住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 21:46:53
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

36401: 通りがかりさん 
[2018-03-25 20:06:01]
なんだか話が変な方向にいってないですかー?

タイムマシンって、、、
欲しいですけど。。
36402: 匿名さん 
[2018-03-25 20:08:59]
>>36397 匿名さん
でも郊外ナンバー1の物件ですよ!
近隣には色々揃ってますし。
36403: 匿名さん 
[2018-03-25 20:09:37]
誰かタイムマシン頼む
36404: 検討者さん 
[2018-03-25 20:11:18]
>>36402 匿名さん
幕張ネタはお腹いっぱいです。
個人的に再開発エリアは嫌いじゃないですが。
36405: 匿名さん 
[2018-03-25 20:15:00]
これから値上げしても売れる(値上げ後が適正価格)んだとしたら
一期に買えた人はそれだけで利益出てると考えていいんだな、うらやましい
36406: 有明王子 
[2018-03-25 20:16:04]
>>36399 匿名さん
そうでしたねー
価格を下げたいからネガを投稿されていることが明らかになって良かったですー
36407: eマンションさん 
[2018-03-25 20:16:59]
何だかんだここのスレは他物件や他エリアに対して寛容なんですねー。他スレで他物件や他地域などの話題が出ると迫害に会いますよー。

ここが広範囲のエリアからの検討者も多いからという事でしょうか?注目されてるから??
36408: 匿名さん 
[2018-03-25 20:17:02]
幕張って駅15分だよね。同じ駅距離ならパークタワー晴海買った方がまし。
36409: 匿名 
[2018-03-25 20:18:18]
>>36396 有明王子さん

根拠の無い情報しか得られない掲示板から消えろや。お前は単なる荒らしなんだよ。検討者の邪魔になってる。害でしかない。
36410: 匿名さん 
[2018-03-25 20:20:19]
>>36408 匿名さん

でも、広さは幕張の半分しか買えないですよ。
36411: 匿名さん 
[2018-03-25 20:28:01]
>>36408 匿名さん
たしかに。
一度価格の面で離れても結局の所、また都内で探してこの辺りのエリアに戻って検討しちゃうんですよね。ただ、値上がりの額がなぁ、。それならプレミストってなるんですが、個人的には住友物件好きなので。
単なる愚痴です。


36412: 匿名さん 
[2018-03-25 20:39:46]
深夜に電車がなくなった場合、都内であればタクシーで帰ろうとなりますが、幕張だと躊躇しますよね。やっぱり、都内かどうかはかなり違いますよね。
36413: 匿名さん 
[2018-03-25 20:41:46]
>>36412 匿名さん
それ、正解!
36414: 匿名さん 
[2018-03-25 20:55:17]
>>36412 匿名さん
BRTなら深夜1時まで営業しますから、終電逃した場合は重宝しますね。
36415: 検討者 
[2018-03-25 20:56:06]
ここの竣工は2020年となってますが、消費税増税前に契約すれば現在の8%で大丈夫ですか?それとも引き渡し時の税率になるんですか?初歩的な質問ですみません。2%って大きいもので、、。
36416: 匿名さん 
[2018-03-25 21:01:35]
>>36415 検討者さん
19年10月までに契約すれば8%です。契約の際に税率8%契約みたいな紙を渡されます。
36417: 匿名さん 
[2018-03-25 21:04:03]
>>36414 匿名さん
丸の内勤務の私としてはBRT微妙なんですよねー。東京駅まで来てくれればよかったのですが。
36418: 匿名さん 
[2018-03-25 21:11:17]
>>36417 匿名さん
いまでも都バスが丸の内から出てますよ。
最終24:48ですね。
36419: 有明王子 
[2018-03-25 21:19:26]
>>36409 匿名さん
根拠のない情報かどうか自分で確かめて判断しますので大丈夫ですよー
もちろん、嘘だったりしたら反論はしてますよー
反論されてはマズイことなら、初めから書き込まない方がいいですよー
36420: 検討者 
[2018-03-25 21:22:20]
>>36416 匿名さん
ありがとうございます!
増税前の駆け込みとしてはまだ早いですが、週末モデルルームに行って検討したいと思います。
36421: 匿名さん 
[2018-03-25 21:23:17]
>>36419 有明王子さん
???
36422: 匿名さん 
[2018-03-25 21:40:56]
>>36419

私は検討者だけど、有明王子の投稿だけはホント検討の邪魔。他の人の真面目なレスに全部ふざけて返してる。70平米が売りに出てないとかウソばっかり。
あんたのせいでここの検討者は迷惑してる。
検討もしていないのにデマばっかり流すあんたは有明の恥だよ。
36423: 通りがかりさん 
[2018-03-25 21:52:20]
>>36422 匿名さん
経緯は分かりませんが、デマはダメですね。
ここは書き込みしてない方で閲覧されてるだけのユーザーも相当数いると思うので、そういう方達にもネガ・ポジ含めて有意義な情報発信の場にしたいですね。
36424: 有明王子 
[2018-03-25 22:05:49]
>>36422 匿名さん
検索したら二軒だったと書いてありますよー
大量に中古物件があるような書き込みがあったので、教えて頂いたウェブサイトで検索して事実を書き込んだだけですー
僕は純粋な検討者なので、あなたの書き込みは嘘になってしまいますよー
36425: 匿名さん 
[2018-03-25 22:53:11]
私は有明王子のファンなので頑張ってね。
ニノマエなんかに負けるな。
36426: 匿名さん 
[2018-03-25 23:00:20]
ゆりかもめTOPページより
http://www.yurikamome.co.jp/
ゆりかもめTOPページより
36427: 匿名さん 
[2018-03-25 23:24:01]
>>36426
※乗り換え時間は含みません。

⇒これがミソ。実際には2回も乗換えるから平均35分はかかる。

交通不便な地域がよく使う手だね。
36428: 通りがかりさん 
[2018-03-25 23:26:51]
>>36424

オレも検討者だけど有明王子、ペタペタ、千葉埼玉、この3人の投稿はマジで邪魔。役に立たない。
他の投稿者がマジで議論しようとしても話のすり替え、大量コピペ写真のスレ流し、単なるアホ投稿で役に立たない。
このマンションの住心地の可能性とか、ホントに高速沿いで大丈夫なのか知りたいのに、コイツらのせいで全然有意義な話にならないよ。

管理人さんなんとかしてよ!!
36429: 匿名さん 
[2018-03-25 23:27:46]
「東京まで18分」:実際には2回乗換えで35分かかるってことですね。
36430: 有明王子 
[2018-03-25 23:34:07]
さっきおしゃれイズムに有明が出てたねー
BMA住人さんのコメントが検討の役に立ちそうですねー
36431: 匿名さん 
[2018-03-25 23:49:21]
埼玉の三郷中央から東京駅までが、乗換えを含めて40分。
ここと余り変わらない。
直線距離の近さとは別に考えなくてはいけない要素だ。
36432: 匿名さん 
[2018-03-26 00:00:17]
>>36428 通りがかりさん

ニノマエさん、そういうのはやめた方がいいよ。自分が気に入らないからって、そんなこと言ってても、君の人生良くならないんだから。
36433: 有明王子 
[2018-03-26 00:00:24]
>>36431 匿名さん
ヤフー乗り換えで調べると国際展示場から東京駅まで17分ですよー
36434: 匿名さん 
[2018-03-26 00:01:07]
>>36431 匿名さん

お台場や大崎、渋谷までは何分ですか?
東京駅だけで良いの?
36435: 匿名さん 
[2018-03-26 00:02:15]
なんちゃって東京駅のことを言っておられるのかな?
36436: 匿名さん 
[2018-03-26 00:16:36]
京葉線の人気がパッとしないのも、あの不便な東京駅のロケーションに負うところ大だよね。
36437: 匿名さん 
[2018-03-26 00:19:14]
>>36436 匿名さん

京葉線って、風で止まるよね。
36438: 匿名さん 
[2018-03-26 00:40:52]
京葉線の朝の新木場乗り換えは激混みだし東京駅から東京駅の移動に7分かかるから、
結局有楽町線に乗り換えた方が利便性が良いことに気づく。
そういう理由で辰巳(辰巳徒歩圏の東雲)や豊洲が有明より人気があるのです。
36439: 匿名さん 
[2018-03-26 00:46:18]
プレミスト含め有明のスレ大人気だな!笑
36440: 匿名さん 
[2018-03-26 01:18:45]
まあ、有明より値上がりしそうなエリアってなかなか無いからね。
36441: 有明王子 
[2018-03-26 07:08:53]
>>36438 匿名さん
朝の新木場ってそんな混んでますかー?
http://shinoliner.blog.jp/archives/1053662807.html

京葉線の東京駅はJR有楽町駅が一番近いですよー
5分以内で乗り換えできますー
バスもあるので丸の内方面も行きやすいですねー
36442: 匿名さん 
[2018-03-26 08:40:05]
朝の京葉線新木場ホームは降りる人の導線を予測して立ち位置を確保しないと突き飛ばされかねないくらい大勢が小走りで階段へ殺到する。その記事にもそう書いてあるね。
「新木場到着までは混雑しており、新木場で大量下車あり、新木場発車時には混雑はわりと落ち着いている」
36443: 匿名さん 
[2018-03-26 08:43:00]
東京駅ならBRTが開通予定だからそれで行けばいんじゃん?
36444: 匿名さん 
[2018-03-26 08:54:53]
実際に毎日通勤していない、ネットでググっているだけの人には分からないかも知れないですね。
36445: 匿名さん 
[2018-03-26 10:31:17]
>>36432 匿名さん

そうやってすぐニノマエニノマエ言い始めるの、やめたほうがいいよ。何も中身のない投稿で、バカみたいだよ。
36446: 匿名さん 
[2018-03-26 10:36:39]
>>36445
相手したら負けだよ・・・
王子もオウム(同じこと連呼やペタ)もマッチポンプのスレ伸ばし(流し)要因でしょ?
何らかの思惑でレスしてんのは明白なんだから時間の無駄だし相手を喜ばせるだけだよw
36447: 匿名さん 
[2018-03-26 15:24:25]
昨日、おしゃれイズムで有明出てたね。マツコデラックスが以前ブリリアマーレを購入したかったとの事で、共用施設等の紹介してた。
36448: 有明王子 
[2018-03-26 16:23:56]
>>36442 匿名さん
国際展示場から通勤しますよねー?
ちゃんと左側通行は守っていれば突き飛ばされることはないですよー
ラッシュのピークは新木場までだから東京までは楽ですよー
36449: 有明王子 
[2018-03-26 16:25:34]
>>36446 匿名さん
僕は中立な検討者ですー
価値のある議論をしたいですねー
値下げ目的のネガ投稿のほうが良くないと思いますよー
36450: 匿名さん 
[2018-03-26 16:31:18]
>>36449 有明王子さん
中立ということであれば、王子さんがここを購入するのに躊躇する要因は何か、参考までに教えてもらえませんか?
36451: 匿名さん 
[2018-03-26 16:38:48]
移動時間の前に通勤で乗り換えがあるのはきついな。
平日毎日だから耐えられない。
36452: 検討初心者 
[2018-03-26 17:03:47]
>>36449 有明王子さん

ここの掲示板でネガれば、マンションの価格は安くなるものなのでしょうか?


36453: 有明王子 
[2018-03-26 17:07:29]
>>36450 匿名さん
入居開始の日が遅いことですねー
すでに有明で賃貸暮らししてますので、焦って買う必要はないんですよー
なので、中古物件も検討してますーいいものは出てこないですねー
価格は特に気にしてないので、入居開始半年前まではじっくり迷いたいですー
36454: 有明王子 
[2018-03-26 17:08:59]
>>36452 検討初心者さん
この前、ネガしてる人が言ってましたよねー
それを信じてましたー

36455: 購入検討者さん 
[2018-03-26 17:11:03]
>>36452 検討初心者さん
可能性としては限りなく低いがゼロではない。ただし、誹謗中傷やデマ、悪質なネガは禁止。ほかの検討者の為になるネガは大いに参戦。スミフの値上げと、ネガでの価格攻防、頑張れー
36456: 有明王子 
[2018-03-26 17:11:19]
>>36451 匿名さん
毎日通勤されてるんですかー
僕はオフィスにも部屋があるけど、ほとんど家で仕事してるねー
36457: 匿名さん 
[2018-03-26 17:16:46]
>>36452 検討初心者さん
ネガで価格が下がるなんてありません。
前の投稿にネガして下がるのを待つ云々とあったのは、純粋にここの1期1次の価格で欲しいという検討者ならではの願望を書き込んだのでしょう。ネガというより愚痴でしょうね。
36458: 匿名さん 
[2018-03-26 17:18:56]
>>36453 有明王子さん
なるほど。そうするとだいたい1年半ぐらい検討してから、ここか有明中古を買うわけですね。
話の感じだとここの可能性が高いように思いますが、もし中古にするとすれば、どういう条件が満たされれば中古に決めるのでしょうか?
自分もじっくり検討しているので(有明限定ではないが)、参考までに教えてもらえればありがたいです。
36459: 通りすがりさん 
[2018-03-26 17:32:55]
ここの掲示板は物件に対しての有益な情報はあまり交わされず、ポジとネガの言い争いばかりですねー。これでは閲覧のみの検討者も居なくなってしまいますよ。
36460: 検討者 
[2018-03-26 17:41:26]
現在までの成約数ってどれぐらいですか?
36461: 有明王子 
[2018-03-26 17:58:32]
>>36458 匿名さん
高層階で70〜80平米、3ldkが最低条件ですー
ダイレクトウインドウは使いづらいですー
家族のプライバシーが保てるような間取りがいいですねー
有明エリアが落ち着いて暮らせるからいいですねー
36462: 有明王子 
[2018-03-26 17:59:31]
徒歩圏内にこんな施設があるのは嬉しいですー

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/blog/
36463: 匿名さん 
[2018-03-26 18:02:29]
>>36459 通りすがりさん

直近だと駅前のダイワのホテル商業が情報出るまではこのままでしょうね。
そこで一悶着して、その後はまた1年位はネガとポジがあれやこれやしながら、スミフの商業の情報が出てきたところでようやく決着つくでしょう。
ゲキ寒な施設になるか、可能性を感じられるのか。
36464: 匿名さん 
[2018-03-26 18:14:48]
>>36443 匿名さん
東京駅向けは専用レーンが確保できないからただの快速バスです。

36465: 匿名さん 
[2018-03-26 18:18:31]
大手町勤務なら金町のほうが遥かにいいな。
乗り換えないし、同じ金額でずっと広い部屋に住める。
36466: 検討者さん 
[2018-03-26 18:26:53]
>>36465 匿名さん
確かに、最初ここをずっと検討してたんだけど値上げ幅考えたら価格的に着いていけない感があって、最近は金町も対象候補に入れてる。第1希望はここなんだけどなー。
36467: 匿名さん 
[2018-03-26 19:00:00]
>>36460 検討者さん
最近モデルルーム行ってないので正確には分かりませんが、350戸〜400戸前後ではないかと思います。
36468: マンション検討中さん 
[2018-03-26 19:54:16]
>>36465
ここの1LDKの価格で金町の超ワイドスパンの3LDK角に住めますね
36469: 匿名さん 
[2018-03-26 19:57:44]
>>36467 匿名さん

パークタワー晴海は、なんだかんだで既に600戸販売済のようですね。
差がついちゃったけど、スミフだから別にいいんでしょうね。
36470: 匿名さん 
[2018-03-26 19:58:33]
>>36465 匿名さん
金町には住みたくないなー
これは価値観の違いだからどうしようもないんだけど。
36471: 匿名さん 
[2018-03-26 20:01:48]
金町なら野宿の方がまし。
36472: 匿名さん 
[2018-03-26 20:05:33]
早速ですが10次完売したみたいです。
第2期11次が今日から始まってました。
36473: 匿名さん 
[2018-03-26 20:08:19]
23日に10次販売開始して3日で蒸発ですか。販売加速してますね。
36474: 匿名さん 
[2018-03-26 20:13:44]
大幅値上げまで秒読み‼
このままだと消費税増税前の駆け込み需要で完売してしまいます。
36475: 匿名さん 
[2018-03-26 20:13:50]
ここで決断しないと3期値上げかなあ。イースト棟の方が間取りがやや広く、安値期待で待ってるんだけど販売してくれないかなあ。
36476: 匿名さん 
[2018-03-26 20:17:16]
>>36475 匿名さん
2LDK検討してますが、イーストの方が若干広くて間取りもいいですよね。駅遠考慮しても同じ価格ならイーストが欲しいです。
36477: 匿名さん 
[2018-03-26 20:28:48]
金町は別格でしょう。スミフが600戸のマンションをシティタワー金町の隣に作り、かつ7階建の商業施設も作る。金町駅南口には野村がプラウドタワーを建設し、金町駅北口には三井&三菱がパークタワーとショッピングモールを建設。
シティタワー金町の目の前には大型公園、23区で一番大きい水元公園まで自転車で10分、ショッピングモールのアリオにも7分でいける。
僻地有明と比較対象にはならない。
36478: 有明民さん 
[2018-03-26 20:37:57]
>>36471 匿名さん
さすがにそれは言い過ぎ!
36479: 匿名さん 
[2018-03-26 20:40:10]
>>36474 匿名さん
それはマズイですねー
住友さん、売れ行き好調の様なので少しブレーキが必要な様ですよー
36480: 匿名さん 
[2018-03-26 20:46:54]
>>36469 匿名さん
そんなに売れてるの?値下げでもしたのかなー?ここは竣工後5年前後で完売目指してるので今の所想定通り。ドゥトゥールは今3年目だっけ?
36481: 匿名さん 
[2018-03-26 21:09:36]
有明に三井や野村が手を出さないのは魅力がなく資産価値が低い場所だからです。逆に三井と野村は価値ある場所を押さえてマンションを作ります。大手で有明にマンションを作っているのはスミフだけ。スミフは体力があるので有明で開発が失敗しても大きな痛手にはならない。

36482: 匿名さん 
[2018-03-26 21:21:18]
>>36481 匿名さん
なんで体力があるようになったのか、よく考えてみたら。
36483: 匿名さん 
[2018-03-26 21:27:59]
オフィス業務が好調だから?
36484: 匿名さん 
[2018-03-26 21:30:20]
>>36480 匿名さん
値下げどころか値上げして完売してますから、すごい勢いですよ。
36485: 検討版ユーザーさん 
[2018-03-26 21:33:46]
>>36480 匿名さん
5年て。。もし買い替えたくなったら途中で売れますか?
36486: 匿名さん 
[2018-03-26 21:35:34]
>>36480 匿名さん
このペースだと、そんなに掛からないんじゃないかなー?スミフ戦略とやらは分からんけど。
36487: 匿名さん 
[2018-03-26 21:39:07]
豊洲の東急も延期になったし、晴海の三井も販売加速しだして売り物が減って来てるから、近隣で検討してた人がいよいよコッチに流れるかもね。
36488: 匿名さん 
[2018-03-26 21:39:26]
スミフ戦略的に竣工後5年完売を目安にしてますから、最終的には坪500位まで値上げするのでは?
36489: 匿名さん 
[2018-03-26 21:40:20]
>>36481 匿名さん

だから嘘はやめましょうね。
少なくとも住不、東建、大和が複数物件(非マンション含む)で参戦済であるのが現状。
営業情報としては各デベ有明開発余地の情報合戦だそうです。
住友と双璧を成す三井は豊洲の街づくり成功を元に今は晴海選手村に力入れてて有明に手を出す理由が無い。
野村は東雲と越中島。しかし一昔前のプラウド品質は維持出来て無いから現状は大手の中では格落ちかな。
36490: 検討者さん 
[2018-03-26 21:43:53]
>>36487 匿名さん
また値上がり要素が増えたって事ですか??
36491: 検討者さん 
[2018-03-26 21:47:37]
>>36488 匿名さん
流石にそれはキツイ。。でも全くデタラメな数字ではなさそうな気配ありますねー。最終的に400半ば〜後半で落ち着くのでは?

36492: 匿名さん 
[2018-03-26 21:51:40]
>>36491
それもあり得ない。 ここは江東区、しかも豊洲や晴海より交通利便性が悪い場所。煽りはやめな。

36493: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-26 21:55:04]
>>36488 匿名さん
同じ住友のドゥトゥールでも今坪400万円ぐらいだから、500はないのでは?未来は分かりませんが。
36494: 有明民さん 
[2018-03-26 21:58:35]
なんたかんだ売れてんだー。
36495: 匿名さん 
[2018-03-26 22:35:30]
無理ポジ多過ぎ。
超ポジティブに見ても50平米位の狭い間取りで400万が良いとこでしょ。
70平米なら坪370万で限界、低金利やら所得増でサラリーマンの上限が7000万迄から上がってるが、同じくらいの波でもう1000万切り上がらないと今の価格でも限界だよ。

富裕層は8000万以上出せるけど、角部屋でもない狭い3LDKは買わないから。
36496: 匿名さん 
[2018-03-26 22:42:15]
どうでしょうかねえ。
坪単価400万超えは目前ですし、数年後には450なんてあっという間に超えてそうですが。
36497: 匿名さん 
[2018-03-26 22:45:50]
1年後には450万超えてたりして笑
36498: 匿名さん 
[2018-03-26 22:46:47]
ゆりかもめ物件のミナトフロントタワーが価格発表しましたが、坪450万みたいですね。プレミスト有明しかり、湾岸エリアの新築単価が急上昇してますね。スミフが先行して320万から360万に上げたとき高いな~と思いましたが、今はその位かな?と思えてきました。。
36499: 匿名さん 
[2018-03-26 22:48:59]
>>36496 匿名さん

単価ばかりじゃなくてグロス考えてますか??
そんなに上がったら居住用に買った部屋でも即転売ですわ。
36500: 匿名さん 
[2018-03-26 22:49:58]
>>36498 匿名さん

それ、安く無いですか?
450万で買えるんだ?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる