住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 15:15:46
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

36651: 匿名さん 
[2018-03-28 00:31:27]
馬鹿だから収入少なくて、ネガになるしかなくなったのかな。

コモディティ。
意味分からなくて使ってるんだろうな。馬鹿だから。
36652: 匿名さん 
[2018-03-28 00:31:51]
これがニノマエの実力。
36653: 匿名さん 
[2018-03-28 00:32:10]
ニノマエの珍説。
36654: マンション検討中さん 
[2018-03-28 00:37:42]
>>36653 匿名さん

そんなこと言ってるから、お前の高値で掴んだ一期一次の部屋が爆死してるんだよ。
36655: マンション検討中さん 
[2018-03-28 00:40:07]
>>36651 匿名さん

今だったら400万円捨てるだけで楽になれるぞ。どうせセンス無いんだからもう不動産から離れろ。何やってもだめだろうがな。
36656: 匿名さん 
[2018-03-28 00:53:52]
まだ1期が売れ残っているのでしょうか?
36657: 匿名さん 
[2018-03-28 00:56:19]
>>36656 匿名さん

数戸残ってるみたいですね。なお、1期から1000万以上値上げしている模様。。
36658: 匿名さん 
[2018-03-28 00:58:54]
レスが通じていないみたいだ。
36659: 匿名さん 
[2018-03-28 01:07:05]
>>36648 匿名さん
貴方は湾岸しか地理知らないでしょうから教えてあげますけど、お台場や豊洲より訪れる目的のある場所って東京にたくさんあるんですよ。そしてそれらの場所って赤羽や新小岩レベルの郊外でもここより安価かつアクセスよく移動できるんですよね。
路線図アプリでもダウンロードして、視野を広げて見てくださいね。
36660: 匿名さん 
[2018-03-28 01:09:47]
1期から売り出している部屋はもはや指標となってるね。価格表に毎回出てくる常連は3回位値上げしてるよ。
36661: 匿名さん 
[2018-03-28 01:09:55]
りんかい線とゆりかもめの時刻表の貼り付けがスタートします。
36662: 有明王子 
[2018-03-28 01:10:52]
>>36642 マンション検討中さん
だからどんな点が嘘つきなのでしょうかー
ご指摘いただかないと掲示板も盛り上がらないですよー
根拠のない持論を展開される方が退屈ですねー
コモディティって理解されてますでしょうかー
36663: 有明王子 
[2018-03-28 01:15:38]
>>36651 匿名さん
横文字の使い方を理解せずに使う人が増えてますよねー
36664: マンション検討中さん 
[2018-03-28 01:16:24]
>>36662 有明王子さん

まずはお前が転売屋かどうか答えろよ。
36665: 匿名さん 
[2018-03-28 01:17:15]
逆効果の典型だからね、あれは 笑
36666: 匿名さん 
[2018-03-28 01:20:19]
>>36659 匿名さん

だからったって、有明と新小岩どっちに住みたいって言われたら、有明選ぶと思うけどな笑
36667: 匿名さん 
[2018-03-28 01:21:06]
新小岩派も多そうだ。
36668: 匿名さん 
[2018-03-28 01:21:57]
>>36645 匿名さん

お前はコモディティの意味を分かってないな笑
36669: 匿名さん 
[2018-03-28 01:22:43]
新小岩って自殺とゲロのイメージしかない。
36670: 匿名さん 
[2018-03-28 01:26:04]
このスレで出てくる浦和や新小岩って、要するにこちらが買えなくて退散した人が地方にマンションかって購入した場所をポジってるってことですよね。すごい恥ずかしいんでやめた方が浦和や新小岩の方にもいいと思いますよ。
36671: 匿名さん 
[2018-03-28 01:28:45]
地方と言う言葉の意味、分かってる?
36672: 匿名さん 
[2018-03-28 01:32:08]
>>36671 匿名さん
分かってますがなにか?
36673: 匿名さん 
[2018-03-28 01:36:48]
>>36667 匿名さん

7:3で有明、
36674: 匿名さん 
[2018-03-28 01:38:11]
>>36670 匿名さん

浦和や新小岩を「地方」とくくるのはちょっと言い過ぎというかイタイ奴だね。

ま、言いたいことはわかるよ。内容的には同意。
36675: マンション検討中さん 
[2018-03-28 01:40:59]
>>36670 匿名さん

ゴメン。有明から退散ってどう言う意味?教えて。
有明ってそんなにみんなの憧れの場所なの?都心から退散して行くとこだろ?
36676: 匿名さん 
[2018-03-28 01:50:40]
ニノマエ君、本当にダメだな。
36677: 匿名さん 
[2018-03-28 01:51:31]
>>36675 マンション検討中さん
有明から退散なんていってないですが?逆に有明から退散ってなんの話ですか?
36678: 匿名さん 
[2018-03-28 01:55:39]
みんな、落ち着いて。
単純に、新小岩よりは有明に住みたいよねって話だよ。
36679: 匿名さん 
[2018-03-28 01:55:57]
都心が無理だから有明ってない気がする。有明ってよくも悪くも特殊だから、湾岸エリアが好きな人が住んでるイメージ。都心が買えずに仕方なく?ってここより安い23区マンションいくらでもあるし。仕方なく、ここにしようかなんて考えてるなら、やめた方がいいよ。
36680: マンション購入済さん 
[2018-03-28 01:55:59]
>>36582
残すのは少しじゃない、できるなら全部!

ローンの額見て不安になる気持ちはわかるけど、この低金利なら借りれるだけ借りて手元に現金残しておいた方が安全。
例えば、年間10万円払うだけで1000万円もの現金がフリーになるなんて、他ではない機会。

大きな取引だからこそ、感情に流されず理性的になられますよう。
36681: マンション検討中さん 
[2018-03-28 01:56:00]
>>36677 匿名さん

あ、読み間違えた。ごめんなさい。
36682: マンション検討中さん 
[2018-03-28 01:59:31]
>>36676 匿名さん

だからお前の買った爆死部屋はどうするんだよ?
36683: 匿名さん 
[2018-03-28 02:04:48]
>>36679 匿名さん
同意。都心が買えないんで有明来ました!って人がいたらなんでだよ?って思うね。ここの単価は300後半だから、都心5区以外であれば普通に選べる。
36684: マンション検討中さん 
[2018-03-28 02:07:52]
まあ新小岩は微妙だけど、場所だけで言えば、例えば個人的には有明よりは以前住んでた錦糸町のほうがいいな。東京駅まで総武快速で8分、半蔵門線で大手町や渋谷などにも直通、羽田にも直通バス出てるし。
36685: 匿名さん 
[2018-03-28 02:11:35]
>>36684 マンション検討中さん
錦糸町は交通の便はいいね。ここより安い新築物件もあるでしょうからそちらを選択すると良いでしょう。私は有明が好きで今も住んでいますし、ここの商業施設がすごい楽しみです。
36686: マンション検討中さん 
[2018-03-28 02:14:18]
>>36685 匿名さん

そうですね、私も楽しみですよ。有明ガーデンシティ。

錦糸町は安い物件ありますけど、やっぱりマンションとしての魅力を考えると、他を見たくなっちゃうんですよね。錦糸町は、もう広い土地がないですから、小さくて囲まれ感あるマンションしか建てられないと思います。
36687: マンション検討中さん 
[2018-03-28 02:15:52]
>>36683 匿名さん

都心5区は買えないんでしょ?
36688: 匿名さん 
[2018-03-28 02:19:14]
>>36683 匿名さん

え?都心が買えなかったから有明でもよくない?なんでダメなの?
36689: 匿名さん 
[2018-03-28 02:27:57]
有明は交通の便を重視している人が買うところではない。ということでしょう。
交通の便を重視するなら、両国、北千住がリーズナブルかな。
36690: マンション検討中さん 
[2018-03-28 02:37:20]
>>36689 匿名さん

は?有明はりんかい線、ゆりかもめを使う人には最強ですよ。
有明の良いところは、りんかい線とゆりかもめしか使えないので、これ以上の人口流入が無いから、永久に通勤が楽なところです。
あなたにとっては大手町など都心へのアクセスが全てかもしれませんが。
36691: 匿名さん 
[2018-03-28 07:18:56]
>>36690 マンション検討中さん
それはさすがに有明に有利な受け取り方しすぎ。「りんかい線、ゆりかもめ使う人には」という前提がつく時点でね。別に大手町なんて関係ないよねー

それに、今後もマンションの計画はあるので人口流入はありますよね。
36692: マンション検討中さん 
[2018-03-28 07:47:16]
住宅予定地だったところが、某都知事の思いつきで、マイナースポーツ施設の寄せ集めエリアに変わってしまったんで、中途半端な人口流入で終わりそうですけどね。
36693: 有明王子 
[2018-03-28 08:00:53]
>>36664 マンション検討中さん
転売屋ではありませんよー
36694: マンコミュファンさん 
[2018-03-28 08:13:10]
>>36692 マンション検討中さん

はい。商業施設も出来るし、人口増加も抑制されるので有明の資産価値も維持できるし、良い事だらけだな。
36695: 匿名さん 
[2018-03-28 08:14:06]
都内最高のイベント集約地でもある。
36696: 匿名さん 
[2018-03-28 08:15:42]
>>36690 マンション検討中さん

ゆりかもめ使う人にとっては豊洲の方がいいし、りんかい線使う人にとっては大崎、大井町、品川シーサイドのほうがいいのでは?最強って何?笑
36697: 匿名さん 
[2018-03-28 08:16:18]
>>36695 匿名さん

コミケの日なんて最高だよね
36698: 匿名さん 
[2018-03-28 08:18:52]
>>36696 匿名さん

最強とは比較して一番強い事です

36699: 匿名さん 
[2018-03-28 08:19:35]
>>36697 匿名さん

コミケは興味ないっす(爆笑)
36700: 匿名さん 
[2018-03-28 08:19:57]
ここ、ちょっと前に検討してたけど、首都高走ってるときに首都高沿いにあるマンションの壁が黒ずんでるのを見て一気に萎えた。やっぱり家族の健康が第一。排ガス生活はカンベン。
36701: 匿名さん 
[2018-03-28 08:20:43]
日本最高グレードの音楽専用ホールとか
日本最高グレードの音楽専用ホールとか
36702: 匿名さん 
[2018-03-28 08:21:06]
>>36698 匿名さん

そっか。
じゃあこのマンションは、りんかい線、ゆりかもめ使う人にとっても最強じゃないってことだね。残念です、、、
36703: 匿名さん 
[2018-03-28 08:21:26]
有明アリーナも出来る
有明アリーナも出来る
36704: 匿名さん 
[2018-03-28 08:22:40]
>>36702 匿名さん

ゆりかもめは、山手線並みに本数あるから便利だよ
ゆりかもめは、山手線並みに本数あるから便...
36705: 匿名さん 
[2018-03-28 08:23:09]
>>36697 匿名さん
いやー汗だくのオタクさんたちが猛ダッシュしてね。ガーデンシティも、オタクさんたちの良い打ち上げ場所になる。ここで暮らす子供達も、オタク文化に触れてコミケ常連になること間違いなしですね!
36706: 匿名さん 
[2018-03-28 08:23:32]
>>36700 匿名さん

首都高速気になる人向けに、プレミストもあるよ。しかも、ここよりずいぶん安い。
36707: 匿名さん 
[2018-03-28 08:23:58]
都合の悪い情報が出ると、ペタペタかニノマエ、、、
36708: 匿名さん 
[2018-03-28 08:24:39]
やっぱり高速は気になりますね。とくに湾岸高速は大型車の交通量がハンパなく多いし。市場が開いたらさらに増えるでしょうしね。
自分は排ガスよりも騒音が苦手です。窓を閉めれば聞こえないかも知れませんが、やはり春秋の良い季節は窓を開けて気持ちよく過ごしたいものですからね。窓閉め切りの生活は、耐えられないかも知れません。
36709: 匿名さん 
[2018-03-28 08:24:42]
ここ、ちょっと前に検討してたけど、首都高走ってるときに首都高沿いにあるマンションの壁が黒ずんでるのを見て一気に萎えた。やっぱり家族の健康が第一。排ガス生活はカンベン。
36710: 匿名さん 
[2018-03-28 08:25:08]
りんかい線なら新宿、恵比寿、大崎までも1本で行ける。

恵比寿までなら19分。直通だよ。
りんかい線なら新宿、恵比寿、大崎までも1...
36711: 匿名さん 
[2018-03-28 08:26:02]
>>36708 匿名さん

私も。
プレミストなら環境も良さそうだし、そちらの方が向いてるのかなと思い始めました。
36712: 匿名さん 
[2018-03-28 08:27:01]
何だかんだ言って、プレミストが受け入れられる需要ってあるんだなあ。
36713: 匿名さん 
[2018-03-28 08:31:14]
>>36712 匿名さん
プレミストは今のままじゃ高すぎて資産価値ほぼないけどね。
価格調整に期待。
36714: 匿名さん 
[2018-03-28 08:32:47]
>>36705 匿名さん

子供にとってはオタクに触れられるのはもちろん、首都高を爆音鳴らして爆走するカッコイイお兄さんたちとも触れ合えそうですね!
36715: 匿名さん 
[2018-03-28 08:36:01]
>>36713 匿名さん
あの坪330だっけ?
ちょっとね。
36716: 匿名さん 
[2018-03-28 08:37:56]
プレミストは高すぎるし、シティタワーズは高速の排ガス&騒音。
なかなか究極の選択ですね。やっぱり有明で選ぶのは無理があるかなぁ。
36717: 匿名さん 
[2018-03-28 08:44:57]
>>36716 匿名さん
気付いちゃいましたか。
ま、プレミストの価格調整に期待しましょ。
もし坪330で出してきたら、リセールバリューなんか気にしない、とにかくここに住みたいんだ!という人が買えばいいと思います。
36718: 匿名さん 
[2018-03-28 08:52:46]
>>36714 匿名さん
>>36714 匿名さん
36719: 匿名さん 
[2018-03-28 08:54:41]
>>36718 匿名さん
これ、国際展示場駅?
36720: 匿名さん 
[2018-03-28 10:39:16]
>>36709 匿名さん
雨上がりの高速の出口付近は更に臭いわよ。
蓄膿症気味の私でも臭ったわ。


36721: 匿名さん 
[2018-03-28 10:44:12]
現地に行かずに買う人はいないと思うけど
あれだけ大型車とかがバンバン通ってる横に、いっぱい木を植えて自然を感じられる歩道を整備すると言われても違和感しかない
36722: 匿名さん 
[2018-03-28 11:14:57]
>>36709 匿名さん
排ガスに加え、騒音も辛いね。
暴走族も走ってるみたいだし。
36723: 匿名さん 
[2018-03-28 12:42:13]
プレミスト安いじゃん。
どこかと間違えてる?
36724: 匿名さん 
[2018-03-28 12:43:09]
環境重視ならプレミスト。
商業施設重視ならスミフ。
36725: 匿名さん 
[2018-03-28 12:44:19]
両方重視なら有明以外。
36726: eマンションさん 
[2018-03-28 12:46:07]
>>36725 匿名さん

有明より安くて良いマンションあったら教えてほしい。
36727: 匿名さん 
[2018-03-28 12:48:24]
>>36723 匿名さん

高いよ。何言ってんの。
36728: 匿名さん 
[2018-03-28 12:49:09]
>>36726 eマンションさん

お、君はプレミストスレでもさかんに「有明より安くて良いマンションはない!」と叫んでる人だね^_^
ご苦労様^_^
36729: eマンションさん 
[2018-03-28 12:50:06]
>>36727 匿名さん

320万なら安いと思いますよ。
サラリーマンでも買える価格ですし。
プレミストより安くて良いマンションが無い時点で妥当な価格なのかなと思います。
36730: eマンションさん 
[2018-03-28 12:51:15]
>>36728 匿名さん
あ、プレミストスレの人ですか?
やっぱり、同じ有明物件だと検討者被るんですねー。
ご苦労様です。宜しくね。
36731: 匿名さん 
[2018-03-28 12:52:20]
環境重視ならプレミストで良いのでは?
商業施設も駅近も条件は変わりませんし。
36732: 匿名さん 
[2018-03-28 12:53:45]
>>36731
りんかい線の通勤者には、駅近ではない。
36733: 匿名さん 
[2018-03-28 13:42:24]
有明の人口は9千人強とまだ少ないが、通勤通学手段としてはりんかい線、ゆりかもめ、都バスのどれが多いのだろうね。
36734: 匿名さん 
[2018-03-28 13:48:32]
なかなか盛り上がってますねー
って事はそろそろ住友の値上げかなー?
36735: 匿名さん 
[2018-03-28 13:55:15]
ゆりかもめだと通勤定期代が出ない会社もありそうだね。
36736: 匿名さん 
[2018-03-28 14:14:03]
とすると通勤手段としてBRTへの期待は大きそうですね。
36737: 匿名さん 
[2018-03-28 14:34:13]
>>36736 匿名さん

開業が入居に間に合えばいいですが。BRTと千客万来は進捗が見えませんね
36738: 匿名さん 
[2018-03-28 16:18:10]
千客万来は万葉倶楽部がまだ結論を出していないようですね。

交渉を都に一任している江東区は業を煮やしている模様。
36739: 有明王子 
[2018-03-28 16:56:25]
オリンピックの話題も増えてきたねー

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180328-00000033-mai-spo
36740: 匿名さん 
[2018-03-28 17:42:35]
ボランティアが集まらないので実質的な徴兵に動き出したな。中高生や協賛企業社員は半強制的に駆り出されるだろう。
36741: 匿名さん 
[2018-03-28 17:53:36]
>>36740 匿名さん
これから募集しようとしているのになんでそういう考えに至るのかな… 不思議でしょうがない。
36742: 匿名さん 
[2018-03-28 18:03:03]
>都内までの交通費や宿泊費は自己負担だが、ユニホームや飲食などは提供される
36743: 検討中さん 
[2018-03-28 18:28:53]
めっきり商業施設関連の話題が出なくなったが、もしや頓挫した??それか規模縮小??
36744: 匿名さん 
[2018-03-28 18:41:33]
>>36743 検討中さん
構想案から規模拡大みたいです。
36745: 匿名さん 
[2018-03-28 18:41:51]
>>36743 検討中さん

頓挫してたらネガの歓喜の声で溢れるからそれはない。
コンセプト資料は模型の部屋に展示してあるから今更変更はないでしょ。工事も順調に進捗してるよ。
36746: 匿名さん 
[2018-03-28 18:49:23]
スミフでしょー?本当に商業を成功させる事出来るのかねー?失敗したらヤバいんじゃ、、。
36747: マンション検討中さん 
[2018-03-28 18:54:59]
>>36746 匿名さん

全てはテナント次第でしょうね
箱だけ立派でも中身がクズではね。
36748: 匿名さん 
[2018-03-28 19:03:55]
ミナトフロントタワーが住友以上に吹っ掛けてきたみたいだね。ゆりかもめ、長谷工物件で450万~500万。
36749: 匿名さん 
[2018-03-28 19:05:32]
>>36748 匿名さん
因みに隣の中古は220万!
同じよう立地に2倍以上の価格。
36750: 匿名さん 
[2018-03-28 19:22:16]
>>36748 匿名さん
夢でも見てんのかい?そんな高い訳ないでしょーよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる