▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
40651:
eマンションさん
[2018-06-02 18:43:13]
|
40652:
名無しさん
[2018-06-02 18:46:04]
|
40653:
匿名さん
[2018-06-02 19:43:43]
|
40654:
匿名さん
[2018-06-02 20:05:50]
|
40655:
口コミ知りたいさん
[2018-06-02 20:18:08]
東京建物の次のブリリアも出てくると思うんですが、あっちはどうなんでしょうね?
|
40656:
匿名さん
[2018-06-02 20:18:43]
|
40657:
匿名さん
[2018-06-02 20:21:29]
|
40658:
匿名さん
[2018-06-02 20:22:11]
>>40642 匿名さん
だから地下鉄は来ないってwどんだけ妄想に囚われてるの?本当湾岸エリアの人達って、、、可哀想になってくる。どうしても地下鉄欲しいなら周辺エリアの人達から募金集めて勝手にやってくれw大事な税金をこれ以上無駄使いするな! |
40659:
検討中さん
[2018-06-02 20:24:11]
|
40660:
匿名さん
[2018-06-02 20:26:28]
ブリリア4の情報お持ちの方いますか?
|
|
40661:
検討板ユーザーさん
[2018-06-02 20:27:48]
|
40662:
匿名さん
[2018-06-02 20:37:37]
こんな場所にホテルばっか作ってw何考えてんだかw
|
40663:
評判気になるさん
[2018-06-02 21:00:06]
今日の現場です。車から撮ったのでアングルがイマイチですが。
![]() ![]() |
40664:
匿名さん
[2018-06-02 21:03:18]
|
40665:
匿名さん
[2018-06-02 21:08:27]
|
40666:
検討板ユーザーさん
[2018-06-02 21:28:50]
有明ってホテル4つとか?
|
40667:
匿名さん
[2018-06-02 21:34:37]
>>40666 検討板ユーザーさん
既存は会員制入れて3施設で、計画されてるの合わせて6施設になりますね。 サンルート ワシントン ベイコート(会員制) ダイワロイネット(新規) ヴィラフォンテーヌ(新規) ファー・イースト(新規) |
40668:
通りすがりさん
[2018-06-02 21:48:42]
|
40669:
匿名さん
[2018-06-02 21:55:00]
ラブホの街になりそう。なんか嫌だ...
|
40670:
評判気になるさん
[2018-06-02 22:00:50]
誰かかまってあげた方が良いのかな??
|
40671:
匿名さん
[2018-06-02 22:01:17]
周辺にホテルが出来るのが、最も不動産価格が上がりますからねー。
|
40672:
ご近所さん
[2018-06-02 22:22:24]
|
40673:
匿名さん
[2018-06-02 22:38:37]
ラブホ作ると周りの不動産価格が下がるよ?
|
40674:
マンション掲示板さん
[2018-06-02 22:45:30]
|
40675:
匿名さん
[2018-06-02 22:45:36]
|
40676:
検討中さん
[2018-06-03 00:14:36]
有明ってそう考えると今は何も無い反面、いわゆる嫌悪施設や、古くからの地権者による縄張り意識とかもなさそうだから新規移転組にも比較的優しそうだし、住民はタワマン住みばかりだから一定層以上の世帯で構成されてて、そういう安心感はありますね。
|
40677:
マンション検討中さん
[2018-06-03 00:23:41]
同感です。町内会などのくだらない地域活動に巻き込まれることもないし、いい意味でドライなのが湾岸の良さですね。
|
40678:
匿名さん
[2018-06-03 00:37:34]
大金持ちも居ないがなw日本は昔からそのエリアを仕切ってる地主がどの地区にも居るんだよ!それが昔からの風習。埋め立ては皆んな同レベル揃いw
|
40679:
匿名さん
[2018-06-03 00:54:54]
湾岸線とか清掃工場とかはあるけどね。
|
40680:
匿名さん
[2018-06-03 01:03:45]
15次始まってるね
|
40681:
名無しさん
[2018-06-03 03:23:37]
|
40682:
匿名さん
[2018-06-03 03:26:25]
学校多いし、ラブホは法律的に作れないから安心しとけ。
|
40683:
eマンションさん
[2018-06-03 09:25:30]
>>40680 匿名さん
最近本当ペース早いですね。 |
40684:
匿名さん
[2018-06-03 09:30:41]
>>40682 匿名さん
ヴィラフォンテーヌは、堂々とデイリーユースを公式サイトに載せていますが。 |
40685:
検討板ユーザーさん
[2018-06-03 09:38:03]
|
40686:
eマンションさん
[2018-06-03 09:57:21]
>>40685 検討板ユーザーさん
昨日からなので新しく出た部屋かと思います。MR行った感じだと6割程が既に客付きでしたね。 |
40687:
口コミ知りたいさん
[2018-06-03 10:12:30]
今供給進めてるのは3LDKですか?1Lと2Lはまだ真新しい動きは無しですか?
|
40688:
eマンションさん
[2018-06-03 10:35:05]
>>40687 口コミ知りたいさん
今は3Lメインで進めてますね。そのせいかセントラルの方の3Lも少なくなってきてる印象でした。角1・中1列を除いて、27階より上は出始めて客も殆どが既に付いてましたよ。 1L待ちの人は多いとの事でしたが現在公開されてるのは6部屋程でした。 |
40689:
マンコミュファンさん
[2018-06-03 11:25:48]
|
40690:
匿名さん
[2018-06-03 11:32:47]
値上げなしで販売する住居はもう少なくなってるよ。
|
40691:
匿名さん
[2018-06-03 11:34:01]
ウエスト北西側1,2LDKはもうでないかな?
|
40692:
通りがかりさん
[2018-06-03 11:48:47]
>>40691 匿名さん
先週他の方だ上げててくれた情報のまとめです。昨日からまた新規で供給始めたとの事でしたので、若しかしたら少し変更ありかもです。画像は2週間程前のウエスト7階以上の状況となります。 >ウエスト1L 北も22階以上は売れてましたね。東は7階以上だと残り4部屋です。6階以下の低層含めて他はまだ公開されてません。 セントラル南東の2L 2LDK54.24㎡(R8’)は全て完売 2LDK54.24㎡(R7’)は残り5部屋 13階5790 22階5990 23階5990 26階6090 31階6190 セントラル2LDKですが列で未公開は、 南西55I 南東55H2 北東55S2 北西55R8 です。ちなみに価格が出てる最安の2Lは、セントラル北西10階55R9(54.24㎡ 5190万円)、同価格で北西9階55R7(54.24㎡ 5190万円)です。 ![]() ![]() |
40693:
匿名さん
[2018-06-03 11:54:53]
|
40694:
匿名さん
[2018-06-03 11:57:36]
>>40689 マンコミュファンさん
何を根拠に言ってるんだ?? 低層の1L.2Lならともかく3Lはウエスト、セントラル共にかなり部屋数少なくなってきてるんだぞ。 住友にしては異常な販売スピードで7月にもう一段階値上げするのは確実だと思われるが! |
40695:
通りがかりさん
[2018-06-03 11:59:31]
|
40696:
有明王子
[2018-06-03 12:00:33]
>>40684 匿名さん
デイユースできるホテルは全部ラブホですかー いやー革新的な考えですねー ちなみに下記のデイユースできるホテルもラブホ扱いですかー? http://yoyaq.com/selection/012/ |
40697:
匿名さん
[2018-06-03 12:02:08]
|
40698:
匿名さん
[2018-06-03 12:13:14]
スミフが今の価格帯のままでいつまで出すかが肝かな。このままの価格帯である程度進めるとあっという間に無くなる。
ただ、それはスミフだからしなそうだけど。最近動きが早いから、どこのタイミングでかだね。 |
40699:
有明王子
[2018-06-03 12:14:58]
結構焦った方がいいですか??
|
40700:
匿名さん
[2018-06-03 12:15:41]
|
40701:
eマンションさん
[2018-06-03 12:23:36]
>>40699 有明王子さん
前向きに購入を検討なら、一度MR行って現時点での状況だけでも確認しといた方が良いかもですね。今週から未公開の部屋が出始め上層から早めに埋まりそうですし。3Lだと北西中と、南の角しか列では残ってないとの事でしたので。 |
40702:
匿名さん
[2018-06-03 12:29:14]
商談中の部屋は即断すれば指名買いできますか?
|
40703:
検討板ユーザーさん
[2018-06-03 12:33:38]
>>40702 匿名さん
それはどうなんでしょう?その辺あまり詳しくないですか、ハッキリと商談が流れない限りは難しいのでは? |
40704:
有明王子
[2018-06-03 12:39:08]
|
40705:
eマンションさん
[2018-06-03 12:45:31]
|
40706:
マンコミュファンさん
[2018-06-03 12:57:26]
今13階ぐらいまで立ち上がりました?3棟で20階ぐらいまで立ち上がってくると更に販売進むのと、商業が形見えてくると一段と早まるかな。販売進むといつも住友は値上げする。
|
40707:
匿名さん
[2018-06-03 13:02:22]
|
40708:
名無しさん
[2018-06-03 13:17:35]
>>40667 匿名さん
周辺エリアで台場の方も含めると8ホテルですね >既存は会員制入れて3施設で、計画されてるの合わせて6施設になりますね。 サンルート ワシントン ベイコート(会員制) ダイワロイネット(新規) ヴィラフォンテーヌ(新規) ファー・イースト(新規) グランドニッコー東京(台場) ヒルトン東京お台場(台場) |
40709:
匿名さん
[2018-06-03 13:26:43]
|
40710:
マンション検討中さん
[2018-06-03 13:34:10]
|
40711:
匿名さん
[2018-06-03 13:53:16]
値上げは夏だって言われてますし、まだまだ焦る必要は無いと思われます。
|
40712:
匿名さん
[2018-06-03 13:59:10]
なんだか内陸で地主も多くいるような由緒ある土地にお住いのはずなのにずっと貼り付いてネガってるキモいのがいるな。
|
40713:
マンション掲示板さん
[2018-06-03 14:26:56]
|
40714:
ご近所さん
[2018-06-03 14:37:12]
>>40708 名無しさん
トラスティは、ベイコートと建物は一体だけど別運営。使いやすいです。 生活圈という意味では、豊洲市場前も新規ホテルラッシュで結構使うことになりそうですね。 大和ハウスのホテルは、スポーツ&ケアとコンセプトがユニーク。豊洲ぐるり公園内だし、ジョギング後にスポーツマッサージ&ストレッチとか。 サンルート ワシントン ベイコート(会員制) トラスティ ダイワロイネット(新規) ヴィラフォンテーヌ(新規) ファー・イースト(新規) グランドニッコー東京(台場) ヒルトン東京お台場(台場) 大和ハウス(豊洲市場前、新規着工済) 清水建設(豊洲市場前、新規大型ホテル) 万葉の湯(豊洲市場前、新規オリンピック明け) 三井不動産(新規、豊洲駅前大型再開発) |
40715:
匿名さん
[2018-06-03 14:45:38]
|
40716:
マンション掲示板さん
[2018-06-03 14:51:19]
|
40717:
匿名さん
[2018-06-03 14:53:49]
都心部には高級ラグジュアリーホテルが複合ビルの中に入る形で進出し、有明潮見はビジネスホテルチェーンが規模を競っていくという構図が見えてきていますね。
|
40718:
通りがかりさん
[2018-06-03 14:58:25]
|
40719:
匿名さん
[2018-06-03 15:02:37]
>>40718 通りがかりさん
北千住 |
40720:
通りすがりさん
[2018-06-03 15:05:03]
|
40721:
有明王子
[2018-06-03 15:21:38]
|
40722:
匿名さん
[2018-06-03 15:28:59]
|
40723:
有明王子
[2018-06-03 15:53:48]
|
40724:
匿名さん
[2018-06-03 16:18:10]
ファーイーストって有明のどこにできるんですか?
|
40725:
有明王子
[2018-06-03 16:19:22]
|
40726:
匿名さん
[2018-06-03 16:19:49]
>>40709 匿名さん
日本に観光客が年間何人来ているか知ってますか? そしてどれくらいのペースで増えているかご存知ですか? 残念ながら増えている外国人観光客を有明で吸収することはできませんね。 当然の話ですが、有明と内陸部で比べた場合、内陸部にできるホテルの客室数の方が多いです。 あなたにとって本当に残念な現実ですね。 しかし、有明に住む方にとっては街が発展していくということなのでプラスです。 |
40727:
名無しさん
[2018-06-03 16:34:22]
>>40724 匿名さん
他の方の投稿ですが。 >ダイワロイヤルの敷地が5600で清水建設の敷地が2500ってことは、ちょうどダイワロイヤルのホテル分くらいですかね。 たいして広くないから、プレミストの道路挟んで向かいの消防署の隣かな? |
40728:
マンション検討中さん
[2018-06-03 17:10:21]
|
40729:
匿名さん
[2018-06-03 17:25:48]
有名な住宅評論家の榊氏が有明は失敗地区と大々的に発表しています。
biz-journal.jp/i/2018/06/post_23553.html 有明はもうダメ。買ってはダメです。今が逃げ場です。 |
40730:
マンション検討中さん
[2018-06-03 17:39:39]
榊さんって
2011年の時も 湾岸エリアを批判してた人だよ。 いまその時買ってた人は ウハウハだけどね。 批判するのは、誰でもできる。 |
40731:
匿名さん
[2018-06-03 17:58:38]
バリ島投資!
|
40732:
匿名さん
[2018-06-03 18:46:05]
東京都江東区の埋立地には、東京オリンピックの競技会場となる有明というエリアがある。ここにはビックサイトと呼ばれる国際展示場があって、1年を通じてさまざまなイベントが開催される。そのイベントのために有明を訪れた人も多いことだろう。
もちろん、私は何回も行った。マンションの現地調査でもよく行く。イベントへはゆりかもめやりんかい線を使う。行くたびに、うんざりさせられる。なぜなら、やたらと歩かされるからだ。それも、人工的で無味乾燥な風景のなかを。マンションの現地調査は車を使うが、あの荒涼とした風景にもげんなりする。無機質な街並みを何分も見続けなければならない。 私は江東区の有明こそが、日本の都市計画が失敗している象徴的なエリアだと思っている。あの地を訪れる人の過半数が、否定的な感触を持っているのではないか。 有明の都市計画が失敗している最大の理由は、自動車の便を優先していることだ。そして、土地をゆったりと使いすぎている。所用のあるポイントからポイントへ移動するのに、やたらと歩かなければならない。しかも、その移動には風景を愛でるという楽しみが皆無。あれでは、あの街を好きになる人は増えない。 |
40733:
匿名さん
[2018-06-03 18:54:46]
>>40732: 匿名さん
間違ったことは書いていないのでは。 私の認識と同じだ。 私は、住宅地として定着するのかということに懐疑的だ。 2世代目移行に定着しないという話も歴史的に間違っていない。 将来のことなんてわからないけどね。 私の見立てと言うだけだから。 |
40734:
ギギギ匿名さん
[2018-06-03 19:00:05]
30分前ぐらいに撮りました。
![]() ![]() |
40735:
匿名さん
[2018-06-03 19:00:47]
わては人情味あふれるゴテゴテした場所には住みたくない。距離感の近い接客をする個人経営の飲食店も気持ちが悪い。
|
40736:
匿名さん
[2018-06-03 19:06:03]
(引用)
有明の都市計画が失敗している最大の理由は、自動車の便を優先していることだ。そして、土地をゆったりと使いすぎている。所用のあるポイントからポイントへ移動するのに、やたらと歩かなければならない。しかも、その移動には風景を愛でるという楽しみが皆無。あれでは、あの街を好きになる人は増えない。 (引用終わり) このくだりは自分もまったく同感。歩行者に便利なようには作られていない。よく言えばアメリカ西海岸的な街並みだがやっぱり日本人には違和感があるね。 |
40737:
検討板ユーザーさん
[2018-06-03 19:16:42]
先程仮契約してきました!セントラルの方も結構埋まってきてますね。2年後の引越しが楽しみです。
|
40738:
評判気になるさん
[2018-06-03 19:29:04]
>>40737 検討板ユーザーさん
契約おめでとうございます。セントラル2Lの状況ってどんな感じだったか分かりますか?今回の供給で出てたりしますか? |
40739:
検討板ユーザーさん
[2018-06-03 19:36:37]
|
40740:
eマンションさん
[2018-06-03 19:46:43]
>>40738 評判気になるさん
ウエストは6階以下の低層はまだ出てなくて、それより上は北東角が主に残ってた気がします。※画像は2週間程前のウエスト状況。 セントラルに関しては先週他の方の情報が有りましたので、コピペさせて頂きます。 >セントラル2LDKですが列で未公開は、 南西55I 南東55H2 北東55S2 北西55R8 です。ちなみに価格が出てる最安の2Lは、セントラル北西10階55R9(54.24㎡ 5190万円)、同価格で北西9階55R7(54.24㎡ 5190万円) ![]() ![]() |
40741:
匿名さん
[2018-06-03 19:50:20]
楽天から3000円ポイントプレゼントの案内が来た。
|
40742:
名無しさん
[2018-06-03 19:52:35]
ウエストの低層1L・2Lはいつ出すんでしょうかね?
|
40743:
マンション検討中さん
[2018-06-03 19:53:19]
セントラル北西3LDKの情報お持ちの方教えてください。
最安部屋はいくらくらいですか? |
40744:
検討者さん
[2018-06-03 19:58:09]
|
40745:
匿名さん
[2018-06-03 20:17:45]
ホテルを湾岸エリアに増設するのはいい事だよ。実際豊洲とか有明の湾岸民はエロい人が大多数(割とマジ)だし、結婚して湾岸にマイホーム購入まで漕ぎ着くカップルは美男美女率が高いよ。だから子供が生まれたあとでも、マンション内とか幼稚園、学校ぐるみのコミュニティで他の家の男性や女性に惹かれて不倫に走る人が多い。
まあ、不倫したい気持ちは分からないでもない。でも、家が現場だったら、配偶者や子供に目撃されて他人を不幸にする。つまりホテルを使えという事だ。 マンション内での民泊件数の抑制にも効果がありそうですね。 |
40746:
匿名さん
[2018-06-03 20:22:36]
絶対に近場のホテルは使わない
|
40747:
匿名さん
[2018-06-03 20:22:45]
|
40748:
名無しさん
[2018-06-03 20:23:28]
>>40743 マンション検討中さん
セントラル北西は最安は2週間程前に上がってた情報ですが15階で6990万円だったと思いますが、こちらは今週売れてしまった様です。恐らく今出てる最安は中高層7290万円ではないでしょうか?ちなみに南東では中層以上7290万円〜。 こちら2週間程前に上がってた情報です。 >セントラル南東3LDKですが、 J3 13階7290万(J3は最後の1戸) L2 17階7490万 L2 20階7590万 セントラル北西 3LDK 15階 70 M2 6990万円 (成約済み) 16階 70 M2 7090万円 31階 70 M1 7690万円(M1は最後1戸) 今週の別の方の書き込み >列で未公開は北西70Kの1列のみです。先週まで70J2と70L1も列で未公開との事でしたが、今週より供給始まってます。ちなみに角も80T3を除いて供給され始めました。 北西15階と16階は売れてます。 今週から供給された3LDKの列 ※殆どの部屋で既に商談付いてます。 80O(北西角)最上を除いた上から4部屋 70L1(南東中)最上を除いた上から4部屋 80T3’(南東角)最上を除いた上から6部屋 70J2(北西中)最上を除いた上から6部屋 列で未公開 80T3(北東角) 70K(北西中) |
40749:
匿名さん
[2018-06-03 20:33:06]
このスレだけステマに支配された異常な状態になってますね、、、、騙される人もいるんだろな
|
40750:
名無しさん
[2018-06-03 20:41:30]
|
セントラル3LDKはまだまだ沢山選べる部屋がありますからねぇ。値段もウエストに比べると優しいですし。