▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
40751:
検討板ユーザー
[2018-06-03 21:08:46]
|
40752:
eマンションさん
[2018-06-03 23:30:06]
概要見ると供給数増えてるみたいだけど、ここまた販売加速しだしたの?
|
40753:
匿名さん
[2018-06-03 23:34:40]
|
40754:
有明王子
[2018-06-03 23:50:48]
|
40755:
評判気になるさん
[2018-06-03 23:53:15]
イーストがまだ残ってるよ。
|
40756:
口コミ知りたいさん
[2018-06-03 23:58:32]
ここ販売始まって1年弱とかでしょ?イーストは除いたとして、2棟で結局今どれぐらい出てるの?400とか、500?
|
40757:
検討板ユーザーさん
[2018-06-04 00:20:29]
|
40758:
有明王子
[2018-06-04 09:00:46]
|
40759:
匿名さん
[2018-06-04 09:28:38]
半分は全然いってないでしょ。
|
40760:
匿名さん
[2018-06-04 09:39:56]
>>40756
https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/3503-1-330 一期一次で330戸らしいから、 全体だと400とか500弱ぐらいじゃないの? 事情は異なるけど、ドトールのSOHOも竣工売りだったはずだし、 いずれにしても似たようなスピード感になるんじゃない? |
|
40761:
eマンションさん
[2018-06-04 09:52:39]
|
40762:
匿名さん
[2018-06-04 10:02:44]
|
40763:
通りがかりさん
[2018-06-04 12:00:21]
販売進んでるとの事でしたが、最近の地下鉄関係のニュースからでしょうか?千客万来の先行きも決まりましたか?
|
40764:
検討中さん
[2018-06-04 12:09:30]
>>40763 通りがかりさん
地下鉄は決定事項では無いので関係ないと思いますよ。オリンピックが意識され出してるのと、ダイワと比較してスミフの割に価格据え置いてる事、今後の周辺開発を期待してなどではないでしょうか?それと最近になって供給量を増やしたのも一因としてあるかもしれません。 BRTは先月末に概ね決着したようですね。 オリンピックまでは臨時の賑わい施設を作り、本格着手はオリンピック後との事です。 https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sankei.com/politics/amp/180601/pl... |
40765:
検討中さん
[2018-06-04 12:10:39]
|
40766:
匿名さん
[2018-06-04 12:22:29]
>>40763
本気でそう思ってんだったら無理ポジ筋に毒されすぎだよw 貴方みたいな純粋な方がいるからステマや無理ポジ、原野商法屋が後を絶たない・・・ 売れ行き好調っていうけどそれはあくまでも住不の中の話であって、 三井や野村と比べれば普通か、それ以下の売れ行きで価格調整が叫ばれるレベル、 それでも住不は値を上げるっていうねw 何で売れてるか?っていうと、 やっぱり規模感だったり建物のグレードだったり商業や有明の可能性だったり、 横の比較で売れてんじゃないの?今は新築はどこも高いからね・・・ 結果的に調整したけど、ダイワが坪330(坪300ちょいに調整)なら断然こっち買うでしょ、って話。 そういう層がここ何ヶ月かで流れてきた可能性はあると思う。 |
40767:
匿名さん
[2018-06-04 12:38:26]
>>40766 匿名さん
結局この人は何が言いたいんだろう? 知ってる知識を書きたいだけなのかな? 前半部分で他社と比べ売れてないような論調で、後半では他社と比べて売れてるに変わっている。 うーん、ほんとによく分からない。 |
40768:
マンコミ王子さん
[2018-06-04 12:45:52]
|
40769:
マンション検討中さん
[2018-06-04 13:13:42]
>>40768 マンコミ王子さん
榊氏はネタになりつつ有るんですか? |
40770:
マンション検討中さん
[2018-06-04 15:59:58]
|
40771:
マンコミ王子さん
[2018-06-04 16:02:39]
|
40772:
匿名さん
[2018-06-04 16:03:21]
先着順の戸数が積み上がってきてるね。
|
40773:
評判気になるさん
[2018-06-04 19:21:10]
今週モデルルーム行かれた人いますか?セントラル北西中住戸で25階以上の価格出てる部屋があれば教えて欲しいです。
|
40774:
検討中さん
[2018-06-04 19:46:48]
|
40775:
検討中さん
[2018-06-04 19:52:35]
|
40776:
評判気になるさん
[2018-06-04 20:05:49]
|
40777:
検討中さん
[2018-06-04 20:59:49]
|
40778:
eマンションさん
[2018-06-04 21:04:25]
>>40756 口コミ知りたいさん
目視ですが数えてみました。 角部屋、最上階全て含みます。 ウエスト全体396戸のうち 1L 残り47戸 2L 残り71戸 3L残り45戸 ウエスト全体残り163戸 (供給済233戸) セントラル全体720戸のうち 1L 残り31戸 2L 残り172戸 3L 残り152戸 セントラル全体 残り355戸 (供給済365戸) 2棟合わせて1116戸のうち 1L 残り78戸 2L残り243戸 3L残り197戸 2棟全体残り518戸 (供給済598戸) |
40779:
匿名さん
[2018-06-04 21:38:13]
>>40778 eマンションさん
ありがとうございます。 素直に受け取れば600戸弱を供給、先着を除けば500戸ほどが売れてるという事ですかねー。 こうやって供給→先着を繰り返すのはどういう理由なんだろ。 抽選にしない為に本広告を極端に短くして意図的に先着を作ってる気もします。 |
40780:
名無しさん
[2018-06-04 21:44:25]
|
40781:
評判気になるさん
[2018-06-04 22:18:35]
|
40782:
匿名さん
[2018-06-04 22:35:00]
まあ、営業は普通そう言いますね。
|
40783:
マンション掲示板さん
[2018-06-04 22:38:52]
|
40784:
匿名さん
[2018-06-04 22:40:22]
|
40785:
匿名さん
[2018-06-04 22:41:57]
それも常套文句。
|
40786:
匿名さん
[2018-06-04 22:56:00]
人気物件は竣工前完売が常識なんて、それこそデベの資金繰りの都合で生まれたものだと思うんだけどね。
|
40787:
匿名さん
[2018-06-04 22:58:31]
第3次販売、もうじきですね。
|
40788:
匿名さん
[2018-06-05 00:00:33]
3期は100-200のアップかな
|
40789:
マンション検討中さん
[2018-06-05 00:24:23]
仮に竣工時に900部屋売れてることを目標にしているとしたら、あと2年弱で300部屋ちょいか。いまの価格なら余裕でしょうね。一気に400万値上げもあるかもよ。
|
40790:
匿名さん
[2018-06-05 00:29:12]
またステマだぁーと言われてしまいますよ。笑
|
40791:
マンコミュファンさん
[2018-06-05 00:37:19]
|
40792:
検討板ユーザーさん
[2018-06-05 00:43:44]
|
40793:
匿名さん
[2018-06-05 00:46:30]
|
40794:
検討中さん
[2018-06-05 00:49:24]
|
40795:
有明王子
[2018-06-05 01:09:18]
|
40796:
評判気になるさん
[2018-06-05 05:30:12]
既報ですが中央区はマンションなどの容積率緩和を今夏にも廃止の方向。これで今までのようなタワマン建設も難しくなるのかな
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO30482480U8A510C1L83001 |
40797:
匿名さん
[2018-06-05 07:55:40]
三流雑誌に人気の物件を貶める記事を書き、買えない三流の人の賛同を得るのがSクオリティ
|
40798:
マンション検討中さん
[2018-06-05 08:15:34]
すみません。ここの校区となる有明西学園小中一貫校ですが評判などご存知な方いますでしょうか?
ポジネガ何でも構いませんのでそのあたりの情報ください。 |
40799:
マンション検討中さん
[2018-06-05 08:28:41]
榊氏は好きではないが、先日の有明は都市開発の失敗例という記事の内容には共感できた
|
40800:
匿名
[2018-06-05 08:30:27]
>>40798 マンション検討中さん
ここの学区は晴海通りを挟んで隣接する有明小中かと思います。こっちは小中併設校になります。今年開校した有明西学園にも距離的にも近く空きがあるか、もしくは抽選で越境可能なはずです。 |
ここの掲示板の供給情報のせいで、今日騙されて契約してきちゃいました(笑)皆さんも掲示板の情報は参考程度にして、本当に気になったら直接モデルルームに足を運ぶのをおススメします。