住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 00:55:37
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

39801: 匿名さん 
[2018-05-20 08:36:20]
開発されればされる程値上がりする。
ららぽーとの時もそうだったろ?
39802: 匿名さん 
[2018-05-20 08:37:45]
>>39800 匿名さん

既に一つの街が出来上がりつつあるのに何言ってんだか笑
既に一つの街が出来上がりつつあるのに何言...
39803: 匿名さん 
[2018-05-20 08:44:03]
周りが坪単価400万超えてきてるからね。
割安感は増してきてる。
39804: 匿名さん 
[2018-05-20 09:34:19]
>>39803 匿名さん

え?どこのこと?
39805: 匿名さん 
[2018-05-20 11:25:35]
>>39802 匿名さん
オリンピックまで後2年ですか。
街の開発と併せて完成が楽しみですね!
39806: マンション検討中さん 
[2018-05-20 11:44:46]
>>39802 匿名さん

箱ができるだけで、街ができるとはいえない。
39807: 匿名さん 
[2018-05-20 11:47:16]
オリンピック会場ってどこまで工事進んでるんですかね?順調なのかな?
39808: 匿名さん 
[2018-05-20 11:49:59]
>>39807 匿名さん
今のところ順調だと思いますよ。

http://www.koto-hsc.or.jp/sports_center4/news/2018/detail_1396.html
39809: 匿名さん 
[2018-05-20 11:56:56]
>>39807 匿名さん

今年2月時点です。

https://youtu.be/P8NEnGAFXuI

https://youtu.be/WCmLLIavVF0

39810: 匿名さん 
[2018-05-20 11:57:54]
>>39806 マンション検討中さん

完成した後に有明に住むメリットってなんでしょうか?
その時でもまだ安ければ価格メリットがあるかもしれませんが、一般的に完成した街を買おうとすると価格は上がってますよね??
それであれば今の時点で既に完成された利便性の良い街を買った方が良いと思いますよ。
39811: 匿名さん 
[2018-05-20 12:03:36]
ダイワの正式価格も発表された様ですね。
39812: 匿名さん 
[2018-05-20 12:13:15]
昨日モデルルーム行ってセントラル契約して来ましたが、なかなかの人気の様で盛況でしたね。あと2年少し長いですが楽しみです。
39813: マンション検討中さん 
[2018-05-20 13:11:03]
>>39810 匿名さん

有明は街が完成しても大して利便性高くならないと思うよ。
39814: 匿名さん 
[2018-05-20 13:17:18]
>>39813
それでも飲食店皆無の状況からするとだいぶマシになると思うよ
東雲と同程度の利便性にはなるはず
39815: 匿名さん 
[2018-05-20 13:18:05]
>>39813 マンション検討中さん
街が出来て人が増えれば、今より良くなるでしょう。開発される前は何処もそうです。
39816: eマンションさん 
[2018-05-20 13:20:22]
>>39813 マンション検討中さん
開発が進んでる状況で、今より悪くなる事はないから楽しみに待てば良いのでは?
39817: 匿名さん 
[2018-05-20 13:24:48]
>>39812 匿名さん
先程営業と話す機会があり、好調との事でしたね。現時点での供給状況と価格表を送ってくれるとのことでしたので、届いたら確認してみます。
39818: 匿名さん 
[2018-05-20 13:26:52]
>>39817 匿名さん
もし差し支えなければ状況教えて下さい。
39819: 匿名さん 
[2018-05-20 13:28:02]
>>39818 匿名さん
はい。可能な範囲で投稿させて頂きます。
39820: 匿名さん 
[2018-05-20 13:56:15]
また物件概要更新です。最近物件が大量に出されてますね。
39821: 匿名さん 
[2018-05-20 13:58:01]
購入希望者が増えたからかな?
39822: 匿名さん 
[2018-05-20 14:09:45]
>>39820 匿名さん
本当ですね。2期14次に変わりましたね。
39823: 匿名さん 
[2018-05-20 14:12:46]
>>39821 匿名さん
GW前に出てたのが40戸ぐらいだと思いますが、それは殆ど売れて、今回新たに供給増やしたんだと思います。

昨日行って話聞いた感じだとそんな感じでしたね。
39824: 匿名さん 
[2018-05-20 14:18:40]
連休前のが少し残って、今回更に新しい部屋を供給したんですね。今まで出てなかった間取りも出てる感じでしたよ。
39825: 匿名さん 
[2018-05-20 14:22:07]
誰か更新の時に打ち間違えたんでしょう。
39826: 匿名さん 
[2018-05-20 14:27:18]
>>39823 匿名さん
値上げの前兆ですな。一旦供給増やして加速させた後に。いつものスミフパターン。
39827: 匿名さん 
[2018-05-20 14:31:12]
>>39826 匿名さん
総額で上げるというより、階数違いなど条件悪くなって同価格(実質値上げ)みたいな?
39828: 匿名さん 
[2018-05-20 14:35:51]
>>39821 匿名さん
そうみたいですね
39829: 匿名さん 
[2018-05-20 14:41:14]
>>39828 匿名さん
最近何か有りましたっけ?
39830: 匿名さん 
[2018-05-20 14:57:13]
>>39829 匿名さん
特に真新しい事はないですね。連休があったぐらいでしょうかね。
39831: 匿名さん 
[2018-05-20 15:46:39]
>>39827 匿名さん
スミフはそんな控えめなデベじゃないよ。
値上げするときは、グイッと上げてくる。
グイグイ系だよ。
39832: 匿名さん 
[2018-05-20 15:48:52]
夏頃に値上げするって言ってたよ。
39833: マンション検討中さん 
[2018-05-20 17:50:12]
もうすでに総額で1000万値上げしているよ。ウエストの南3Lとか。
39834: 匿名さん 
[2018-05-20 18:07:57]
ウエスト南は最初は7000万ちょっと超えるくらいだったよね
39835: 匿名さん 
[2018-05-20 18:17:30]
>>39820 匿名さん
供給数一段と増やしましたね。
元々客付いてた所かな?
39836: 匿名さん 
[2018-05-20 18:18:30]
>>39835 匿名さん

半分そうですね。
39837: マンション検討中さん 
[2018-05-20 20:50:53]
>>39833 マンション検討中さん

セントラルの1LDKは値上げしてますか。
39838: 匿名さん 
[2018-05-20 21:28:44]
>>39837 マンション検討中さん
値上げしてない部屋はないですよ。でもこれから更に値上がりすると思いますよ。
39839: 匿名さん 
[2018-05-21 01:41:35]
一番値上げしてるのは、ウエストの北1、2LDK?
39840: 匿名さん 
[2018-05-21 06:40:33]
>>39800 匿名さん

これか。元々の計画が過剰のような気も。ここは状況が大きく異なるから大丈夫では。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570153/res/3285/
39841: 匿名さん 
[2018-05-21 08:14:14]
>>39839 匿名さん
ウエスト北2LDKはいまいくらくらいですか?当初の値段は分かるのですが。
39842: マンコミュファンさん 
[2018-05-21 11:14:49]
>>39841 匿名さん
価格表を今見てますが、ウエスト北2LDKは総戸数32戸のうち残り13戸で、殆ど決まってきてます。

残ってる13戸はまだ未提供となり、3階、4階、5階、6階、17階、18階、19階、21階、22階です。

高層の北2LDKは全て完売してます。
39843: マンコミュファンさん 
[2018-05-21 11:19:23]
>>39839 匿名さん

前のは今手元に有りませんが、今現在のがありますので方角仰って頂けたら価格含めお伝えします。ちなみに北1LDKは現在供給は2部屋のみで、うち1部屋は商談入ってます。

22階より上は全て完売。
39844: マンコミュファンさん 
[2018-05-21 11:25:34]
>>39837 マンション検討中さん
セントラルの前の価格表は手元にありませんが、現時点でのならあります。

70m2の3LDKでの感覚ですが、値上げはそれほどされていない印象を受けます。

ウエストばかり見てましたが、セントラルも売れてますね。大分供給進んできてます。
39845: 匿名さん 
[2018-05-21 11:32:31]
>>39844 マンコミュファンさん
ウエスト東向き1LDK,いまいくらで出されてますか。
39846: マンション検討中さん 
[2018-05-21 11:50:36]
セントラル北西高層の2ldkは今いくら位か、ご存じでしたら教えていただけますか?
39847: マンコミュファンさん 
[2018-05-21 12:18:20]
>>39845 匿名さん
はい。
ウエスト東向き1LDK 5390万円の供給が1部屋のみです。残り未提供が7部屋で17階、18階、19階、20階と、低層4階、5階、6階となります。

こちらも21階以上は完売です。
39848: 匿名さん 
[2018-05-21 12:29:57]
>>39799 マンション検討中さん
意識してるんだったらせめてデザインはもっとインパクト欲しかったよねwwトリプルタワーだし目立つんだろうけど、マリーナベイサンズとは全然違うよなぁ
39849: マンコミュファンさん 
[2018-05-21 12:32:52]
>>39846 マンション検討中さん

セントラル北西2LDKが10階と9階が5190万円、17階で5590万円です。2LDKは1列(55R8)が未提供で、それ以外だと残り5部屋となります。

ちなみに残ってる階は9階、10階、17階、20階、23階の5部屋で、それ以上の階は完売です。
39850: 匿名さん 
[2018-05-21 12:35:42]
>>39849 マンコミュファンさん
いまそんなに安いんですか?
39851: マンコミュファンさん 
[2018-05-21 12:37:59]
商談中や申込中も結構あり、出した所は出てるイメージです。供給進んでますね。
39852: マンコミュファンさん 
[2018-05-21 12:45:32]
>>39850 匿名さん
北西2LDKの17階で比べると、3月時点と価格は変わらずでしたね。9階と10階は最近出たのだと思います。
39853: 匿名さん 
[2018-05-21 13:07:43]
セントラル最上階はまだありますか?
39854: マンション検討中さん 
[2018-05-21 13:08:16]
>>39849 マンコミュファンさん

ありがとうございます。
値上げはしてないみたいですけど
在庫はずいぶん減りましたね

R8はまだ出してないんですね
三期以降出すのでしょう
39855: マンコミュファンさん 
[2018-05-21 13:14:01]
>>39853 匿名さん

セントラル最上は残り8部屋ですね。
南東2
南東角1
北東1
北東角1
北西3
の8部屋です。いずれも未提供となります。


ちなみにウエストは最上残は3部屋で、

北東角
北です。いずれも未提供となります。

39856: マンコミュファンさん 
[2018-05-21 13:19:46]
>>39854 マンション検討中さん
R8の2LDK(54.24㎡)は上階含めて1列未提供なので、これからになりますね。

ちなみにセントラル北西3LDKのJ2(70.27㎡)、南東3LDJのL1(70.35㎡)も、それぞれ1列未提供なので、これからだと思います。
39857: 匿名さん 
[2018-05-21 13:21:08]
ウエスト低層ってもう売り出されてますか?
39858: マンコミュファンさん 
[2018-05-21 13:25:49]
>>39857 匿名さん
6階以下でしょうか?
6階以下はまだ全て未提供となります。
39859: 評判気になるさん 
[2018-05-21 13:30:08]
>>39844 マンコミュファンさん

情報ありがとうございます。よろしければ、セントラル北西中住戸の販売状況、価格について教えていただけませんでしょうか?
39860: 評判気になるさん 
[2018-05-21 13:31:26]
>>39859
すみません、3LDKの情報希望です
39861: 匿名さん 
[2018-05-21 13:33:02]
度々すみません。
セントラル南東の低層1LDK(Q2)の価格はいくらですか?

それと、北西の3LDK(J1)の価格と残りを教えて下さい。
39862: マンコミュファンさん 
[2018-05-21 13:46:27]
>>39859 評判気になるさん
はい。
54.24m2 2LDK(R9)は残り2部屋(10階と9階)のみ。価格は10階5190万、9階は未提供

54.24m2 2LDK(R8)は1列未提供

54.24m2 2LDK(R7)は残り5部屋

70.27m2 3LDK(J2)は1列未提供

70.29m2 3LDK(J1)は残り1部屋、22階で7290万円

70.49m2 3LDK(M2)は未提供含め残り14部屋で、価格が出てるのは2部屋15階6990万円、16階7090万円

70.49m2 3LDK(M1)残り1部屋で、31階7690万円

となります。
39863: マンコミュファンさん 
[2018-05-21 13:54:58]
>>39860 評判気になるさん
ウエスト3LDK 南70-I
9階7690万
11階7790万
24階8290万
ウエスト24階以上は残りこの1つとなります。

ウエスト3LDK 西 70-J1
10階7090万
19階7590万
22階7690万

となります。他は供給済みや、未提供となります。角もあります、気になる様であればお伝えします。
39864: マンコミュファンさん 
[2018-05-21 13:58:37]
>>39861 匿名さん

セントラル南東の低層1LDK(Q2)
残り2部屋で3階4490万円、2階は未提供

セントラル北西の3LDK(J1)
残り1部屋で22階7290万円

となります。
39865: 匿名さん 
[2018-05-21 14:09:02]
色々と情報有難う御座います。
地下鉄構想も前進すると良いですね。

〉〉 築地再開発検討会議(第7回)資料より。

BRTを止めちゃった知事への「報告書」の説明で、BRTの幹線ルート(環状2号延伸部)の図を使って「戦略的交通結節点形成」という話があったらしい。

https://mobile.twitter.com/chuoinfom/status/998401257818669056?s=21
色々と情報有難う御座います。地下鉄構想も...
39866: 匿名さん 
[2018-05-21 14:21:08]
>>39864 マンコミュファンさん

セントラル南東の2L(R8’とR7’)
セントラル南東の3L(L2とJ3)

の情報をお願いします。
39867: マンコミュファンさん 
[2018-05-21 14:32:49]
>>39866 匿名さん

はい。
セントラル南東の2L
2LDK54.24㎡(R8’)は全て完売

2LDK54.24㎡(R7’)は残り5部屋
13階5790
22階5990
23階5990
26階6090
31階6190


セントラル南東の3L(L2とJ3)
3LDK70.41㎡(L2)は残り4部屋
17階7490
20階7590
14階・15階は未提供

3LDK70.41㎡(J3)は残り1部屋
13階7290

となります。セントラル南東の3LDKはL1が1列まるまる未提供、2LDKは低層以上だとH2が1列未提供ですね。
39868: 匿名さん 
[2018-05-21 14:37:53]
>>39862 マンコミュファンさん
セントラル北西3LDKのM1は残り1戸ですか?21階と、24階って空いてないですか?
39869: マンコミュファンさん 
[2018-05-21 14:42:08]
>>39868 匿名さん
セントラル北西の3LDK70.49㎡(M1)ですが、21階・24階加えて22階も商談中となってます。
39870: 匿名さん 
[2018-05-21 14:51:29]
>>39869 マンコミュファンさん

ありがとう御座います。
商談になっちゃったんですね。
39871: マンコミュファンさん 
[2018-05-21 14:53:27]
>>39870 匿名さん
手持ち資料だとセントラルで30部屋ぐらいが商談中となってますね。

ウエストで5件程です。
39872: マンコミュファンさん 
[2018-05-21 14:57:15]
>>39870 匿名さん
その隣のJ1は最後1部屋(22階)となりますが、ありますね。
39873: 匿名さん 
[2018-05-21 14:58:57]
セントラル北西角の状況教えてください。
39874: マンコミュファンさん 
[2018-05-21 15:05:35]
>>39873 匿名さん
セントラル北西角だと80Nですか?

80Nは残り3部屋で
13階
15階
16階
ですが、3部屋とも未提供です。

11階より下の80T1は、まだ未提供です。
39875: eマンションさん 
[2018-05-21 15:09:08]
>>39871 マンコミュファンさん
ペース上げたのか順調ですね。
値上げの話って聞いたりしてますか?
39876: マンコミュファンさん 
[2018-05-21 15:15:59]
>>39875 eマンションさん
具体的には聞いてません。ただ、少し供給早めたので近々動きがありそうな気もしますね。他の方も書いてましたが、夏辺りから年末にかけてなのかなぁ?と思ったりもします。
39877: 匿名さん 
[2018-05-21 15:18:39]
>>39876 マンコミュファンさん
ダイワが価格調整して当初の想定より下げてるんだから、当面値上げは出来ないでしょう。
39878: 匿名さん 
[2018-05-21 15:55:38]
>>39865 匿名さん
これですね。
千客万来の方もどうなるんですかね。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000032-asahi-soci
39879: 匿名さん 
[2018-05-21 16:56:23]
>>39847 マンコミュファンさん
有り難うございます。参考になりました。
39880: 匿名さん 
[2018-05-21 18:39:28]
>>39876 マンコミュファンさん
すみません、ウエストの南西角の情報はありますか?中層って残ってますか?
39881: 匿名さん 
[2018-05-21 18:40:29]
ここの大規模商業施設のテナントは全て確定しているの?
テナント集まらなかったので規模縮小しますっていう話は出ないよね?
住友不動産は利益偏重主義で不誠実らしいので心配しています。
39882: マンコミュファンさん 
[2018-05-21 18:57:19]
>>39880 匿名さん

ウエスト南西角 3LDK 80.99㎡(80M)
16階以上は全て完売となります。

残りは3部屋で
8階 未提供
11階 9790万
15階 9890万

となります。
39883: 匿名さん 
[2018-05-21 18:59:23]
夏頃に値上げらしいよ。
39884: 匿名さん 
[2018-05-21 19:02:56]
>>39881 匿名さん
少なくとも店舗予定数より多い申込が来ているようなのでそれはないのでは
39885: 匿名さん 
[2018-05-21 19:03:28]
セントラルの北西の1LDKの情報を教えて下さい。
39886: マンコミュファンさん 
[2018-05-21 19:09:08]
>>39885 匿名さん

はい。セントラルの北西1LDKとなります。

45P1
完売

45Q1
9階 1LDK 43.10㎡ 4590万(残り1戸)

45P2
2階–11階 1LDK 43.20㎡ (1列未提供)

45P3
2階–11階 1LDK 43.20㎡ (1列未提供)

となります。
39887: 匿名さん 
[2018-05-21 19:26:04]
>>39886 マンコミュファンさん
有難う御座います。ちなみに同じセントラルの南東1LDKも分かれば教えて頂きたいのですが。
39888: マンコミュファンさん 
[2018-05-21 19:35:11]
>>39887 匿名さん

はい。セントラルの南東1LDKとなります。

45P4
完売

45P5
完売

45Q2 残り2戸
2階1LDK 43.08㎡ (未提供)
3階1LDK 43.08㎡ (4490万円)

45P6
2階–11階 1LDK 43.21㎡ (1列未提供)

となります。
39889: 名無しさん 
[2018-05-21 19:59:07]
>>39888 マンコミュファンさん
現在3LDKで最も安い価格を教えいただきたいです。
39890: 匿名さん 
[2018-05-21 20:09:48]
>>39867 マンコミュファンさん
セントラル南東3LDK –J3は残り1部屋なんですね。
39891: マンコミュファンさん 
[2018-05-21 20:15:29]
>>39889 名無しさん
はい。3LDKで価格が出てる最安は、

セントラル北西
15階 70 M2(70.49㎡)6990万円

次いでその上、
16階 70 M2(70.49㎡)7090万円


ウエストだと、西
10階 70 J1 (71.24㎡) 7090万円

となります。
39892: マンコミュファンさん 
[2018-05-21 20:19:15]
>>39890 匿名さん
はい。
セントラル3LDKのJ3は残り部屋となってます。
39893: マンコミュファンさん 
[2018-05-21 20:22:26]
>>39892

〉〉J3は残り部屋となってます。(誤

J3は残り1部屋となってます。(正


念のため訂正しておきます。
39894: 名無しさん 
[2018-05-21 20:55:09]
>>39891 マンコミュファンさん
出来ましたら1LDKの安い部屋もお願いします。

39895: マンコミュファンさん 
[2018-05-21 21:03:04]
>>39894 名無しさん

はい。1LDKの価格が出てる最安は、

セントラル南東
3階 45 Q2(43.08㎡)4490万円

次いで、セントラル北西
9階 45 Q1(43.10㎡)4590万円


ウエストだと、北
15階 45 E2 (43.37㎡) 5190万円


となります。
39896: 匿名さん 
[2018-05-21 21:06:25]
有明が@320〜330万円ってすごいけど
上層階はもっとお高いくなってるんでしょうね
39897: マンコミュファンさん 
[2018-05-21 21:11:13]
ちなみに、2LDKの価格が出てる最安は、

セントラル北西(同価格2部屋)
9階 55 R7(54.24㎡)5190万円

セントラル北西
10階 55 R9(54.24㎡)5190万円


ウエストだと、東
9階 45 55 F2 (55.34㎡) 5990万円


となります。

ウエストは1LDK・2LDK共に6階以下は全て未提供となってるので、今後売り出されると思います。
39898: マンコミュファンさん 
[2018-05-21 21:29:36]
>>39896 匿名さん

ウエスト・セントラル共に高層から無くなってる感じですかね。

ウエストに関しては24階以上は完売。24階に3戸(70I、75K1、55F2)と、22階に1戸(70J1)となります。
39899: 匿名さん 
[2018-05-21 21:38:15]
>>39895 マンコミュファンさん
有難う御座います!
39900: 匿名さん 
[2018-05-21 21:41:35]
このタイミングで供給増やしたのは、客付きもあったんでしょうけど、値上げする前兆の様にも取れますね。
39901: 匿名さん 
[2018-05-21 21:44:27]
>>39898 マンコミュファンさん
セントラルの上層も全て出てしまいましたか?
39902: マンコミュファンさん 
[2018-05-21 21:50:45]
>>39901 匿名さん
先程の31階(70M1)と、31階(55R7’)の2部屋を除いて売り出した所は完売しております。

1列そのまま未提供の間取りも各種あるので、今後提供されると思います。
39903: 匿名さん 
[2018-05-21 22:07:20]
セントラル70M1の31階は今となっては値上がり幅が小さいし、都心方面の眺望もまあまあで良さげですね。
39904: 評判気になるさん 
[2018-05-21 23:04:50]
>>39903 匿名さん
70M1の間取りって何処かで見れますか?
39905: 匿名さん 
[2018-05-21 23:08:38]
>>39904 評判気になるさん

セントラル31階は上から3つ目、建物外観が黒ラインの部屋ですね。
セントラル31階は上から3つ目、建物外観...
39906: 匿名さん 
[2018-05-21 23:10:19]
>>39904 評判気になるさん
向きは北西(商業側のシティビュー)です。
39907: 匿名さん 
[2018-05-22 00:07:21]
下り天井がすごいですね。洋室2は特に圧迫感ありそう。モデルルームと違いが大きすぎる。
39908: 有明王子 
[2018-05-22 08:17:09]
下がり天井が少ない部屋はJ1になるのでしょうかー
M1は少し多い気がしますねー
39909: 匿名さん 
[2018-05-22 09:01:28]
ウエストの70Hが下り天井が少なくて、まども大きいと思います。もう残ってないかもだけど。
39910: マンコミュファンさん 
[2018-05-22 10:11:07]
>>39908 有明王子さん
セントラル北西のJ1は残り1部屋(22階7290万円)となります。
39911: マンコミュファンさん 
[2018-05-22 10:16:51]
>>39909 匿名さん

ウエスト70Hは22階以上は全て完売、まだ未提供ですが残りが6部屋となります。

7階、8階、17階、18階、19階、21階
39912: 匿名さん 
[2018-05-22 10:23:18]
>>39911 マンコミュファンさん
セントラル南東3LDKの価格出てる所が知りたいです。
39913: マンコミュファンさん 
[2018-05-22 10:30:43]
>>39912 匿名さん
セントラル南東3LDKですが、

J3 13階7290万(J3は最後の1戸)
L2 17階7490万
L2 20階7590万

以上3部屋です。L2の方は上記2部屋と他に15階(未提供)の計3戸で最後となります。
39914: 匿名さん 
[2018-05-22 10:38:25]
>>39913 マンコミュファンさん

セントラルの北西角(80N)20階以上で残ってる部屋ってありますか?価格も出てたら知りたいです。
39915: マンコミュファンさん 
[2018-05-22 10:41:43]
>>39914 匿名さん
セントラル北西角の20階以上は完売しております。

まだ未提供ですが残りが3戸(13階、15階、16階)となります。

39916: 匿名さん 
[2018-05-22 10:43:38]
>>39913 マンコミュファンさん
情報ありがとう御座います。
39917: 匿名さん 
[2018-05-22 11:18:56]
値上げしてる?少し前とそんなに変わらない気がするけど。
39918: 匿名さん 
[2018-05-22 11:40:12]
>>39917 匿名さん
してますよ、特にウエストは大きいと思います。セントラルは期を追う毎に、という感じでしょうか?まだそれほど大きくはないですかね。3期辺りから一段上げそうですね。
39919: 匿名さん 
[2018-05-22 12:57:46]
ダイワの方は下げてる。
東京建物の次ブリリアも坪300切るかもとの噂だよ。
39920: 匿名さん 
[2018-05-22 13:07:09]
ブリ4は駅遠ですしね。強気の価格設定は難しそうです。
39921: 匿名さん 
[2018-05-22 13:07:38]
>>39915 マンコミュファンさん

ウエスト南向きで3LDKって出てますか?出来れば20階より上が知りたいです。
39922: 匿名さん 
[2018-05-22 13:14:01]
>>39919
平均で300切りはないと思うw
もちろん300切る部屋もあるだろうけどね。

板マンのダイワが坪330から調整入って坪300ちょい、
住不の一期が坪330で、今は時価販売で坪350ぐらい?
ブリ4は坪330ぐらいじゃない?ブリ3の中古も300前後で動いてるっぽいし、
新築プレミアムを考えるとドンピシャって気はする。
PT晴海が坪360弱だし地域間価格差もバッチリw
39923: 有明王子 
[2018-05-22 13:26:30]
総合しますと、ウエスト、セントラルの総戸数のうち何パーセントが未供給になりますでしょうかー?
結構売れてしまっている気がしますー
39924: マンコミュファンさん 
[2018-05-22 14:23:05]
>>39921 匿名さん
はい。
ウエスト南の3LDK20階以上の残りですと、

70H (71.16㎡) 残り1部屋
21階(未提供)


70I (71.16㎡) 残り3部屋
20階(未提供)
21階(未提供)
24階 8290万

ウエストは残ってる中では、この24階が最上階となり、もう一つ75K1(24階 南東角)の2部屋のみとなります。
39925: 匿名さん 
[2018-05-22 14:42:07]
>>39922 匿名さん
ブリ3で坪300いくのは狭小部屋・プレミアム部屋だけ。60平米以上でいま売りに出てる部屋は、ほぼ坪270前後だよ。築浅といっても駅遠だからね。ブリ4が300切っても不思議ではない。
39926: マンコミュファンさん 
[2018-05-22 15:51:42]
>>39923 有明王子さん
ざっとですがウエストはおよそ6割が供給済み、セントラルはおよそ5割程が供給済みですかね。

ウエストは6階以下が全て未提供(1LDK・2LDK 64戸)です。セントラルは1列そのままで未提供となってるイメージで、出した所が埋まってますね。
39927: 匿名さん 
[2018-05-22 16:28:15]
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180522/0012054.html

ほう。江東区は江東ナンバーになるのか。
足立ナンバーからの脱却!
39928: 匿名さん 
[2018-05-22 16:38:12]
>>39927 匿名さん
2020年予定なので越す頃ですね。
39929: 有明王子 
[2018-05-22 17:35:29]
>>39926 マンコミュファンさん
ありがとうございましたー
500戸以上は供給している感じですねー
入居まで2年近くあるのに結構早いペースですね
39930: 匿名さん 
[2018-05-22 17:46:24]
>>39929 有明王子さん

スミフにしては販売ペース早いので、早期に価格調整が入りそうですね。
39931: 匿名さん 
[2018-05-22 17:56:12]
>>39927 匿名さん

足立よりはマシだね!笑
39932: マンコミュファンさん 
[2018-05-22 18:01:58]
だいたい600戸前後が供給済みといった感じです。セントラルは列で残ってる所があるので、3期辺りに出してくるのでしょうかね?

ウエスト高層は完売、現在は中層を出してて、6階以下の低層は未提供です。
39933: 匿名さん 
[2018-05-22 18:23:31]
竣工までに完売は難しそうですか?
39934: 匿名さん 
[2018-05-22 18:51:51]
>>39927 匿名さん

「江東」ってなんか泥臭いイメージあるよな。
足立とあんまり変わらないだろ
39935: 有明王子 
[2018-05-22 19:18:16]
>>39933 匿名さん
このペースを維持すれば完売してしまうけど、スミフはそんなつもりはないでしょうねー
39936: 匿名さん 
[2018-05-22 20:56:42]
スミフの物件買ってもいい事ないですよ。他地域でも売り切った後での商業施設の縮小などの話で盛り上がってます。スミフは売り逃げが常套手段です。
39937: 通りがかりさん 
[2018-05-22 23:52:03]
>>39935

よう!買う買う詐欺の嘘つき王子さんよ。
ここは10年以上完売しないよ。笑
39938: 有明王子 
[2018-05-23 00:19:38]
>>39937 通りがかりさん
さて、念のため根拠を伺ってもよろしいでしょうかー
39939: 匿名さん 
[2018-05-23 00:26:21]
>>39937 通りがかりさん

スミフは竣工後3年から長いと5年程度かけて完売させる販売戦略ですが、私の知る限り竣工から10年かけて販売した物件はありません。
また、ここは販売ペースがスミフにしては極めて早いとおもいますが、10年かかる根拠は何でしょうか?
39940: 匿名さん 
[2018-05-23 02:18:59]
>>39933 匿名さん
そもそもイーストは竣工後に販売する様ですからね
39941: 匿名さん 
[2018-05-23 08:30:18]
別にスミフが完売まで10年かかっても驚かないけどね。
39942: マンション検討中さん 
[2018-05-23 09:16:58]
ここは駐車場の付帯率は40-50%程ですか?購入された方や検討してる方は、大体駐車場は利用される予定ですか?
39943: 匿名さん 
[2018-05-23 09:18:40]
>>39939
逆に5年も10年も変わらないようなw
5年は許容できて(計画通りで)10年は許容できない理由は?

仲良く間を取って、
豊洲トリプルやWCTは7~8年売ってたような気がするけどねw
ドトールは夏で竣工3年・・・良い具合に劣化してると思う。
39944: 匿名さん 
[2018-05-23 09:20:16]
ドゥトゥールは完売までの最長記録更新するんじゃないかなぁ。
39945: 匿名さん 
[2018-05-23 09:22:03]
>>39942 マンション検討中さん

平置き含めて730台だから48%ぐらいかな。車利用する人はそれなりに多いと思いますよ。
39946: 匿名さん 
[2018-05-23 09:24:13]
売主サイドからすれば売れ残りのレッテルを張られるのは心外というかキツいよね、
そういう売り方をしてんだしさ、だから計画通りを力説するんだと思う・・・

いや、売れ残りだからw
39947: 匿名さん 
[2018-05-23 09:42:56]
金町スレの3285
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570153/

商業施設縮小だってさw
こういう事実というか現実はしっかり認識しといたほうがいいね。
当事者でないから事情は全く分からないけど、掲示板の通りなら・・・
39948: マンション検討中さん 
[2018-05-23 09:47:43]
>>39945 匿名さん

ありがとう御座います。駐車場契約する方も多そうですね。
39949: 有明王子 
[2018-05-23 10:34:35]
>>39947 匿名さん
足立区は人口が減少している上に、商業施設を作っても周辺生活者しか利用しなければ厳しいのは目に見えてますー
ここを検討されてる人はそういう理由もあって金町には興味がないのでは?
スミフだからというより、金町だからでしょうねー
39950: 検討中さん 
[2018-05-23 10:49:05]
>>39947 匿名さん
あらら、、金町の方ですか?



39951: 匿名さん 
[2018-05-23 10:54:31]
金町、ご愁傷様ですね。
また説明会があるらしいですし、具体的な事もハッキリと分かってないらしいので、今後の展開に注目じゃないですか?
39952: o 
[2018-05-23 11:11:07]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
39953: 匿名さん 
[2018-05-23 11:11:15]
>>39949
まあそういう(擁護)レスになるわなw

大前提として住不の商業施設に実績がないのは事実だし、
ここも豊洲や台場に囲まれて厳しい立地であることには変わりない。
あっさり反故にする可能性も十分考えられるってこと・・・
(ここも権利上分譲マンションとは全く関係がないし、サイトでもしっかり予防線張ってるw)

コンビニとスーパーと牛丼屋があればそれで十分と思ってる人は別にいいけど、
商業込みで考えてる人は本当に慎重になったほうがいい。
39954: 匿名さん 
[2018-05-23 11:12:51]
金町は人口急激に増加してるでしょ。周辺からの集客力も上がっている。そうでなきゃイトーヨーカドーが大規模商業施設つくらないでしょう。
スミフはその攻勢に負けて商業を縮小したってことですよ。
39955: 匿名さん 
[2018-05-23 11:19:02]
>>39947 匿名さん
ここも以前変更あったんじゃない?

3-1-A街区(タワマン部分)の変更部分:
・主な用途に駐車場が追加
・住戸数が1550戸→1540戸に変更
・駐車場台数は約940台→約770台に減少

3-1-B,C街区(ホテル+SC)の変更部分:
・主な用途から業務を削除、駐車場を追加
・B地区のホテル部分の階数が地上15階地下2階→地上16階地下1階に変更
・C地区は地上7階→地上10階へ変更
・C地区の高さが、GL+58m→GL+44mへ変更・容積対象面積は変わらず
・170店→200店に変更

など。まぁここはどちらかというと住友からの情報より、ブロガーからの情報の方が早いぐらいだし、住友からの正式な発表があるまでは、テナント含めて具体的な内容は分からない人や知らない人も多いと思う。取り敢えず今分かってる情報に対して「そうなんだ〜」程度では?
39956: 匿名さん 
[2018-05-23 11:26:15]
今より不便になる訳ではないし、答え合わせは数年後ですよ!
39957: 匿名さん 
[2018-05-23 11:28:36]
とりあえずオリンピックは開催されて、2号線は11月より開通で、BRTは来年から運行開始かな?
39958: 有明王子 
[2018-05-23 12:01:00]
>>39954 匿名さん
ヨーカ堂ができたら金町に買い物いきますでしょうかー
少なくともスミフ金町の商業施設は周辺住民専用ですよー
ここは住民がメインターゲットではなくインバウンドやイベント需要を取り込んだものになっているので金町とは異なりますねー
39959: 匿名さん 
[2018-05-23 12:10:57]
>>39958 有明王子さん
王子さん、元スレよく読んでね。
ヨーカ堂じゃなくて、イトーヨーカドーの再開発が本格化したことによる65000平米の巨大商業施設です。
39960: 匿名さん 
[2018-05-23 12:14:52]
それとポイントはここと金町の比較ではなくて、イトーヨーカドーの再開発の攻勢にスミフが負けて、予定してた商業施設が大幅にスケールダウンしたってことです。元々は7階建ての予定だったから、当然周辺からの集客を見込んでたはずですよ。
39961: 匿名さん 
[2018-05-23 12:16:42]
>>39957 匿名さん
概ねその様な流れです。BRTは2020年以降から本格化。次は築地を拠点とした段階的な開発で、湾岸エリア周辺にも好影響を見込んだ開発を。と、一昨日の都議会で話し合われてましたね。多少前後はあるでしょうが、目安では2022年から着工との事です。

議会では、「戦略的交通結節点形成」という話があり、ここでも臨海地下鉄の話が出た様でしたね。
39962: eマンションさん 
[2018-05-23 12:20:11]
>>39932 マンコミュファンさん

ここ売れ行き好調なんですね。
39963: 匿名さん 
[2018-05-23 12:20:45]
>>39953 匿名さん

運営に不安がある点ではまあその通り。
ただ、着工前ならともかく、着工もしてて求人広告でも大々的に取り扱ってる状況では、リーマン級の経済ショックでも起きない限り今更無かったことにはならないでしょう。
オリンピックイヤーという開業タイミングとしてはこれ以上ないタイミングもありますしね。
39964: 匿名さん 
[2018-05-23 12:21:25]
>>39962 eマンションさん
住友としてはハイペースですね
39965: 匿名さん 
[2018-05-23 12:24:35]
スレもまもなく40000ですか。
39966: 有明王子 
[2018-05-23 12:26:29]
>>39959 匿名さん
どちらにしても、金町まで買い物に行く気はおこらないですねー申し訳ありません。この辺で例えればアリオ北砂か東雲のイオンって感じでしょうかー
豊洲、お台場、有楽町、銀座、渋谷が有明からは近いので、ここの商業施設は最小限でも問題ないですー
39967: 匿名さん 
[2018-05-23 12:28:00]
BRTは片側一車線の橋で本当に高速輸送出来るのか心配です。ただのバスに成らなければ良いですが、、。
39968: 匿名さん 
[2018-05-23 12:29:54]
>>39963
五輪後、数年で相次いで撤退ってことも・・・
ゴルフ施設も外資だと思うけど見切り早そうだし・・・

過疎った時に店子を入れ替えて再建するのが三井。
過疎ったら無かったことにしてマンション建てるのが住不。

投資目線なら損切りも重要だけど、巻き込まれたら溜まらない・・・
39969: 匿名さん 
[2018-05-23 12:32:59]
住友さん
オリンピック開催で世界中から人が集まって来るのでしっかり頼みますよ。一応メディアではこの辺りが東京の顔として紹介され、観光施設としてもクローズアップされるのですから。
39970: 匿名さん 
[2018-05-23 12:37:11]
とりあえずとしてスーパーと日用品が買える店、それと飲食が出来る店が来れば良い。他のテナントは詳細も決まってないし分からないから、これからだね。
39971: 匿名さん 
[2018-05-23 12:38:29]
>>39966 有明王子さん
いやいや、誰も有明から金町に買物に行く話はしてませんが、大丈夫ですか?w

39972: 匿名さん 
[2018-05-23 12:38:47]
>>39970 匿名さん
ゲストルーム代わりのホテルもね。
出来れば住民として優待料金で泊めさせて。
39973: 匿名さん 
[2018-05-23 12:40:21]
>>39971 匿名さん
どうしました?
何かありましたか?
39974: 匿名さん 
[2018-05-23 12:49:53]
ここから羽田空港まで車だと20分ぐらいですか?
39975: 匿名さん 
[2018-05-23 12:51:02]
>>39974 匿名さん

だいたい15分、20分だと思います
39976: 匿名さん 
[2018-05-23 12:55:16]
なんか色々間違っていますね。
金町は足立区ではなく葛飾区にあり、全国のJR駅の中でトップ10の中に入るくらい乗降者数の伸び率が高い駅です。
北口の再開発はイトーヨーカドーが撤退して三井と三菱地所がららぽーとのような商業施設を作ります。シティタワー金町はすでに大型商業施設のアリオにも近く、近くにららぽーとのような商業施設もできるのであれば、7階建の商業施設は不要と判断されたのでしょう。
39977: 有明王子 
[2018-05-23 13:03:02]
>>39971 匿名さん
大丈夫ですよー
集客が他のエリアからもあるとのことでしたので、例えば有明から金町に行くだろうか、と言うことを考えてみましたー
金町に買い物行く人ってどんな層なんでしょうか
39978: 匿名さん 
[2018-05-23 13:04:54]
>>39976 匿名さん
金町って凄いんですね。
39979: 匿名さん 
[2018-05-23 13:06:29]
ここは相変わらず人気あるんですね
39980: 匿名さん 
[2018-05-23 13:12:34]
>>39976
敵前逃亡だわなw
ただ権利契約上全く問題ないとはいっても商業隣接を期待して買った人は少なくないだろうし、
当然営業は煽って売っただろうし、縮小とはいえ気の毒で無責任な話だよね・・・
まあ住不らしいといえば住不らしいけどw
ちなみにコンビニ一軒でも商業施設には違いないから嘘にはならないw
39981: 匿名さん 
[2018-05-23 13:14:36]
金町は駅の南口には野村がプラウドタワーと商業施設を作りますし、再開発が盛んな街ですね。
ただ、同じシティタワーでもここは有明なので、金町の話はもういいと思いますね。
39982: 匿名さん 
[2018-05-23 13:15:26]
まぁ湾岸エリアの人は小池さんに散々振り回されて計画が2転、3転は正直免疫付いてるし。
とりあえず商業に関してはプレス向けの資料のみで、具体的な内容もアナウンスされてないしテナント情報も未確定だから、今後の詳細を待ちましょう。

遅れてはいたけど、2号線、BRTの目処はついたし、市場移転も10月に決まり、後は千客万来の行方か。築地跡地開発を軸とした今後の展開もあるので、色々と状況は変わりそうですね。
小池さんだし。まぁオリンピックは開催されるでしょう。
39983: 匿名さん 
[2018-05-23 13:20:29]
>>39982 匿名さん
小池知事だよ?築地の再開発もどうなるか。周辺にも好影響な開発を進めてくれれば良いけど。

39984: 有明王子 
[2018-05-23 13:25:15]
このようなイベントも、あるんですねー
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180523-00010000-kinyobi-soci
39985: 匿名さん 
[2018-05-23 13:28:42]
>>39983 匿名さん
今回の築地再開発検討会でも、臨海地下鉄を含めた戦略的交通結節点形成についての言及もあった様ですしね。ただ、オリンピック決定のタイミングが絶好の好機だった気がしますが。今後の築地跡地の再開発に期待ですね。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO30750840R20C18A5CR0000?s=2
今回の築地再開発検討会でも、臨海地下鉄を...
39986: 匿名さん 
[2018-05-23 13:43:45]
>>39985 匿名さん

〉「一気にではなく、段階的開発により価値の最大化を図るべき」

段階的って何年ぐらい?
39987: 匿名さん 
[2018-05-23 13:48:29]
>>39986 匿名さん
10年ぐらい
39988: 匿名さん 
[2018-05-23 13:52:29]
セントラルで3LDKの価格出てる所教えて下さい。
39989: 匿名さん 
[2018-05-23 14:00:36]
>>39988 匿名さん
昨日出てた書込みだと、


>セントラル南東3LDKですが、
J3 13階7290万(J3は最後の1戸)
L2 17階7490万
L2 20階7590万

セントラル北西 3LDK
15階 70 M2 6990万円
16階 70 M2 7090万円
31階 70 M1 7690万円(M1は最後1戸)
39990: 匿名さん 
[2018-05-23 14:03:52]
>>39989 匿名さん
ありがとう御座います。大きさって分かりますか?
39991: 匿名さん 
[2018-05-23 14:09:19]
>>39990 匿名さん
J3、L2ともに70.41㎡

M2 70.49㎡

です。
39992: 匿名さん 
[2018-05-23 14:31:50]
築地再開発も2号線もBRTも、全ては市場移転が予定通り行われれば、という前提つきなんですよね。そこがちょっと怖いところ。
まさかのちゃぶ台返しがないとは、まだ言い切れないよね。
39993: 匿名さん 
[2018-05-23 15:26:15]
>>39992 匿名さん
言いたい事言って、掻き乱すだけ乱して、その後知らんぷりの知事ですからね。。

今後に期待します
39994: 匿名さん 
[2018-05-23 17:18:17]
>>39993 匿名さん
小池さんなら頑張ってくれるでしょう
39995: 匿名さん 
[2018-05-23 19:52:22]
地下鉄、本当に出来そうな勢いですね。
このまま決まっちゃうのかな。
39996: 匿名さん 
[2018-05-23 19:54:10]
>>39995 匿名さん

えっ、そうなんですか?それなら竣工前完売も楽勝じゃないですかね。
39997: 匿名さん 
[2018-05-23 19:58:16]
>>39995 匿名さん

今回の提言を踏まえて都が今年度中に具体策を公表するとしているので
決まるなら今年度ですね。たぶん、ここで決まらなかったら当分ないでしょう
国の有力新線候補からは外れてるからね
39998: 評判気になるさん 
[2018-05-23 20:00:00]
>>39995 匿名さん
どうでしょうね。年内には築地跡の具体的計画案を提示するとの事なので、そこで今後の方向性が見えて来ると思います。まぁ築地を軸に段階的に。との話だったので、いずれにしてもこの辺りは最後になりそうですけど。
39999: 名無しさん 
[2018-05-23 20:05:32]
>>39995 匿名さん
どっちみち今のままだと勝どき駅はパンクするんじゃない?何か考えないと選手村の解放もあるし、勝どき東、豊海なども控えてるからね。
40000: 匿名さん 
[2018-05-23 20:09:43]
まさか有明に地下鉄ができるとは。りんかい線が地下鉄みたいなものとはいえ意味合いが全然違う。ただ年内に発表されたらBRTは始まる前に中止になるだろうな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる