住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 01:29:22
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

38551: 匿名さん 
[2018-04-20 00:40:29]
ウエストはコンビニがあるのがいいね
38552: 匿名さん 
[2018-04-20 06:48:53]
ライブラリーラウンジ使いやすいのはセントラルだね
38553: 匿名さん 
[2018-04-20 07:48:33]
地下鉄再熱
https://t.co/ZPTiWHVfe3
38554: 匿名さん 
[2018-04-20 08:31:08]
>>38544 匿名さん

トップゴルフ跡地に商業施設作るって言ってたから、トップゴルフがあるうちは170店舗なんじゃない?
38555: 匿名さん 
[2018-04-20 08:32:31]
地下鉄、本当に決まるかもな。

築地再開発、都が骨子案
「地下鉄」念頭に段階的整備 検討会議、来月に意見集約
2018年4月20日 2:00 [有料会員限定]



東京都は19日、築地市場が豊洲市場へ移転した跡地活用を議論する「築地再開発検討会議」を開き、5月のとりまとめに向けた骨子案を示した。東京駅周辺と臨海部を結ぶ地下鉄構想などを念頭に、再開発を何回かに分けて進める「段階的整備」を盛り込んだほか
38556: 匿名さん 
[2018-04-20 08:43:39]
>>38554 匿名さん

トップゴルフ跡地ってなんだよ。トップゴルフの竣工が2026年なのに、数年で取り壊すわけないだろ。
38557: 匿名さん 
[2018-04-20 09:04:40]
>>38556 匿名さん

>38476の話からでは
38558: 匿名さん 
[2018-04-20 09:05:53]
>>38556 匿名さん

トップゴルフは商業と一緒に2022年にオープンらしいですよ。
38559: 匿名さん 
[2018-04-20 09:53:15]
>>38555 匿名さん
決まると良いですね。
それでこのところ中古の動きが活発化してたのかな?考え過ぎか(笑
まぁ期待半分程度に続報を待ちましょう。
38560: 匿名さん 
[2018-04-20 09:53:52]
>>38558 匿名さん
商業は2020年4月オープンでは?
38561: 匿名さん 
[2018-04-20 10:03:03]
トップゴルフ(当時は未確定でゴルフ関連の施設のみと営業に確認)は当初聞いた話では商業がオープンして6年・7年後(2026年・2027年)と聞いてましたが、計画が変更になったのか商業がオープンすると同時に、トップゴルフもオープンし、7年後に他のテナントと入れ替わるという投稿をこちらの掲示板で確認しました。色々と情報が錯綜してますね。今週末モデルルームで打ち合わせがあるので、どこまで明確に教えてくれるか分かりませんが確認してきます。
38562: 匿名さん 
[2018-04-20 10:07:55]
>>38555 匿名さん
地下鉄延伸したら駅はどの辺りになるんでしょう?
また延伸となると、駅は築地ー晴海ー豊洲ー有明のイメージですか?
38563: 匿名さん 
[2018-04-20 10:30:48]
今朝こんな記事も出てましたよ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180419-00000016-fsi-bus_all
38564: マンコミュファンさん 
[2018-04-20 10:52:36]
>>38563 匿名さん
今後オリンピックが近くなるにつれて、商業部分を含めて、更に話題が多くなりそうですね。
38565: 匿名さん 
[2018-04-20 10:58:15]
>>38560 匿名さん

そうでした。失礼しました
38566: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-20 11:03:04]
>>38563 匿名さん
これは、宣伝用記事?
38567: 検討中さん 
[2018-04-20 11:15:29]
>>38566 住民板ユーザーさん1さん
オリンピック開催に併せて近隣ではこんなの出来ますよ。と言った記事ですかね。今後2年で、少しずつオリンピックを意識させてくんだと思います。
38568: 匿名さん 
[2018-04-20 11:23:52]
いわゆるパブリシティと言われる記事風広告かも知れませんね。その場合、スミフがお金を出してるかもです。
38569: 匿名さん 
[2018-04-20 11:40:11]
>>38568 匿名さん

へえ。ダイワと三井と合同でだしたんでしょうかね?
38570: 匿名さん 
[2018-04-20 12:17:40]
>>38569 匿名さん

あくまでも想像ですが、PR記事だとしたらスミフがメインの扱いなのでスミフ単独だと思います。
38571: 匿名さん 
[2018-04-20 12:38:25]
あの日経の記事内容で地下鉄が実現すると思える想像力に敬服します。
38572: 匿名さん 
[2018-04-20 12:47:15]
>>38571 匿名さん
有難う御座います。
38573: 検討者さん 
[2018-04-20 12:49:34]
>>38571 匿名さん
貴方はどう捉えました?
38574: 匿名さん 
[2018-04-20 13:41:09]
>>38571 匿名さん
地下鉄の話は前からあったし、多分ここの検討者に限らず湾岸エリア周辺の人は、また議題に話が上がったんだぁ。程度に思ってるんでは?まだ先の未来より、商業テナントは何が入るのか?とか、ホールはどんな感じ?とか、BRTどうなるの?とか、よりリアリティのある未来への興味の方が大きいと思いますよ。

まぁ今より不便になる事はないので、地下鉄繋がったら更に便利になるな。ぐらいでしょう。
38575: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-20 13:54:50]
築地再開発で地下鉄駅を想定しての構想ですが、この際地下鉄が出来るかどうかは重要ではなく、ここは地下鉄が出来る可能性があるかもしれないと期待を持たせる事が重要なんだろうと思います。

そろそろ選挙対策を考えないといけない中央区議会議員や、資産価値を維持したい湾岸マンションの住民、デベロッパーにしてもいい材料です。
期待を膨らませたのに、いつまで待っても地下鉄が出来ない、でも誰も責任を負わなくていいのだからこんないいアイデアはないでしょう。
素晴らしい。

38576: 有明王子 
[2018-04-20 17:31:37]
450戸も売れてしまってるんですねー
住友にしてはペースが早いですねー
38577: 匿名さん 
[2018-04-20 18:05:42]
>>38573 検討者さん
万が一できたとしても有効に活用できるようにしておこう、ぐらいにしか読めないがな。
数年のスパンで建設が始まるようなニュアンスにはとてもとれないね。

38578: 匿名さん 
[2018-04-20 18:14:37]
なんか、地下鉄決まっちゃいそうだねえ。
38579: 匿名さん 
[2018-04-20 18:18:57]
>>38577 匿名さん
まぁ皆そんな感じだと思うけどね。いづれ出来るでしょう。ぐらいに捉えてるのでは。記事には段階的にとあったので、先ず築地が何かしら決まって、そこから話が進んでくんでしょう。
38580: 検討中さん 
[2018-04-20 18:22:06]
>>38577 匿名さん
ん?それで良いのでは?
とりあえず決まるかどうかだけでも違うでしょう。要は今より不便になるか、便利になるかの話で、今回は便利になるという話。
38581: 匿名さん 
[2018-04-20 18:27:08]
>>38578 匿名さん
決まったら一段と便利になりますね。実際に利用出来るのは当分先でしょうけど、将来性が有るというのは良いですね。
38582: 匿名さん 
[2018-04-20 18:32:33]
>>38575 住民板ユーザーさん1さん
目の前に人参ぶら下げられた馬かいっ!
まぁ地下鉄に関しては正直半信半疑でいるので、そこまでの期待はないです。決まって出来れば嬉しいですけどね。此処が完成する頃には話も具現化してるでしょう。とりあえず個人的には商業の店舗の方が気になるな。
38583: 匿名さん 
[2018-04-20 18:38:39]
私は地下鉄の実現、大いに期待してます!
なんとかして実現してくれぃ。
38584: 匿名さん 
[2018-04-20 18:54:01]
これ、また値上げですかねえ。
38585: 匿名さん 
[2018-04-20 18:56:50]
湾岸地下鉄は都の優先整備路線から外れているので実現は早くて2045年ですね。でも可能性があるとないでは偉い違い
38586: 匿名さん 
[2018-04-20 19:16:40]
>>38584 匿名さん
一先ずダイワの動きみてですかね?今の価格ならこっちが割安感が意識されそうなので、暫くこの価格帯落ち着かせて、夏以降ですかね値上げは。

でもスミフだからなぁ、やっぱ値上げですね。
38587: 匿名さん 
[2018-04-20 19:19:28]
今回の地下鉄再浮上は築地再開発の一環だから決まれば早いと思うよ
38588: 匿名さん 
[2018-04-20 19:19:57]
>>38553 匿名さん
この事かなぁ?営業が含みを持たせた、先行ってサプライズがあるって言ってたのは。なるほどね。。
38589: 検討中さん 
[2018-04-20 19:25:27]
>>38588 匿名さん
全然違う。。
地下鉄関係ない、商業の方。
38590: 匿名さん 
[2018-04-20 19:40:10]
>>38587 匿名さん

築地にはもう鉄道あるから
38591: 通りさがりさん 
[2018-04-20 20:24:25]
元々何もなかった土地に住宅が出来て人が増える。学校や大型商業施設が出来て、鉄道などインフラが整備される。開発地はそういった意味では将来性もあって面白いよね。
38592: 匿名さん 
[2018-04-20 20:33:26]
>>38585 匿名さん

2025年くらいには実現するのでは?
38593: 匿名さん 
[2018-04-20 20:47:26]
>>38592 匿名さん

答申は15年スパンなんで
38594: 匿名さん 
[2018-04-20 20:54:08]
決まれば早いと思うよ。
確実に今の交通機関だと足りなくなるし。
優先度高そう。
38595: 匿名さん 
[2018-04-20 20:54:56]
>>38593 匿名さん

もう次の答申までには完成してるでしょ。
38596: 匿名さん 
[2018-04-20 20:57:21]
わざわざ次の答申待つまでも無いでしょうね。
なんか、もうすぐにでも決まりそうな勢いを感じる。
38597: 匿名さん 
[2018-04-20 20:58:54]
距離も5キロくらいじゃなかったっけ?
工事も早そう。
38598: 匿名さん 
[2018-04-20 21:07:08]
仮に地下鉄出来たとしても、ここで書き込んでいるみんなは足腰弱ったいいお年じゃない?

その頃には銀座行くにも地下鉄じゃなくタクシー使うんじゃないかな。

やっぱり先のより購入時に便利で住みやすいこてが一番だと思うんだけどね。

だから交通の面ではバスの行き先、本数とか近々にできることを充実してほしい。
38599: マンション検討中さん 
[2018-04-20 21:07:28]
答申とは、上司の問いに対して、意見を申し述べること。特に諮問機関が、諮問を受けた事項について行政官庁に意見を具申すること。
38600: 匿名さん 
[2018-04-20 21:12:59]
>>38599 マンション検討中さん

で、その意見書で整備す「べき」となった路線だけが都の優先整備路線となった

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる