住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 15:15:46
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

37551: 匿名さん 
[2018-04-05 22:45:08]
>>37550 匿名さん

えれ?そうなん?
ダイワは有明西だって聞いたけど。
どこの資料見たら分かりますか?
37552: 匿名さん 
[2018-04-05 22:47:05]
江東区の資料見る限りだと、ダイワは有明西みたいだね。うーん、教育まで考えるとダイワの方が良いなー。悩む。

【有明中】
東雲1丁目、2丁目、
有明1丁目(1、2、3、8、9番)、
有明2丁目(1、9、10、11番)

【有明西学園】
豊洲6丁目
有明1丁目(3、4、5、6、7番)
有明2丁目(2、3番)
有明3丁目
有明4丁目
青梅1、2、3、4丁目
37553: 名無しさん 
[2018-04-05 22:54:35]
>>37548 匿名さん

まず、そこまで有明に拘る必要が?
その上で有明が必須なら中古タワーでも良いんじゃないかな。

有明は分譲はタワーしか無いなか、あえて板マン選ぶと、マウント取ってくる面倒臭い住民もいますよ~。って感じは駄目?

37554: 名無しさん 
[2018-04-05 23:01:17]
>>37552 匿名さん

ちなみに有明中も、そこまで悪く無いですよ?別に学級崩壊してるわけでも無いし。

そもそも西学園まだ出来て無いのに比べようがなくないですか?
37555: 匿名さん 
[2018-04-05 23:03:24]
>>37553 名無しさん

中古かあ。有明の中古だとどれが良いですかねえ。できれば新築の方が良いなぁと。
ダイワは管理費、修繕費が安そうだし、気になってます。

有明の中古って金持ちが買うもんだと思ってた。庶民は新築買った方が安心では?
37556: 匿名さん 
[2018-04-05 23:03:36]
>>37547 匿名さん
流れるも何も、プレミストはまだ価格すら発表されてないでしょ。
しかも、今出てる予定価格が高すぎて割高割高言われまくってるよね。
37557: 匿名さん 
[2018-04-05 23:07:15]
>>37556 匿名さん

割高、割安、同じくらい言われてますよね。
少なくともスミフより1000万くらい安そうだという話だし、環境も良さそうですよね。
スミフが高速脇じゃなかったらスミフ一択だったんですけどね。。。

37558: 匿名さん 
[2018-04-05 23:08:34]
有明西は、小中一貫校だから人気高いみたいですよ。
ダイワを選ぶ理由になりそうな予感。
37559: 匿名さん 
[2018-04-05 23:09:48]
>>37557 匿名さん

いやいや、今言われている価格(WEB記事で記者が大和から聞いた価格)では、向こうは70m2で7000万だよ。(坪330万)

ここより1000万も安くないよ。

それに、割高という意見が圧倒的では?
37560: 匿名さん 
[2018-04-05 23:10:39]
>>37557 匿名さん

のらえもんには、実力より1000万割高だと言われてる。
37561: 匿名さん 
[2018-04-05 23:11:25]
>>37559 匿名さん

あら、ニノマエ君?
此処でも暴れてるんだね。

高いと思う人と、安いと思う人が同じくらいいるのは都合悪いから嘘で誤魔化してるのかな?

嘘つかなきゃいけないくらい困ってるの?
37562: 匿名さん 
[2018-04-05 23:11:53]
ニノマエ君、必死の連投。
お得意ののらえもんがー。
37563: 匿名さん 
[2018-04-05 23:12:11]
>>37559 匿名さん
今は70m2、8000万位でしょ。
37564: 匿名さん 
[2018-04-05 23:13:27]
またニノマエ連呼くんの登場か。
37565: 匿名さん 
[2018-04-05 23:13:31]
>>37563 匿名さん

という事は、やっぱり1000万くらいダイワの方が安いって事ですよね。
ニノマエ君はなぜ嘘付いてるの?
37566: 匿名さん 
[2018-04-05 23:14:15]
>>37563 匿名さん

いや、7000万台前半から中盤ぐらいだよ。
37567: 匿名さん 
[2018-04-05 23:15:00]
でも、ダイワのお陰でスミフも値上げし易くなったね。
これで、ダイワも値上げし易くなった。

スミフとダイワがこぞって値上げする未来まで見えた。
37568: 匿名さん 
[2018-04-05 23:16:01]
>>37566 匿名さん

平均だと8000万くらいだよね。という事は、ダイワと比べても1000万くらい安いのでは?
37569: 匿名さん 
[2018-04-05 23:16:57]
>>37566 匿名さん
低層階ならね。
37570: 匿名さん 
[2018-04-05 23:17:01]
>>37568 匿名さん

いや、平均で7000万前半から中盤ぐらい。
だから、ダイワは300万から500万ぐらいは安いってことになるかな?
37571: 匿名さん 
[2018-04-05 23:17:45]
次でスミフは400万まで値上げ。
ダイワもつられて350万まで値上げする未来まで見えた。
37572: 匿名さん 
[2018-04-05 23:17:53]
>>37569 匿名さん

ダイワさん、平均なので7階とか8階とかのはなしだよ。
37573: 匿名さん 
[2018-04-05 23:18:28]
>>37570 匿名さん
平均なら1000万くらいダイワの方が安いよ。
37574: 匿名さん 
[2018-04-05 23:18:30]
>>37571 匿名さん
そして中古が売れない未来までは見えました。
37575: 匿名さん 
[2018-04-05 23:19:12]
>>37573 匿名さん
いや、平均で300-500万ぐらいだよ。
1000万も安くないよ。
37576: 匿名さん 
[2018-04-05 23:19:24]
>>37572 匿名さん

物件平均の話をしなきゃダメでしょ。
スミフなら、15階くらい。
37577: 匿名さん 
[2018-04-05 23:19:56]
>>37575 匿名さん
1000万くらいダイワの方が安いよ。なぜ嘘つくの?
37578: 匿名さん 
[2018-04-05 23:20:18]
>>37575 匿名さん

1000万安いというのは、何と何の比較で言ってるの?てか、プレミストは価格表まだでてないよね?あ
37579: 匿名さん 
[2018-04-05 23:21:03]
値上げ前だったらスミフの方が安かったね
37580: 匿名さん 
[2018-04-05 23:21:12]
ダイワは坪単価320万から330万で計算。
スミフは坪単価380万円で計算。
37581: 匿名さん 
[2018-04-05 23:21:12]
>>37577 匿名さん
嘘ではないよ。
平均の話だよ?平均8000万までは高くないよ、ここは。
37582: 匿名さん 
[2018-04-05 23:21:49]
でも、本当は1000万くらいダイワの方が安い。
なぜ嘘つくんですか?
37583: 匿名さん 
[2018-04-05 23:21:50]
>>37570 匿名さん
低層で7000万後半ですね。
低層で7000万後半ですね。
37584: 匿名さん 
[2018-04-05 23:22:30]
え?それだと、1000万円以上、ダイワの方が安いのでは?
37585: 匿名さん 
[2018-04-05 23:22:54]
>>37580 匿名さん

「平均」坪単価380っていうのが間違えてるね。
37586: 匿名さん 
[2018-04-05 23:24:12]
>>37583 匿名さん
平均は?
37587: 匿名さん 
[2018-04-05 23:25:06]
ニノマエ君の嘘がバレちゃったね。

ダイワの方が1000万安いね。
37588: 匿名さん 
[2018-04-05 23:25:19]
>>37586 匿名さん

8000万
37589: 匿名さん 
[2018-04-05 23:25:35]
機密文書…今の売価
機密文書…今の売価
37590: 匿名さん 
[2018-04-05 23:27:41]
>>37589 匿名さん

6490万は2階ですけど。
37591: 匿名さん 
[2018-04-05 23:28:02]
2月時点の価格表見てるけど、セントラルタワーで18Fの3LDKて7000万切ってる部屋もあるやんけ
2月時点の価格表見てるけど、セントラルタ...
37592: 匿名さん 
[2018-04-05 23:28:16]
2階??
37593: 匿名さん 
[2018-04-05 23:29:33]
>>37588 匿名さん

全然8000万じゃないじゃん。
8000万行ってる部屋の方が少ない。
平均で8000万なんてことはあり得ない。
37594: 匿名さん 
[2018-04-05 23:29:39]
平均だと8000万切るくらいかな。
だったら1000万円くらいダイワが安いという事の裏付けとなるね。

なぜニノマエは嘘つくんですかね。
37595: 匿名さん 
[2018-04-05 23:31:08]
>>37594 匿名さん

アッパーで8000万切るぐらいなんだから、平均で8000万はありえないでしょ。
37596: 匿名さん 
[2018-04-05 23:32:09]
>>37591 匿名さん

これ見ると、安いとこで7000万から高いとこで8000万切るぐらいだね。
てことはザックリ7500万が平均ぐらいか。
37597: 匿名さん 
[2018-04-05 23:32:18]
>>37583 匿名さん
1期1次より900万あげてますね
37598: 匿名さん 
[2018-04-05 23:32:33]
>>37595 匿名さん
2月はね。
今は4月なんですけど?
37599: 匿名さん 
[2018-04-05 23:33:11]
ニノマエ君の嘘がバレたね。
ダイワの方が1000万円安いよ
ニノマエ君の嘘がバレたね。ダイワの方が1...
37600: 匿名さん 
[2018-04-05 23:34:10]
あら、4月はまた値上げしたんだっけ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる