住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 14:54:25
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

37601: 匿名さん 
[2018-04-05 23:34:33]
>>37596 匿名さん

なぜウエイトは除外??
37602: 匿名さん 
[2018-04-05 23:34:49]
ニノマエの嘘がバレちゃったね。
ダイワの方が1000万円安い
37603: 匿名さん 
[2018-04-05 23:36:21]
値上げ前の価格表出してたのもバレちゃったね。
37604: 匿名さん 
[2018-04-05 23:37:08]
ウエイト、セントラルの平均+4月値上げで8000万弱くらいかなー。
37605: 匿名さん 
[2018-04-05 23:39:21]
という事は、ダイワの方が1000万円安いって事では?
なぜニノマエ嘘付いたの?
37606: 匿名さん 
[2018-04-05 23:44:03]
>>37599 匿名さん

高い部屋一部屋だけ出されてもねぇ。
37607: 匿名さん 
[2018-04-05 23:45:04]
>>37604 匿名さん
4月はそんなに値上げしてないよ。
知らないの?
37608: 匿名さん 
[2018-04-05 23:46:02]
>>37604 匿名さん

いやいや、そこまでいってないよ。
平均は7500ぐらい。これは変わらない。
なぜ嘘をつくの?
37609: 匿名さん 
[2018-04-05 23:46:13]
3月の値上げで坪単価50万上がったんだよ。4月は少しだけ。
37610: 匿名さん 
[2018-04-05 23:46:40]
ウエイト値上げヤバいね。
37611: 匿名さん 
[2018-04-05 23:46:48]
>>37608 匿名さん

嘘付いても無駄。
ダイワの方が1000万円安いよ。

37612: 匿名さん 
[2018-04-05 23:47:27]
>>37591 匿名さん
7000万以下で18階なら買ってかも。
37613: 匿名さん 
[2018-04-05 23:48:31]
>>37604 匿名さん

ほう、ウエイト。
37614: 名無しさん 
[2018-04-05 23:48:56]
>>37505 匿名さん
ダイワは住居表示でいうと有明1丁目3番で、環2以東なので現在の区分けでは有明小中だと思います。

37615: 匿名さん 
[2018-04-05 23:49:08]
>>37611 匿名さん
いやいや、嘘つかないで。

ダイワ 7000万
スミフ 7500万

これが真実!
37616: 匿名さん 
[2018-04-05 23:50:58]
>>37615 匿名さん
はい、嘘決定。

ダイワの方が1000万円安いよ。
これが事実。
37617: 匿名さん 
[2018-04-05 23:51:50]
4月で大幅値上げしたからね。
37618: 匿名さん 
[2018-04-05 23:52:29]
プレミストでアク禁食らった奴らがこっちで暴れ始めてんじゃん、、、
どっちもウザいよ。
一斉削除依頼しましょう、みなさん。
異常者は追い出しましょう!
37619: 匿名さん 
[2018-04-05 23:55:34]
ええな。一斉削除しようぜー
37620: 匿名さん 
[2018-04-05 23:55:38]
間取りがよい部屋と悪い部屋では単純に坪単価では比較できないよね。
37621: 匿名さん 
[2018-04-05 23:57:24]
>>37620 匿名さん

めんどくさい。
平均なんだから、平均すれば良いのよ。
37622: 匿名さん 
[2018-04-05 23:58:14]
ほんと、異常な人たちですね(笑)
未読数見てびっくりしました(笑)

削除依頼しましたー
37623: 匿名さん 
[2018-04-06 00:03:07]
アクセス禁止まで頑張ろう。
37624: 匿名さん 
[2018-04-06 01:13:30]
>>37614 名無しさん

有明小中ですか。( -。-) =3
オリンピック後に分譲されるマンションを待とうかな。
それとも入学前にオリゾンでも賃貸して、入学後に住友に住むかな。
37625: 匿名さん 
[2018-04-06 01:25:21]
>>37624 匿名さん

オリゾンも有明小中です。

>>37552の元ネタの江東区の資料って何の資料でしょうか。
https://www.city.koto.lg.jp/581101/kodomo/gakko/shuen/shogakko/6119.ht...
を見る限りだと

【有明小学校】
東雲1丁目5番18号
有明1丁目1番、2番、3番(環二通り以東の区域に限る)、9番~12番、2丁目1番、9番~11番

【有明西学園 前期課程】
有明1丁目3番(環二通り以西の区域に限る)、4番~8番、13番、2丁目2番、3番、3丁目、4丁目
青海1、2、3、4丁目

【有明中学校】
東雲1丁目(9番11号~42号を除く)、2丁目
有明1丁目1番、2番、3番(環二通り以東の区域に限る)、9番~12番、
2丁目1番、9番~11番

【有明西学園 後期課程】
豊洲6丁目
有明1丁目3番(環二通り以西の区域に限る)、4番~8番、13番、
2丁目2番、3番、3丁目、4丁目
青海1、2、3、4丁目
37626: 匿名さん 
[2018-04-06 01:55:11]
ブリリア4棟目と、もしディファ跡がマンションなら西学園ですね。
37627: 匿名さん 
[2018-04-06 02:01:08]
ダイワも有明西ですね。あと、ワンダフル。
37628: 匿名さん 
[2018-04-06 02:49:32]
>>37627 匿名さん

ダイワ(プレミスト有明ガーデンズ)も有明小中ですよ。有明1-3になるし環二通り以東ですから。今年度有明小中はかなり生徒が減りましたからこことダイワを取り込まないと西学園を新設して分散させた意味がない。
ダイワ(プレミスト有明ガーデンズ)も有明...
37629: 匿名さん 
[2018-04-06 03:08:54]
ちなみに有明小中も小中一貫校になるかも。有明小中の実績を基に西学園を一貫校にした経緯もあって。

>また、有明小・中学校につきましては、(仮称)第二有明小・中学校開校後、できるだけ早い段階で義務教育学校にしたいと考えているところでございます。
http://www.city.koto.tokyo.dbsr.jp/index.php/1741572?Template=doc-all-...
37630: 匿名さん 
[2018-04-06 03:22:00]
>>37628 匿名さん

通学区域…人口の少ない埋め立て地の小学生って可哀想。
37631: 匿名さん 
[2018-04-06 07:24:31]
1期1次の要望書提出からもうすぐ1年か
37632: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-06 07:36:10]
>>37590 匿名さん

セントラルですか?
37633: 匿名さん 
[2018-04-06 07:36:11]
>>37631 匿名さん

今、何戸売れてるんですか?
37634: マンション購入済さん 
[2018-04-06 08:15:50]
沖式新築時価
シティタワーズ 東京ベイ:117万円
プレミスト有明ガーデンズ:87万円

70平米で2,100万円差。
もし1,000万円差なら検討するレベルではなく、2,000万円差ならプレミスト検討してもいいかなってレベル。

https://www.sumai-surfin.com
37635: 匿名さん 
[2018-04-06 08:23:39]
>>37634 マンション購入済さん

結局、本当はそれぐらいの差があるってことなんだよね。でも、下記の記事によれば・・・

https://www.re-port.net/article/news/0000055063/

これによると販売予定坪単価は320-330。 つまり平米単価は97万から100万。

いかに、大和の値付けが異常かってこと。
37636: 匿名さん 
[2018-04-06 08:25:47]
>>37635 匿名さん

異常もどうも、今なら普通の価格では?
サラリーマンにも買える価格だし、スミフより1000万くらい安い。
37637: 匿名さん 
[2018-04-06 08:30:11]
>>37629 匿名さん




それは要望出して行きたいですねー。
37638: 匿名さん 
[2018-04-06 08:33:28]
少なくともダイワより安くて良いマンションが出てこない限りは、その価格が適正価格なんでしょう。
もしくは割安な有明の中古に流れ、中古が値上がりする。

どちらにせよ、動きは早くなったと思います。

まあ、予想ですけどね。
37642: 匿名さん 
[2018-04-06 08:42:23]
[NO.37639~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
37643: 匿名さん 
[2018-04-06 08:44:12]
>>37634 マンション購入済さん
でも沖式の儲かる確率って何なんでしょうね。売り出し価格も確定していないのに、何をもって儲かると言っているのか。。
37644: 匿名さん 
[2018-04-06 08:56:11]
沖式では、ワンダフルも70万円くらいの評価でしたよね。
信頼性に疑問が。。。
37645: 匿名さん 
[2018-04-06 09:00:14]
>>37590 匿名さん

2階に3LDKは無いんですが。。
37646: 匿名さん 
[2018-04-06 09:01:54]
>>37645 匿名さん

あ、すみません。セントラルにありましたね。失礼。
37647: 匿名さん 
[2018-04-06 09:17:51]
>>37646 匿名さん
いや、でも角部屋しかないから、やっぱり違うと思いますよ。
37648: 匿名さん 
[2018-04-06 09:23:29]
>>37647 匿名さん

角部屋が6,490万円だったらかなりお買い得ですねー。即決レベル。違うんでしょうけど。
37649: 匿名さん 
[2018-04-06 09:46:07]
ダイワは元々が戸建てハウスメーカーだから、利益率の高い仕事に慣れている。
その感覚で集合住宅も販売するから安くはならない。
37650: 匿名さん 
[2018-04-06 09:56:23]
本当同じ様な内容の書き込み多いねー。
プレミストでもそうだし。あまりにしつこかったり、過激な発言や、他者を愚弄する様な投稿の荒らしは、管理に連絡して次は徹底的に処置してもらいますからね。エスカレートし過ぎず節度をもってほどほどにお願いします。
37651: 匿名さん 
[2018-04-06 10:03:36]
>>37650
関西企業の争い(共同戦線?)だからねw
東京目線で下品に感じるのも仕方ない・・・
だって異質でしょ?w
37652: 匿名さん 
[2018-04-06 10:10:08]
>>37639 通りがかりさん の異常投稿者もそうだけど、

>>37640 匿名さん の返しも酷い

もっと健全に議論したらどうですか?
有明エリアを検討している方は、プレミストでも同じ様な内容の投稿が延々とループされてて、次第に喧嘩や罵り合いが始まり、おかしいと思ってますよ。あまりに偏った投稿のみでは他の検討者に迷惑が掛かるので、ほどほどにお願いします。

37653: 匿名さん 
[2018-04-06 10:11:36]
>>37651 匿名さん
??
業者同士の言い争いという事?
37655: 検討者さん 
[2018-04-06 10:26:44]
晴海の方も荒れてたけど、近々なんかあるのかね。
37656: 匿名さん 
[2018-04-06 10:27:39]
>>37640

これ、ほんとに異常ですね・・・
みんなで削除依頼して、アク禁にしてもらいましょう!
37657: クチコミ気になるさん 
[2018-04-06 10:30:40]
>>37656 匿名さん
書き込み内容も酷いですが、異常と相手に対して書き込むのも控えてはどうですか?

37658: 匿名さん 
[2018-04-06 10:40:52]
>>37657 クチコミ気になるさん

いやいや、みんな異常だと思ってるでしょ。
同じ内容を何度もループしてさ。
言い合いしている双方、異常。
削除依頼してアク禁にしてもらうのが妥当。
37659: 名無しさん 
[2018-04-06 10:51:03]
民は中高一貫、官は小中一貫ですか、どうして官民協力できないんですかね。
国が義務教育を高校までにして、公立で中高一貫をつくるべき。
9年制→3年制→大学、おかしいでしょ。

ちなみに有明民ですが西学園が人気あるのは小中一貫だからではなくて、
単純に金掛けてて話題になってて新しいからです。
私は中学生がよく小学生に手を出したりするので、校舎は分けてもらいたい。
37660: 匿名さん 
[2018-04-06 10:58:54]
>>37659 名無しさん

何故小中一貫だとおかしいんですか?
高校は義務教育ではないので、公立で中高一貫は難しいんではないでしょうか。
37661: 検討者 
[2018-04-06 10:59:56]
>>37658 匿名さん
思ってますよ。ここもだし、プレミストに貼り付いて同じ内容をずっと書き込む人
宗教かなんかの勧誘受けてるのか?って思ってくるし、ただそれぞれの良いとこや、ダメなとこ比較したりしたいのに、他行けだとか、他の中古がいいぞとか。延々と。それに対して画像をペタペタ貼って、また荒れる。こんだけスレが伸びてるのに、書いてある内容はずっと同じで、ずっと喧嘩してる。もうそろそろ辞めませんか?相手を罵ったり、愚弄する書き込みは他の見てる検討者も不快な気持ちになるだけで、迷惑をかけてしまっている事に気付きましょうよ。秘匿性のあるオープンな掲示板なのでネガポジ有っても良いと思いますが、過激な内容や、相手を挑発するような書き込み、一方的な主観の押し付けは控えるなど、最低限のルールを守った上で書き込みをお願いします。

37662: 匿名 
[2018-04-06 11:17:28]
あまりにも情報が飛び交っていて酷いですね。

私は希望の現地に行き高速周辺を歩き騒音を間近で聞いて
五感をはたらかせ、後は間取りと近くにスーパーがあるのが何よりの魅力です。

そして今も免震マンションに住んでますが
震災で実感して物が何1つ倒れなかった!←

絶対外せない条件は免震‼
100%決めました。


37663: 匿名さん 
[2018-04-06 11:27:43]
先日この物件周辺を訪ねましたが、想定よりも大きいのが第一印象ですね。
大きいというより広大?今はまだ仮囲いやら重機やらでイメージが湧き辛いですが、実際に建物が立ち上がり、ここに住居タワーとモールが出来ると思うと非常に楽しみです。
37664: 住民板ユーザーさん 
[2018-04-06 11:35:33]
>>37662 匿名さん
すみません、マンション初検討の者ですが、免震と制振、耐震ってそんなに体感差、感じるものなのでしょうか?
37665: 名無しさん 
[2018-04-06 11:35:39]
>>37660
ちゃんと読んでます?
>国が義務教育を高校までにして、公立で中高一貫をつくるべき。
って言ってますよね。しっかり文章読んでから返信してくださいね。

あと多くの有名私立校がいま6年制にして高校から入れないの知ってます?
この辺の人殆どが中学から私立考えてますよ。なのに中学くっ付く意味ありますか??
公立の先生なので中学から私立行くことをあまり良く思わないのではないかと。
子供達も中学このまま公立でいいやって思うようになるのも面倒ですし。

なので、私はここが西学園学区ではなくて良かったと思ってます。
ちなみに今は西学園の学区に住んでます。
37666: 匿名さん 
[2018-04-06 11:42:25]
>>37664 住民板ユーザーさん
そこまでの差は分からないんじゃないかなぁ。
大きな地震の際に揺れてるな、って感じるのは恐らくどこも同じでは?
大事なのは基礎だと思います。
37667: 匿名さん 
[2018-04-06 11:47:55]
>>37664
地震や揺れに対する考え方や対処の仕方が全く違うからね。
専用スレで軽く知識を得たほうがいいと思う。

今のとこ免震最強ってことになってるけど、
地盤やコスト、縦や横揺れ、長期振動とか何とか波とか、ぶっちゃけ訳が分からないから、
深く知ろうとしなくてもいいと思うけどw
37668: 住民板ユーザーさん 
[2018-04-06 11:50:14]
>>37667 匿名さん
ありがとう御座います。構造に関しての専用サイトで色々勉強してきます。
37669: 匿名 
[2018-04-06 11:56:35]
>>37664 住民板ユーザーさん

私も勉強したのですが
(耐震)壁や柱を強化したり補強材を入れる事で建物じたいを堅くして振動に対抗する。

(制震)建物内にダンパーと呼ばれる振動軽減装置を設置し地震のエネルギーを吸収
建物に粘りを持たせて振動を押さえる。

(免震)建物と地面の間に免震装置を設置
建物を地面から絶縁して振動を伝えない。

免震は船に乗ったような緩やかな揺れです。

37670: 検討者さん 
[2018-04-06 11:57:52]
>>37663 匿名さん
外構整備されて、植栽が入って、デッキが繋がるともっと良いよ。
後は住友恒例の売り出し中の垂れ幕が、、、。それも含めて完成を楽しみにしましょう。
37671: 検討者さん 
[2018-04-06 12:00:28]
>>37669 匿名さん
ありがとうございます。非常に参考になりました。
37672: 検討者さん 
[2018-04-06 12:07:35]
>>37669 匿名さん
今住んでるとこは耐震だけど、体感的には地震が起きた際に建物全体が”ドン“という強い衝撃があるかな。
制振は住んだ事無いけど、地震を抑えるダンパーが有って、大きな地震が起こるとそのダンパーが伸びきる?伸縮しなくなるとか聞いた事があるけど良く分からない。体感も未経験で分からない。

比較的最近のタワーマンションは免震が多いよね。大きな地震が起きてもゆっくり揺れるイメージだから、恐怖心が少ないのかも。311の衝撃でビックリした人も多かったから免震が生まれたのかね。

37673: 匿名さん 
[2018-04-06 12:25:59]
商業施設の方は当初予定の180が200に増えたとの事でしたが、住民や近隣の意向で誘致するお店や、施設の希望は出せたりするんでしょうか?
37674: 匿名さん 
[2018-04-06 12:28:17]
>>37673 匿名さん

近隣住民にアンケートあったよ。
欲しい施設や店舗の希望。

俺は交番を要望したが聞いてくれなかったようだけど。
37675: 匿名 
[2018-04-06 12:30:20]
>>37672 検討者さん

そうですね。わたしの今居る所はマンションが沢山並んでますが免震は数棟しかなくて311震災の時に被害度を確認しました。

なので私個人の感想は免震は外せないんです。
37676: 匿名 
[2018-04-06 12:36:08]
>>37671 検討者さん

あくまでも私個人の感想です。
お礼コメントありがとうございます。
37677: 匿名さん 
[2018-04-06 13:40:20]
>>37674 匿名さん

言われてみれば確かに交番無いね。
この規模の商業施設できるなら交番の一つ位は欲しいね。
37678: 匿名さん 
[2018-04-06 13:51:40]
>>37677 匿名さん

一番近い警察施設(警察署や交番)ってどこになるんでしょうか?
37679: 住民板ユーザーさん 
[2018-04-06 14:16:05]
>>37678 匿名さん
他エリアからの住替えを検討してる者です。

ここの掲示板で聞く事ではないかも知れませんが、もし周辺に詳しい方が居たらお伺いします。上の方にも交番の話が出ましたが、このエリアの治安や環境って如何でしょうか?

例えば、小学生の児童が帰宅時(夕方4時前後)に1人で下校させても問題はないか?それと近隣にいかがわしい店や、怖い人達が集まりそうな所はあったりするのでしょうか?
37680: 匿名さん 
[2018-04-06 14:21:49]
>>37674 匿名さん
近隣の住民の方にアンケートあったんですね!要望が通らなかったという事は、ある程度近隣者へはどんなお店があるか知らされているのでしょうか?
37681: 匿名さん 
[2018-04-06 14:29:44]
>>37679 住民板ユーザーさん
下校の際に1人で帰って問題ないか?簡単には言い切れない部分はあるよね。それはここだけに限らず、日本全国どこでも言える事でいつ何処に不審者が居るなんて分からないし。ただ、そういう話は数年住んでるけど聞いたことないね。

いかがわしい店や怖い所?ないない。笑
だって何もないもん。今まさにモール作って人口増やして、って開発してるけど、恐らく今後もそういう店は作らないと思うし、許可下りないと思う。
37682: 匿名さん 
[2018-04-06 14:35:25]
>>37679 住民板ユーザーさん
ここに限ってではないでしょうけど、下校の際の車の往来とかは気を付けた方が良いかも。開けてる分、結構スピード出す車が多いのと。子供同士のじゃれ合いで車道に飛び出すとか。
37683: 匿名さん 
[2018-04-06 14:52:40]
>>37679
単純に行政の犯罪マップだと真っ白なんじゃない?
新興住宅街で何もないんだから犯罪もないし変質者もいない。
ガキが屯するような場所もないし(以前はプロレスやクラブ用の箱があったけど・・・)、
パチや飲み屋、風俗もないし今後も出店はかなり困難なはず。
通学路にもよるけど道幅広くてトラックの往来もそれなりだから、
危ないと感じる人もいるかも・・・実際死亡事故もあったと記憶してる。
反対側はイベントのヲタが大挙押し寄せるし(違う意味で危ないw)、
ここも商業併設で人の往来は当然増えるだろうし、
夏場は週一で爆音轟かせる不届き者もいるから一長一短というか、
何を重視してどう感じるかは人それぞれなんだろうけど、
団地もないしそこそこの年収層が集まってるから神経質になりすぎることもない。
37684: 匿名さん 
[2018-04-06 14:55:14]
>>37674 匿名さん
交番の設置の要望は私企業である住不に頼んでも無理でしょう。
っていうか、頼む方がいかれてる。
東京都或いは最低でも江東区を通じて警視庁に要請が正解ですよ。
東京オリンピック迄には出来ますよ。多分、、、

37685: 匿名さん 
[2018-04-06 15:00:45]
>>37679 住民板ユーザーさん
私見ですが有明の治安は良いと思います。都区内ではトップクラスだと思います。
理由はお解りですよね?
近隣では
辰巳は✖︎
東雲、豊洲、お台場は▲
勝どき、晴海は▲
です。


37686: 匿名さん 
[2018-04-06 15:11:21]
有明って何気に富裕層の方多いですよ。自分の知り合いだと2人居て、1人はセカンドですけど。
37687: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-06 15:12:16]
>>37684 匿名さん
確かにここ出来て開発進んだら、交番1つぐらい出来ても良さそう。
37688: 匿名さん 
[2018-04-06 15:25:21]
埋め立ての新興地だから、元々の地元民とか団地が無い関係もあって、それなりの富裕層が多く治安は良いと思います。今後モールが出来て、どうなるかはまだ未知ですけどね。

個人的感想として道広いし、ゴミゴミしてないし、開放感もあって住みやすいですよ。
37689: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-06 15:33:22]
>>37688 匿名さん
もっと近くに買い物するところがあった方が良い。
37690: マンション買いたいさん 
[2018-04-06 15:39:21]
>>37674 匿名さん
スタバは入りますか?
37691: 匿名さん 
[2018-04-06 16:21:22]
道が広いってことは爆走するトラックとかはないのか?
37692: 匿名さん 
[2018-04-06 16:29:53]
>>37691 匿名さん
中には爆走する方は居るかもしれないですね。でも今開発で工事車両よく通るけど、週末とかはあまりいないし、中まで入って来ないかな。中は歩車分離もされてるし、そんなに危険て感じはしないと思う。周辺の幹線道路は週末含めて車多いですけどね。
37693: 匿名さん 
[2018-04-06 16:33:25]
>>37679 住民板ユーザーさん
学校、道路挟んで隣だよ?
イースト棟なら部屋から見える。
37694: 匿名さん 
[2018-04-06 16:33:58]
>>37690 マンション買いたいさん
ここの商業施設に入るんじゃない?
37695: 検討者 
[2018-04-06 16:34:04]
>>37689 口コミ知りたいさん
その為の商業施設でしょう
37696: 住民板ユーザーさん 
[2018-04-06 16:42:40]
今のエリアからだと転入になるのですが、ここが出来て同じく有明小に行く方ってどれぐらいになるんでしょう?戸数みると相当の世帯数になると思いますが。
37697: 匿名さん 
[2018-04-06 16:51:02]
>>37696 住民板ユーザーさん
どうでしょう?契約者の家族構成によるので、そればっかりはデベじゃないと分からないかも。でも相応の数になるのではと思います。
37698: 匿名さん 
[2018-04-06 16:53:39]
>>37696 住民板ユーザーさん
モデルルームの営業にざっくり聞いてみると良いかも知れないですよ。来客者にアンケート取って家族構成の記入もあるからそれで現時点での把握と、見込みの想定は出してると思うから。
37699: 匿名さん 
[2018-04-06 16:57:42]
商業施設出来たら、葛西とか周辺のヤンキー達が溜まりに来そうだね
37700: 通りがかりさん 
[2018-04-06 17:27:45]
>>37699 匿名さん

さりげなく葛西をディスるなよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる