▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
38451:
マンコミ王子
[2018-04-17 09:07:45]
|
38452:
匿名さん
[2018-04-17 09:15:30]
眺望というより、ヌケ、なんでしょうね。
ぬけてるほうが、そりゃ気持ちいいすよ。 |
38453:
通りがかりさん
[2018-04-17 09:19:24]
知り合いが有明のアンダーアーマーに勤めてるのですが、場所はこのマンションの近くですか?
隣にタワマンが建ってると言ってました。 |
38454:
匿名さん
[2018-04-17 09:19:52]
たしかに。
眺望は飽きても、ヌケ、開放感は飽きることないからね。 |
38455:
匿名さん
[2018-04-17 09:28:31]
|
38456:
通りがかりさん
[2018-04-17 09:41:51]
|
38457:
匿名さん
[2018-04-17 09:45:20]
投資用ならいいですが実際住むなら眺望より日照を優先して考えた方がいいですよ。希望の日照から方角決めて、そこから予算と階の眺望を照らし合わせて決めるくらいがいいです。日照って眺望以上にストレスになりやすいですから
|
38458:
検討者
[2018-04-17 10:54:12]
|
38459:
クチコミ気になるさん
[2018-04-17 11:33:01]
>>38457 匿名さん
投資用や共働きなどで日中家に居ない人は陽当たりは割り切っても良いと思いますが、子供が居る家庭や日中人が家にいる事が多い家庭は日照や陽当たりは多少意識された方が良い気がします。ただ、夏の西陽も強烈ですけどね。今はサッシの改善で以前に比べて大分マシになったのかな? |
38460:
匿名さん
[2018-04-17 11:42:30]
>>38457 匿名さん
日照は大事だとは思いますが、タワマンの灼熱地獄を経験したことありますか? 南西角や西向きは厚手のカーテンしても辛いですよ。 タワマンに住むなら高層階で北向、東向がお薦めです。 こちらのマンションなら眺望がよい北西向き高層階がいいですね。 |
|
38461:
匿名さん
[2018-04-17 12:00:31]
>>38460 匿名さん
ちゃんと読んでますか?南にしろと言っているわけではありません。希望する日照から方角を先に決めるべきと言っています。 眺望最優先で北向きにして、自分はいいけど、日照悪くて奥さんがストレス溜めてたなんてよくあるからね |
38462:
匿名さん
[2018-04-17 12:10:16]
北向きは鳥の糞害とかもあるので気をつけた方がいいですよ。
既存の有明のマンションは北側が更地や植林だったりするのもあるのかな。ここは商業だからそこまで酷くはないかも。 夜間の商業の灯りとか音とかどうなんでしょうね。 眺望だけで無くて、日照やこういったことも考慮して決めないて後々後悔しないようにしましょう |
38463:
匿名さん
[2018-04-17 12:24:43]
>>38462
それ気になりますね。 商業施設の屋上にはプールとレストランがあって、ライトアップやBGM、場合によっては生演奏も入りそうな雰囲気ですから。それがなくても北向きだとざわめきや歓声は聞こえるでしょうね。 |
38464:
匿名さん
[2018-04-17 12:39:14]
ファミリーで専業だったり小さい子がいる家庭は日照に拘ったほうがいい、
太陽の下で布団や洗濯物干したいって家庭は意外と少なくないと思うし、 子供は(大人も?)朝日を浴びて目覚めるのが理想、 多少大袈裟かもだけど日が差すって生きていく上で大切な要素だと思う。 シングルディンクスや資産性優先なら眺望に拘ったほうがいい。 例えばマーレもスカイも南東公園、北西が橋ビューで甲乙つけ難いけど、 やっぱり目玉は北西や北の都心ビューだからね。 |
38465:
匿名さん
[2018-04-17 12:55:14]
生演奏とか、歓声が聞こえてくる、って、そんなにイヤですかね?
無音で、ご近所の生活音がまる聞こえなほうがイヤだ。 |
38466:
匿名さん
[2018-04-17 13:00:01]
近所がまる聞こえって..安アパートじゃあるまいし。
|
38467:
匿名さん
[2018-04-17 13:23:52]
ん? 無音ならそうなるよねww
|
38468:
匿名さん
[2018-04-17 13:40:42]
|
38469:
匿名さん
[2018-04-17 13:47:34]
|
38470:
マンコミュファンさん
[2018-04-17 13:59:53]
商業屋上のプールテラスは鑑賞用のプールですか?それとも夏などは実際に入る事も可能ですか?
|
38471:
匿名さん
[2018-04-17 14:02:01]
>>38470 マンコミュファンさん
夏は実際に入れるんじゃない?冬は流石に寒いだろうから入れないだろうけど。 |
38472:
契約済みさん
[2018-04-17 14:56:30]
担当さんにはいれないプールって聞いた気が・・。
|
38473:
匿名さん
[2018-04-17 15:08:24]
>>38470 マンコミュファンさん
既出のイメージコンセプト見ると、人は入ってないね。ここのコンセプトが高級路線なら多分人は入らず鑑賞向けのプールテラスになるのでは? |
38474:
マンション検討中さん
[2018-04-17 15:10:26]
商業内に出来る予定の”TOP GOLF”はいつ頃入る予定ですか?
|
38475:
匿名さん
[2018-04-17 15:13:57]
|
38476:
匿名さん
[2018-04-17 15:18:32]
トップゴルフは商業と同時オープンでその後の同街区の概要が決まるまでの暫定オープンと聞きました。
屋上プールは鑑賞用ですね。 |
38477:
マンション検討中さん
[2018-04-17 15:25:47]
>>38476 匿名さん
同時オープンなんですね!何気に楽しみです。ただ、暫定という事はいずれ違う施設に変わる可能性があるんですね。 |
38478:
匿名さん
[2018-04-17 15:27:15]
|
38479:
検討中さん
[2018-04-17 15:30:58]
トップゴルフは週末や休日に、家族や友人達とで楽しめそうですね。
|
38480:
口コミ知りたいさん
[2018-04-17 17:24:39]
低層階は投資に向いてますか?
|
38481:
匿名さん
[2018-04-17 18:15:32]
|
38482:
口コミ知りたいさん
[2018-04-17 19:48:51]
|
38483:
マンション購入済さん
[2018-04-17 21:09:08]
|
38484:
匿名さん
[2018-04-17 21:32:11]
|
38485:
口コミ知りたいさん
[2018-04-17 21:39:28]
|
38486:
匿名さん
[2018-04-17 22:51:17]
|
38487:
匿名さん
[2018-04-17 23:06:59]
|
38488:
口コミ知りたいさん
[2018-04-17 23:12:39]
|
38489:
口コミ知りたいさん
[2018-04-17 23:14:08]
|
38490:
匿名さん
[2018-04-17 23:50:52]
|
38491:
匿名さん
[2018-04-18 00:51:37]
厳しいねえ
|
38492:
匿名さん
[2018-04-18 00:56:55]
商業隣接のホテルは何階建てぐらいになるかご存知の方いらっしゃいますか?
セントラル北西向きを検討しているのですが、 東京タワーが見えたらいいな〜と思いまして。 |
38493:
eマンションさん
[2018-04-18 00:57:09]
厳しいですね。アドバイスをもらいたいだけなのにね。
|
38494:
検討中さん
[2018-04-18 02:09:43]
>>38492 匿名さん
確か18階までがホテルで、19階から抜けたと思います。間違ってたらすみません、誰か訂正をお願いします。 スミフのサイトでイメージですがセントラルから北西方面の簡易シュミレーションが見れます。部屋位置によって東京タワー見えそうですね。 http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/private.html |
38495:
検討中さん
[2018-04-18 02:12:15]
|
38496:
匿名さん
[2018-04-18 04:48:16]
|
38497:
匿名さん
[2018-04-18 06:56:23]
|
38498:
匿名さん
[2018-04-18 09:22:04]
|
38499:
マンコミ王子
[2018-04-18 10:37:29]
>>38497
室内では空気清浄機ガンガン回して、外ではずっとマスクしてるタイプ?笑 空気が悪いことによる健康被害って、 酒やタバコや運動しない事や暴飲暴食や仕事のストレスに比べ、はるかに影響ないってアメリカの研究結果で出てます。 現代人は気にし過ぎなんですよ。 空気清浄機とか家庭にない高度成長期の日本の方が空気悪かったですよ。 |
38500:
匿名さん
[2018-04-18 11:57:49]
|
38501:
匿名さん
[2018-04-18 12:18:33]
|
38502:
匿名さん
[2018-04-18 12:53:18]
|
38503:
匿名さん
[2018-04-18 13:34:02]
噛み合ってないっすよ
|
38504:
マンション検討中
[2018-04-18 13:57:04]
>>38492 匿名さん
確かホテルは地上16階建て(高さ58m)だった気が・・・。なので17階から上は抜けた気がしたけど、もしかしたら勘違いかもしれないのでMRで確認してみて下さい。 セントラル中住戸なら現時点ではあまり影響なさそうだけど、他の人も書いてた様に今後マンションが建つ可能性があり将来的な眺望は不確定なので、その辺りもMR行ってシュミレーションで確認してみるのが宜しいかと思います。 ![]() ![]() |
38505:
匿名さん
[2018-04-18 14:52:02]
ホテルとマンションじゃ一階あたりの高さが
違うと思うよ。 |
38506:
匿名さん
[2018-04-18 15:10:39]
|
38507:
マンション検討中
[2018-04-18 15:12:38]
やはりモデルルームで営業の方に確認するのが間違いないと思います。模型も置いてあるのでイメージは湧きやすいとも思いますよ。
|
38508:
マンコミ王子
[2018-04-18 16:23:33]
|
38509:
マンコミ王子
[2018-04-18 16:26:40]
|
38510:
匿名さん
[2018-04-18 17:22:03]
>>38501 匿名さん
粉塵一切ないってすごいですね。 車も電車もなくて、工事も無いし、黄砂も飛んでこないし花粉ない。 モルディブとかですかね。 そんな所に住んでる方がなぜこんな所をご検討されてるんですか? |
38511:
検討中さん
[2018-04-18 18:01:29]
|
38512:
検討板ユーザーさん
[2018-04-18 20:06:00]
ここの物件概要に完成2019年7月予定で、入居(引き渡し)予定が2020年4月とありますが、完成から引き渡しまで9ヶ月と、少し間が空いてる感じがします。何か理由ってありますか?
それと残金の支払い予定は完成時の際ですか?それとも引き渡しの際ですか? |
38513:
匿名さん
[2018-04-18 20:39:01]
|
38514:
匿名さん
[2018-04-18 21:17:37]
|
38515:
検討板ユーザーさん
[2018-04-18 21:22:36]
|
38516:
検討板ユーザーさん
[2018-04-18 21:23:50]
|
38517:
eマンションさん
[2018-04-18 23:22:57]
引き渡し3月になりませんかね
|
38518:
匿名さん
[2018-04-19 01:07:32]
|
38519:
eマンションさん
[2018-04-19 07:48:49]
|
38520:
匿名さん
[2018-04-19 09:31:14]
|
38521:
匿名さん
[2018-04-19 11:45:07]
http://shogyokai.jp/articles/-/598
興味深い記事。 天下の三井様が商業需要では喰えないとの啓示。 ライバルの多いエリアでインバウンドや周辺需要等、一昔前の価値観で勝負できるのか住不!? |
38522:
eマンションさん
[2018-04-19 12:15:04]
|
38523:
匿名さん
[2018-04-19 13:02:26]
|
38524:
検討中さん
[2018-04-19 13:03:52]
|
38525:
匿名さん
[2018-04-19 13:05:05]
|
38526:
契約中さん
[2018-04-19 13:07:21]
>>38524 検討中さん
確かセントラルも2月ですよね。ただ、1期1次の人のみじゃなかったでしたっけ?2次以降も1期なら2月なのかな? |
38527:
匿名さん
[2018-04-19 13:09:32]
入居は基本4月から順次開始だよ
|
38528:
匿名さん
[2018-04-19 13:11:07]
|
38529:
検討板ユーザーさん
[2018-04-19 13:12:52]
今契約してもインテリアオプションなどは選択可能ですか?
|
38530:
匿名さん
[2018-04-19 13:15:38]
|
38531:
匿名さん
[2018-04-19 13:16:32]
|
38532:
匿名さん
[2018-04-19 13:43:30]
このマンションはハンズフリーキーですか?
それとも通常のタッチ式の鍵でしょうか? |
38533:
名無しさん
[2018-04-19 13:57:49]
|
38534:
匿名さん
[2018-04-19 14:04:40]
|
38535:
マンション検討中さん
[2018-04-19 15:54:26]
ハンズフリーって?鍵要らないんですか?
|
38536:
匿名さん
[2018-04-19 16:09:57]
|
38537:
匿名さん
[2018-04-19 18:49:02]
ウエスト以外は駅から遠くてデッキに繋がってないんだよなぁ、。モール行くのも遠回りになるし。。
|
38538:
匿名さん
[2018-04-19 19:00:48]
ウエスト絶賛値上げ販売中です
|
38539:
eマンションさん
[2018-04-19 19:02:52]
>>38517 eマンションさん
スミフの場合、供給No.1 謳うだけあって単純に3月引渡しの人員が足りないんじゃないかな? ここだけでも1000世帯以上あるわけだし。 分譲不動産の引渡しは、登記やローン関係やら事務的な事が相当あるから、賃貸みたいに鍵渡して終わりじゃないからね。 営業に相談するだけならタダなんだから聞いてみたら良いんじゃないですかね? こっそりお願いするのが良いですよ、大手は例外的なお願いは基本嫌がりますからね… 一人に許すと他の大勢にも同じ対応しないとクレームになるから。 |
38540:
匿名さん
[2018-04-19 19:36:31]
|
38541:
匿名さん
[2018-04-19 19:44:17]
>>38537 匿名さん
商業施設はタワー出て、恐らく横断歩道が出来ると思うので渡るだけですよ。デッキは駅方面に行く際や、雨降った日にそっちから行くかどうかだと思います。1人なら傘差して横断歩道渡っちゃいますかね。子供が居たり、ベビーカー押してたりする際には屋根のあるデッキから行く感じですかね。 |
38542:
評判気になるさん
[2018-04-19 20:01:19]
ここは管理費や修繕費が高くランニングコストがそれなりに掛かりますよね。
|
38543:
匿名さん
[2018-04-19 20:17:37]
|
38544:
匿名さん
[2018-04-19 20:20:17]
|
38545:
検討者さん
[2018-04-19 20:56:12]
|
38546:
匿名さん
[2018-04-19 21:09:37]
|
38547:
匿名さん
[2018-04-19 22:19:01]
|
38548:
匿名さん
[2018-04-19 22:48:21]
>>38547 匿名さん
ウエストなら1Fからもデッキからもいけます。セントラルからホール側の商業施設行くにはデッキから行くか、スーパー側から行くかで直接はいけませんね。 |
38549:
匿名さん
[2018-04-20 00:07:58]
ウエストは駅近、商業へのアプローチは良いです。価格にも反映されてます。でもタワーとしての規模が小さくキチキチ感と間取りの下り天井が大きいのが気になります。
|
38550:
マンション検討中さん
[2018-04-20 00:15:36]
下がり天井は例えばウエスト南の70-Hは無いよ。セントラルと比べても一番無いくらい。
ただもうクソ高いだろうけど。中層で1000万値上げされてるし。 |
そうかなぁ、ゲートブリッジよく見えるけどね。
というか眺望なんてたまに見るからいいのであって毎日だと飽きるよ。