住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 01:29:22
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

39551: 匿名さん 
[2018-05-15 11:41:33]
物件概要では
今は340〜350くらいで
1期よりリーズナブル、3期はもう少し下がるよ
39552: 匿名さん 
[2018-05-15 12:04:39]
>>39550 匿名さん
一見さんでの問い合わせでは価格未定と受け流されるでしょうが、もしお付き合いのある方が居れば東京建物の方に聞いてみて下さい。濁しながらですが教えてくれますよ。

大体均して380万辺りと思って頂ければ大きな乖離はないと仰ってました。多少最終調整はあるかも知れないとの事です。
39553: 匿名さん 
[2018-05-15 12:06:22]
>>39552 匿名さん
ふむふむ、、
高い。。
39554: 匿名さん 
[2018-05-15 12:07:19]
>>39552 匿名さん
高層の方で眺望良い部屋でなくて?
39555: 匿名さん 
[2018-05-15 12:07:31]
確かに。
50㎡台で3LDKとか出てきそう。
39556: 有明王子 
[2018-05-15 14:53:31]
>>39552 匿名さん
僕もそのような話を聞きましたー
有明はブリリアの存在感ありますからねー
39557: 匿名さん 
[2018-05-15 15:25:12]
>>39545
>>39552
>>39556

こういうのは典型的なセールストークがガセネタだねw
何れにしても信憑性ゼロの素人予想みたいなもんで、
しかも高値誘導の分だけ質が悪いと思う・・・

東建が坪300なのか400なのかは分からないけど、
(個人的にはダイワ並の330前後、高くても坪350だと思うけど、
そうなるとPT晴海が視野に入るからやっぱり坪320~340ぐらいな気がする)
超高値追求のここやダイワが売り切れるはずもないから、
興味がある人は東建の一期を見極めてからでも遅くはないし売り切れることもない。
近年スマッシュヒット飛ばしてる東建は結構空気読むからねw
39558: 匿名さん 
[2018-05-15 15:39:06]
ここゲストルーム無いんですか?
これだけの規模ならあっても良さそうだけど。
39559: 匿名さん 
[2018-05-15 15:45:45]
向かいの商業内にホテル出来るから来客者が泊まりに来る際はそっち利用すれば良いと思うよ。使いたい週末とかに予約取れないより、効率的だと思うし。

https://hvf.jp/sp/newopen/
向かいの商業内にホテル出来るから来客者が...
39560: 匿名さん 
[2018-05-15 16:01:56]
ゲストルームとして使えるように何かしら融通されるっぽいことを営業が言ってたけど、どうなんでしょうね。
39561: 匿名さん 
[2018-05-15 16:24:59]
>>39560 匿名さん
商業の方と併せて優待特典あるみたいですね。
39562: 匿名さん 
[2018-05-15 17:25:38]
>>39561 匿名さん
管理費高い分それは有り難いね。
宿泊無料?は流石にないと思うけど、テナントでの割引優待とかあると嬉しいな。

39563: 有明王子 
[2018-05-15 20:19:33]
>>39557 匿名さん
どの方角も眺望がいいですからねー
いくら個人的ご意見を並べてもねー
あまり楽観的な予想はやめたほうがいいと思いますー
39564: 匿名さん 
[2018-05-15 21:52:32]
よく話題に上がるけどここやブリリア4とPT晴海って競合するのだろうか?
向こうはお子様複数抱えるファミリー極振りで騒がしくなるのは目に見えてるから単身やDINKSにはキツイ。こっちはDINKSメインも単身〜ファミリーまで幅広くいける。
特定層に偏ったコンセプトは強みもあるけど将来的に危ない気がする。
39565: 匿名さん 
[2018-05-15 21:54:53]
>>39559
格安ビジネスホテルのビィラだもんなw

39566: 匿名さん 
[2018-05-15 21:55:17]
プレミストがあの価格ならPT晴海か選手村ってのは納得いくんだけどね。
39567: 匿名さん 
[2018-05-15 22:01:27]
>>39565 匿名さん
ラグジュアリー以上だと気兼ねなく使えなくなり、それこそゲストルーム代わりにならなくなってしまうから、この辺りが丁度良いですよ。

イオンスタイルの紹介見ましたが、楽しそうですね。これも個人的には振り過ぎずに丁度良いかなと思いました。
39568: 匿名さん 
[2018-05-15 22:06:22]
>>39564 匿名さん
まぁ何処も特徴があって良い物件だと思いますけどね。あとは予算もあるでしょうし、それぞれの好みや、価値観で選択すれば宜しいと思い思います。
39569: 匿名さん 
[2018-05-15 22:11:21]
>>39567
ラグジュアリーどころか、ブィラってアパホテルより安い最低ランクのビジネスホテルだよw さすがに言い訳が苦しい。まあ、有明にはぴったりだからブィラなんだけどさ。
39570: 匿名さん 
[2018-05-15 22:29:49]
>>39569 匿名さん

嘘はいけない。ネガるためなら何いっても良いと思ってるんだろうけどそれじゃ築地女将さん会と一緒だよ。
実際はビジネスホテルの中ではかなり良い。
同ブランドでもグレード分けしてるから結局店舗によるんだけど、色々泊まった限りでは上位グレードでない店舗でもアパよりは上質。
39571: 匿名さん 
[2018-05-15 22:30:30]
>>39569 匿名さん

ブィラ→誤
ヴィラ→正

ですね。
39572: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-15 22:32:07]
>>39569 匿名さん
ヴィラフォンティーヌってハイグレードとスタンダードがあるからねー
スタンダードしか泊まったことなければ、最低ランクと感じるかもしれないですねー
ハイグレードって言っても手頃な値段ですけどねー
有明はハイグレードと伺ってますー
39573: 匿名さん 
[2018-05-15 22:37:46]
住民は優待特典として、タワマンに良くあるゲストルーム以下辺りの料金で宿泊出来ると嬉しいですね。

39574: 匿名さん 
[2018-05-15 22:40:45]
>>39565 匿名さん

こちらも、

ビィラ→誤
ヴィラ→正

ですね。>>39569と同じ方ですか?
39575: 匿名さん 
[2018-05-15 22:57:45]
いずれにしても使いたい時に使えないゲストルームよりは、目の前に好きな時に利用出来るホテルの方が合理的だわな。朝食も取れるしね。それが住民なら優待利用出来れば尚よし。
39576: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-15 23:09:18]
>>39575 匿名さん
極めて合理的ですねー
来客があるとこちらも気を使いますから、ホテルのサービスを活用できるのはありがたいですー
39577: 匿名さん 
[2018-05-15 23:17:34]
毎日話題を作って投稿するのも素晴らしい
39578: 匿名さん 
[2018-05-15 23:22:31]
>>39573 匿名さん
ベットメイクやアメニティがホテル持ちになるから安くなることはないでしょうね。なるとしたら宿泊料とは別に毎月管理費から一定額払う感じになるんでしょうね
39579: 匿名さん 
[2018-05-15 23:36:42]
一泊一万以下ならOK
39580: 匿名さん 
[2018-05-16 09:31:20]
ヴィラにハイグレードもローグレードもない。確かなのはアパホテルや東横インより安いビジネスホテルだという事実だけ。単純に有明にはヴィラが来るべくして来ただけ。
39581: 匿名さん 
[2018-05-16 09:53:41]
>>39573 匿名さん
ヴィラってもともとそれくらいの値段では。

39582: 匿名さん 
[2018-05-16 10:39:32]
>>39580 匿名さん
有りますよ。HPくらい見ては?
39583: 匿名さん 
[2018-05-16 10:56:33]
>>39581 匿名さん
ゲストルームとして使えそうな部屋ってこんな感じです
https://advance.reservation.jp/hvf/s_sp/rsv/room_dtl.aspx?hi_id=1&lang...
39584: 検討中さん 
[2018-05-16 11:05:50]
お一人ホテルに関して凄く興味を持たれてる方がいらっしゃる様ですね。

サイトにイメージも出てますよ。

https://www.hvf.jp/recruit/
お一人ホテルに関して凄く興味を持たれてる...
39585: 匿名さん 
[2018-05-16 11:10:06]
>>39583
汐留の7掛けぐらいじゃないの?
平日1万~1.5万円、週末繁忙期2~2.5万、閑散期のクーポン価格で6~8000円、
こんなイメージかなぁ?
平日限定等各種縛りはあるだろうけど、住民にはクーポン価格ぐらいで提供されるんじゃない?
そうすると一般的なゲストルーム並というかゲストルーム以上のサービスだね。
39586: 匿名さん 
[2018-05-16 11:18:08]
>>39580 匿名さん
そんなにホテルが気になりますか?
駅前にもダイワのホテルが出来る見たいですよ。好みに合わなければ、お好きな方を選べば宜しいかと。

https://www.azusasekkei.co.jp/team/1/

http://bluestyle.livedoor.biz/tag/(仮称)ダイワロイヤル有明南K区画計画
39587: 匿名さん 
[2018-05-16 11:18:11]
そんなするわけないよ。ヴィラだよ。他のハイグレード謳ってるヴィラも出来る前のイメージ図はそんな感じ。実際できると皆さんご存知の通りの安ビジネスホテルです。価格も平日は4000円代のカプセルホテルに毛が生えたくらいのランクのホテルですよ。まあ、等身大の有明感が感じられるし背伸びしないくらいがちょうどいい。
39588: 匿名さん 
[2018-05-16 11:23:55]
今年の秋にはオープンらしいです

http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52434653.html
39589: 匿名さん 
[2018-05-16 11:26:51]
安ビジネスホテルがガンガン建ってきて、盛り上がってきましたね。友達もお金に困っている人が多いので、安ビジネスホテルは助かります。完成が待ち遠しいです。
39590: 匿名さん 
[2018-05-16 11:31:16]
まぁ気兼ねなく使える金額程度の方が重宝しやすいから良いね。週末や長期休暇の時に友人家族が泊まりに来る場合も、予約取り易いと楽。前住んでた所のゲストルームは殆ど一部の人が抑えてて使えなかった。
39591: 匿名さん 
[2018-05-16 11:46:41]
>殆ど一部の人が抑えてて使えなかった。

どうやって知ったんですか?
39592: マンション検討中さん 
[2018-05-16 12:17:17]
ビジホにイオン・・・国家戦略特区ってこの程度なんだ。
39593: 匿名さん 
[2018-05-16 12:30:02]
>>39592 マンション検討中さん
まだ途中で何も出来てませんからね。
全体の開発が進むのはこれからですよ!
39594: 匿名さん 
[2018-05-16 12:32:44]
>>39592 マンション検討中さん
商業施設の高級路線とやらも、眉唾かもね。
39595: 有明王子 
[2018-05-16 16:22:57]
>>39580 匿名さん
http://www.hvf.jp/sp/list/
言ってることがよくわからないですねー
もう少し落ち着いて書き込みされたらどうでしょうかー
39596: 匿名さん 
[2018-05-16 16:55:24]
オリンピック開会式の一般向け価格が最高28万超との事です!

〉オリンピック開会式の一般向けチケットの販売価格が最高28万8,000円で検討されていることがわかりました。

http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3369915.htm
39597: 検討中さん 
[2018-05-16 17:00:15]
チケットっていつ頃から買えるんですかね?
まだ予約とかも受け付けてないですよね?

一生に一度の機会かも知らないから、何か1つは観てみたいなぁ。
39598: eマンションさん 
[2018-05-16 17:08:56]
>>39597 検討中さん

なかなか取れないと思うよ
39599: 匿名 
[2018-05-16 17:20:42]
>>39592 マンション検討中さん
特区っていったって、オリンピック終われば開発打ち止めでしょ?
39600: 匿名さん 
[2018-05-16 17:29:14]
>>39596 匿名さん

オリンピック開会式が最高28万8千円で、パラリンピックは開会式の14万4100円。
競技は陸上や水泳の6500円を最高額と設定。

みたいだね。幅広い価格で売り出されるとの事で、もし取れるなら観戦したいね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる