住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 01:29:22
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

38901: 匿名さん 
[2018-04-24 19:25:35]
ご当地ナンバーはかっこつけるためにやるわけじゃないんだよ。
38900みたいなことを役人に言うと呆れられて即却下だね。
38905: マンコミ王子さん 
[2018-04-24 20:51:58]
>>38897 匿名さん
逆に豊洲ナンバーでなかったことに感謝しないと。
38907: マンコミ王子さん 
[2018-04-24 21:00:39]
>>38898 匿名さん
東京人だけ分かればよくないか?
和泉だって読めない人いるし。
むしろエトウなんて読んだら田舎もん扱いされるだけかと。
38912: 匿名さん 
[2018-04-24 22:27:36]
[No.38874~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
38913: 匿名さん 
[2018-04-24 22:35:15]
投資家さん多いみたいだけど、民泊で貸し出す人いるのかな?
38914: 匿名さん 
[2018-04-24 22:38:35]
>>38913 匿名さん
重要事項説明会で民泊とかダメって言われた気がしますが。住民としても不特定多数の人々がマンションに出入りするのはあまり望ましくないですね。
38915: 匿名さん 
[2018-04-24 23:02:35]
ダメと言われてハイとやめる人ばかりならいいけど
みんな民泊ベースで利回り弾いてローン引いてるのでおいそれとやめられないよね
38916: 匿名さん 
[2018-04-24 23:11:49]
民泊と怪しいセミナーは多かれ少なかれあるよね。
38917: 匿名さん 
[2018-04-25 00:54:25]
>>38898 匿名さん

いや、臨海副都心とか豊洲ナンバーの方がいいよ。
38918: 通りがかりさん 
[2018-04-25 02:05:49]
>>38917 匿名さん
豊洲は東京都民でも知らない人がいるからなぁ。微妙だよ。
38919: 匿名さん 
[2018-04-25 02:50:42]
豊洲は汚染地区というイメージがあるから、深川のほうがいいな
38920: 匿名さん 
[2018-04-25 02:53:06]
>>38907 マンコミ王子さん

城東の人にはわからないかもしれないけど、江東区ってどこにあるか知らない人も多いよ。だって行くことないからね。
38921: マンコミュファンさん 
[2018-04-25 14:34:06]
商業施設にドッグランが出来るのが何気に楽しみ。
38922: 匿名さん 
[2018-04-25 14:35:42]
>>38921 マンコミュファンさん
ドッグラン良いですよね。屋外ですか?室内になりますか?
38923: 匿名さん 
[2018-04-25 14:50:03]
詳細はまだですが、多分屋外になるのでは?
38924: 検討者さん 
[2018-04-25 15:15:46]
ところでスモールワールドって何?
38925: 匿名さん 
[2018-04-25 15:21:13]
ミニチュア・テーマパークの様な感じでしょうかね。

http://www.smallworlds.jp
38926: 匿名さん 
[2018-04-25 15:40:07]
スモールワールドはまだ未確定みたいですよ。
38927: 通りすがりさん 
[2018-04-25 15:42:10]
>>38926 匿名さん
そうなんですか?とりあえずスーパーの詳細だけでも教えてくれると有り難いですね。
38928: 匿名さん 
[2018-04-25 17:00:30]
東武ワールドスクウェアみたいなもんでしょ?
目新しさで一回行けばお腹一杯だと思うけど、どうだろうね?
海外行ってきました!みたいなノリでインスタ絡めれば何とかなる?w
38929: 匿名さん 
[2018-04-25 19:00:11]
>>38928 匿名さん
確かに一回行ったら満足しそうだね。海外からの旅行者とかも狙ってるのかな。
38930: 匿名さん 
[2018-04-25 19:37:19]
>>38927 通りすがりさん
この掲示板でスーパーはイオンって前に出てたけど、東雲にあるよね?
38931: 匿名さん 
[2018-04-25 19:41:19]
スーパーは文化堂あるよ。それより個人的にフードコートないのが残念。。
38932: 匿名さん 
[2018-04-25 20:39:19]
38933: 匿名さん 
[2018-04-25 21:44:15]
>>38932 匿名さん
あったw
コンセプト通り大人なフードコートですね!
38934: 匿名さん 
[2018-04-25 21:57:03]
東雲イオンのフードコートとは全く被らなそうでいんじゃないかな。
38935: 匿名さん 
[2018-04-25 23:39:47]
個人的意見ですが、スモールワールドは全く興味が有りません。。期待されてる方すみません。
38936: 検討者さん 
[2018-04-25 23:43:14]
>>38935 匿名さん
小さなお子さんいらっしゃれば喜ぶのではないですか?って言っても1回行ったら満足しそうなのは確かですね。
38937: マンコミ王子さん 
[2018-04-26 00:35:37]
>>38935 匿名さん
ドッグラン要らないと思ってる私と同じですね。
必要なものは人それぞれ。
38938: 匿名さん 
[2018-04-26 01:40:54]
俺はトップゴルフに期待してる。
やっぱり200店舗もあれば、色んな趣味の人いても、それぞれ気にいる店ありそうだね。
38939: 匿名さん 
[2018-04-26 08:01:11]
いわゆるミニチュアが置いてあるだけって感じではなさそう
第3新東京市とかもあって面白そうだけどね。
https://www.kankokeizai.com/クールジャパンがテーマのミニチュア・テーマパ/
38940: 匿名さん 
[2018-04-26 08:07:00]
湾岸埋立地全体を東京から切り離し、新東京市にして、経済特区にしたら埋立地の皆さんは嬉しい?
38941: 匿名さん 
[2018-04-26 08:14:09]
湾岸は今も経済特区です。
38942: 匿名さん 
[2018-04-26 09:02:21]
たぶんそれって、カジノ持ってくるとかが本格化すればあり得るかもよ。

賛否両論でしょうが。
38943: eマンションさん 
[2018-04-26 10:25:08]
この間の“月曜から夜更かし”に江東区の話題が出てて、その中で台場にカジノ云々て有ったけど結局無くなったんだよね?
確か東京はレインボーブリッジの下を大型客船が潜れないからとかでなかった?
38944: 匿名さん 
[2018-04-26 10:33:58]
可能性はほぼ無くなったというだけ、テレビ局はやる気満々!
38945: 匿名さん 
[2018-04-26 10:41:11]
>>38943
一般人の認識として有明も青海も全部お台場だからTV情報なんか鵜呑みにしないw
人が住んでるところにカジノは無理だよ・・・
可能性があるとすればルート357を渡ったダイバーシティやビーナスフォート辺りから南側(海側)かな?
虹橋が時代に合わなくなってるのはその通りで、
ゲートブリッジやその周辺に船着き場を!って構想もあるにはある。
帰属を争ってる埋立地を特区として船着き場やカジノを集約させれば話も早いと思うんだけどね、
権利関係もシンプルだし社会から程良く隔離されてて理想的な気がする。

ただ自治体の温度差がありすぎるからね・・・関東圏なら横浜みなとみらいが頭一つ二つ抜けてる。
東京は来なくてもいいと上から目線なのか五輪で忙しいのか、その熱が伝わってこない。
38946: 匿名さん 
[2018-04-26 10:45:29]
>>38945 匿名さん

たしかに中央防波堤なら誰も反対しないと思いますし、孤立してるのでマカオの様な独立した雰囲気も作りやすいと思います。
そう言った活用を見越して江東区と大田区で取り合いしてるわけですしね。
38947: マンション検討中さん 
[2018-04-26 11:59:24]
>>38938 匿名さん
TIPGOLFとはゴルフ場の様な施設ですか?
屋内型の打ち放し?それとも従来の屋外型の練習場?
38948: 匿名さん 
[2018-04-26 12:26:27]
>>38946 匿名さん
中央防波堤なら産業廃棄物で汚染まみれだから人が住むことは永遠にないしね。

38949: 匿名さん 
[2018-04-26 12:33:56]
ここの南向きも海だけで夜景は微妙でしたが、カジノが来ると夜景が楽しめますね。
そうなれば毎日花火とか上がるでしょうし、台場や有明のホテルもウハウハでしょう。
しかし、東京都はヤル気なしか。
38950: 匿名さん 
[2018-04-26 12:34:24]
>38947
TOP GOLF ね・・・少しはググる癖つけようよw
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g45963-d10330772-Reviews-...

米発日本初上陸のエンターテイメイント型ゴルフ施設。
ゴルフやらないけど評価も高くて面白そうだね。

ただまあゴルフ産業も斜陽(若い奴らがやらない)らしいし、
大人の遊び場≒ゴルフっていうオッサン上層部の安易な発想でないことを祈るばかり・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる