住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 02:29:10
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

36601: 匿名さん 
[2018-03-27 21:34:29]
>>36597 匿名さん
幕張はない。浜っ子になろーかなー
36602: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-27 21:34:51]
>>36565 匿名さん

江戸川区とか足立区とかは千葉より安いしね。
36603: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-27 21:35:29]
>>36601 匿名さん

ハマからの通勤も人生擦り切れますぞー笑
36604: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-27 21:36:55]
>>36602 口コミ知りたいさん

治安悪くても良いならつくばエクスプレス良いかと。安いし通勤も比較的楽。
36605: 匿名さん 
[2018-03-27 21:37:10]
>>36602 口コミ知りたいさん
その辺りのエリア治安大丈夫?特に足立、勝手な偏見で申し訳ない。
36606: 匿名さん 
[2018-03-27 21:52:57]
有明は交通の便が良くないというネガに対して、毎日職場行かない、自宅で仕事していると言う方が一定数いるように見受けられた。

それなら千葉など郊外にして間取りを一回り大きくする、車のグレードを上げる、海外旅行を充実させるなどの選択肢もありだと思うのですがね。
36607: 匿名さん 
[2018-03-27 21:54:23]
>>36606 匿名さん

そもそも、交通が不便というデマは毎回論破されてますよ。
36608: 匿名さん 
[2018-03-27 21:55:16]
ゆりかもめは、山手線並みに本数ありますし。
ゆりかもめは、山手線並みに本数ありますし...
36609: 匿名さん 
[2018-03-27 21:56:37]
新宿や恵比寿、渋谷までも一本でいける。
恵比寿までなら19分、新宿も27分。

結構便利なんだよ。
新宿や恵比寿、渋谷までも一本でいける。恵...
36610: 匿名さん 
[2018-03-27 21:57:30]
職場行かなくて良いなら、俺なら那須に移住するけどな。
36611: 匿名さん 
[2018-03-27 22:02:38]
超長期の販売戦略みたいだけど、販売期間中に晴海の選手村マンションが売り出されたら勝てないんじゃない?
あっちは超安価で仕入れた土地のマンションだからめちゃくちゃ安そう
その頃にはBRTも走ってるだろうし
36612: 匿名さん 
[2018-03-27 22:02:53]
>>36606 匿名さん

そりゃ選択肢はあるよ。
でも、そんなの価値観によるでしょ。

どうしても千葉は嫌だーって思う人もいるだろうし、住民層だって、底辺リーマンや底辺中国人ばかりになる訳でしょ。犯罪も多くなるし、安全第一って人にはなかなか厳しいかも。
36613: 匿名さん 
[2018-03-27 22:04:39]
>>36611 匿名さん

選手村なんて唯一無二だし坪単価600万超えでも即蒸発みたいに完売する物件だよ。

ワザワザ激安で売る理由もないのに激安で売るわけ無いでしょ。
少しは頭使おうよ。
36614: 匿名さん 
[2018-03-27 22:09:29]
選手村を待つのはあり。どっちも買えなきゃ今住んでるとこに住み続ければいいだけ。
36615: 匿名さん 
[2018-03-27 22:12:38]
>>36614 匿名さん

それはチープな団地みたいな賃貸のままジリ貧になるからやめとけ。

早めに中古買うべし、選手村が安かったら買い換えれば良いし、買えなかったらそのまま住めば良い。

待つというのは、不動産では最悪の選択肢だぞ。
36616: 匿名さん 
[2018-03-27 22:14:08]
待ってる間に年齢が上がるので、選択肢が年々下がるのです。
みんな、その辺りを忘れがち。

5年経ったら何歳になってる?
15年待ったら何歳になってる?

少しは頭使おうな。
36617: 検討者さん 
[2018-03-27 22:14:29]
>>36608 匿名さん
有益な情報をありがとう!
ただ、充電大丈夫??

36618: 匿名さん 
[2018-03-27 22:15:35]
因みに10年後に子供が何歳になってるかも考えような。
その時、引っ越し出来るか?
36619: 匿名さん 
[2018-03-27 22:17:26]
10年後に血圧高くなってローンが通らなくなる場合もある。
5年後なら大丈夫?ほんとですか?
36620: 匿名さん 
[2018-03-27 22:17:33]
なんか他のエリアに誘導するようなコメント多いな。
36621: 匿名さん 
[2018-03-27 22:20:38]
>>36620 匿名さん

有明が良いのならプレミスト安いぞ。
まあ、ここよりはずいぶん安いが、低収入なら高く見えるだろうね
36622: 匿名さん 
[2018-03-27 22:21:11]
うわぁ、なんだか早く買わないといけない気持ちになって来たぞー!(棒読み)


ところで選手村の話だけど、真ん中のタワーはメチャ高いにしてもそれ以外の団地みたいなのは300〜400万位の水準じゃないですかねぇ。
36623: 名無しさん 
[2018-03-27 22:24:48]
>>36622 匿名さん
280という噂
36624: 匿名さん 
[2018-03-27 22:25:02]
>>36617 検討者さん

ツボった。
毎回この写真電池1%なのかな(笑)
36625: 匿名さん 
[2018-03-27 22:27:04]
この流れは次期値上げっぽいし、押さえるなら早い方が良いかな?プレミストの正式価格は見ておきたいけど、東急豊洲延期と浜松町の高値で過度な期待はできないし。
36626: 匿名さん 
[2018-03-27 22:28:29]
>>36623 名無しさん

選手村の板状マンションが坪280万で売られた場合に、有明の板状マンションが同じ価値を保てる気がしません。
36627: 匿名さん 
[2018-03-27 22:32:33]
選手村も有明もそんな変わらんだろ。駅徒歩20分になに期待してるの?
36628: 匿名さん 
[2018-03-27 22:34:37]
選手村は大量生産だし、250万位じゃないと売れ残るのでは?将来性、資産性は有明が上だね。
36629: マンション検討中さん 
[2018-03-27 23:08:53]
有明は交通の便は悪いでしょ
ゆりかもめは迂回して時間かかり過ぎで使い物にならない。

交通利便性悪い、排ガス地獄で生活環境最悪の場所を高値であえて選ぶ人ってどんな人なのかな?
36630: 匿名さん 
[2018-03-27 23:17:57]
>>36629 マンション検討中さん

職場がりんかい線かゆりかもめ沿いの人でしょ。それ以外で有明に住むわけない。りんかい線沿いに通勤なら高速沿いも我慢できる。
36631: 匿名さん 
[2018-03-27 23:26:42]
社畜は通勤のことしか考えてないのね。笑
少しでも会社の近くにすんで人生の大半を仕事に費やしてくださいな。
36632: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-27 23:32:38]
>>36631 匿名さん

意味不明。
仕事の時間は変わらないので、プライベートの時間が増えるだけでは?
36633: 匿名さん 
[2018-03-27 23:34:22]
選手村は坪単価300万かもしれんが、坪単価600万になってもおかしくない。
そんな状況で待ってるのなんて、ギャンブル以外の何物でも無いぞ。
36634: 匿名さん 
[2018-03-27 23:37:12]
>>36629 マンション検討中さん

意味不明。
ゆりかもめは、山手線並みの本数で便利だよ。
新橋までも20分。
しかも、座って楽々通勤だよ。
意味不明。ゆりかもめは、山手線並みの本数...
36635: 匿名さん 
[2018-03-27 23:41:39]
新橋に行くだけで20分もかかる、、、しかも運賃クソ高いし。この交通利便性なら浦和や浦安のがよっぽど便利。
36636: 匿名さん 
[2018-03-27 23:45:00]
>>36635 匿名さん
浦和、浦安ってさらに新橋から遠ざかってるじゃんw
36637: 匿名さん 
[2018-03-27 23:45:54]
ネガが増えてきたね。そろそろ大幅値上げかな?
36638: 検討者さん 
[2018-03-27 23:53:15]
いよいよ有明も坪400台突入かー
普通リーマンは住めない街に変貌しそうな気配ですねー 数年前では考えられませんが・・・。
これが開発エリアならではの不動産かー
36639: 匿名さん 
[2018-03-27 23:56:43]
スミフが変えてしまった。。
しかも地下鉄構想が正式に決定する前ですからねー。
36640: 匿名さん 
[2018-03-27 23:57:10]
1期の抽選前と同じでネガが増えてきましたね。購入希望者の陽動作戦と知らずに間に受けて辞退した人も多かったのでは?
36641: 匿名さん 
[2018-03-28 00:00:12]
新築400万。
10年経ったら250万。
開発てんこ盛りの価格は恐ろしいね。
36642: マンション検討中さん 
[2018-03-28 00:08:11]
しかし、このスレは業者ポジ数人とそれをからかうネガの振りした暇人しかいないスレになってしまったな。
一期一次から見てるが、前は騒音ネガとか空気ネガとかいて、検討者としてはそれなりに役に立ったのだが。
嘘つき王子が出てきた頃から全く有用な情報が出てこなくなった。

マンションなんかコモディティで需給で価格が決まるんだから、今は供給を絞ることで価格が上がってるだけなのにね。
景気が悪くなったら需要が減るから価格も下がるよ。その時は来るだろうけど、2年先か10年先かもしかしたら20年くらいは価格は下がらんかもしれん。
実需は買いたい時が買い時だよ。投資は高値で掴んだら爆死するだけだ。
36643: 匿名さん 
[2018-03-28 00:10:48]
このスレで「値上がりするぞ。値上がりするぞ。」って連呼してるの見ると、オウム真理教のマインドコントロールを思い出すね。

修業するぞ修業するぞ修業するぞ修業するぞ修業するぞ……
36644: 匿名さん 
[2018-03-28 00:22:08]
>>36643 匿名さん


そんな印象操作しようとしても無駄でしょ。
次の値上げでは400万超えてしまうんじゃない?
36645: 匿名さん 
[2018-03-28 00:24:05]
マンションがコモディティ???
新たな珍説出てきましたね(爆笑)

マンションは一物一価ですよ。同じものはありません。
36646: 匿名さん 
[2018-03-28 00:24:23]
>>36634 匿名さん
赤羽新小岩と新橋まで同等の時間がかかるゆりかもめで利便性を感じられるなんて、とても幸せですね。しかも片道381円もするし、かなりリッチな方とお見受けしました。
36647: マンション検討中さん 
[2018-03-28 00:29:07]
>>36645 匿名さん

お前は投資するのに内見とかしちゃう派か?スペックと坪単価で買うだろ。それをコモディティと言うんだよ。
36648: 匿名さん 
[2018-03-28 00:29:30]
>>36646 匿名さん

それ、お台場や豊洲に行くにはいくら掛かるんですか?笑

新小岩みたいな所で我慢できるなら、そこで良いのでは?
36649: 匿名さん 
[2018-03-28 00:30:05]
>>36647 マンション検討中さん

馬鹿だろ笑
いつからマンションがコモディティになったんだよ。
36650: 匿名さん 
[2018-03-28 00:30:20]
珍説
36651: 匿名さん 
[2018-03-28 00:31:27]
馬鹿だから収入少なくて、ネガになるしかなくなったのかな。

コモディティ。
意味分からなくて使ってるんだろうな。馬鹿だから。
36652: 匿名さん 
[2018-03-28 00:31:51]
これがニノマエの実力。
36653: 匿名さん 
[2018-03-28 00:32:10]
ニノマエの珍説。
36654: マンション検討中さん 
[2018-03-28 00:37:42]
>>36653 匿名さん

そんなこと言ってるから、お前の高値で掴んだ一期一次の部屋が爆死してるんだよ。
36655: マンション検討中さん 
[2018-03-28 00:40:07]
>>36651 匿名さん

今だったら400万円捨てるだけで楽になれるぞ。どうせセンス無いんだからもう不動産から離れろ。何やってもだめだろうがな。
36656: 匿名さん 
[2018-03-28 00:53:52]
まだ1期が売れ残っているのでしょうか?
36657: 匿名さん 
[2018-03-28 00:56:19]
>>36656 匿名さん

数戸残ってるみたいですね。なお、1期から1000万以上値上げしている模様。。
36658: 匿名さん 
[2018-03-28 00:58:54]
レスが通じていないみたいだ。
36659: 匿名さん 
[2018-03-28 01:07:05]
>>36648 匿名さん
貴方は湾岸しか地理知らないでしょうから教えてあげますけど、お台場や豊洲より訪れる目的のある場所って東京にたくさんあるんですよ。そしてそれらの場所って赤羽や新小岩レベルの郊外でもここより安価かつアクセスよく移動できるんですよね。
路線図アプリでもダウンロードして、視野を広げて見てくださいね。
36660: 匿名さん 
[2018-03-28 01:09:47]
1期から売り出している部屋はもはや指標となってるね。価格表に毎回出てくる常連は3回位値上げしてるよ。
36661: 匿名さん 
[2018-03-28 01:09:55]
りんかい線とゆりかもめの時刻表の貼り付けがスタートします。
36662: 有明王子 
[2018-03-28 01:10:52]
>>36642 マンション検討中さん
だからどんな点が嘘つきなのでしょうかー
ご指摘いただかないと掲示板も盛り上がらないですよー
根拠のない持論を展開される方が退屈ですねー
コモディティって理解されてますでしょうかー
36663: 有明王子 
[2018-03-28 01:15:38]
>>36651 匿名さん
横文字の使い方を理解せずに使う人が増えてますよねー
36664: マンション検討中さん 
[2018-03-28 01:16:24]
>>36662 有明王子さん

まずはお前が転売屋かどうか答えろよ。
36665: 匿名さん 
[2018-03-28 01:17:15]
逆効果の典型だからね、あれは 笑
36666: 匿名さん 
[2018-03-28 01:20:19]
>>36659 匿名さん

だからったって、有明と新小岩どっちに住みたいって言われたら、有明選ぶと思うけどな笑
36667: 匿名さん 
[2018-03-28 01:21:06]
新小岩派も多そうだ。
36668: 匿名さん 
[2018-03-28 01:21:57]
>>36645 匿名さん

お前はコモディティの意味を分かってないな笑
36669: 匿名さん 
[2018-03-28 01:22:43]
新小岩って自殺とゲロのイメージしかない。
36670: 匿名さん 
[2018-03-28 01:26:04]
このスレで出てくる浦和や新小岩って、要するにこちらが買えなくて退散した人が地方にマンションかって購入した場所をポジってるってことですよね。すごい恥ずかしいんでやめた方が浦和や新小岩の方にもいいと思いますよ。
36671: 匿名さん 
[2018-03-28 01:28:45]
地方と言う言葉の意味、分かってる?
36672: 匿名さん 
[2018-03-28 01:32:08]
>>36671 匿名さん
分かってますがなにか?
36673: 匿名さん 
[2018-03-28 01:36:48]
>>36667 匿名さん

7:3で有明、
36674: 匿名さん 
[2018-03-28 01:38:11]
>>36670 匿名さん

浦和や新小岩を「地方」とくくるのはちょっと言い過ぎというかイタイ奴だね。

ま、言いたいことはわかるよ。内容的には同意。
36675: マンション検討中さん 
[2018-03-28 01:40:59]
>>36670 匿名さん

ゴメン。有明から退散ってどう言う意味?教えて。
有明ってそんなにみんなの憧れの場所なの?都心から退散して行くとこだろ?
36676: 匿名さん 
[2018-03-28 01:50:40]
ニノマエ君、本当にダメだな。
36677: 匿名さん 
[2018-03-28 01:51:31]
>>36675 マンション検討中さん
有明から退散なんていってないですが?逆に有明から退散ってなんの話ですか?
36678: 匿名さん 
[2018-03-28 01:55:39]
みんな、落ち着いて。
単純に、新小岩よりは有明に住みたいよねって話だよ。
36679: 匿名さん 
[2018-03-28 01:55:57]
都心が無理だから有明ってない気がする。有明ってよくも悪くも特殊だから、湾岸エリアが好きな人が住んでるイメージ。都心が買えずに仕方なく?ってここより安い23区マンションいくらでもあるし。仕方なく、ここにしようかなんて考えてるなら、やめた方がいいよ。
36680: マンション購入済さん 
[2018-03-28 01:55:59]
>>36582
残すのは少しじゃない、できるなら全部!

ローンの額見て不安になる気持ちはわかるけど、この低金利なら借りれるだけ借りて手元に現金残しておいた方が安全。
例えば、年間10万円払うだけで1000万円もの現金がフリーになるなんて、他ではない機会。

大きな取引だからこそ、感情に流されず理性的になられますよう。
36681: マンション検討中さん 
[2018-03-28 01:56:00]
>>36677 匿名さん

あ、読み間違えた。ごめんなさい。
36682: マンション検討中さん 
[2018-03-28 01:59:31]
>>36676 匿名さん

だからお前の買った爆死部屋はどうするんだよ?
36683: 匿名さん 
[2018-03-28 02:04:48]
>>36679 匿名さん
同意。都心が買えないんで有明来ました!って人がいたらなんでだよ?って思うね。ここの単価は300後半だから、都心5区以外であれば普通に選べる。
36684: マンション検討中さん 
[2018-03-28 02:07:52]
まあ新小岩は微妙だけど、場所だけで言えば、例えば個人的には有明よりは以前住んでた錦糸町のほうがいいな。東京駅まで総武快速で8分、半蔵門線で大手町や渋谷などにも直通、羽田にも直通バス出てるし。
36685: 匿名さん 
[2018-03-28 02:11:35]
>>36684 マンション検討中さん
錦糸町は交通の便はいいね。ここより安い新築物件もあるでしょうからそちらを選択すると良いでしょう。私は有明が好きで今も住んでいますし、ここの商業施設がすごい楽しみです。
36686: マンション検討中さん 
[2018-03-28 02:14:18]
>>36685 匿名さん

そうですね、私も楽しみですよ。有明ガーデンシティ。

錦糸町は安い物件ありますけど、やっぱりマンションとしての魅力を考えると、他を見たくなっちゃうんですよね。錦糸町は、もう広い土地がないですから、小さくて囲まれ感あるマンションしか建てられないと思います。
36687: マンション検討中さん 
[2018-03-28 02:15:52]
>>36683 匿名さん

都心5区は買えないんでしょ?
36688: 匿名さん 
[2018-03-28 02:19:14]
>>36683 匿名さん

え?都心が買えなかったから有明でもよくない?なんでダメなの?
36689: 匿名さん 
[2018-03-28 02:27:57]
有明は交通の便を重視している人が買うところではない。ということでしょう。
交通の便を重視するなら、両国、北千住がリーズナブルかな。
36690: マンション検討中さん 
[2018-03-28 02:37:20]
>>36689 匿名さん

は?有明はりんかい線、ゆりかもめを使う人には最強ですよ。
有明の良いところは、りんかい線とゆりかもめしか使えないので、これ以上の人口流入が無いから、永久に通勤が楽なところです。
あなたにとっては大手町など都心へのアクセスが全てかもしれませんが。
36691: 匿名さん 
[2018-03-28 07:18:56]
>>36690 マンション検討中さん
それはさすがに有明に有利な受け取り方しすぎ。「りんかい線、ゆりかもめ使う人には」という前提がつく時点でね。別に大手町なんて関係ないよねー

それに、今後もマンションの計画はあるので人口流入はありますよね。
36692: マンション検討中さん 
[2018-03-28 07:47:16]
住宅予定地だったところが、某都知事の思いつきで、マイナースポーツ施設の寄せ集めエリアに変わってしまったんで、中途半端な人口流入で終わりそうですけどね。
36693: 有明王子 
[2018-03-28 08:00:53]
>>36664 マンション検討中さん
転売屋ではありませんよー
36694: マンコミュファンさん 
[2018-03-28 08:13:10]
>>36692 マンション検討中さん

はい。商業施設も出来るし、人口増加も抑制されるので有明の資産価値も維持できるし、良い事だらけだな。
36695: 匿名さん 
[2018-03-28 08:14:06]
都内最高のイベント集約地でもある。
36696: 匿名さん 
[2018-03-28 08:15:42]
>>36690 マンション検討中さん

ゆりかもめ使う人にとっては豊洲の方がいいし、りんかい線使う人にとっては大崎、大井町、品川シーサイドのほうがいいのでは?最強って何?笑
36697: 匿名さん 
[2018-03-28 08:16:18]
>>36695 匿名さん

コミケの日なんて最高だよね
36698: 匿名さん 
[2018-03-28 08:18:52]
>>36696 匿名さん

最強とは比較して一番強い事です

36699: 匿名さん 
[2018-03-28 08:19:35]
>>36697 匿名さん

コミケは興味ないっす(爆笑)
36700: 匿名さん 
[2018-03-28 08:19:57]
ここ、ちょっと前に検討してたけど、首都高走ってるときに首都高沿いにあるマンションの壁が黒ずんでるのを見て一気に萎えた。やっぱり家族の健康が第一。排ガス生活はカンベン。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる