▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
4001:
マンション検討中さん
[2017-04-21 18:02:24]
|
4002:
匿名さん
[2017-04-21 19:10:09]
なんか、他の物件も値上がりしてきたね。
湾岸だけ値上がりしてるわけじゃないみたい。 |
4003:
匿名さん
[2017-04-21 19:15:49]
|
4004:
匿名さん
[2017-04-21 19:18:49]
>>4003
五輪会場ですが |
4005:
匿名さん
[2017-04-21 19:22:53]
|
4006:
口コミ知りたいさん
[2017-04-21 20:26:53]
>>3993 匿名さん
本当そうですよね。 ブリリアだと歩道橋で横断歩道一回渡るだけでりんかい線の駅に行けて意外と便利なんですよね。 有明アリーナも商業施設もできるわけですから動線は改善して欲しいですよね。 |
4007:
口コミ知りたいさん
[2017-04-21 20:48:00]
>>4006
>ブリリアだと歩道橋で横断歩道一回渡るだけ 皆さん情報適当だなぁ。 横断歩道1回と歩道橋を渡るだけ。でしょ。 しかもブリリアには歩道橋の昇りがある。(階段かエレベータで) あとブリリアといっても一番近いマーレで徒歩8分。 こっちは4分の昇りなし。(行きの話) 時間より導線が大事ってよく分りません。 何ですか導線って?極力真っ直ぐがいいってこと?? ちなみに4006と別人です。 |
4008:
eマンションさん
[2017-04-21 21:28:33]
|
4009:
eマンションさん
[2017-04-21 21:35:28]
>>3969 マンション検討中さん
子育て環境こそ有明だと思いますけどね。 補導も広いし公園も多い。 なんか最近、急に空気が悪いって話が出てきてますが、実際には感じた事無い。 夜の暴走族がウルサイのは事実ですが週末にたまに来る程度。常にウルサイ訳でも無い。 治安は、商業出来たら多少悪くなる可能性もありますが、高級路線との事なんでしっかり警備員を配置して欲しいかな? |
4010:
口コミ知りたいさん
[2017-04-21 21:51:27]
>>4007 口コミ知りたいさん
信号のある横断歩道を渡りたくないってことちゃうの? 駅歩の表示は信号待ちを加味してないから信号が多いと表示通りにはならないし。 信号の無いルートで通勤してますけどやっぱり快適ですよ。 |
|
4011:
住民板ユーザーさん3
[2017-04-21 22:04:04]
最近ガレリアグランデに引っ越しましたが、最近出たこの部屋、有明アリーナよりの南西で眺望も最高てす。そして割安!くやしいです。https://smp.suumo.jp/chukomansion/tokyo/sc_108/pj_87914562/?suit=nsuus...
|
4012:
匿名さん
[2017-04-21 22:14:21]
>>4009 eマンションさん
私は有明は子育てに向いていないという意味ではなく、晴海の施設が子供のいる家庭には良いのだろうなとの意味合いで書き込みました。 有明は保育園や学校も近くにあり、良い環境だと思いますよ。 BSTとBMAの北西側にも建築中ですしね。 |
4013:
評判気になるさん
[2017-04-21 23:47:11]
|
4014:
匿名さん
[2017-04-22 00:14:22]
事故物件かな
|
4015:
匿名さん
[2017-04-22 00:40:03]
安いなりなんでしょうね。売れなくて困ってるのかな。
|
4016:
匿名さん
[2017-04-22 01:12:55]
有明アリーナって、ガレリアの北側じゃないの?
南側は学校な気がする |
4017:
匿名さん
[2017-04-22 05:33:43]
|
4018:
名無しさん
[2017-04-22 07:30:04]
|
4019:
匿名さん
[2017-04-22 07:37:26]
|
4020:
匿名さん
[2017-04-22 09:09:39]
|
4021:
匿名さん
[2017-04-22 09:16:57]
ここの屋上は展望デッキみたいになっているのでしょうか?
|
4022:
マンション検討中さん
[2017-04-22 09:33:03]
有明のトリプルタワーより横浜の馬車道のタワーマンションの方が人気があり、坪単価が高そうですが、購入者の基準は昔の話でしょうか。
武蔵小杉のタワーマンションの方も此方より高そうなんですが。 |
4023:
匿名さん
[2017-04-22 11:03:10]
|
4024:
評判気になるさん
[2017-04-22 13:35:25]
|
4025:
匿名さん
[2017-04-22 13:58:17]
うっひゃー、これ1LDKにしたら細長ーい部屋になるね。これはきつい。
|
4026:
匿名さん
[2017-04-22 14:08:57]
東京都が臨海部を「臨海スポーツゾーン」として整備することを発表
Http://wangantower.com/?p=13740 有明レガシーエリアの位置もだいたい確定? となると有明の未来は明るいですね! |
4027:
匿名さん
[2017-04-22 14:11:10]
うまくリンクできなかった。
東京都が臨海部を「臨海スポーツゾーン」として整備することを発表 http://wangantower.com/?p=13740 有明レガシーエリアの位置もだいたい確定? となると有明の未来は明るいですね! |
4028:
匿名さん
[2017-04-22 14:16:24]
有明に親水公園オープン
|
4029:
匿名さん
[2017-04-22 14:18:09]
北側はオリンピック公園で確定ですね。
つまり永久眺望確定の部屋が分かりますね。 一部の中古が高騰しそう。 |
4030:
匿名さん
[2017-04-22 14:43:12]
豊洲と同じでいつひっくり返されるか分からないよね。
|
4031:
匿名さん
[2017-04-22 14:54:42]
ひっくり返される要素無いからなあ。。。
|
4032:
匿名さん
[2017-04-22 15:01:47]
ガレリア管理修繕費すごい高いですね。リビングあんなに広くてもなあ…これは売りづらい。
|
4033:
匿名さん
[2017-04-22 15:13:36]
だからここに載せてアピールするわけだ
|
4034:
マンション検討中さん
[2017-04-22 15:47:30]
有明で事故があったマンションは、大島てるのブログによるとマーレだけですね。
勿論マンション全体が事故物件と言う概念ではありませんが、世間一般では事故物件と捉えがちですし、リセールにも足枷でしょうし中古の検討から外す人は意外と多いでしょうね。 |
4035:
匿名さん
[2017-04-22 15:49:36]
湾岸地域の起死回生の一手は、有名ボーディングの誘致が決定打です。
優良な教育機関があれば、富裕層は黙っていても来てくれます。 |
4036:
匿名さん
[2017-04-22 15:54:36]
|
4037:
匿名さん
[2017-04-22 16:31:25]
でも、東京大空襲や関東大震災で死者が出たエリアも未だに資産価値に影響ありますかね?
|
4038:
匿名さん
[2017-04-22 16:49:38]
ここ価格は発表されてるけど、マンション名まだ
決まってないんですか? |
4039:
匿名さん
[2017-04-22 18:08:15]
|
4040:
匿名さん
[2017-04-22 18:20:41]
|
4041:
匿名さん
[2017-04-22 18:31:40]
|
4042:
匿名さん
[2017-04-22 19:17:01]
|
4043:
匿名さん
[2017-04-22 19:18:38]
マンション名は外国語を盛り込んで、ニーハオ有明、ボンジュール有明とかになるでしょうね。
|
4044:
匿名さん
[2017-04-22 19:46:36]
↑これが買えない奴のレベルだよ。
|
4045:
匿名さん
[2017-04-22 19:48:09]
|
4046:
匿名さん
[2017-04-22 20:01:00]
>>4045 匿名さん
銀座や新宿で買えるものをわざわざ有明に買いにくる人ってどれくらいいるのでしょう?中国人ツアーで誘客するにも爆買いも落ち着いてしまったし。 |
4047:
匿名さん
[2017-04-22 20:02:53]
|
4048:
匿名さん
[2017-04-22 20:06:44]
↑買えないと、こうなるよ(笑)
|
4049:
匿名さん
[2017-04-22 20:07:12]
東京都が臨海部を「臨海スポーツゾーン」として整備することを発表
http://wangantower.com/?p=13740 有明レガシーエリアの位置もだいたい確定? となると有明の未来は明るいですね! |
4050:
匿名さん
[2017-04-22 20:08:05]
オリンピック記念公園決まったね。
|
4051:
匿名さん
[2017-04-22 20:11:30]
|
4052:
匿名さん
[2017-04-22 20:21:17]
ガーデンシティじゃ無かったっけ?
|
4053:
匿名さん
[2017-04-22 20:48:27]
マリーナガーデンタワー
マリーナガーデンタワー有明 東京マリーナガーデンシティ |
4054:
匿名さん
[2017-04-22 20:52:16]
え、またマンション名予想?
まだ決まってないよね? |
4055:
匿名さん
[2017-04-22 20:56:48]
他に話題もないから仕方がない。
|
4056:
匿名さん
[2017-04-22 21:15:59]
抽選になった人います?
|
4057:
検討板ユーザーさん
[2017-04-22 21:26:00]
むしろ、要望入れたところに被されたのか気になりますね。
|
4058:
匿名さん
[2017-04-22 21:29:06]
確かに。
要望書重なって抽選になりますって連絡来た方いますか? |
4059:
評判気になるさん
[2017-04-22 21:31:36]
>>4057 検討板ユーザーさん
結構抽選になると思いますよ。 要望書に強制力はないってちゃんと言われませんでした? 極力被らないように努力はすると言ってましたが、そもそも営業マン自体がそれなりの人数いる訳ですから調整は仕切れないですよ。 高層階なんかは既に抽選確定の部屋が何戸かあるみたいですよ。 |
4060:
匿名さん
[2017-04-22 21:47:40]
私は抽選になつた連絡きました。被せてきた方が3名いたらしいです。。勘弁していただきたい。。
|
4061:
マンション掲示板さん
[2017-04-22 21:57:17]
>>4060 匿名さん
まだ始まったばかりだから、これからまだまだかぶせる方いるんじゃないですか。私も被ったら抽選になりますので、と特にとめられることはなかったので。 かぶせるほど絶対的なところはなかったので、空いてるところ要望出しましたが。 |
4062:
匿名
[2017-04-22 21:57:23]
|
4063:
匿名さん
[2017-04-22 22:02:06]
抽選の連絡がそろそろ来るんですね!
うちもMR初日の8日の夜無理くり行きましたが恐らく高層階なので、連絡が来るかなあ。 覚悟しておかねば。 |
4064:
名無しさん
[2017-04-22 22:04:25]
抽選連絡来るかなあ。
5倍あるけどクジ運ないからキツイです。 当たる気がしない。 |
4065:
マンション検討中さん
[2017-04-22 22:09:23]
うちが要望書入れる時は、先に要望書ある所には断固として入れさせてもらえなかったから、同じ金額の一番下が空いてたので妥協してそこに入れました。
夫は最後迄、どうせ抽選になるなら一番上に入れさせてくれと言っていましたが、ここでお願いします!と頼み込まれて要望書が入っていない所に入れました。 |
4066:
匿名さん
[2017-04-22 22:10:24]
どこもほぼ埋まってるから
抽選で外れたら1期での購入は難しいよね。 そしたらうちは撤退するかな。 |
4067:
検討板ユーザーさん
[2017-04-22 22:12:23]
一応被れば連絡くるのですね!ありがとうございます。
強制力のない告知はされてましたし、すでに要望のある部屋に入れないよう何と無く誘導されましたが倍率はやはり気になります。 抽選の七月?まで待ちですね。 |
4068:
検討板ユーザーさん
[2017-04-22 22:12:59]
抽選はしょうがないでしょう
私は抽選になる部屋に要望書入れました 倍率とか早い人が居るとかそもそも関係ないし |
4069:
匿名さん
[2017-04-22 22:20:55]
計画出てきたね
|
4070:
匿名さん
[2017-04-22 22:22:14]
BRTも期待できそう。
|
4071:
マンション検討中さん
[2017-04-22 22:32:14]
極力抽選にならないように…他の人には入れさせないように…と言った話は何度かされたのでどうしてもそれに期待してしまうんですよねー
普通マンションって抽選で購入するものなのに、何でそんなこと言うんだろうと不思議ではありましたが。 うちは皆さんと違ってそんなに裕福ではないですし、無理のない程度の部屋に要望入れましたが、無事入居できたとして皆さんが裕福すぎてついていけなかったらどうしようとやや心配です。マンション掲示板はどのマンションでも読んでると皆さん本当に余裕たっぷりのようなので。 |
4072:
匿名さん
[2017-04-22 22:32:45]
|
4073:
匿名さん
[2017-04-22 22:47:15]
一期で空いている部屋はまだありますか?
|
4074:
住民板ユーザーさん3
[2017-04-22 22:56:06]
|
4075:
匿名さん
[2017-04-22 22:56:49]
|
4076:
検討中さん
[2017-04-22 23:33:13]
>>4065 マンション検討中さん
最後は結局抽選なので、なるべく被らないように誘導しますが、と言いながら、具体的に止められることなかったので、これは抽選に、なるなと覚悟しましたー 5倍の話も特にされなかったですよ。。 |
4077:
通りがかりさん
[2017-04-22 23:45:35]
>>4065 マンション検討中さん
要望書はあくまで要望書なので一戸に対して一枚しか入れられないルールなんです。 かと言って抽選にならないわけではないので分かりにくいから、この掲示板でもごっちゃになってる人が多いんだと思います。 要望書は販売見込みを立てるためのアンケートのようなものと考えるのが宜しいかと。 |
4078:
検討板ユーザーさん
[2017-04-23 00:02:59]
|
4079:
マンション検討中さん
[2017-04-23 00:03:03]
抽選外れたら、一気にテンション下がりますね!
二期かぁ〜。 値上がりした二期買うの、なんだかな… 7月迄もやもやしますね。 |
4080:
マンション検討中さん
[2017-04-23 00:19:16]
状況によっては追加で販売対象を増やすかもしれないとも言ってましたから、抽選倍率は低めに抑えられるとありがたいですね。
|
4081:
マンション掲示板さん
[2017-04-23 00:37:02]
|
4082:
匿名さん
[2017-04-23 00:41:46]
抽選外れプロの私からすれば当落は縁ですね。思わぬキャンセルを落選後に得たりもしてるので、外れたら縁が無かったとあっさり他に行きますよ。
|
4083:
マンション検討中さん
[2017-04-23 00:46:24]
なんかここで抽選になりますってコメントあるけど具体的な部屋の場所を言わないのは営業に投稿したのがバレるから?
なんだか良い部屋は抽選だから買うのやめといた方がいいよって営業妨害にも感じてしまう。 私はより高層がよくてもそこに要望できなかった5倍の者です。 |
4084:
マンション掲示板さん
[2017-04-23 00:48:10]
|
4085:
匿名さん
[2017-04-23 00:52:07]
本当に抽選になるなら
もっと高層に要望入れたかった。 抽選の連絡きたら変更も検討するわ。 |
4086:
マンション検討中さん
[2017-04-23 00:56:47]
|
4087:
匿名さん
[2017-04-23 00:57:53]
陽動作戦と思った方がいいよ。実際には今回はすでに入ってる住居に要望書は受け付けてないね。
|
4088:
マンション検討中さん
[2017-04-23 01:04:54]
あまりに要望書が被りそうだったら、次期の住戸を少し解放するかも?とうちの担当さんは言っていましたが、どうなんでしょう。
|
4089:
匿名さん
[2017-04-23 01:05:59]
すでに予定にない住居も出してるらしいですね。
|
4090:
マンション検討中さん
[2017-04-23 01:07:58]
|
4091:
匿名さん
[2017-04-23 03:06:47]
|
4092:
匿名さん
[2017-04-23 03:45:04]
それって最初の説明通り一番上と南西角以外は抽選にならないという説明通りなんじゃないかと。
|
4093:
検討中さん
[2017-04-23 04:32:51]
|
4094:
匿名さん
[2017-04-23 05:50:48]
だから要望書出しても申し込み時には抽選覚悟で上の階にすれば良いのでは?
抽選になっても要望書入れた人に当ててくれる保証は無いですよ。 |
4095:
名無しさん
[2017-04-23 06:17:07]
>>4087 匿名さん
受け付けてないのは要望書は一個一枚だからですよ。 要望書出したからって無抽選って保証はないって事です。人気の部屋なら要望書関係無く抽選になりますから。 極力抽選を避けたいなら皆が被りを避けて極力要望書を多く出す状況になれば一期で販売数を増やすんじゃないかと思いますよ。 |
4096:
匿名さん
[2017-04-23 07:17:47]
晴海が正式価格を下げてくるでしょうから、そっちに流れて行きますよ。きっと。
|
4097:
マンション検討中さん
[2017-04-23 08:17:57]
BRTは皆んなで実現させよう。
東京都の現状は止めようとしている。 小池は酷い。湾岸からBRTの夢を奪おうとしている。 東京都が有明住民への有明アリーナと体操競技場の大会開催時の交通手段説明で、BRTは考えていないと正式回答したとのことです。 有明マンション連合自治会は、地域住民が反発し大会期間中や大会終了後もゆりかもめとりんかい線、既存バスだけでは日々の通勤、通学に影響を及ぼすとして、本件を含む問題への改善を要望書にて東京都に平成29年2月27日付けで提出した。 豊洲市場もBRTも止める。都政の継続性を考えていない。これが今の東京都だ。 |
4098:
マンション掲示板さん
[2017-04-23 08:20:33]
|
4099:
マンション検討中さん
[2017-04-23 08:33:46]
3400万円台の1ldk お買得ですね。
何階か分かる方いらっしゃいますか? |
4100:
匿名さん
[2017-04-23 08:59:45]
|
4101:
匿名さん
[2017-04-23 09:32:54]
私は一期で出した階の人気ゾーンの最上階はほぼ抽選になり、その下1から2部屋も抽選リスクはあると説明ありました。
|
4102:
匿名さん
[2017-04-23 10:06:08]
|
4103:
検討板ユーザーさん
[2017-04-23 10:21:29]
広告住戸と高層は絶対に抽選でキャンセルもおそらく出ないでしょうって言われましたよ
まぁ私は妥協せずに抽選と言われたところに要望出しましたけど |
4104:
匿名さん
[2017-04-23 11:04:38]
既に一期の低層も100%埋まってしまったのかな。
|
4105:
マンション検討中さん
[2017-04-23 11:34:43]
販売スケジュールには
6月にカラーセレクト 7月に抽選とあるが、抽選の前にカラーセレクトって、逆の方が良いと思う。 当選し、申し込み確定してからカラーセレクトが普通じゃないのかな? 外れて、撤退するかも知れないのにカラーセレクト? |
4106:
匿名さん
[2017-04-23 11:41:12]
重説も抽選前なんですよね。買わせる気マンマンにしておいて2期に誘導させる気かな?
|
4107:
マンション検討中さん
[2017-04-23 12:11:03]
ナイトクルージングも、契約後が良かった。
無事に契約した皆さんと穏やかな気持ちで楽しみたかった。 今こうしている間にもどんどん重複しているんだろうな。 |
4108:
匿名さん
[2017-04-23 13:37:22]
|
4109:
名無しさん
[2017-04-23 13:37:54]
ナイトクルージングも、カラーセレクトも全部解約後にしてもらいたい。
晴海を意識したせいでスケジュールぐちゃぐちゃ。 |
4110:
住民板ユーザーさん3
[2017-04-23 14:02:58]
自宅から撮影。
|
4111:
マンション検討中さん
[2017-04-23 14:31:09]
|
4112:
評判気になるさん
[2017-04-23 15:11:10]
>>4105 マンション検討中さん
抽選以外をキャンセルさせないための策略なのかも。 6月は晴海の発売なので。 なので抽選もあるのだから、こちら側は契約前ならいつでもキャンセルしてもいいのだと思ってればよろしいかと。 |
4113:
匿名さん
[2017-04-23 15:28:11]
|
4114:
匿名さん
[2017-04-23 18:11:42]
モデルルーム行って思ったのですがドゥトゥールよりこちらの方が専用部仕様高く感じました。
そんなわけはないよなと思いつつも。 |
4115:
匿名さん
[2017-04-23 19:10:45]
|
4116:
匿名さん
[2017-04-23 19:23:43]
ドゥトゥールの専用部の仕様は、そんなに高くないよ。
|
4117:
名無しさん
[2017-04-23 19:54:16]
本日、要望書を入れにいきましたが、販売予定でなかった場所も上階層の価値据え置きで出してました。5階下も同額のようです。販売前なのに、既に実質値上げですね。
|
4118:
住民板ユーザーさん3
[2017-04-23 21:37:54]
ぶっちゃけ、トリプルタワー高くない?近い値段で豊洲のタワー買えるのなら豊洲の方が良くない?なんで売れ残りが見えてる有明をわざわざ買うの?
|
4119:
匿名さん
[2017-04-23 22:02:45]
|
4120:
マンション検討中さん
[2017-04-23 22:06:24]
|
4121:
匿名さん
[2017-04-23 22:09:25]
芝浦のクラッシイは完売したようだ。やっぱ港区は人気あるね。売れ残り多発の中央区、江東区とはえらい違いだ。
|
4122:
マンション検討中さん
[2017-04-23 22:12:39]
有明民の住み替えです。
夫婦で渋谷と恵比寿に通勤している為、混まないりんかい線が良いのです。 有明が気に入っています。 我が家には豊洲は何のメリットがないからです。 それぞれ家庭によって違うと思います。 |
4123:
マンション検討中さん
[2017-04-23 22:33:01]
|
4124:
匿名さん
[2017-04-23 22:40:58]
住民の年収も教育レベルも有明のほうが上だと証明されたはずでは?
結論が出ていることを議論しても意味ないと思います。 |
4125:
名無しさん
[2017-04-23 22:48:38]
|
4126:
匿名さん
[2017-04-23 22:53:40]
|
4127:
マンション検討中さん
[2017-04-23 22:56:03]
マンション初心者なんですが、ここの専有部の仕様はぶっちゃけ高いんですか?低いんですか?同じ環状2号線沿いのTTTや勝どきザ・タワーとどちらがいいですか?
|
4128:
匿名さん
[2017-04-23 22:58:20]
東急豊洲がココと同じ価格なら買うよ。だがありえない。
10年落ちの耐震中古もありえない。 専用部仕様高く、間取りも他新築や中古より良く、駅近商業施設隣接の免震新築を買いたいと思うのは皆同じでしょう。 |
4129:
名無しさん
[2017-04-23 23:04:31]
だいぶ前から定期的に来る豊洲大好き豊洲くんだよね。
豊洲は将来へのワクワクが少ないし、有楽町線の電車通勤でないと魅力を感じないのかと。 豊洲くんと違って電車通勤してないから、あんまり豊洲の良さが分からないや。 |
4130:
匿名さん
[2017-04-23 23:11:01]
晴海は値上げするらしいよ。
ここも2期で値上げかもね。 |
4131:
匿名さん
[2017-04-23 23:20:20]
|
4132:
匿名さん
[2017-04-23 23:32:20]
|
4133:
マンション検討中さん
[2017-04-23 23:45:50]
有明をディスりに来る、豊洲くんと言う常連の方がいるんですね!
豊洲の方が良いならココに来なきゃ良いのに。 |
4134:
検討板ユーザーさん
[2017-04-24 00:15:46]
色々言われるのは人気物件の証拠!!
私は要望いれたんで後は担当営業の言う事を信じるしか無い。確かにスレも伸びてるしモデルは凄い人だったんで欲しい人は多いのかな? これで抽選になってハズレたら縁が無かったと諦めます。 |
4135:
名無しさん
[2017-04-24 00:25:42]
間取りが最高に使いやすくていいですね。
55m2の部屋はローン控除コスパも良しで、湾岸で随一だと思います。 |
4136:
海大好きさん
[2017-04-24 00:47:10]
>>4133 マンション検討中さん
チャウチャウ、豊洲大好きは私です。 ここもモデルルームを見に行きました。 いまはまだ様子見ですが、商業施設が予定通りに出来るならば、今より1割高くても買おうかと思っています。 モデルルームでC棟前の商業施設は確定ではありませんと言われて躊躇してしまいました。 でも、人気の部屋に5倍で被せてみるのも面白いかも知れませんよね。 |
4137:
匿名さん
[2017-04-24 01:15:22]
|
4138:
匿名さん
[2017-04-24 01:17:12]
都市博もバブルと消えた
|
4139:
匿名さん
[2017-04-24 01:20:55]
有明に予定されていた選手村計画は2020で晴海に変更。
|
4140:
匿名さん
[2017-04-24 01:22:25]
豊洲新市場は頓挫。千客万来施設は見通し立たず。すしざんまいは撤退。
|
4141:
匿名さん
[2017-04-24 01:23:18]
2号線は完成直前で工事中断。
|
4142:
匿名さん
[2017-04-24 01:24:58]
有明アリーナは建設中止するしないで大揉め。
|
4143:
マンション検討中さん
[2017-04-24 01:39:13]
|
4144:
名無しさん
[2017-04-24 01:40:12]
|
4145:
評判気になるさん
[2017-04-24 01:40:58]
>>4142 匿名さん
最後はもっときめないとー!ファイト! |
4146:
マンション検討中さん
[2017-04-24 01:43:43]
|
4147:
名無しさん
[2017-04-24 02:35:59]
|
4148:
匿名さん
[2017-04-24 06:28:51]
住民としては、市場は移転中止の方が嬉しいよね。
ここは、ネガ、ポジ共に意見は同じところだよね。 |
4149:
マンション検討中さん
[2017-04-24 08:08:26]
市場はない方が住民にとってはいいけど、建設費と維持費は中止するならどうにかせい。
オリンピックも市場も民間主導でやらないから無駄なことばかり。 |
4150:
ご近所さん
[2017-04-24 08:27:27]
私も商業施設の情報がもう少し明らかになるまで様子見。やっぱり現状はリスクが高すぎると感じる。
商業施設が予想以上で高騰したり、いい部屋がなくなったらそのときは諦めます。 |
4151:
ご近所さん
[2017-04-24 08:30:25]
|
4152:
匿名
[2017-04-24 09:01:02]
有明は仮に商業施設が出来たとしても10年もつか…
東雲ドンキが撤退したのは有名な話だし、やっぱり街に人が根付いているかが重要な気がする。 何気に豊洲も駅から離れたところには古い団地が多いし、勝どきや月島も昭和初期から住んでる世帯の二代目が根付いてる。 湾岸と一口に言ってもエリアによってだいぶ毛色がちがう |
4153:
名無しさん
[2017-04-24 09:35:59]
>>4152 匿名さん
ドンキってそんな有名な話か? 貴方がドンキユーザーなだけでは湾岸住んでて一度も行かなかったから湾岸層にはマッチしなかっただけでは? あと後半部分、何が言いたいか分かりません。 近隣だと湾岸タワーの人がターゲットでしょ。 |
4154:
匿名さん
[2017-04-24 09:39:28]
辰巳東雲は街が暗い。雰囲気が悪い。
豊洲とは全然違う。 有明はどうなるか。 |
4155:
匿名さん
[2017-04-24 09:57:54]
住友の商業施設は国家戦略特区になっているので、パチンコ屋と一緒だったドンキみたいな事にならないでしょ!だからといって成功するとはいえないけどね。
|
4156:
匿名さん
[2017-04-24 10:09:30]
豊洲は夜間人口も昼間人口も湾岸地域では圧倒的に多いし、景色もいい。
有明はどこまで商業施設を作り込めるかにもよるが、お台場みたいに土日だけ賑わうパターンになりそう。 |
4157:
名無しさん
[2017-04-24 10:36:27]
豊洲くん多いね、PCTの西向き以外あんまり眺望良くないけどね。
ブリリアの北西眺望を見てみるといいよ。 あとやっぱり既に完成された街はどうもワクワク感がなくてね、有明の方がそのへん魅力を感じる。 |
4158:
マンション検討中さん
[2017-04-24 10:50:16]
有明の眺望は都心から遠くて大した眺望ではないんだよね
それと空き地が多過ぎて、街としてはまだ機能していないよね BAC辺りの空き地を見てワクワク感を感じるなら千葉や群馬にいっても同じ感想になると思う これから次第だけど、スポーツエリアのレガシーでは生活利便性は上がらない。 ここの商業施設が成功したところで空き地は埋まらないだろうね。 |
4159:
匿名さん
[2017-04-24 10:52:23]
|
4160:
マンション検討中さん
[2017-04-24 10:53:07]
あの空き地エリアでは人は呼べないわ。
正直駅前徒歩10分圏内であの様な土地の使い方をしているのって東京都下でもそうそう見られない。 畑の方が整備されている分マシだろう |
4161:
名無しさん
[2017-04-24 11:02:04]
>>4158
大した眺望ではない? 湾岸の眺望って、虹橋と東京タワーと都心ビューがセットで見れるのがいいのでは? それが見れるのってお台場か有明なんだけどな。 情薄だから教えてあげるけど、有明の空き地はほぼ埋まるよ。海浜公園もできる。 都心5キロ圏内に広大な空き地があるからこそなんだけど、それを千葉と比べるのは痛いよ。 ところで貴方の最高な眺望かつ開発エリアはどこだい?品川?浜松町? 地権者がいる土地は嫌なんだよね。 |
4162:
eマンションさん
[2017-04-24 11:03:45]
|
4163:
匿名さん
[2017-04-24 11:07:19]
どっちにしても、ここの眺望は期待できないんだよねぇ。
|
4164:
eマンションさん
[2017-04-24 11:13:32]
|
4165:
eマンションさん
[2017-04-24 11:14:09]
|
4166:
匿名さん
[2017-04-24 11:24:13]
|
4167:
評判気になるさん
[2017-04-24 11:34:39]
|
4168:
匿名さん
[2017-04-24 11:43:26]
有明がネガの対象になること自体に感慨深いものがある。前はその価値すらなかった。だいぶ遅くなったけどようやくここまで来たかって感じ。
|
4169:
マンション検討中さん
[2017-04-24 11:48:08]
>>4168 匿名さん
マーレ販売時も相当あったよ。10年前の話。 |
4170:
匿名さん
[2017-04-24 11:59:52]
|
4171:
ご近所さん
[2017-04-24 12:03:50]
マドンナマーレはマドンナ広告に3億という湾岸への挑戦だったな。都心を全て見渡すことができる希少価値は、高い。窓の高さが標準で235でカセットエアコン、ダウンライトが標準で天井高250も良かった。
ただ、エレベーターだけが他の高価な共有設備に比較し、かなり劣っていた。 |
4172:
匿名さん
[2017-04-24 12:12:15]
>>4169
有明はクセが凄いからね |
4173:
通りがかりさん
[2017-04-24 12:17:49]
ここは立地はりんかい線とゆりかもめという鉄道というかバス便クラス
運賃利便性共に千葉の北総線と同レベル。 空き地だらけ、開発されてもスポーツエリアで街や文化は生まれてこない。 建物の仕様の良さは認めるけど、こんな空き地エリアに7000万のマンション買ったとか人に恥ずかしくて言えません、無理です。 |
4174:
匿名さん
[2017-04-24 12:24:42]
|
4175:
マンション検討中さん
[2017-04-24 12:28:47]
>>4173
おいおい9000万台の角部屋買っちゃったよ。 恥ずかしいけどマンコミュだから言っちゃったよ。 そもそも普段、「おれのマンション7000万だぜ!」とか言ってるの?笑 そっちの方が恥ずかしいわ。 |
4176:
評判気になるさん
[2017-04-24 12:29:26]
>>4170
そういう話じゃないよ。 単価を上がられる分、キャパを埋める必要ないってこと。 食べる方だってギュウギュウにすし詰めされるより、 時間も広さもゆとりあるランチの方がいいでしょ、って言ってるんだけど。 いつもどんなランチ食べてるのさ? |
4177:
匿名さん
[2017-04-24 12:35:27]
|
4178:
匿名さん
[2017-04-24 12:41:25]
|
4179:
名無しさん
[2017-04-24 12:43:04]
>>4174
どうなるか分からない?ある程度の計画出てるでしょ。 スカイズの中古見てみなよ、高層で眺望いいだけど億超えだから。 ここは商業施設隣接の2路線の駅近だよ? まあ他人のこと頭おかしいとか言ってないで、そう思うならずっと豊洲の中古買い続けなよ。 きっと貴方のような人は東急豊洲を含め今後湾岸新築のまともな部屋は買えないでしょうから。 ところでこのスレに何の用? |
4180:
匿名さん
[2017-04-24 12:53:11]
|
4181:
検討板ユーザーさん
[2017-04-24 12:53:32]
商業施設をどう成功させるか難しいよね
2路線といってもマイナーな線だし、有明は結局車主体の地域っぽいんだよなー あとスポーツの街として有明を開発するなら高級路線の商業施設は違う気がする、そもそもスポーツやってる人はゴルフ以外お金があるイメージがあまりない 有明は魅力的だけどスポーツ推しはやめてほしいなー |
4182:
通りがかりさん
[2017-04-24 12:57:03]
|
4183:
匿名さん
[2017-04-24 12:57:13]
>>4174 匿名さん
そうだよ!夢を買うんだよ!! |
4184:
匿名さん
[2017-04-24 12:58:41]
|
4185:
マンション検討中さん
[2017-04-24 12:59:22]
スカイズ新豊洲駅だし不便じゃん。
|
4186:
匿名さん
[2017-04-24 13:00:33]
>>4179 名無しさん
スカイズはちょっと特殊だと思うよ。 敷地が広くて植栽が多く、前面森だらけの運河だからリゾート感は満載。 駅から遠いのが難点だけど、貴重だから価格は支えられている。 ここの武器は駅近だけど、リゾート感ない。 大崎、渋谷に出やすいのはいいけど、都心に出るにはゆりかもめを使うことになる 商業施設の屋上にプール&カフェが出来るのは楽しみだけど、住友にリゾート感を出せるかな? ちょっと期待はしてるけどね。 |
4187:
マンション検討中さん
[2017-04-24 13:03:31]
|
4188:
マンション検討中さん
[2017-04-24 13:53:16]
9戸と言うのは広告を掲載する上での色々な制約上そう言う広告をしてるだけで、実際は200-300戸の販売になるんですよ。
マンションを買った事無いんですね。笑い。 |
4189:
匿名さん
[2017-04-24 13:57:03]
|
4190:
匿名さん
[2017-04-24 14:04:12]
その通りだ。おおよその人はマンションは一生に一度の買い物だ。経験があるのであれば、先人としてアドバイスをしてあげるべきだよ。
|
4191:
マンコミュファンさん
[2017-04-24 14:14:26]
|
4192:
検討板ユーザーさん
[2017-04-24 14:17:26]
>>4186 匿名さん
アウトソースしてるから期待してもいいと思うけどね。 どちらにせよ、無から大きな箱ができるわけだからマイナスはないよ。 リスク言うネガいるけど新築、駅近、商業施設付きは近隣中古のよくに安くは買えない。 |
4193:
匿名さん
[2017-04-24 14:39:27]
>>4187-4188
中心価格帯を載せる必要がなくなる、ってやつだよね? その後どういう売り方をすんのかと思ってさ 要望書等の感触を確かめながら直前で「やっぱ数百戸売りまーす!」ってやるのか、 「やっぱり値段はこっち(新価格)でーす!」ってやるのか、 律儀に一期は9戸で終わらせて二期で値段を差し替えるのか?っていうさ 相変わらずクローズドな売り方するなぁ~と思ってね 詳しそうだから聞きたいんだけど購入者側にメリットないよね? |
4194:
匿名さん
[2017-04-24 14:39:40]
リスク言うのはネガとは限らないでしょう。
|
4195:
マンション検討中さん
[2017-04-24 14:39:43]
|
4196:
名無しさん
[2017-04-24 14:48:22]
|
4197:
名無しさん
[2017-04-24 14:50:58]
|
4198:
評判気になるさん
[2017-04-24 14:54:33]
>>4193 匿名さん
売り方に購入者側のメリットなんてないよ。 派手な広告も派手なMRも全部購入者側の負担だし、待ちに待った事前案内会もただのデベの価格調整のためにあるわけです。 それを分かってて価格アップした住戸に手を出しましたが。 |
4199:
匿名さん
[2017-04-24 14:58:48]
>>4196
それは皮相な見方。 リスクの度合いと物件の価値のバランスを考慮しながら、慎重かつ前向きに購入検討してる人も少なからずいるはずです。決してネガではない。ただリスクを放って飛びつくようなスタンスではないだけですよ。 |
4200:
匿名さん
[2017-04-24 15:00:45]
|
だそうです。