▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
41101:
匿名さん
[2018-06-11 22:50:19]
|
41102:
評判気になるさん
[2018-06-11 22:51:11]
今日たまたまちょっと前の区報が出てきました。江東ナンバー導入を検討とのこと。ちょうどここの入居時期と重なりますねー
![]() ![]() |
41103:
評判気になるさん
[2018-06-11 22:54:11]
|
41104:
検討中さん
[2018-06-11 22:54:38]
|
41105:
評判気になるさん
[2018-06-11 22:55:06]
メガバンクです
|
41106:
評判気になるさん
[2018-06-11 22:57:51]
|
41107:
匿名さん
[2018-06-11 23:00:43]
|
41108:
評判気になるさん
[2018-06-11 23:03:53]
中面にはこんな記事も。既にキャッチコピーとゆるキャラみたいのも作ってるようです。
![]() ![]() |
41109:
匿名さん
[2018-06-11 23:04:34]
|
41110:
有明王子
[2018-06-11 23:08:09]
|
|
41111:
評判気になるさん
[2018-06-11 23:10:48]
|
41112:
匿名さん
[2018-06-11 23:11:01]
TXの最新中期計画に湾岸地下鉄構想が上がってましたね。(小さくですが。笑)見通しは不確定ですが少しずつ進めばと。
TXの最新中期計画 (13ページ下辺り) http://www.mir.co.jp/company/pdf/p... |
41113:
匿名さん
[2018-06-11 23:13:54]
|
41114:
匿名さん
[2018-06-12 00:36:09]
マジで地下鉄決まりそうだな。
|
41115:
匿名さん
[2018-06-12 00:45:49]
なんだ、
構想の検討状況について情報収集ってだけじゃない。 構想も、検討も、情報収集も、 大して金は掛からんからね。 |
41116:
匿名さん
[2018-06-12 00:47:22]
TXの中期経営計画を見ましたけど、常磐新線延伸は「検討」、湾岸地下鉄延伸は「情報収集」となっていました。TXにとって湾岸地下鉄はやっぱり他人事なんですね・・・
とすると、湾岸地下鉄はどこが主体で動くのやら・・・ |
41117:
匿名さん
[2018-06-12 01:01:22]
41116
発案は舛添前知事。しかも資金の裏付け無し。 小池現知事には他人事。 |
41118:
匿名さん
[2018-06-12 03:01:40]
>>41109
>>41111 決定では? 江東ナンバーが導入されたら https://www.city.koto.lg.jp/101010/kurashi/kotsu/numberplate/gotochi.h... Q 足立ナンバーを江東ナンバーに変えなくてはいけないのですか? A 使用中のナンバープレートを強制的に変更するものではありません。 Q 江東ナンバーと足立ナンバーは選べますか? A 江東ナンバー導入後においては、交付されるナンバープレートは、「江東ナンバー」のみです。 |
41119:
匿名さん
[2018-06-12 06:30:08]
|
41121:
匿名さん
[2018-06-12 08:44:25]
[No.41120と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
41122:
匿名さん
[2018-06-12 08:47:11]
|
41123:
匿名さん
[2018-06-12 08:50:21]
はい。公式です。私的なものをモデルルームに置くわけないのでは?
|
41124:
匿名さん
[2018-06-12 08:51:49]
|
41125:
マンション検討中さん
[2018-06-12 09:06:08]
|
41126:
匿名さん
[2018-06-12 09:35:40]
公式か否かと暫定か確定かは別です。
MRに公開されている以上公式なものですよ。 そもそも自身の会社の事業なのに非公式なの貼るわけないでしょう… |
41127:
通りがかりさん
[2018-06-12 10:43:16]
|
41128:
匿名さん
[2018-06-12 10:45:23]
|
41129:
通りがかりさん
[2018-06-12 11:00:34]
|
41130:
検討板ユーザーさん
[2018-06-12 11:06:06]
近隣も含めると周辺エリアにホテルが密集してる感じがしますが、今後オリンピック以外に何かあるんですかね?需要を見込んでとの事でしょうか?
サンルート ワシントン ベイコート(会員制) トラスティ ダイワロイネット(新規) ヴィラフォンテーヌ(新規) ファー・イースト(新規) グランドニッコー東京(台場) ヒルトン東京お台場(台場) 大和ハウス(豊洲市場前、新規着工済) 清水建設(豊洲市場前、新規大型ホテル) 万葉の湯(豊洲市場前、新規オリンピック明) 三井不動産(新規、豊洲駅前大型再開発) |
41131:
匿名さん
[2018-06-12 11:08:33]
|
41132:
匿名さん
[2018-06-12 11:11:39]
有明に未来は無し
|
41133:
マンション検討中さん
[2018-06-12 11:16:05]
|
41134:
口コミ知りたいさん
[2018-06-12 13:25:37]
|
41135:
匿名さん
[2018-06-12 22:31:52]
築5年以内のマンション値上がりランキングTOP100の記事を見るとスミフの物件は皆無ですね。
ここは立地が有明ですし、2〜3割の下落は覚悟した方が良さそう。7000万円の部屋なら5年後は5000万円くらいの価値でしょうね。 https://www.homes.co.jp/cont/press/news/news_10904/ |
41136:
有明王子
[2018-06-12 23:16:50]
>>41135 匿名さん
そもそも五年以内に完売の物件はほとんどないからこの調査の対象ではないですねー |
41137:
ギギギ匿名さん
[2018-06-12 23:25:00]
|
41138:
匿名さん
[2018-06-12 23:40:17]
うん?住友商事と住友不動産は違いますよ。
スミフはやはり相当割高ですね。 供給量がNo1なのに値上がりは皆無。 |
41139:
評判気になるさん
[2018-06-12 23:58:24]
>>41138 匿名さん
新築は今はどこもそれなりに高いですよ。埼玉辺りでも利便性の高いエリアだと300以上はしてますからね。それにあまり値上り、値上がりと日々気にして暮らすのも正直疲れないですか?ここは開発途中のエリアなので、発展を楽しみながら生活するのも、悪くないと思いますよ。 東京建物 浦和仲町(坪330万) https://manmani.net/?p=14521 野村不動産 川口(坪320万) https://manmani.net/?p=14420 三井不動産 本川越(坪300万) https://manmani.net/?p=14375 |
41140:
eマンションさん
[2018-06-13 00:07:44]
>>41138 匿名さん
まぁ同じエリアでダイワの新築があの値段だからねぇ。それを考えると今のセントラルの価格なら適正か割安じゃない?今後こっちが一段値上げされると別だろうけど、今の所は据え置いてるし。 それもあって最近供給が加速したのかと。 |
41141:
有明王子
[2018-06-13 00:11:05]
|
41142:
匿名さん
[2018-06-13 00:19:21]
まぁ未来の事は誰にも分かりませんが、とりあえず今よりは便利になる事は間違いないでしょう。賑わいが増せば、更なる開発余地も有りますしね。完成が楽しみです。
|
41143:
匿名さん
[2018-06-13 04:16:46]
|
41144:
匿名さん
[2018-06-13 08:57:35]
割高な値段を付けて買う人が現れるまで待つ。というのがすみふの販売スタイルですよね。ここに来る人達の間ではほぼ周知の事実だと思ってましたが違うんですね。
上げ幅を第一に考えるならすみふの物件は避けた方がいいでしょうね。 |
41145:
匿名さん
[2018-06-13 09:24:28]
まあ完売してないのに中古がバンバン売れないでしょ。売る側も買った値段より安く出さないし
|
41146:
匿名さん
[2018-06-13 10:48:25]
|
41147:
有明王子
[2018-06-13 11:21:09]
|
41148:
匿名さん
[2018-06-13 11:35:20]
|
41149:
マンション検討中さん
[2018-06-13 12:21:56]
どちらでも良い。。
|
41150:
マンション検討中さん
[2018-06-13 12:27:07]
過去スレ膨大にあって見きれないのですみません。
セントラルを除いて、貨物専用エレベーターがないとのことですが、そうなると、引越業者や宅配業者、ゴミ運搬まで一般エレベーター使うってことですか? もしそうなら、契約者はそのあたり全く気にしないって方たちなんでしょうか? となると、セントラルがいいのですが、広さを求めると見合いとなる角部屋しかないですよね… |
もしここのスーパーがイオン系列で確定なら、それはお得ですね。イオン銀行の審査って通常の銀行と比べてあまり変わらないですかね?