▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
41251:
匿名さん
[2018-06-14 22:12:07]
|
41252:
匿名さん
[2018-06-14 22:19:12]
財源って、普通は借金じゃねーの?
りんかい線とか、ゆりかもめの財源って何? |
41253:
匿名さん
[2018-06-14 22:20:58]
国土交通省の評価でも、湾岸地下鉄の採算性はA評価だったでしょ。
そこは心配しなくても良いかと。 |
41254:
匿名さん
[2018-06-14 22:22:24]
あとは、築地再開発と絡めて理由付けが出来れば、すぐにでも決まるぞ。
|
41255:
匿名さん
[2018-06-14 22:47:17]
どうせ決まらないんだから。
決まるぞ。と連呼するのがベストな対応。 具体的な話をしたらボロが出る。 |
41256:
匿名さん
[2018-06-14 23:18:03]
地下鉄は誤魔化して第3セクターでスタートですか…
誰が出資するんですかね。 カジノのためでは税金投入は理解が得られないし。 東京〜有明の運賃、1000円でも大赤字だろうなぁ… |
41257:
匿名さん
[2018-06-15 06:05:47]
|
41258:
匿名さん
[2018-06-15 06:24:24]
S氏の記事だから
|
41259:
匿名さん
[2018-06-15 06:45:28]
有明千葉を交通が不便な場所と切り捨てて
勝どき晴海、北千住の順に勧めてますね 新宿品川のアクセスなら有明の方が良いと思いますが… 千葉と一緒にされるのも違うと思います ただ、この大先生が湾岸を多少なりとも勧めてる記事を初めて見たので少し驚きました |
41260:
匿名さん
[2018-06-15 07:27:18]
|
|
41261:
評判気になるさん
[2018-06-15 08:42:56]
最近では、能力のない評論家とか、フェイク評論家とか言われてるようですね。
|
41262:
匿名さん
[2018-06-15 08:44:52]
地下鉄決まりそうだし、あとはどれくらい値上がりするかじゃないかな。
|
41263:
匿名さん
[2018-06-15 08:49:53]
僕のプラレールはもうできているぞ。
|
41264:
匿名さん
[2018-06-15 09:14:28]
公平に言えば、最近のS氏の記事は部分的に納得できる箇所も多く、まったくのダメ記事ではない。
地下鉄決まりそう連呼の方が、よっぽどフェイクだ。 |
41265:
口コミ知りたいさん
[2018-06-15 09:42:21]
まあ地下鉄はどうなるか分かりませんが、「検討されている」「決まりそう」「ひょっとしたら決まるかも」みたいに話題になる、期待を煽ることがここにとっては重要かと。株と同じですね。
|
41266:
匿名さん
[2018-06-15 09:49:20]
|
41267:
匿名さん
[2018-06-15 10:00:16]
|
41268:
マンコミ王子
[2018-06-15 10:47:57]
>>41259
たぶん自分の予想がどんどん外れて都心に近い埋め立てから認めざるを得なくなったのかな? でも人工的につくられた埋め立てに価値はないと言い張ってるところが矛盾してるけど。日本で一番地価が高いのも銀座や丸の内といった埋め立てだしね。 人工的に作られた=お金をかけて作った、から高いという思考があってもいいと思うけどな。 まぁ結局は都心からどれだけ近いかかな、電車の時間ではなくて、実質的な距離が。なんで千住はないし、千葉はもっとない。皆が通勤とかしなくなったら分からんけど。 |
41269:
匿名さん
[2018-06-15 10:59:22]
>>41268
北千住と湾岸では求めるものが全く異なると思うよ。 赤羽にも言えることで、近年再開発等で見直されて盛り上がってるけど、 元々ターミナル駅だった訳だし、イメージだけの問題で交通利便性は高かったし、 そもそも湾岸より安いエリアでもないからね、そこを勘違いしてる湾岸民は少なくない。 例えが適切かは分からないけど赤羽北千住は地方の国立大の女子大生。 湾岸は日東駒専の化粧で盛ったイケイケ女子大生。 楽しいのは後者だけど、元の素材も偏差値も前者が上っていうw あ、もちろんイケイケ女子大生が大好きだからこのスレを覗いてますw |
41270:
匿名さん
[2018-06-15 11:56:10]
|
41271:
評判気になるさん
[2018-06-15 12:07:50]
>>41269 匿名さん
それらの地域は治安がね、、。特に足立は常に犯罪多発地域で上位に上がってくるし、女性が狙われる犯罪が多いのも、子が居る親としては不安だよね。まぁ色々な世帯が同居するエリアだから仕方ないかも知れないけど。 |
41272:
匿名さん
[2018-06-15 12:12:17]
>>41269 匿名さん
何をもって素材が上かは分かりませんが(地の歴史?人口?地価?世帯収入?犯罪発生率?勤め先?)、偏差値に関しては湾岸エリアより、足立区や北区に住んでる方の方が高いという統計や、ソースは有りますか? |
41273:
匿名さん
[2018-06-15 12:19:03]
>>41271 評判気になるさん
足立も最近は多少マシになって来てたんだけどね。また、今年に入って23区ワーストトップになっちゃったね。まぁ区全体でいうと団地も多いエリアだし、日本人に限らず様々な人を呼び込んじゃうんでしょうね。多人種が集うから紛れやすい? ちなみにチャリはかなりの確率で盗まれるよ。笑 |
41274:
匿名さん
[2018-06-15 12:39:40]
有明の平均年収ってちょうど1000万くらいみたいよ。
|
41275:
匿名さん
[2018-06-15 12:45:42]
|
41276:
マンション掲示板さん
[2018-06-15 12:54:04]
まぁ住んでる人達の民層や街の雰囲気も、まるで違うから比べる対象かは分からないけど、好みで選択すれば宜しいかと。
|
41277:
匿名さん
[2018-06-15 13:27:39]
|
41278:
匿名さん
[2018-06-15 13:40:25]
|
41279:
匿名さん
[2018-06-15 13:41:40]
北千住の新築マンションは今は坪単価300万円は必要だし、有明と似たり寄ったり。
成熟された街が好きか、これから発展していく街が好きか、人それぞれ。 |
41280:
マンコミュファンさん
[2018-06-15 13:45:24]
家族が居るファミリーにとっては治安が良い所が良いかな。
|
41281:
匿名さん
[2018-06-15 13:47:59]
正直、足立や赤羽など、どうでも良い。笑
他スレでやって下さい。 |
41282:
有明王子
[2018-06-15 13:58:17]
>>41257 匿名さん
この記事の最後を見ると有明を批判してる理由がわかりますー お二人とも経営者として生きて行くのに必死ですねー 【牧野知弘】 オラガ総研株式会社代表取締役。東大経済学部卒業後、第一勧銀、ボストンコンサルティング、三井不動産などを経て現職。著書に『2020年マンション大崩壊』(文春新書)など多数。 【榊 淳司】 住宅ジャーナリスト。マンションの広告制作を行う会社を経営する傍ら、不動産市場を分析するブログが人気を博し、現職に。近著に『2025年東京不動産大暴落』(イースト新書) |
41283:
匿名さん
[2018-06-15 14:01:31]
|
41284:
匿名さん
[2018-06-15 14:26:08]
|
41285:
匿名さん
[2018-06-15 14:50:46]
若しかしたら御二方のどちらかは掲示板を見てるかも知れませんねw先日二人を批判する書き込みが、色んな物件スレで削除されてましたし。
|
41286:
匿名さん
[2018-06-15 14:54:22]
|
41287:
匿名さん
[2018-06-15 15:16:40]
いずれにしても三流週刊誌のこの手の記事は毎度の事ですからね。ネタですな。
|
41288:
匿名さん
[2018-06-15 16:55:22]
そろそろ固定資産税の通知が来るころだと思いますが、この近隣エリアに住まれている方は昨年に比べ今年の課税標準額はいかがでしたか?取り敢えず変わりなかったでしょうか?
|
41289:
匿名さん
[2018-06-15 16:56:19]
榊さんで弄ばないで、、、
|
41290:
通りがかりさん
[2018-06-15 22:16:04]
|
41291:
匿名さん
[2018-06-15 22:33:34]
雑談板に榊スレあるから、そっちでやってくれ。
|
41292:
検討中さん
[2018-06-15 22:46:57]
>>41291 匿名さん
同感です。榊氏の名前が書かれた記事は湾岸民には既にネタになってしまってるので、これからは専用スレで議論されるのが宜しいでしょう。あの人も一流の雑誌に、きちんとした記事を載せれば、ちゃんと評価されたのに‥残念ですね。 |
41293:
匿名さん
[2018-06-15 23:02:38]
有明地下鉄開通説よりも、東京ベイサンズ説の方が信憑性が高いと思います。期待を煽るなら、後者をネタにすべき。
|
41294:
マンション掲示板さん
[2018-06-15 23:07:28]
|
41295:
匿名さん
[2018-06-15 23:10:35]
|
41296:
匿名さん
[2018-06-16 04:05:41]
豊洲、東雲、有明の中古物件、売り出し数は増加してますが売れていませんね。
2回、3回と値下げして1年も経つのに売れていない物件ゴロゴロ有りますね。 ここを先に買っちゃって、売却資金を当てにしてる人は、二重ローンか賃貸に出すか、大幅に値引きして業者に買い取られるか、賃貸に出すしか方法は無い様ですね。 賃貸も直ぐに決まりそうに有りませんし、、、 厳しいですね。 新築も売れ行きしんどそうですし、、、、 |
41297:
口コミ知りたいさん
[2018-06-16 05:28:08]
|
41298:
マンション検討中さん
[2018-06-16 06:51:09]
|
41299:
有明王子
[2018-06-16 08:35:38]
|
41300:
匿名さん
[2018-06-16 08:44:52]
物件概要更新されてますね。順調ですね。
|
41301:
匿名さん
[2018-06-16 08:50:26]
>>41296 匿名さん
そんな話は週刊誌以外で聞いたことがないです。 よほど高値で売りに出さない限り湾岸エリアのタワマンは流動性が高いので早期に売れると思いますが。 ここの影響もあると思いますけど、昨年の秋頃から中古の在庫も減ってきてるので、相場は横ばいから微増といったところでしょうか。 新築がどんどん値上がりしてるので、中古を買う人が増えているのでしょうね。 |
41302:
匿名さん
[2018-06-16 09:26:04]
レインズを見ている限り、そこまで
余裕で売れてはいないよ。 値下げして値ごろ感が出た物件から 成約している感じかな。 新規売出数と成約数から在庫は着実 に増えてると思う。 |
41303:
有明王子
[2018-06-16 10:05:43]
|
41304:
有明王子
[2018-06-16 10:10:34]
|
41305:
検討中さん
[2018-06-16 10:41:31]
|
41306:
匿名さん
[2018-06-16 10:42:53]
|
41307:
匿名さん
[2018-06-16 10:47:03]
なんで無理ネガが湧いてきたの?
突然だよね。 以前来てたニノマエ君? |
41308:
匿名さん
[2018-06-16 10:49:29]
今週の成約です。
安いのは安いですけど、有明は昔から安値放置だからなあ。 ![]() ![]() |
41309:
匿名さん
[2018-06-16 10:51:23]
それこそ榊氏の取り巻き?笑
|
41310:
匿名さん
[2018-06-16 10:52:57]
根拠もなにも
成約数の方が新規売出数より多い週は稀だよ。 |
41311:
eマンションさん
[2018-06-16 10:54:13]
|
41312:
匿名さん
[2018-06-16 10:54:32]
先週の成約を貼り忘れてた。
![]() ![]() |
41313:
匿名さん
[2018-06-16 10:55:17]
|
41314:
匿名さん
[2018-06-16 10:57:04]
榊氏に取り巻きって居るんですか?
なんか、孤独なイメージがありますが。 |
41315:
匿名さん
[2018-06-16 10:57:20]
>>41309 匿名さん
マジでS氏なの? |
41316:
匿名さん
[2018-06-16 11:06:38]
坪単価200万台の物件が値引きして
買い手がつくイメージがある。 |
41317:
匿名さん
[2018-06-16 11:24:02]
ブリリア有明シティタワーの成約価格を見ると新築時価格よりは5%くらい高く売却されていますね。ここは元々高いので高くは売れないと思いますが。
|
41318:
匿名さん
[2018-06-16 11:26:42]
>>41300 匿名さん
確か2週間程前の情報だと、セントラルの方の3Lも数少なくなってきてるとの書き込みありましたね。今だと全体で600ちょっとでしょうか?2Lは供給自体進めてなさそうですけど。 >目視ですが数えてみました。 角部屋、最上階全て含みます。 ウエスト全体396戸のうち 1L 残り47戸 2L 残り71戸 3L残り45戸 ウエスト全体残り163戸 (供給済233戸) セントラル全体720戸のうち 1L 残り31戸 2L 残り172戸 3L 残り152戸 セントラル全体 残り355戸 (供給済365戸) 2棟合わせて1116戸のうち 1L 残り78戸 2L残り243戸 3L残り197戸 2棟全体残り518戸 (供給済598戸) |
41319:
マンション検討中さん
[2018-06-16 11:27:34]
|
41320:
マンション検討中さん
[2018-06-16 11:29:43]
|
41321:
匿名さん
[2018-06-16 11:31:48]
最近は国家公務員が湾岸タワー買ってるんだよな。
なんか有ると思った方が良い。 湾岸地下鉄、近いうちに決まるのかもな。 |
41322:
匿名さん
[2018-06-16 11:34:38]
TXも湾岸地下鉄に向けて検討始めそうだしな。
そろそろ発表くるかもなぁ。 |
41323:
匿名さん
[2018-06-16 11:37:12]
|
41324:
匿名さん
[2018-06-16 11:38:16]
10年たっても20年たっても
くるかもな。があるかもな。 |
41325:
マンコミュファンさん
[2018-06-16 11:38:35]
たしかS氏は2008年頃、BMAを買おうとしたがローン審査が通らず諦めた。
そこから有明ネガが始まった…。 |
41326:
匿名さん
[2018-06-16 11:38:43]
|
41327:
匿名さん
[2018-06-16 11:41:25]
S氏の有明憎しは
ブロガー事件からエスカレートしたんだよ。 |
41328:
匿名さん
[2018-06-16 11:41:57]
|
41329:
匿名さん
[2018-06-16 11:42:31]
鯵鯖事件な。
|
41330:
マンコミュファンさん
[2018-06-16 11:43:17]
ノラさんはBMAを買えたのにS氏は買えなかったから攻撃したんですよ。
|
41331:
仮契約さん
[2018-06-16 11:43:43]
先週申し込みに行きましたが、セントラルの3Lも南側は角80Oと中住戸70L1が最後の1列ずつで供給始まってましたね。うちは価格的に北側にしましたが、北側も角の80T3、中住戸の70K以外の列が上から公開され出してました。
|
41332:
匿名さん
[2018-06-16 11:44:12]
|
41333:
マンコミュファンさん
[2018-06-16 11:46:29]
ノラさんは新豊洲のまえは有明。
|
41334:
匿名さん
[2018-06-16 11:55:38]
誰も榊氏の偉大さが分かって居ない。
|
41335:
匿名さん
[2018-06-16 12:02:11]
のらえもん氏は所詮個人の趣味でやってるマンションオタク。榊さんは雑誌記事を書いたりするプロの不動産評論家。アマチュアとプロで比べても失礼だと思います。
|
41336:
匿名さん
[2018-06-16 12:02:46]
有明の単価は250〜260、豊洲は300前後で安定してるね
5〜10年後とかに売る時でもこれくらい維持してれば残債割れは無いかもね |
41337:
匿名さん
[2018-06-16 12:05:11]
>のらえもん氏は所詮個人の趣味でやってるマンションオタク。榊さんは雑誌記事を書いたりするプロの不動産評論家。アマチュアとプロで比べても失礼だと思います。
ほら 笑 榊氏本人?榊氏の取り巻きが参上しましたよ! |
41338:
匿名さん
[2018-06-16 12:15:16]
|
41339:
匿名さん
[2018-06-16 12:27:13]
まあ、少なくとも湾岸エリアの不動産情報としては
プロの情報が、アマチュアの分析に 遠く及ばないどころか、ワイドショーの 芸能人コメントレベルだと皆が気付いてしまった。 という事でしょう。 |
41340:
匿名さん
[2018-06-16 12:27:30]
自殺したどこかの大臣は東雲のタワマンでしたね
確かにすでに便利だからというのはあるでしょう |
41341:
匿名さん
[2018-06-16 12:29:00]
確かに不自然ですね。
榊氏本人でしょうね。 |
41342:
匿名さん
[2018-06-16 12:30:21]
|
41343:
匿名さん
[2018-06-16 12:34:36]
本人降臨か笑
|
41344:
匿名さん
[2018-06-16 12:37:02]
|
41345:
匿名さん
[2018-06-16 12:45:05]
今は雑誌含めて本が売れないからね。。
少しでも生き長らえる為に、こういう掲示板に来ては、自身の記事が載ってる雑誌サイトのリンクを貼って閲覧者を増やすんです。で、信憑性を煽る為にネガ投稿をする。ここ数年これのループですわ。 |
41346:
匿名さん
[2018-06-16 12:46:34]
インターネット媒体の原稿料なんて激安なのに、よく引き受けるよな。
暇なのかしら。 |
41347:
匿名さん
[2018-06-16 12:47:33]
あとは榊スレでやれ。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360351/ |
41348:
匿名さん
[2018-06-16 13:11:36]
ついに湾岸地下鉄は、我々の知らないインサイダー情報ということになってしまいましたか…
|
41349:
匿名さん
[2018-06-16 13:21:41]
万が一地下鉄ができても、他地域から来る目的がなければ発展はしないので
商業施設もここに来ないと味わえないものが必要ですね まずは話題の美味しいお店(チェーン店不可)ができるといいですね |
41350:
有明王子
[2018-06-16 13:23:53]
あの時、BMA買っておけば、湾岸批判以外でメシ食えてたかもしれないですねー
不動産って人生変える力ありますねー 買えなくて変わってしまった事例でしょうかー |
だから、築地開発とセットで地下鉄決定すると思われる。