住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 01:29:22
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

39701: 匿名さん 
[2018-05-18 13:20:37]
>>39700 匿名さん
今月で中層辺りが締め切りだったかな?そろそろ高層も期限近かったと思います。我が家は月末行く予定でギリギリですね。
39702: 匿名さん 
[2018-05-18 13:21:34]
物件概要更新されましたね。10戸売れたかなあ。
39703: eマンションさん 
[2018-05-18 13:23:25]
前の方に既出してたものですが建築オプションの締切表です
前の方に既出してたものですが建築オプショ...
39704: 匿名さん 
[2018-05-18 16:31:34]
ウエスト1LDK 20F 東向 5390万円で売り出されてます。間取がいいですね。
39705: 匿名さん 
[2018-05-18 18:02:54]
夏頃に値上げすると言う話は以前から出てましたよ。
39706: 口コミ気になるさん 
[2018-05-18 18:56:15]
>>39705 匿名さん
値上げはしないと思いますよ。
39707: 匿名さん 
[2018-05-18 19:05:35]
>>39706 口コミ気になるさん

販売順調でどう考えても値上げの流れでしょ
39708: 匿名さん 
[2018-05-18 19:20:54]
先着順なのに、
なぜ、いかにも販売が順調のように見せかける書き込みをするのか?
なぜそのように見せかけるのか?投資したからですか?
39709: 匿名さん 
[2018-05-18 19:37:08]
普通に物件概要みれば分かるんじゃないですか?2週間程でそれなりに動きが有れば順調でしょう。
39710: 匿名さん 
[2018-05-18 19:38:09]
>>39708 匿名さん
逆に販売が順調だと何か不味い事でもあるんですか?
39711: eマンションさん 
[2018-05-18 19:42:14]
先週末行って仮審査通して本契約待ちですが、モデルルームもなかなかの盛況ぶりで、売行き好調みたいですよ!
39712: 匿名さん 
[2018-05-18 19:43:31]
別に本当に順調であればそれでいいです。
しかしながら、先着順で1期も2期もたくさん売れ残っているのに、なぜそれが順調だと懸命に見せかけるのか、
甚だ疑問なわけです。
39713: 匿名さん 
[2018-05-18 19:55:00]
>>39708 匿名さん

販売が順調というのは、当初の計画通りに進捗している。ということなので、先着順かどうかは関係ありません。
一般的にみたら売れてないですけどね。スミフにそれを当てはめるのがそもそも間違ってます。
39714: 匿名さん 
[2018-05-18 19:55:13]
販売順調に見せてる訳ではないですよ。
ペースが少し速いとの事でしたので、会社からしたら順調でしょう。スミフだからね。

39715: 匿名さん 
[2018-05-18 19:57:04]
順調というのは竣工前に完売という事じゃないですか?
39716: 匿名さん 
[2018-05-18 20:00:44]
>>39713 匿名さん
それはどのような計画なんですか?
売れ残りを想定する売り方が、そもそもの計画なんですか?
39717: 匿名さん 
[2018-05-18 20:01:58]
>>39715 匿名さん
順調とか好調って、人気があって売り出すたびに完売みたいなことですよね。
39718: 匿名さん 
[2018-05-18 20:06:41]
>>39715 匿名さん
まあ売れ行きのペースの捉え方は人それぞれでしょうけど。これが他のデベなら鈍いとなるかも知れませんが、住友なのでそれで会社的にペース速いとの事なら、良いんじゃないですかね。どうしても気になる様なら、直接問い合わせしてみたらどうでしょう?
39719: 匿名さん 
[2018-05-18 20:08:58]
住友だから、というのはなんか解せませんね。
どんな販売計画なんでしょうか?
39720: 匿名さん 
[2018-05-18 20:16:47]
>>39719 匿名さん
まあこればかりは販売側の思惑や計画があってでしょうから、そこまで気にされるのであれば一度確認してみてはどうですか?
39721: 匿名さん 
[2018-05-18 20:20:43]
>>39720 匿名さん
なぜ私が確認しなければならないんですか?
どのような計画なんですか?
何期何次でここで売れ残る、という計画だったら、それは計画通りですね。
39722: 匿名さん 
[2018-05-18 20:21:40]
ダイワの販売が始まって、夏以降〜年後半頃には一段値上げしそうな雰囲気はある
39723: 匿名さん 
[2018-05-18 20:25:14]
計画を説明出来ないのに、
計画通りというんですか?
39724: 匿名さん 
[2018-05-18 20:26:49]
>>39721 匿名さん
私は営業より聞いてますから。。

そこまで気になされてるなら、私なんかより直接聞いた方がよっぽど明確な回答を頂けると思いますよ。売主ですからね。
39725: 匿名さん 
[2018-05-18 20:29:27]
>>39724 匿名さん
どのように販売が順調なのか説明出来ないのに
順調と言うスレなんですか?
なんか、意味分からないです。
39726: 匿名さん 
[2018-05-18 20:32:38]
まあ売主の住友側が販売好調でペースが速いというのであればそうなのでしょう。
39727: 匿名さん 
[2018-05-18 20:33:41]
>>39725 匿名さん
満足なされましたか?
39728: 匿名さん 
[2018-05-18 20:35:00]
>>39725 匿名さん
冷静に一度クールダウンしましょうね
39729: 匿名さん 
[2018-05-18 20:41:05]
一期一次完売というのは順調ではないわけだ。値付けが安すぎた。取れるはずの利益が取れなかったという判断になる。
39730: 匿名さん 
[2018-05-18 22:15:38]
全然順調ではない。1週間に2戸が最適なペースだけど、売れ過ぎてこまってるらしい。営業も苦悩してると思う。
39731: 匿名さん 
[2018-05-18 22:39:16]
>>39725 匿名さん

横からすみません。
結構規模の大きい会社で、このマンションが売り切れたからといって会社として見込んでいるコストが減らせるわけでは無いんですよ。
それよりも予定していた収益を予定より少し上回るくらいで完了出来た方が株主からの評価は良いですよね??
自転車操業で、少しでも早く資金の回収をしなければならない小さい会社とは財務的な考え方が違うんですよ。

だいたい、少しでも早く売り抜けたい会社がポンポン値上げしたり、引き渡しをわざと4月以降にしたりしないでしょう。
39732: 匿名さん 
[2018-05-18 22:44:45]
>>39674 匿名さん
そうそう、これ知ってる人は知ってる話。確かスミフは当初、ここのマンションを「東京ベイサンズ」と名付けたかったらしいけど、シンガポール側に訴えられる事を懸念したから「シティタワーズ東京ベイ」にしたんだよな。
スミフの企業秘密と言う程ではないし、世の中に知られていいはずなんだけど、意外と知ってる人が少ないんだよね。
39733: 有明王子 
[2018-05-18 23:27:13]
ホントですかー
シンガポールのはサンズが運営してるから、さすがにそれを真似するのは無理ですよねー
39734: マンション検討中さん 
[2018-05-18 23:29:48]
>>39732 匿名さん
なるほど。形的に東京ベイコートがそんな感じしましたけど。ここもなんですね。

https://baycourtclub.jp
なるほど。形的に東京ベイコートがそんな感...
39735: 匿名さん 
[2018-05-18 23:36:00]
>>39732 匿名さん

言われてみると「確かに」って感じしますね。
39736: 匿名さん 
[2018-05-19 00:05:55]
じゃあお台場はセントーサ島ですね。東京トリックアート迷宮はあっちのトリックアイミュージアム、マダムタッソーはそのままあっちのマダムタッソーに相当すると思う。お台場の砲台は遺跡のみで、博物館がないけど、あっちはシロソ砲台博物館って言うのがあって、昔は敵を警戒する要塞だったという点でも似てるなあ。
東京のウォーターフロント開発のお手本はやはりSGなんですかねー。
39737: 匿名さん 
[2018-05-19 00:43:41]
ここいくつかのシンガポール
マリーナベイサンズってのに
大笑いしたので、ちょっと投稿したくなった。

いや〜、笑
いくらなんでも世界的名所と比べるには
企業の器違いすぎるっしょ!
この物件が悪いと言ってるのではなく、
企業の器です。

スミフは商魂丸出しのあきんど不動産屋ですよー。
興味があるのは目の前の利益です。その利益はスミフの入居者を含めたお客さんからいただくのです。
マリーナベイサンズなんて大それたもんは目指しとらんのでは?

このプロジェクトはとても心配してます。スミフ東建以外の会社さんも有明に興味もってくださーい。三井もここの入札負けたからって有明を見捨てないで。


39738: 匿名さん 
[2018-05-19 00:51:47]
>>39737 匿名さん
誰も本気でそんな風には考えてませんよ(笑)あくまで掲示板内での冗談です。
39739: 匿名さん 
[2018-05-19 00:54:22]
>>39737 匿名さん
シャレですわな。
大笑いさせた上に投稿までさせて恐縮っス。
39740: 匿名さん 
[2018-05-19 01:01:29]
来月からダイワの方も販売が始まりますね。
1期ではそれなりに出る感じですかね。
39741: 匿名さん 
[2018-05-19 01:08:09]
>>39740 匿名さん
1期で眺望良い部屋とパンダ部屋が出たらそこは出そうだよね
39742: eマンションさん 
[2018-05-19 01:27:09]
大丈夫ですかね?

https://sp.fnn.jp/posts/00305760HDK
39743: 匿名さん 
[2018-05-19 08:17:49]
>>39742 eマンションさん

東京駅、新宿駅など乗り換え駅が危ないって書かれてますね。なんでだろ?

会場近い方が逆に安全てこと?
39744: 匿名さん 
[2018-05-19 09:48:05]
>>39737
自社フラッグシップにダジャレというかパクり系の名前つけようとする辺りも、
大阪の業者だなーと感じる・・・
東京ベイサンライズぐらいにしとけばよかったのにねw

>>39725
貴方の疑問はごもっともです。
例えばプロ野球選手が3割打てば一流と言われるけど、
イチローが3割だと、どうしたイチロー?と心配される、そんな感覚でしょうか。

通常というか一昔前の完売商法なら一期で5~6割売る必要がある。
でも住不は一期で2~3割売れれば好調の部類なんです。
住不は完売商法を捨ててしっかり利益を確保する方向に舵を切った。
大手では特に野村が顕著だけども引き渡し前後に売り切る為に値引きも辞さない。
住不は値引きをせずに延々と5年でも10年でも売り続ける・・・
どちらも一長一短あるからデベの個性と割り切って好みの業者から買えばいい。

ぶっちゃけ見た目のスペックや立地が互角なら住不は三井より10パー高いイメージ。
ただ黒光りする躯体や豪華なエントランス等で差別化を図って(専有部分は至って普通)、
そういった感性が刺さる人が現れるまで延々売り続けるのが住不のやり方。
39745: 匿名さん 
[2018-05-19 09:58:06]
【花火】朗報!! お台場で「東京花火大祭2018」開催 約1・2万発、最大5号玉 平成30年8月11日 新たな風物詩に育つかな?
39746: 匿名さん 
[2018-05-19 10:01:01]
>>39722 匿名さん

ここは夏に値上げだって営業さんも言ってますよ。聞いてみたら?
39747: 匿名さん 
[2018-05-19 10:01:35]
簡単に言えばPT晴海は一期4割前後の販売実績で焦って緊急アンケートを募る、
ここは一期2~3割の売れ行きにも関わらず、売れ過ぎだ!っつって値を上げるw
39748: 匿名さん 
[2018-05-19 10:04:56]
DTより販売ペース遅いよね。つまり竣工数年経っても数百戸売れ残りいつまでもあの品のない垂れ幕がかかりつづけるということ。値上げは勝手だが、明らかに有明の価値からかけ離れた金額で売ってよくも検討者に悪いと思わないのがすごい。お金だけではない企業活動をしている三井や三菱には到底理解できない手法かなと思います。
39749: 匿名さん 
[2018-05-19 10:12:35]
>>39742
この方がどういった立場の人かは知らないけど、
多少大袈裟に危機感を植えつけといたほうが安全だからね。
じゃあ休んじゃおう!って会社も増えるだろうし・・・

最近降雪や雷雨他自然災害予測を報道で大袈裟に煽って、
実は大したことなかった、っての多くない?
あれもそういった指針が出されてるんだと思う、震災以降その傾向が強い。
備えあれば憂いなしってねw
39750: 匿名さん 
[2018-05-19 10:18:10]
やたら住友に対してネガな人が居ますねw
しかも1人で連投とw何かありましたか?
39751: 匿名さん 
[2018-05-19 10:18:48]
>>39748
竣工時に500戸(1/3)ぐらいは残りそうな勢いだよね、
それでも住不は想定内なんだと思う。

もちろん条件の良い部屋から無くなっていくんだけど、
迷ってる人は全く焦る必要はない、一目惚れした人だけが買えばいい。
順調!とか値上がり確実!ってのに惑わされることなく、しっかり見極めて欲しいw
39752: 評判気になるさん 
[2018-05-19 10:20:31]
前にもいくつかコメントありましたが、営業さんの話だと竣工までに半分くらい売る予定と聞いてます。その販売戦略からするとペースが早いという意味かと。なのでイーストは竣工後、商業施設オープン後の販売予定と聞いてます。過去のスレでは販売されず、賃貸、サービスアパートメント?などのコメントもありましたが、最近MR行かれたか方、何か聞いてますか?
39753: 匿名さん 
[2018-05-19 10:21:55]
>>39750
でも事実だよねw
39754: 匿名さん 
[2018-05-19 10:21:58]
>>39745 匿名さん
来週こういうのも行われるみたいですよ!

https://www.fashion-press.net/news/38126
39755: 匿名さん 
[2018-05-19 10:29:58]
>>39752 評判気になるさん

そうですね。イーストに関しては竣工後に販売との事です。掲示板内では販売しないや、一部販売で残りを賃貸などといった投稿もあったので、その辺りはスミフの今後の計画によってになるのかなとと思います。

イーストは竣工後に売るのは当初から決まってた事で、ウエスト400戸・セントラル700戸で考えた際にウエストは選べるほどの在庫はないのと、セントラルも出したら条件良い部屋から出てるのが現状です。
39756: 評判気になるさん 
[2018-05-19 10:32:58]
>>39755 匿名さん
やっぱリそうなんですね。ありがとうございます。
39757: 匿名さん 
[2018-05-19 10:35:40]
>>39755 匿名さん
ウエストでは未供給含めて残りが100戸前後、セントラルは350戸前後とかじゃなかった?イースト400戸は売らないとの事だから、良い部屋からなくなるだろうかと。
39758: 匿名さん 
[2018-05-19 10:42:22]
値上げと言っても単純に価格が上がるというより、条件が悪くなるのに価格が以前と同じというケースじゃない?

例えば昨年末には30階がこの価格だったのが、今は同じ間取り・向きで20階が昨年30階と同じ価格など。ここはそんな感じだよね。だから条件いい部屋程早くなくなる。
39759: 匿名さん 
[2018-05-19 10:44:46]
>>39754 匿名さん
未来型の花火大会ですか!
楽しそうですね。
39760: 匿名さん 
[2018-05-19 11:02:49]
>>39758 匿名さん
そうですね。それでも年明けからジリジリと上げてる印象はありますけど。

>>39751さんは、モデルルーム言って営業から話聞いてないのかな?行った人はイーストの販売時期など含めて住友の計画など聞いてると思うけど。イーストは当初より竣工前は売らないとの事ですよ。私が聞いたのは昨年10月頃ですが、今年に入って他の方がイーストは売らないという書き込みも有りましたので、また計画が変わったのかも知れません。ただ最近のベイサイドタワー晴海の販売などを見ると、タイミングや時期を見て売りに出すと思います。当然2年以上も先なので、今出てるウエスト・セントラルよりは高いでしょうけど。
39761: eマンションさん 
[2018-05-19 11:07:35]
>>39754 匿名さん

去年もやってましたね。自宅から見ましたが凄い迫力でしたよ
39762: 匿名さん 
[2018-05-19 11:07:45]
>>39760 匿名さん
楽しみですね〜
打ち上げ数  最大5号玉、 約12,000発
との事です!

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/0000000...
39763: 匿名さん 
[2018-05-19 11:14:00]
この花火大会は今後も続くとして、このマンションから見えますか?
39764: 匿名さん 
[2018-05-19 11:16:05]
>>39743 匿名さん

人が多く集まる事はもちろん、そこに留まる人やスムーズに乗り換えが出来ないなど不慣れな人が続出するとかですかね?

この辺りもホテルや商業施設含めて期間中はお祭り状態になりそうですね。
39765: 匿名さん 
[2018-05-19 11:17:32]
>>39763 匿名さん

どうですかね?部屋によって見えたり、見えなかったりだと思います。
39766: 匿名さん 
[2018-05-19 11:35:41]
距離があるし、間にタワマンがあるのであまり見えなそう。豊洲や晴海のタワマンからのが近くで綺麗に見えるでしょう。
39767: 匿名さん 
[2018-05-19 11:52:33]
>>39763 匿名さん
ここはウエストが1番人気あるのですか?
39768: 匿名さん 
[2018-05-19 11:54:15]
>>39767 匿名さん
レスの様な投稿になってしまいました。
すみません無視して下さい。デッキと繋がってる関係ですかね?駅距離?
39769: 匿名さん 
[2018-05-19 11:55:58]
>>39768 匿名さん
駅とモールに向かうデッキと繋がってる事と、駅までの近さからだと思います。
39770: 匿名さん 
[2018-05-19 11:58:10]
今週の周辺中古の成約情報って出てますか?
39771: 匿名さん 
[2018-05-19 12:07:21]
もうすでに販売も後半
39772: 匿名さん 
[2018-05-19 12:27:56]
>>39770 匿名さん
先週の情報と同じ?
先週の情報と同じ?
39773: 匿名さん 
[2018-05-19 12:35:46]
駐輪場のデザインが未だかつてないほどにダサい。あまりみてなかったけど。
39774: 匿名さん 
[2018-05-19 12:37:21]
>>39773 匿名さん
確かに、デカイしね笑
色塗っちゃえば?
39775: 匿名さん 
[2018-05-19 12:39:01]
商業の方は、まだ形が見えるほど建ち上がってきてないのかな?
39776: 匿名さん 
[2018-05-19 12:45:44]
>>39775 匿名さん
前の方で他の方が上げてくれた画像見ると、形が見えるまではもう少し掛かりそうな感じでしたね。
39777: 匿名さん 
[2018-05-19 12:53:17]
>>39772 匿名さん

有明だけじゃなく豊洲も1年前と比べて若干上がってないですか?
39778: 匿名さん 
[2018-05-19 12:57:43]
>>39777 匿名さん
全体的に上がって来てますよね。
39779: 匿名さん 
[2018-05-19 13:10:30]
>>39760
ドトールでも同じようなことやって、結果今の状況だからねぇ・・・
つかお願いすれば売ってくれるんじゃないの?
奥の部屋からもったいつけて小出しにするのは住不あるあるでしょw
当然値段設定や売り方をみてるとある程度の竣工売りは想定内なんだろうけど、
結局最終的にはグダグダになっちゃうんだよね・・・
一目惚れした人は仕方ないけどその間選手村や野村東雲、勝どき再開発も供給されるし・・・
それにしても中古上等(竣工1年で実質中古扱い)の売り方とか、やっぱり住不ハンパないよね。
39780: 匿名さん 
[2018-05-19 13:11:49]
>>39762 匿名さん
ぐるり公園からだと良く見えそうですね!

http://dorattara.blog.fc2.com/blog-entry-2046.html?sp
39781: 匿名さん 
[2018-05-19 13:14:56]
>>39779 匿名さん
朝からこんな時間までご苦労様です。
有難う御座いました。

39782: 匿名さん 
[2018-05-19 13:17:09]
>>39780 匿名さん
東京湾大華火祭の開催が中止になって、これからはこっちに変わるのかな?出来れば来年以降も続くといいな。
39783: 匿名さん 
[2018-05-19 13:20:10]
>>39773 匿名さん

壁面緑化するんで、竣工すればまたイメージかわるかもしれませんね。
39784: 匿名さん 
[2018-05-19 13:24:47]
>>39783 匿名さん
建物も今より伸びると対比でイメージ変わると思います!
建物も今より伸びると対比でイメージ変わる...
39785: 有明王子 
[2018-05-19 14:06:01]
>>39772 匿名さん
相変わらず動きは活発ですねー
39786: 匿名さん 
[2018-05-19 14:41:00]
>>39780 匿名さん
ぐるり公園も全面開園しましたね。
今日辺りは天気も良いし、風が心地良くて散歩しても気持ちいいですよ。

釣りも出来るので興味ある方は是非!

https://fishingparkguide.com/toyosugururi/
39787: 匿名さん 
[2018-05-19 17:06:43]
>>39671 匿名さん
ありがとう、イメージついたよ。やっぱりここで降りるよねぇ、ここにデッキかけるのは遠すぎだよなぁと思ったけどやはりかぁ。じゃあ橋は屋根無しになるから雨とかには濡れちゃうんだね、直結ではないんだね。デッキって表現があるから徒歩3分でもデッキで繋いで雨に濡れないようになってるんだと思ってたw惜しいなぁー。
39788: とある在星邦人 
[2018-05-19 17:20:09]
私は39674だけど、有明ガーデンシティがマリーナベイサンズを意識してるのは本当みたいだよ。ルーフトッププールテラスはサンズスカイパークをもじりたかったけど、免震構造のために住宅棟3棟の屋上に浮かせられないから、ショッピングモールの屋上で妥協したんだよ。
「ガーデンシティ」はシンガポールの事ね。シティタワーズ東京ベイはマリーナベイサンズホテルを見立てているとさ。ショッピングモール、イベントホール、ホテル、その他諸々が融合したベイエリアの巨大複合施設なのは共通点だし、スミフの社員ではないけど関係者から聞いたわ。
39789: 匿名さん 
[2018-05-19 18:33:20]
先週の成約です。
安い物件はすぐに売れてしまいますね。
先週の成約です。安い物件はすぐに売れてし...
39790: 匿名さん 
[2018-05-19 18:40:21]
>>39789 匿名さん
新築に限らず中古も上がってますね。
そのうち東京も一般サラリーマンは住めなくなる可能性ありますね。
39791: 匿名さん 
[2018-05-19 18:42:31]
>>39790 匿名さん
そしたら更に部屋を狭くして売り出してくんでしょうね。
39792: 匿名さん 
[2018-05-19 19:31:17]
50平米台の3LDKとかね。
39793: 匿名さん 
[2018-05-19 20:17:24]
>>39792 匿名さん
そうなったら、いよいよファミリーは住めなくなるね

39794: 匿名さん 
[2018-05-19 21:29:07]
>>39745 匿名さん
最大5号玉で12000発では、東京湾花火大会の復活とは言えんな。
お台場の商業施設が金を出しあって花火大会をやる程度です。
39795: 通りがかりさん 
[2018-05-19 21:55:04]
>>39788
て、それがどうした??
39796: 匿名さん 
[2018-05-19 22:20:04]
>>39794 匿名さん
夏のイベントが1つ増えたのだから、それはそれで良いじゃない。
39797: 匿名さん 
[2018-05-19 23:00:14]
>>39788 とある在星邦人さん
まぁ意識してるにしてはデザインがいつものスミフすぎるよな、、笑
39798: 匿名さん 
[2018-05-20 01:06:48]
今週の中古成約情報です。
安めの部屋から売れてるようです、
今週の中古成約情報です。安めの部屋から売...
39799: マンション検討中さん 
[2018-05-20 06:29:37]
>>39797 匿名さん
意識した割には、核テナントがイオン、ホテルはビジホ・・・
39800: 匿名さん 
[2018-05-20 06:53:08]
スミフに街を作る能力はないよ。そもそも魅力あるテナントを誘致する力がない。それはシティタワー金町の2街区事例を見てもわかります。
ここを買うなら商業施設が竣工してからの方が安心。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる