▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
37808:
匿名さん
[2018-04-07 15:39:46]
何か周辺の新たな情報って無いんですか?
|
37809:
匿名
[2018-04-07 16:01:51]
|
37810:
匿名さん
[2018-04-07 16:04:03]
|
37811:
マンション掲示板さん
[2018-04-07 16:05:29]
豊洲市場関係の大型トラックが大量に増え、人口も増え道は混むようになるかも
|
37812:
匿名さん
[2018-04-07 16:19:56]
ここは住友不動産の社長が陣頭指揮を執ってるスミフのBIGプロジェクトだからね。力の入れようが違う。
|
37813:
匿名さん
[2018-04-07 17:02:43]
開業2年前にPVって早すぎない?それとも力の入れようが今までと段違いなのかな?
|
37814:
匿名さん
[2018-04-07 17:12:37]
|
37816:
匿名さん
[2018-04-07 20:51:21]
プレミストの価格が一部で出てる様ですね。
価格に関しては人それぞれ思う所はあると思いますが、個人的にはここと、晴海の割安感が意識されそうな感じがします。 |
37818:
匿名さん
[2018-04-07 21:28:27]
|
37819:
匿名さん
[2018-04-07 21:28:53]
|
|
37820:
マンション購入済さん
[2018-04-07 21:45:21]
|
37821:
匿名さん
[2018-04-07 21:46:11]
>>37818 匿名さん
最近の新築は何処も想定より高い価格帯で出してきますね。。 此処も当初1期は高くて目が飛び出るほどでしたが、今は1期の価格は割安に感じる。 晴海の三井も当初は散々高い高いと言われましたが、今では周辺エリアの中では一番安くさえ感じてくる。 豊洲の東急や、後発の東京建物も若しかしたら我々が想定するよりも高い設定で出してくる可能性はありますね。 そしたら、この大和の価格は目に優しく感じるのかも知れません。 当然その時の市況にもよりますが、、。 |
37822:
匿名さん
[2018-04-07 21:49:49]
そろそろ欧米の様に日本でも中古をリノベーションしてという考えが、本気で意識されてくる世の中に変わるかもねー。
|
37823:
検討者さん
[2018-04-07 21:53:50]
これは、、、ここの販売が加速しそうな価格ですね。。
|
37824:
マンション買いたいさん
[2018-04-07 21:56:26]
|
37825:
匿名さん
[2018-04-07 21:57:39]
|
37826:
匿名さん
[2018-04-07 21:58:04]
|
37827:
匿名さん
[2018-04-07 21:59:00]
|
37828:
住民板ユーザーさん
[2018-04-07 22:00:57]
ここと、ダイワで暫く迷ってましたが決心付きました!
シティタワーズにします。 |
37829:
匿名さん
[2018-04-07 22:04:46]
|
37830:
匿検討者さん
[2018-04-07 22:08:22]
今の晴海も価格は確かに安く感じる。おかしなものだ、昨年は本気で高いと思ってたのだから。ただ、欲しかった南の2Lは全て売れてしまった。。
|
37831:
匿名さん
[2018-04-07 22:09:05]
|
37832:
匿名さん
[2018-04-07 22:11:48]
来週MRだけど、2期11次で打ち止めにならんだろうな(汗
|
37833:
クチコミ気になるさん
[2018-04-07 22:12:28]
次回3期は6月末だっけ?また値上げしそうな雰囲気あるね。
|
37834:
匿名さん
[2018-04-07 22:14:25]
このままだと絶対上げるな。条件悪くて価格据え置きみたいな。
|
37835:
匿名さん
[2018-04-07 22:14:33]
|
37836:
匿名さん
[2018-04-07 22:18:29]
スミフの販売方式を知らない人が行くとビックリする事がある。
それは時価だと言うこと。一度それで揉めに揉めてなんとか落ち着いた。 |
37837:
匿名さん
[2018-04-07 22:24:00]
ここも400いくだろうな。プレミストよりは坪50以上高くても納得だし。
|
37838:
通りすがりさん
[2018-04-07 22:33:57]
迷ってた人達の一部は住友に流れそうだね。
正直この価格差だとリセール考えてもこっちを選びたくなる。良く出来てるわ。 |
37839:
匿名さん
[2018-04-07 22:36:18]
|
37840:
匿名さん
[2018-04-07 22:39:04]
中古は3ldkの数少ないです。豊洲のシティタワー以外は。。
|
37841:
匿名さん
[2018-04-07 23:01:21]
|
37842:
匿名さん
[2018-04-07 23:06:20]
イーストはいったい幾らで売り残すつもり?
|
37843:
匿名さん
[2018-04-07 23:18:53]
イーストは賃貸になるのでは?
オリンピック時はかなりの根がつくでしょうし。 その後に他社協力得ながら中古として捌いていく。 これ狙ってるような気もします。 |
37844:
匿名さん
[2018-04-07 23:22:17]
賃貸も形態を普通賃貸だけじゃなくてウィークリーとかも含め。
ホテルの利用動向も見ながらコントロールしていく気がします。 |
37845:
マンコミュファンさん
[2018-04-07 23:23:47]
|
37846:
名無しさん
[2018-04-07 23:29:51]
>イーストはいったい幾らで売り残すつもり?
スミフは賃貸が本業なので貸すのでは? 民泊専用にするのもいいね 民泊のオーナー制度なんて面白い |
37847:
匿名さん
[2018-04-08 00:09:01]
イーストは、駅近で一番高級感のあるウエストや施設の充実してるセントラルと一緒に売ると見劣りするから販売をずらすのは良い戦略ですね
|
37848:
匿名さん
[2018-04-08 00:12:22]
イーストは販売ずらしても一番高くなるんだろうね。それと一期一次の価格は周辺中古と変わらなくなってきたね。
|
37849:
匿名さん
[2018-04-08 00:26:12]
一期一次の価格って坪330くらいだったでしょ。
周辺中古で300超える物件ってほとんど無いと思うけど。 |
37850:
匿名さん
[2018-04-08 00:28:24]
間取りにゆとりのあるイーストかプレミストの眺望の良い部屋を一期一次価格なら買おうと目算してたが無理そう。
|