豊洲もに?
プッチモニの仲間か何かですか?
41687: ご近所さん 
[2018-06-24 12:29:43]
とんかつ八千代もありがたい。
牡蠣のシーズンは小田保も良いけど。

つっかけで、さっくり食べたいときに、とんかつなんて最高だ~

住友の再開発は雰囲気良く系が多いだろうから、普段使いに朝とか昼に気取らない名物店でガツンもいけるというのは本当に最高です。
41688: マンション検討中さん 
[2018-06-24 12:44:59]
もはやなにもない新豊洲なら有明の方が断然良いでしょう
41689: 匿名さん 
[2018-06-24 12:47:49]
>>41683 タワマン坊主さん
この流れだといずれ古い倉庫は他に移って、マンションか何かが建ちそうですね。
41690: 匿名さん 
[2018-06-24 12:49:40]
有明の開発、いいですね!

私は晴海の住民ですが、とても期待してます。
湾岸全体が盛り上がって欲しいです。
41691: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-24 12:51:24]
>>41687 ご近所さん

普段使いといっても働いてる人は平日ではなく土日になるから暫くは混んでて利用できないでしょうね。
ちなみに小田保は地元の友達の店です。
41692: 匿名さん 
[2018-06-24 12:59:58]
開発で観光客が観光バスで大挙する街になるのだから。
移動はバス。地下鉄はいらないでしょう。
41693: 匿名さん 
[2018-06-24 14:15:04]
>>41692 匿名さん

地下鉄はほぼ決まりでしょう
あとは、いつ決まるかだけ
41694: 匿名さん 
[2018-06-24 14:16:20]
>>41687 ご近所さん
とんかつの名店も移転してくるのね

寿司の名店も楽しみ
41695: 匿名さん 
[2018-06-24 14:18:49]
中途半端どころか、都内最大級ばかりなんですけどね
41696: 匿名さん 
[2018-06-24 14:34:09]
>>41693 匿名さん

地下鉄を資産価値の維持を目的に
欲しい欲しいだから
いつか決まると決まっていれば
十分なんでしょうが、そんな決定は
無いも同然だね。
41697: 匿名さん 
[2018-06-24 14:41:57]
地下鉄決まったら、もっと高くなるだけ。
41698: 匿名さん 
[2018-06-24 14:53:41]
有能なマンション営業マンは
地下鉄は決まっていない
とは言わない。
質問されたら
いつ決まるか決まってないようですね。
と言う。
41699: 匿名さん 
[2018-06-24 15:07:43]
実際、築地再開発の文脈で決まっちゃうんだと思うよ。
だから、築地再開発の動向を見ておいた方が良い。

本当に食のテーマパークだったら厳しいけど、オフィスとして再開発するのなら地下鉄必須でしょう。
41700: 匿名さん 
[2018-06-24 15:09:09]
ほんと、いつ決まってもおかしくない状況だよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる