▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
38551:
匿名さん
[2018-04-20 00:40:29]
ウエストはコンビニがあるのがいいね
|
38552:
匿名さん
[2018-04-20 06:48:53]
ライブラリーラウンジ使いやすいのはセントラルだね
|
38553:
匿名さん
[2018-04-20 07:48:33]
地下鉄再熱
https://t.co/ZPTiWHVfe3 |
38554:
匿名さん
[2018-04-20 08:31:08]
|
38555:
匿名さん
[2018-04-20 08:32:31]
地下鉄、本当に決まるかもな。
築地再開発、都が骨子案 「地下鉄」念頭に段階的整備 検討会議、来月に意見集約 2018年4月20日 2:00 [有料会員限定] 東京都は19日、築地市場が豊洲市場へ移転した跡地活用を議論する「築地再開発検討会議」を開き、5月のとりまとめに向けた骨子案を示した。東京駅周辺と臨海部を結ぶ地下鉄構想などを念頭に、再開発を何回かに分けて進める「段階的整備」を盛り込んだほか |
38556:
匿名さん
[2018-04-20 08:43:39]
|
38557:
匿名さん
[2018-04-20 09:04:40]
|
38558:
匿名さん
[2018-04-20 09:05:53]
|
38559:
匿名さん
[2018-04-20 09:53:15]
|
38560:
匿名さん
[2018-04-20 09:53:52]
|
|
38561:
匿名さん
[2018-04-20 10:03:03]
トップゴルフ(当時は未確定でゴルフ関連の施設のみと営業に確認)は当初聞いた話では商業がオープンして6年・7年後(2026年・2027年)と聞いてましたが、計画が変更になったのか商業がオープンすると同時に、トップゴルフもオープンし、7年後に他のテナントと入れ替わるという投稿をこちらの掲示板で確認しました。色々と情報が錯綜してますね。今週末モデルルームで打ち合わせがあるので、どこまで明確に教えてくれるか分かりませんが確認してきます。
|
38562:
匿名さん
[2018-04-20 10:07:55]
|
38563:
匿名さん
[2018-04-20 10:30:48]
|
38564:
マンコミュファンさん
[2018-04-20 10:52:36]
|
38565:
匿名さん
[2018-04-20 10:58:15]
|
38566:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-20 11:03:04]
|
38567:
検討中さん
[2018-04-20 11:15:29]
|
38568:
匿名さん
[2018-04-20 11:23:52]
いわゆるパブリシティと言われる記事風広告かも知れませんね。その場合、スミフがお金を出してるかもです。
|
38569:
匿名さん
[2018-04-20 11:40:11]
|
38570:
匿名さん
[2018-04-20 12:17:40]
|
38571:
匿名さん
[2018-04-20 12:38:25]
あの日経の記事内容で地下鉄が実現すると思える想像力に敬服します。
|
38572:
匿名さん
[2018-04-20 12:47:15]
|
38573:
検討者さん
[2018-04-20 12:49:34]
|
38574:
匿名さん
[2018-04-20 13:41:09]
>>38571 匿名さん
地下鉄の話は前からあったし、多分ここの検討者に限らず湾岸エリア周辺の人は、また議題に話が上がったんだぁ。程度に思ってるんでは?まだ先の未来より、商業テナントは何が入るのか?とか、ホールはどんな感じ?とか、BRTどうなるの?とか、よりリアリティのある未来への興味の方が大きいと思いますよ。 まぁ今より不便になる事はないので、地下鉄繋がったら更に便利になるな。ぐらいでしょう。 |
38575:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-20 13:54:50]
築地再開発で地下鉄駅を想定しての構想ですが、この際地下鉄が出来るかどうかは重要ではなく、ここは地下鉄が出来る可能性があるかもしれないと期待を持たせる事が重要なんだろうと思います。
そろそろ選挙対策を考えないといけない中央区議会議員や、資産価値を維持したい湾岸マンションの住民、デベロッパーにしてもいい材料です。 期待を膨らませたのに、いつまで待っても地下鉄が出来ない、でも誰も責任を負わなくていいのだからこんないいアイデアはないでしょう。 素晴らしい。 |
38576:
有明王子
[2018-04-20 17:31:37]
450戸も売れてしまってるんですねー
住友にしてはペースが早いですねー |
38577:
匿名さん
[2018-04-20 18:05:42]
|
38578:
匿名さん
[2018-04-20 18:14:37]
なんか、地下鉄決まっちゃいそうだねえ。
|
38579:
匿名さん
[2018-04-20 18:18:57]
|
38580:
検討中さん
[2018-04-20 18:22:06]
|
38581:
匿名さん
[2018-04-20 18:27:08]
|
38582:
匿名さん
[2018-04-20 18:32:33]
>>38575 住民板ユーザーさん1さん
目の前に人参ぶら下げられた馬かいっ! まぁ地下鉄に関しては正直半信半疑でいるので、そこまでの期待はないです。決まって出来れば嬉しいですけどね。此処が完成する頃には話も具現化してるでしょう。とりあえず個人的には商業の店舗の方が気になるな。 |
38583:
匿名さん
[2018-04-20 18:38:39]
私は地下鉄の実現、大いに期待してます!
なんとかして実現してくれぃ。 |
38584:
匿名さん
[2018-04-20 18:54:01]
これ、また値上げですかねえ。
|
38585:
匿名さん
[2018-04-20 18:56:50]
湾岸地下鉄は都の優先整備路線から外れているので実現は早くて2045年ですね。でも可能性があるとないでは偉い違い
|
38586:
匿名さん
[2018-04-20 19:16:40]
>>38584 匿名さん
一先ずダイワの動きみてですかね?今の価格ならこっちが割安感が意識されそうなので、暫くこの価格帯落ち着かせて、夏以降ですかね値上げは。 でもスミフだからなぁ、やっぱ値上げですね。 |
38587:
匿名さん
[2018-04-20 19:19:28]
今回の地下鉄再浮上は築地再開発の一環だから決まれば早いと思うよ
|
38588:
匿名さん
[2018-04-20 19:19:57]
|
38589:
検討中さん
[2018-04-20 19:25:27]
|
38590:
匿名さん
[2018-04-20 19:40:10]
|
38591:
通りさがりさん
[2018-04-20 20:24:25]
元々何もなかった土地に住宅が出来て人が増える。学校や大型商業施設が出来て、鉄道などインフラが整備される。開発地はそういった意味では将来性もあって面白いよね。
|
38592:
匿名さん
[2018-04-20 20:33:26]
|
38593:
匿名さん
[2018-04-20 20:47:26]
|
38594:
匿名さん
[2018-04-20 20:54:08]
決まれば早いと思うよ。
確実に今の交通機関だと足りなくなるし。 優先度高そう。 |
38595:
匿名さん
[2018-04-20 20:54:56]
|
38596:
匿名さん
[2018-04-20 20:57:21]
わざわざ次の答申待つまでも無いでしょうね。
なんか、もうすぐにでも決まりそうな勢いを感じる。 |
38597:
匿名さん
[2018-04-20 20:58:54]
距離も5キロくらいじゃなかったっけ?
工事も早そう。 |
38598:
匿名さん
[2018-04-20 21:07:08]
仮に地下鉄出来たとしても、ここで書き込んでいるみんなは足腰弱ったいいお年じゃない?
その頃には銀座行くにも地下鉄じゃなくタクシー使うんじゃないかな。 やっぱり先のより購入時に便利で住みやすいこてが一番だと思うんだけどね。 だから交通の面ではバスの行き先、本数とか近々にできることを充実してほしい。 |
38599:
マンション検討中さん
[2018-04-20 21:07:28]
答申とは、上司の問いに対して、意見を申し述べること。特に諮問機関が、諮問を受けた事項について行政官庁に意見を具申すること。
|
38600:
匿名さん
[2018-04-20 21:12:59]
|
38601:
通りさがりさん
[2018-04-20 21:16:41]
|
38602:
匿名さん
[2018-04-20 21:21:19]
鉄道も良いけど、万葉倶楽部に2号線、BRTはしっかり進んでるのかな?これ以上の遅延は勘弁して頂きたい。
|
38603:
eマンションさん
[2018-04-20 21:26:08]
地下鉄は間違いなく通るでしょう。それは遠い未来か、遠くない未来かはまだ分かりませんが。個人的には決定したら意外と早いと思ってます。
|
38604:
匿名さん
[2018-04-20 21:32:58]
|
38605:
匿名さん
[2018-04-20 21:35:18]
|
38606:
匿名さん
[2018-04-20 21:44:55]
地下鉄は都だけでなく、国政でのコンセンサスになるよ。たぶん。
|
38607:
匿名さん
[2018-04-20 21:47:47]
>>38604 匿名さん
小池さん、しっかりお願いしますね。。 |
38608:
匿名さん
[2018-04-20 21:50:53]
|
38609:
匿名さん
[2018-04-20 21:54:07]
|
38610:
匿名さん
[2018-04-20 22:00:34]
>>38600 匿名さん
湾岸地下鉄は事業性がない、と国交省から門前払いされ、TXと直通させるみたいな、もっとまともな事業計画にしろ、と言われた。 つまりこんな不要な路線は誰もカネを出さない。 そもそも引き受ける鉄道会社はないんだから、具体化するわけがない。 |
38611:
匿名さん
[2018-04-20 22:10:06]
|
38612:
匿名さん
[2018-04-20 22:34:09]
国策として進めるんだから採算とか関係なくね?
|
38613:
匿名さん
[2018-04-20 22:35:55]
|
38614:
匿名さん
[2018-04-20 22:37:16]
つまり採算は後からついてくる。現在完了のデータではなく、地下鉄引いた後の人口流動を鑑みての判断です。
|
38615:
匿名さん
[2018-04-20 22:41:31]
こうなる。
![]() ![]() |
38616:
マンション検討中さん
[2018-04-20 22:43:38]
TXと絡めると1番評価高かったよね。
もう少し、しっかり検討してからって話だったと思うんだけど。 |
38617:
匿名さん
[2018-04-20 22:59:30]
坪400行く前に買うべきかな?イースト狙いなんだけど。
|
38618:
口コミ知りたいさん
[2018-04-20 23:02:01]
|
38619:
マンション検討中さん
[2018-04-20 23:05:39]
|
38620:
匿名さん
[2018-04-20 23:07:47]
|
38621:
匿名さん
[2018-04-20 23:14:59]
次の東京建物は予想価格って既に出てますか?
|
38622:
匿名さん
[2018-04-20 23:51:58]
>>38617 匿名さん
素朴な疑問なのですが、なぜイーストなんですか?? 供給側の立場になれば、なぜ今イーストを分譲しないか想像できる気がします。 例えば同じタイミングで今売りに出せばウエスト、セントラルと比較して価格を下げざるを得ないですが、先にそれらが売れてしまえば、その後で同額なりさらに高くしてゆっくり売れるわけです。 今売るとしたら平均で500万安くないと売れないと考えた場合に、先にウエスト、セントラルを売り切って、同額以上でイーストを売れるようになれば単純計算で20億位のマージンが生まれます。 中小ならまだしも、キャッシュフローが潤沢な企業においては、目先の回収よりも2年後3年後に増益を見込める方が良かったらするんじゃないんですかねー。 |
38623:
匿名さん
[2018-04-20 23:59:35]
|
38624:
匿名さん
[2018-04-21 00:06:04]
|
38625:
匿名さん
[2018-04-21 00:08:19]
>>38622 匿名さん
住友は販売開始当初からイーストは竣工後でないと出さないと決めてたよ。 市況や売れ行き関係なく、それが会社の意図した販売計画だから、売り出す具体的な数字は分からなくとも現時点より相当高額になるのは予想出来るのでは?また、住友はイーストは売らない可能性も出てきたという事も耳にしたよ。厳密には全部は売らずって話だけど。 |
38626:
匿名さん
[2018-04-21 00:08:55]
TXと絡むのか。青井、六町、八潮に三郷‥
なんかなぁ。 もうちょっと品のある路線と接続しないの? |
38627:
匿名さん
[2018-04-21 00:11:04]
住友不動産の物件が欲しいと思った場合は、待ちは絶対やめた方が良い。これ絶対。
|
38628:
匿名さん
[2018-04-21 00:12:31]
|
38629:
匿名さん
[2018-04-21 00:17:35]
|
38630:
匿名さん
[2018-04-21 00:28:33]
|
38631:
匿名さん
[2018-04-21 00:42:24]
|
38632:
匿名さん
[2018-04-21 01:26:47]
そもそもTXを東京に延ばす必要性があまりないような
|
38633:
匿名さん
[2018-04-21 05:25:14]
|
38634:
匿名さん
[2018-04-21 05:26:27]
|
38635:
匿名さん
[2018-04-21 06:08:43]
採算が合うにはTXとの一体整備が必要だからまずはTXの東京延伸が決まらないと話が進みようがないと思う
|
38636:
匿名さん
[2018-04-21 06:17:32]
|
38637:
匿名さん
[2018-04-21 07:17:30]
メトロも都営地下鉄も全くやる気ないからね。
そんなに地下鉄欲しけりゃ、TXとやりゃいいじゃん〜(笑) て言われてるんですよね。。。 |
38638:
匿名さん
[2018-04-21 07:40:57]
なんか、近いうちに地下鉄決まっちゃいそうだね。
また値上がりするんだろうな。 |
38639:
匿名さん
[2018-04-21 08:26:42]
|
38640:
匿名さん
[2018-04-21 08:34:26]
爆上げかもな。
![]() ![]() |
38641:
匿名さん
[2018-04-21 08:47:43]
地下鉄までの布石は出来てきた。築地再開発、新市場、晴海選手村住宅、有明MICE、駄目押しは中央防波堤か台場のカジノかな。
|
38642:
匿名さん
[2018-04-21 09:18:32]
問題はどこがやるのか、整備費6500億をどうするか
|
38643:
eマンションさん
[2018-04-21 10:40:33]
|
38644:
匿名さん
[2018-04-21 10:42:07]
なんか、近いうちに地下鉄決まりそうだね。
|
38645:
匿名さん
[2018-04-21 10:49:19]
|
38646:
検討中さん
[2018-04-21 11:00:15]
|
38647:
匿名さん
[2018-04-21 11:09:20]
|
38648:
匿名さん
[2018-04-21 11:37:24]
まあ、このまま決まるんじゃないかな。
|
38649:
匿名さん
[2018-04-21 12:03:21]
確度は高めですね。小池さんのちゃぶ台返し含め、全て地下鉄ありきで進んでる気すらしてきた。
|
38650:
匿名さん
[2018-04-21 12:08:14]
|