▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
41601:
匿名さん
[2018-06-21 08:27:33]
|
41602:
有明王子
[2018-06-21 08:48:22]
江東区は将来的にもいい場所ですねー
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180621-00172922-diamond-bus_... ● 世帯数が増え資産価値が高止まりする 「有望エリア」はここだ 今回参照した人口予測は、2040年まで行われている。2040年時点で世帯数が増え続けているのは、23区の中でも7区に過ぎない。それは、世帯数の多い順に次のようになる。 ・2040年まで増加:港区・中央区・江東区・千代田区・品川区・台東区・文京区 |
41603:
匿名さん
[2018-06-21 09:46:12]
日経新聞でもたまに湾岸のネガ記事あるぞ。
批判は特定の人だけではないよ。 |
41604:
検討者さん
[2018-06-21 11:33:02]
|
41605:
名無しさん
[2018-06-21 12:13:27]
|
41606:
匿名さん
[2018-06-21 12:14:21]
建築費も高騰し続けてるし、坪単価400万くらいまでは上がるんじゃないかな。
|
41607:
匿名さん
[2018-06-21 12:15:28]
骨太の方針で、不動産購入に減税するらしいから、その前には値上げしてくると思う。
|
41608:
匿名さん
[2018-06-21 12:41:32]
>>41606 匿名さん
今330〜350ぐらいでしょ?400までは上がらないでしょう。多分セントラル高層と同じ価格で、中層階が出てくる感じでは? |
41609:
検討板ユーザーさん
[2018-06-21 12:42:56]
結局2号線や千客万来の施設はどうなりましたか?あれ以降放置でしょうか?
|
41610:
マンション検討中さん
[2018-06-21 14:22:03]
|
|
41611:
有明王子
[2018-06-21 15:27:42]
|
41612:
マンション掲示板さん
[2018-06-21 15:58:52]
数日前だから、これが最新の記事かな?
三井にベッタリの日経が、スミフの記事書くぐらいだから、本当に好調なんでしょ。 湾岸ネガの記事は週刊誌とかで、たまに見るよ・・・バブル崩壊的な内容で。 どちらが正解かは、数年後には分かるけどね。 https://style.nikkei.com/article/DGXLASFL13H9J_T10C18A6000000?n_cid=LM... |
41613:
マンコミ泰造さん
[2018-06-21 16:47:38]
|
41614:
検討板ユーザーさん
[2018-06-21 19:40:10]
日曜日に久々に現地を通りましたが、大分立ち上がって来て迫力出てきましたよ!
|
41615:
匿名さん
[2018-06-21 21:23:59]
我ら湾岸民の誇り、東京ベイサンズ。
マリーナベイサンズの姉妹建築物にはさすがのS氏も安易に侮れない。 |
41616:
名無しさん
[2018-06-21 23:08:37]
|
41617:
匿名さん
[2018-06-21 23:26:17]
湾岸立地の需要が高まれば
湾岸需要にもの言いを語る評論家の需要がたかまる。 そこにパラサイトする評論家野郎の姿勢は正しいが、 読む側は無価値。 そう無価値。 |
41618:
匿名さん
[2018-06-21 23:35:48]
榊さんの話は、専用スレで。
|
41619:
匿名さん
[2018-06-21 23:40:10]
|
41620:
マンション検討中さん
[2018-06-21 23:52:51]
このマンション要塞っぽいよね
|
41621:
評判気になるさん
[2018-06-22 00:25:31]
榊本人、また降臨してるやん。
|
41622:
匿名さん
[2018-06-22 01:26:51]
孤独そうだし、相手にして貰いたいのかな?
|
41623:
マンション検討中さん
[2018-06-22 07:46:48]
セントラル低層階の1LDKはいくらですか?
|
41624:
匿名さん
[2018-06-22 08:34:55]
|
41625:
匿名さん
[2018-06-22 08:47:16]
思ったより売れてるんやな。
値上げ近いかもな。 |
41626:
匿名さん
[2018-06-22 10:29:31]
|
41627:
匿名さん
[2018-06-22 13:38:43]
|
41628:
マンション検討中さん
[2018-06-22 19:26:59]
それにしても、ダイワは話題にものぼらなくなってしまいましたね。。
|
41629:
匿名さん
[2018-06-22 21:43:39]
|
41630:
マンション検討中さん
[2018-06-22 21:59:36]
えっ!
あんな日陰マンションになる大和を検討!? |
41631:
匿名さん
[2018-06-22 22:21:49]
タワマン嫌いの受け皿にはなる
|
41632:
匿名さん
[2018-06-22 22:22:36]
|
41633:
マンション比較中さん
[2018-06-22 22:22:46]
タワマン嫌いで有明好きって、かなりニッチだなぁ
|
41634:
マンション掲示板さん
[2018-06-23 08:37:54]
>>41633 マンション比較中さん
そんな人ってニッチどころか存在します(笑) 入居後に、ここが買えないから大和買った的なマウンティングされる可能性あるし、高層嫌なら中古タワマンの低層買えば良い気もしますが・・・ |
41635:
有明王子
[2018-06-23 09:30:05]
|
41636:
評判気になるさん
[2018-06-23 10:00:25]
オリンピック跡地にも商業施設やマンション作るみたいだね。
一気に街づくりが進む。 |
41637:
評判気になるさん
[2018-06-23 10:01:26]
|
41638:
匿名さん
[2018-06-23 10:50:06]
|
41639:
有明大将
[2018-06-23 10:56:32]
ダイワにはダイワならではの物件の良さがあると思いますよ。それぞれが他人の意見に流されることなく、自分が満足出来る物件を選びたいですね。同じ時期に竣工、入居するご近所同士として、有明エリア全体が盛り上がっていけば良いと思います。
|
41640:
匿名さん
[2018-06-23 11:59:32]
のらえもんのブログで豊洲市場と有明界隈の開発について記事になってるね
すごい勢いでホテルが増えていって期待してそうだけど、需要がそこまであるかも微妙そうな感じですね |
41641:
匿名さん
[2018-06-23 12:19:02]
|
41642:
匿名さん
[2018-06-23 12:52:03]
これ、凄い大規模な開発ですね。
|
41643:
匿名さん
[2018-06-23 12:57:00]
(ア)も(ウ)も住宅用途みたいなので、マンション住人も増えそうですね
この辺りは北向きも景色が抜けてて良さそう |
41644:
有明王子
[2018-06-23 13:33:22]
今後も開発が続くとなると、りんかい線にも近くて商業も近いここはしばらく安泰でしょうかー
|
41645:
匿名さん
[2018-06-23 13:41:59]
既存の有明のホテルも、外国人旅行者、ディズニー客、修学旅行で比較的繁盛してるので、この辺りはお台場含めてホテル需要は高そうですね
互いに食いつぶし合わず客数が増えていくといいですね |
41646:
匿名さん
[2018-06-23 13:42:33]
開発エリアは色々と話題も有って良いですね!
|
41647:
匿名さん
[2018-06-23 14:58:12]
|
41648:
匿名さん
[2018-06-23 14:58:58]
|
41649:
マンション掲示板さん
[2018-06-23 15:18:03]
|
41650:
匿名さん
[2018-06-23 15:23:52]
都の整備イメージは
(ア)アーバンスポーツゾーン ・東京2020大会のアーバンスポーツ競技施設等の活用 (イ)有明テニスの森駅前の賑わい ・集客のできる施設の設置(種別不問) ・1階又は2階に飲食や休憩ができる店舗の設置 (ウ)オープンスペース (多目的広場) ・オープンスペースのうち一定程度はアスファルト舗装とし、駐車場やイベントスペースとして使用可能 ついににぎわいロードに賑わいが? |
まだまだ先だよ。
あわてずに。じっくり考えた方が良いかと。