▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/
物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
共用棟:鉄骨造 地上5 階建地下1階建
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/
[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/
【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10
- 所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
- 販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
シティタワーズ東京ベイ
36201:
匿名さん
[2018-03-23 23:45:46]
このままだと次の値上げで400万超えするよ。
|
36202:
匿名さん
[2018-03-23 23:47:53]
|
36203:
有明王子
[2018-03-23 23:58:55]
|
36204:
通りがかりさん
[2018-03-23 23:58:59]
|
36205:
匿名さん
[2018-03-24 00:08:53]
|
36206:
匿名さん
[2018-03-24 00:14:51]
千葉に行けって言うのかよ。
|
36207:
匿名さん
[2018-03-24 00:16:35]
株価が暴落している最中にここが値上がりとか言われても誰も騙されないよ!
東雲のクレヴィア豊洲もここと似たような販売戦略だったけど、中古は既に値引きしても売れない状態。 まあ、湾岸を検討している人は不動産の営業よりも賢い人がほとんどなので騙されることも無いだろうけどね。 |
36208:
匿名さん
[2018-03-24 01:11:08]
|
36209:
匿名さん
[2018-03-24 01:23:26]
千葉で良いなら千葉にしたら?
|
36210:
有明王子
[2018-03-24 07:54:58]
|
|
36211:
匿名さん
[2018-03-24 08:46:27]
ここも団地みたいでチープだよw
チープな新築で一生をドブに捨てるようなことになりかねない。 |
36212:
有明王子
[2018-03-24 09:04:33]
|
36213:
有明王子
[2018-03-24 09:06:17]
短期間の株価下落に不動産価格が敏感に反応するなんて初めて聞きましたー
この掲示板は勉強になりますねー |
36214:
匿名さん
[2018-03-24 09:30:04]
>>36193
分からん・・・ 一期で9戸分譲とか、最近住不は斬新というか抜け道を模索するような売り方だからねw ちなみにクロノティアロの晴海タワーズも一期23次みたいな売り方してたけど、 何らかの狙いや意図があるんだろうけど、プロか中の人に聞かないと理由は分からん・・・ |
36215:
匿名さん
[2018-03-24 09:32:38]
株価連動不動産か。
斬新やな。 |
36216:
匿名さん
[2018-03-24 09:40:10]
日経225連動型マンションw
|
36217:
匿名さん
[2018-03-24 09:46:19]
ビットコイン連動不動産とか、儲かりそう。
|
36218:
マンション掲示板さん
[2018-03-24 09:49:12]
|
36219:
匿名さん
[2018-03-24 10:24:16]
>>36218
王子に触れちゃダメだよ・・・知っててやってるから。 |
36220:
有明王子
[2018-03-24 10:37:37]
|
36221:
有明王子
[2018-03-24 10:38:30]
榊先生の記事が出るということは、買い時になってるということですねー
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180324-00000001-pseven-bus_a... |
36222:
匿名さん
[2018-03-24 10:58:57]
有明の中古はどんどん値下げしているよ。それでもほとんど売れてないけどw
70戸以上の在庫のうち、週に1戸程度しか成約の無いエリアなんて、売りに出すと市況の良し悪しに関わらず不毛な値引き合戦の嵐に巻き込まれるだけだよ。 株価が上がっていた時も右肩下がりだったから、これからもっと悲惨なことになるよ |
36223:
有明王子
[2018-03-24 11:05:22]
|
36224:
匿名さん
[2018-03-24 11:20:22]
ファミリー用はホント少ない
|
36225:
匿名さん
[2018-03-24 11:41:55]
|
36226:
匿名さん
[2018-03-24 12:13:43]
榊先生の湾岸タワー暴落論は伝統芸のようなものですが、そろそろ当たりそうな雰囲気はあります。逃げる準備はしておいた方が良いかも。
|
36227:
マンコミュファンさん
[2018-03-24 12:16:55]
|
36228:
マンション検討中さん
[2018-03-24 12:22:08]
広尾ガーデンテラスやワールドシティタワーズと並べて語られるとは。
http://www.sakurai-yukio.com/impression/TripletowerProject.html (仮称)東京ベイトリプルタワープロジェクト (住友不動産) 2020年東京五輪で注目が集まる湾岸・有明エリアに建設される3棟の超高層タワーマンションで、総戸数は1539戸。隣接して大規模商業施設やホテルがつくられ、子育て支援施設も併設……規模の大きさ、スケールの大きな複合開発などで、2017年の“目玉”となりそうな注目マンションが「(仮称)東京ベイトリプルタワープロジェクト」だ。 住友不動産のフラッグシップ・プロジェクトでもあり、2017年年明けと共に事前案内会が始まる。 このような記念碑的物件を取材するとき、私は過去に取材したいくつかのマンションを思い浮かべる。広尾ガーデンヒルズやワールドシティタワーズ、そして新橋駅近くの汐留や錦糸町、横浜のみなとみらい地区などで建設された有名マンションの数々だ。いずれも、鳴り物入りで分譲が始まり、話題となった。それらは、すべて名マンションとして中古市場で高い人気を保っている。 つくり手が精力を注ぎ込んだ作品は、歴史に残る銘品となりやすい。マンションも同様ということだろう。 |
36229:
匿名さん
[2018-03-24 12:23:03]
賃料が下がるか金利が上がらない限り、マンション価格は暴落しないよ。マンション価格が高くなれば下がって利回りが高くなれば、投資家が買い支えるから。
|
36230:
有明王子
[2018-03-24 12:26:39]
一軒家とか普通のマンションが暴落する!っていう記事は見たことないんですよねー
多分そんな記事誰も見ないですけどねー それだけタワマンが下がって欲しいと思ってる人が多いってことですよねー ってことはまだまだタワマン人気が続きそうですー |
36231:
マンコミュファンさん
[2018-03-24 12:41:11]
|
36232:
匿名さん
[2018-03-24 14:54:05]
BACやBASは売れてるのは狭い部屋ばかりだから単価は高く出るが、5000万超は極端に成約少ないです。
BMAやCATは綺麗な右肩下がりですね(株高だった時も下がっています)。 オリゾンとガレリアはもともと安かったから値下がりせず、有明の勝ち組優等生ですね。 ここは中古になると坪250~280に向けた右肩下がりのチャートになりそうですね。 |
36233:
匿名さん
[2018-03-24 15:17:35]
|
36234:
匿名さん
[2018-03-24 15:54:42]
中古だと坪350万が限界だろうなー。
|
36235:
匿名さん
[2018-03-24 16:16:25]
|
36236:
匿名さん
[2018-03-24 16:27:46]
|
36237:
有明王子
[2018-03-24 17:57:37]
|
36238:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-24 17:59:02]
僻地のインバウンド向け商業施設抱き抱えマンションより、豊洲の東急の方が100倍良さそうですね
|
36239:
匿名さん
[2018-03-24 18:01:42]
|
36240:
匿名さん
[2018-03-24 19:16:20]
中古が値上がり始めたのが痛いね。
|
36241:
匿名さん
[2018-03-24 19:22:33]
先週の有明中古は値下げが6戸に対して成約は1戸のみ。
明らかに値上がりする需給関係ではないですね、低学歴でも分かる。 |
36242:
匿名さん
[2018-03-24 19:25:32]
|
36243:
匿名さん
[2018-03-24 19:26:19]
>>36162 姫さん
投資と言っても親から受け継いだ遺産が主な運用なので投資利益には大して期待していません。 リスクが低く定期預金よりマシ程度で十分なんです。 自宅は戸建で別に有り、ほかにも数部屋所有しているので特に働かなくても十分に生活出来るんですよね。 |
36244:
匿名さん
[2018-03-24 19:30:30]
|
36245:
匿名さん
[2018-03-24 19:34:00]
|
36246:
匿名さん
[2018-03-24 19:39:17]
賃貸人が入らず、管理費・修繕費・固定資産税がフロー。。。
|
36247:
評判気になるさん
[2018-03-24 19:54:41]
|
36248:
評判気になるさん
[2018-03-24 19:55:34]
|
36249:
匿名さん
[2018-03-24 19:56:49]
不動産が一番取引されるこの時期に先週の有明中古の成約がたった1戸のみ。
大和と合わせて1200戸以上の売り物が出てくる地域の中古を買いたい人が殆どいない。 驚愕の事実だ。明らかに不人気エリアだよw |
36250:
匿名さん
[2018-03-24 20:00:54]
値上がりしてますね。
![]() ![]() |
36251:
匿名さん
[2018-03-24 20:04:11]
狭い部屋の坪単価だけ見てました。
成約数も少ないし、やっぱり値下がりしてました。 |
36252:
匿名さん
[2018-03-24 20:04:13]
|
36253:
匿名さん
[2018-03-24 20:05:22]
有明の中古が310万とすると、新築は380万位が適正かな~。
|
36254:
匿名さん
[2018-03-24 20:07:17]
|
36255:
有明王子
[2018-03-24 20:11:30]
>>36241 匿名さん
低学歴ならそのようなご判断をされるということでしょうかー |
36256:
匿名さん
[2018-03-24 20:44:05]
駅遠の中古ですら坪単価350万だもんなあ。
普通に安いと思う。 |
36257:
匿名さん
[2018-03-24 20:48:25]
|
36258:
マンション検討中さん
[2018-03-24 20:48:41]
ここでポジがどんなに吠えても中古は週に一件しかも狭い部屋しか成約していないという現実
有明は不人気エリアだよ。 |
36259:
匿名さん
[2018-03-24 20:51:21]
|
36260:
マンション検討中さん
[2018-03-24 20:52:31]
有明が値上がりすると信じて5〜10年不便な生活で我慢してて拗らせている人が多いのかな?
実際はほとんど変わっていない上に、他のエリアの物件の方がはるかに値上がり率は高い。 三セク路線に率先して住みたいと思う人はほとんどいない。 |
36261:
匿名さん
[2018-03-24 21:02:45]
三セク路線に住みたい人はいなくても、掲示板に集まる人は多いようだな、、
|
36262:
匿名さん
[2018-03-24 21:05:13]
まあ、便利だからねえ。
ゆりかもめ、山手線並みに本数あるし。 不便だって印象操作しようとしても無駄では? ![]() ![]() |
36263:
匿名さん
[2018-03-24 21:06:00]
三セク路線の意味が分からず使用してる方がいますね。恥ずかしいですね。
|
36264:
匿名さん
[2018-03-24 21:06:11]
りんかい線も、不便なんて印象操作しようとしても無駄だよ。
新宿までも20分ちょい ![]() ![]() |
36265:
匿名さん
[2018-03-24 21:08:20]
|
36266:
匿名さん
[2018-03-24 21:41:40]
りんかい線、不便です。新宿まで30分もかかりますからね。
ほとんど立川に住んでいるのと同じです。 東京駅に出るのは40分位かかるから、千葉に住んでいるのと変わらないかも。 |
36267:
匿名さん
[2018-03-24 21:43:21]
|
36268:
匿名さん
[2018-03-24 21:46:18]
|
36269:
口コミ知りたいさん
[2018-03-24 21:47:27]
|
36270:
匿名さん
[2018-03-24 21:48:17]
>>36266 匿名さん
東京駅まで走れば20分ですよ。 |
36271:
匿名さん
[2018-03-24 21:48:59]
新宿も渋谷も恵比寿も20分かからずに行ける
![]() ![]() |
36272:
マンション検討中さん
[2018-03-24 21:50:05]
千葉や埼玉と利便性が変わらないマンションを中央区タワーより高価で買うのは情弱だよね
しかも三セク。路線価値は舎人ライナーや都電荒川線より遥かに格下では? |
36273:
匿名さん
[2018-03-24 21:51:38]
|
36274:
匿名さん
[2018-03-24 21:51:54]
|
36275:
匿名さん
[2018-03-24 21:51:55]
|
36276:
匿名さん
[2018-03-24 21:52:50]
千葉や埼玉で満足できるなら千葉や埼玉でいいんじゃない?
ニノマエ君にはお似合いだよ。 |
36277:
匿名さん
[2018-03-24 21:53:23]
京葉線の東京駅はリアルな東京駅までずいぶん歩くからね。しかも京葉線は風が吹けばすぐ止まるしビジネスマンにはほとんど使えません。
|
36278:
匿名さん
[2018-03-24 21:53:53]
|
36279:
匿名さん
[2018-03-24 21:54:48]
恵比寿までは15分
結構近い。 |
36280:
匿名さん
[2018-03-24 21:54:58]
|
36281:
匿名さん
[2018-03-24 21:55:42]
新宿、東京、品川、新橋、すべて最大20分で行ける免震タワーで足元には180店舗の高級路線の商業施設で駅近!他にどこにもありませんね。
|
36282:
匿名さん
[2018-03-24 21:56:32]
真実は一つだよ。
30分かかるって嘘ついたのがバレた。 |
36283:
マンション検討中さん
[2018-03-24 21:56:48]
|
36284:
匿名さん
[2018-03-24 21:58:36]
結局、便利なのがバレちゃったね
![]() ![]() |
36285:
匿名さん
[2018-03-24 21:59:54]
そうそう。千葉や埼玉では我慢できない理由がある。
![]() ![]() |
36286:
匿名さん
[2018-03-24 22:00:27]
千葉や埼玉で我慢できるの?
![]() ![]() |
36287:
匿名さん
[2018-03-24 22:02:46]
千葉や埼玉で我慢できるなら千葉に行けば?
![]() ![]() |
36288:
匿名さん
[2018-03-24 22:05:51]
|
36289:
匿名さん
[2018-03-24 22:07:18]
すいません。有明から新宿まで最短でも27分でした。
平均的には32分位かかりそうです。大変申し訳ありませんでした。 |
36290:
匿名さん
[2018-03-24 22:07:38]
|
36291:
匿名さん
[2018-03-24 22:08:18]
|
36292:
匿名さん
[2018-03-24 22:09:37]
良いじゃん。便利なのがバレちゃったし。
恵比寿までは15分だし。新宿までも20分ちょっと。 ![]() ![]() |
36293:
匿名さん
[2018-03-24 22:12:18]
路線図に分数書かれてるよ。
|
36294:
匿名さん
[2018-03-24 22:13:30]
千葉や埼玉で良いなら、そうしたら?
![]() ![]() |
36295:
匿名さん
[2018-03-24 22:14:01]
|
36296:
匿名さん
[2018-03-24 22:15:16]
|
36297:
匿名さん
[2018-03-24 22:16:39]
申し訳ありませんでした。
恵比寿まで最短で20分でした。 |
36298:
匿名さん
[2018-03-24 22:16:46]
|
36299:
匿名さん
[2018-03-24 22:17:22]
ニノマエ君は北向きなら安く買えると思い込み、ずっと北向きガーと言い続けて、豊洲スレでも嫌われてたよ。
|
36300:
口コミ知りたいさん
[2018-03-24 22:22:46]
|