住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 15:15:46
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

38101: 検討中さん 
[2018-04-10 16:14:18]
>>38074 匿名さん
イースト売りますよ。
ただ、竣工後、商業が出来た後で、価格はとんでもない金額になるとの事ですが。。とりあえずイーストに関しては全部を売るつもりはないらしく、一部は何か賃貸向け住戸や、短期型賃貸とかに使うのでは?出して半分ぐらい?スミフなので、反響有れば小出しで売りそうですが。

完成まであと2年、イースト売りに出すなら幾らになるんでしょうね。
38102: 匿名さん 
[2018-04-10 17:34:10]
>>38069 eマンションさん
2期以降が反映されてないとの事でしたので、ウエストはもう残り少ない感じですね。
38103: 匿名さん 
[2018-04-10 17:36:47]
>>38069 eマンションさん

気になる人はモデルルーム行くんだし、価格表出すのはどーなのー?出すなら手書きにすればー
38104: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-10 17:40:53]
>>38092 匿名さん

投資目的なので上がってほしいです
38105: 匿名さん 
[2018-04-10 18:06:28]
上がることは間違いない。
ただし、期待しているとそれほどでもないかも。
あと、売るタイミング外すと思いがけない赤かもね。
38106: 匿名さん 
[2018-04-10 18:19:06]
もう再開発効果は織り込み済みでしょ。
中古になれば上がることは考えにくい。
38107: 検討者さん 
[2018-04-10 18:26:07]
>>38103 匿名さん

敢えて最新のものではなく、昨年末の供給状況をあげてくれてるので、特に問題ないのでは?私は参考にさせて貰ってますよ。
38108: マンション検討中さん 
[2018-04-10 18:34:29]
上がるかはわからないけど、生活利便性は良くなるだろうし、満足度が高ければそれで良いけどね。
38109: 匿名さん 
[2018-04-10 18:37:29]
>>38106 匿名さん
住友がのらえもん氏のブログ内容に関してわざわざ契約者全員に書面で通知する程、頑なに商業の事を隠すには訳があります。ポジティブサプライズの方ですが、、。
38110: eマンションさんさん 
[2018-04-10 18:42:39]
>>38079 名無しさん
セントラルです。
720戸のうち、この価格表では230戸(金額出てる所は既に供給済み)が供給されてて、先月までに更に50〜60戸程埋まってたと思ったので、ざっと現時点では280〜290戸前後(40%前後)の供給ですかね。セントラル最新は手元になく、先月MRに行った際に確認しております。
セントラルです。720戸のうち、この価格...
38111: 匿名さん 
[2018-04-10 18:50:41]
近いうちに600万と言わずとも500万くらいまでなら直ぐに上がると思うよ。

そもそも、待てば待つほど値上がりするのが再開発エリア。
値下がり期待するなら、衰退する街選ばないと無理じゃないかな?
38112: 匿名さん 
[2018-04-10 19:02:02]
物件概要に3期の予定価格が出てますよ〜。だいたい坪350万ぐらい。
値上げもだいぶ慎重ですね。
38113: 検討者さん 
[2018-04-10 19:02:11]
>>38111 匿名さん
500は流石にどうかな?
ただ、まもなく400ぐらいの水準になって年末から来年辺りにかけて450ぐらいを目指すのでは?と個人的に思います。来年辺りからオリンピック関連のニュースや、商業の詳細も活発化しそうですしね。
38114: 匿名さん 
[2018-04-10 19:07:34]
>>38112 匿名さん
3期では価格は抑えて条件が悪くなってるんじゃない?例えば1期では高層で7490万が、今回中層で7690万みたいな。実質的には値上げになるかな。
38115: 匿名さん 
[2018-04-10 19:13:47]
高いな〜。。
ちょっとダイワの方見てくる。
38116: 匿名さん 
[2018-04-10 19:25:13]
>>38114 匿名さん

まずは今年度450万くらいが目安になるだろうね。
でも、豊洲東急が意外に安かったりして。。。

いや、それは無いか。期待しても裏切られるのが不動産相場。
38117: 匿名さん 
[2018-04-10 19:26:10]
>>38114 匿名さん

3期で値上げらしいよー。
予定価格より上げてくるんじゃ無い?
38118: 匿名さん 
[2018-04-10 19:29:34]
ホールが思ったより立派 で驚いた。
ホールが思ったより立派 で驚いた。
38119: 匿名さん 
[2018-04-10 19:35:50]
ブランズ豊洲はかなり敷地も広いから安くはならないだろうね
豊洲駅徒歩圏内で隣が小学校だし、スーパー併設で人気出そう
38120: 匿名さん 
[2018-04-10 19:51:52]
>>38119 匿名さん
豊洲最期の注目物件だし、それなりに期待値が大きい分、価格も比例しそうですよね。
38121: 検討者さん 
[2018-04-10 19:55:36]
>>38117 匿名さん
スミフの事だからダイワ待ってた人の流れみて、3期前の今出ての上げそう。実際にあったしなぁ。
38122: マンション検討者さん 
[2018-04-10 20:07:30]
>>38116 匿名さん
有明っていつからこんなに富裕層を対象とした街になってしまったんだ。。こうなったら豊洲の東急狙おうかな。

条件悪い部屋なら坪400ぐらいで出るでしょ!
38123: 匿名さん 
[2018-04-10 20:12:41]
>>38110 eマンションさん

これセントラルでしょ?結構出てるんだね。
供給した所から順調に契約決まってる感じかな。

スミフの販売ペース的にはどうなんだろ?
38124: 匿名さん 
[2018-04-10 20:21:20]
商業施設楽しみ!スーパーはピーコックかな?
38125: 匿名さん 
[2018-04-10 23:47:06]
セガサミースポーツアリーナっていうのができるらしい
https://s.famitsu.com/news/201804/10155374.html
38126: 匿名さん 
[2018-04-11 00:18:58]
ここって利回りはどのくらいでますかね?
38127: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-11 09:18:54]
>>38126 匿名さん
MRに確か賃貸に関する資料があったと思います。おそらく営業さんが資料を持ってると思うので、そちらで確認すると目安が分かると思いますよ。
38128: 検討者さん 
[2018-04-11 09:25:40]
>>38125 匿名さん

大人も子供も楽しめそうで良いですね!
38129: 有明王子 
[2018-04-11 12:13:38]
ところで、国際展示場駅からマンション、商業施設まで、雨に濡れずに行けるような整備計画はあるのでしょうかー
有明駅までなら傘は必要なさそうですねー
38130: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-11 12:14:57]
民泊は禁止ですか?
38131: 匿名さん 
[2018-04-11 12:26:28]
>>38125 匿名さん
ただの筋肉バカを生んでるバディの施設じゃなくて??
38132: 匿名さん 
[2018-04-11 12:39:16]
何ができても、採算合わずに撤退って店舗は結構あるんじゃないかな。

何となく有明って、大阪の南港ポートタウン化しそうな気がするんだが。
38133: 匿名さん 
[2018-04-11 12:41:32]
豊洲のららぽーとがあれだけ賑わってるんだから、有明もそれなりに集客できるとおもうけどな。
38134: 匿名さん 
[2018-04-11 12:51:05]
>>38132 匿名さん

大阪じゃねーのに、なんで大阪と同じになるんだよ。
豊洲とか横浜とか幕張とか近いところほかにあるだろ。
38135: 検討者さん 
[2018-04-11 12:56:45]
>>38129 有明王子さん
どうでしょう?今はまだ計画にはなかったと思いますが、マンションと商業施設が出来た上で、先行って整備される可能性はありそうですが。
38136: 匿名さん 
[2018-04-11 13:32:07]
>>38133
お台場は喰い合ってるし、そんな単純なもんでもねーだろw
少なくとも三井は船橋ららぽをV字回復させた実績もあるし、
住游隣接の複合開発や街造りも一日の長があるけど、住不はほぼ皆無。
もちろん湾岸の未来の為にも頑張って欲しいけど、
既存住民も新規住人もそこは懸念事項ではあると思う。
38137: マンコミファンさん 
[2018-04-11 13:50:31]
>>38136
懸念しているのは買わない人で、買った人はそんなに懸念してないよ。
スーパーとちょっとした食べるとこと、クリニックがあればいいと思ってる。

ここのイベント施設、有明アリーナ、有明コロシアム、国際展示場があれば、
それなりに人も集まるでしょうし、むしろ近隣としては、
イベントで突発的に利用したいところができなくなるのでは?という懸念の方がある。
38138: 匿名さん 
[2018-04-11 13:55:27]
イベント帰りの人が、マンション周辺で大騒ぎ
&大渋滞なんて懸念もあるかも。
38139: マンション比較中さん 
[2018-04-11 13:57:25]
>>38136
そりゃ懸念はするさ。
せっかくの商業施設が、シャッター商店街になったら嫌だもん。
38140: 匿名さん 
[2018-04-11 13:58:40]
>>38138 匿名さん
そうですね。
今のゴミゴミした感じがない方が、個人的には好きです。まぁ開発進むと、それは仕方ない事でしょうけどね。
38141: 匿名さん 
[2018-04-11 14:01:35]
>>38137 マンコミファンさん
開発進んで、商業出来たら人の往来が増えるだろうから、交番は欲しいかも。
38142: マンコミファンさん 
[2018-04-11 14:01:54]
>>38139 マンション比較中さん

買わない人さっそく現れる!笑
こういう感じ。
懸念する人=買わない人、買えない人
38143: 検討中さん 
[2018-04-11 14:04:10]
>>38141 匿名さん
交番はいずれ出来そうだけどね。
38144: マンション比較中さん 
[2018-04-11 14:06:16]
>>38142
私は検討者ですよ。
勝手に決め付けないで!
38145: 匿名さん 
[2018-04-11 14:06:40]
モールが出来て週末の周辺渋滞は、ある程度覚悟しておいた方が良さそうだよね。
38146: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-11 14:09:23]
>>38145 匿名さん
商業の駐車場入口は、マンションの反対側か、別口でなかった?でも少なからず影響はあるだろうけど。
38147: 匿名さん 
[2018-04-11 14:10:30]
ここは商業施設に懸念を示しただけで、購入者から排除されるのか。。
38148: 匿名さん 
[2018-04-11 14:12:56]
ウエストはデッキで繋がってるから直接行けるけど、セントラル・イーストはマンション出て道路渡る様だから、住宅してたら渡りにくいかな?横断歩道作るだろうけど、作る場所によっては渡るの大変そう。
38149: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-11 14:14:25]
>>38148 匿名さん
ウエスト・セントラル・イーストそれぞれの適所に横断歩道は作るのでは?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる