▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
39901:
匿名さん
[2018-05-21 21:44:27]
|
39902:
マンコミュファンさん
[2018-05-21 21:50:45]
|
39903:
匿名さん
[2018-05-21 22:07:20]
セントラル70M1の31階は今となっては値上がり幅が小さいし、都心方面の眺望もまあまあで良さげですね。
|
39904:
評判気になるさん
[2018-05-21 23:04:50]
|
39905:
匿名さん
[2018-05-21 23:08:38]
|
39906:
匿名さん
[2018-05-21 23:10:19]
|
39907:
匿名さん
[2018-05-22 00:07:21]
下り天井がすごいですね。洋室2は特に圧迫感ありそう。モデルルームと違いが大きすぎる。
|
39908:
有明王子
[2018-05-22 08:17:09]
下がり天井が少ない部屋はJ1になるのでしょうかー
M1は少し多い気がしますねー |
39909:
匿名さん
[2018-05-22 09:01:28]
ウエストの70Hが下り天井が少なくて、まども大きいと思います。もう残ってないかもだけど。
|
39910:
マンコミュファンさん
[2018-05-22 10:11:07]
>>39908 有明王子さん
セントラル北西のJ1は残り1部屋(22階7290万円)となります。 |
|
39911:
マンコミュファンさん
[2018-05-22 10:16:51]
|
39912:
匿名さん
[2018-05-22 10:23:18]
>>39911 マンコミュファンさん
セントラル南東3LDKの価格出てる所が知りたいです。 |
39913:
マンコミュファンさん
[2018-05-22 10:30:43]
>>39912 匿名さん
セントラル南東3LDKですが、 J3 13階7290万(J3は最後の1戸) L2 17階7490万 L2 20階7590万 以上3部屋です。L2の方は上記2部屋と他に15階(未提供)の計3戸で最後となります。 |
39914:
匿名さん
[2018-05-22 10:38:25]
|
39915:
マンコミュファンさん
[2018-05-22 10:41:43]
|
39916:
匿名さん
[2018-05-22 10:43:38]
>>39913 マンコミュファンさん
情報ありがとう御座います。 |
39917:
匿名さん
[2018-05-22 11:18:56]
値上げしてる?少し前とそんなに変わらない気がするけど。
|
39918:
匿名さん
[2018-05-22 11:40:12]
|
39919:
匿名さん
[2018-05-22 12:57:46]
ダイワの方は下げてる。
東京建物の次ブリリアも坪300切るかもとの噂だよ。 |
39920:
匿名さん
[2018-05-22 13:07:09]
ブリ4は駅遠ですしね。強気の価格設定は難しそうです。
|
39921:
匿名さん
[2018-05-22 13:07:38]
|
39922:
匿名さん
[2018-05-22 13:14:01]
>>39919
平均で300切りはないと思うw もちろん300切る部屋もあるだろうけどね。 板マンのダイワが坪330から調整入って坪300ちょい、 住不の一期が坪330で、今は時価販売で坪350ぐらい? ブリ4は坪330ぐらいじゃない?ブリ3の中古も300前後で動いてるっぽいし、 新築プレミアムを考えるとドンピシャって気はする。 PT晴海が坪360弱だし地域間価格差もバッチリw |
39923:
有明王子
[2018-05-22 13:26:30]
総合しますと、ウエスト、セントラルの総戸数のうち何パーセントが未供給になりますでしょうかー?
結構売れてしまっている気がしますー |
39924:
マンコミュファンさん
[2018-05-22 14:23:05]
>>39921 匿名さん
はい。 ウエスト南の3LDK20階以上の残りですと、 70H (71.16㎡) 残り1部屋 21階(未提供) 70I (71.16㎡) 残り3部屋 20階(未提供) 21階(未提供) 24階 8290万 ウエストは残ってる中では、この24階が最上階となり、もう一つ75K1(24階 南東角)の2部屋のみとなります。 |
39925:
匿名さん
[2018-05-22 14:42:07]
>>39922 匿名さん
ブリ3で坪300いくのは狭小部屋・プレミアム部屋だけ。60平米以上でいま売りに出てる部屋は、ほぼ坪270前後だよ。築浅といっても駅遠だからね。ブリ4が300切っても不思議ではない。 |
39926:
マンコミュファンさん
[2018-05-22 15:51:42]
>>39923 有明王子さん
ざっとですがウエストはおよそ6割が供給済み、セントラルはおよそ5割程が供給済みですかね。 ウエストは6階以下が全て未提供(1LDK・2LDK 64戸)です。セントラルは1列そのままで未提供となってるイメージで、出した所が埋まってますね。 |
39927:
匿名さん
[2018-05-22 16:28:15]
|
39928:
匿名さん
[2018-05-22 16:38:12]
|
39929:
有明王子
[2018-05-22 17:35:29]
|
39930:
匿名さん
[2018-05-22 17:46:24]
|
39931:
匿名さん
[2018-05-22 17:56:12]
|
39932:
マンコミュファンさん
[2018-05-22 18:01:58]
だいたい600戸前後が供給済みといった感じです。セントラルは列で残ってる所があるので、3期辺りに出してくるのでしょうかね?
ウエスト高層は完売、現在は中層を出してて、6階以下の低層は未提供です。 |
39933:
匿名さん
[2018-05-22 18:23:31]
竣工までに完売は難しそうですか?
|
39934:
匿名さん
[2018-05-22 18:51:51]
|
39935:
有明王子
[2018-05-22 19:18:16]
>>39933 匿名さん
このペースを維持すれば完売してしまうけど、スミフはそんなつもりはないでしょうねー |
39936:
匿名さん
[2018-05-22 20:56:42]
スミフの物件買ってもいい事ないですよ。他地域でも売り切った後での商業施設の縮小などの話で盛り上がってます。スミフは売り逃げが常套手段です。
|
39937:
通りがかりさん
[2018-05-22 23:52:03]
|
39938:
有明王子
[2018-05-23 00:19:38]
|
39939:
匿名さん
[2018-05-23 00:26:21]
>>39937 通りがかりさん
スミフは竣工後3年から長いと5年程度かけて完売させる販売戦略ですが、私の知る限り竣工から10年かけて販売した物件はありません。 また、ここは販売ペースがスミフにしては極めて早いとおもいますが、10年かかる根拠は何でしょうか? |
39940:
匿名さん
[2018-05-23 02:18:59]
|
39941:
匿名さん
[2018-05-23 08:30:18]
別にスミフが完売まで10年かかっても驚かないけどね。
|
39942:
マンション検討中さん
[2018-05-23 09:16:58]
ここは駐車場の付帯率は40-50%程ですか?購入された方や検討してる方は、大体駐車場は利用される予定ですか?
|
39943:
匿名さん
[2018-05-23 09:18:40]
>>39939
逆に5年も10年も変わらないようなw 5年は許容できて(計画通りで)10年は許容できない理由は? 仲良く間を取って、 豊洲トリプルやWCTは7~8年売ってたような気がするけどねw ドトールは夏で竣工3年・・・良い具合に劣化してると思う。 |
39944:
匿名さん
[2018-05-23 09:20:16]
ドゥトゥールは完売までの最長記録更新するんじゃないかなぁ。
|
39945:
匿名さん
[2018-05-23 09:22:03]
|
39946:
匿名さん
[2018-05-23 09:24:13]
売主サイドからすれば売れ残りのレッテルを張られるのは心外というかキツいよね、
そういう売り方をしてんだしさ、だから計画通りを力説するんだと思う・・・ いや、売れ残りだからw |
39947:
匿名さん
[2018-05-23 09:42:56]
金町スレの3285
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570153/ 商業施設縮小だってさw こういう事実というか現実はしっかり認識しといたほうがいいね。 当事者でないから事情は全く分からないけど、掲示板の通りなら・・・ |
39948:
マンション検討中さん
[2018-05-23 09:47:43]
|
39949:
有明王子
[2018-05-23 10:34:35]
>>39947 匿名さん
足立区は人口が減少している上に、商業施設を作っても周辺生活者しか利用しなければ厳しいのは目に見えてますー ここを検討されてる人はそういう理由もあって金町には興味がないのでは? スミフだからというより、金町だからでしょうねー |
39950:
検討中さん
[2018-05-23 10:49:05]
|
セントラルの上層も全て出てしまいましたか?