住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 23:33:43
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

3581: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-16 18:36:18]
80平米の部屋が70程度に感じるくらい下手くそだと思った
3582: 匿名さん 
[2017-04-16 18:59:45]
住友って完成販売を売りにしてるけど、どこも実際、青田売りしているよね(笑)

モデルルームは広く見えるから2割は広い部屋買わないと、エッってなるよ
3583: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-16 19:32:22]
>>3582 匿名さん
完売を売りにしてるの?笑
むしろ完成在庫というか売れ残りを内覧できますよってな感じで売りにしてるんだと思ってた
3584: 匿名さん 
[2017-04-16 19:36:04]
70は間取りが良いからか他タワマンの80くらいの広さに感じたのは私だけ?

開口部広く全部屋ベランダ、アウトフレーム、天井高も2.6、収納が部屋に入り込んでない、ベランダ1.8とこれら条件が揃う物件は見た事がないです。
3585: 匿名さん 
[2017-04-16 19:41:56]
そう。
ここは間取りが良いからお得感がある。
3586: マンション検討中さん 
[2017-04-16 19:44:05]
物件概要に販売戸数9戸となっておるのだが、そんなに少なくはないだろう!
3587: マンション検討中さん 
[2017-04-16 20:14:40]
>>3584 匿名さん

たしかに、アウトフレームで、良い間取りで広く感じますね。

ただ、間仕切りの引戸が収納出来ないせいで、デッドスペースが出来ちゃてたり、
他にも色々惜しいなと思うことが多くて、
昔からレベルが上がってないんですよね。
使い勝手も含めて…

だから、モデルルームもバブルを彷彿させる
ギラギラ感で、住む人の立場にたってないなぁと。

せっかく、良い間取りだし、良い物件なのに、もったいないって感じです。

少なくても、オプションで選択出来れば良いんですけどね。
3588: 匿名さん 
[2017-04-16 20:16:52]
いやあ、私は気に入りました。
3589: マンション検討中さん 
[2017-04-16 20:18:31]
>>3587 マンション検討中さん
B棟とA棟の南だけではないですか?A棟の西側は微妙だと思いますが、
要望入っているでしょうか?
3590: マンション検討中さん 
[2017-04-16 20:19:30]
>>3588 匿名さん

ここは個人の好みですからね。
もちろん、私も申込み入れてますから、
基本的に気に入ってますよ♪
3591: 匿名さん 
[2017-04-16 20:22:03]
ほんと割安感感じてしまいました。
スミフなのに(笑)
3592: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-16 20:35:03]
>>3583 検討板ユーザーさん
頭悪いな 貴方

3593: 匿名さん 
[2017-04-16 20:42:52]
ここは他のデベロッパーが入札しなかった激安な土地だからね

この価格は住友にとって凄い利益だね

株主にとっては頑張っていつも通り高値で売り捌いて欲しい

増配頼むぞ
3594: マンコミュファンさん 
[2017-04-16 20:47:02]
>>3581 検討板ユーザーさん
それはないでしょ。いくら下手くそでも。
70は寝室はふたつとも狭かったでしょ?
MRがオプションづくしなのはどこも一緒でしょ。
80サイズな1620のお風呂は評価できる。
3595: マンコミュファンさん 
[2017-04-16 20:49:04]
>>3584 匿名さん
収納が部屋に入り込んでない部屋をMRにしてんだよね。

3596: マンコミュファンさん 
[2017-04-16 21:02:38]
>>3593 匿名さん
商業施設の部分の土地の方が圧倒的に広いけど?
マンションだけでは、この広大な土地はペイできないよ。
3597: 匿名さん 
[2017-04-16 21:04:24]
>>3589 マンション検討中さん
高層階は埋まってましたね。値下げしたのもあり駅近眺望良いのでて言う事らしく。
3598: マンコミュファンさん 
[2017-04-16 21:05:47]
>>3597 匿名さん
値上げしたとこもあるけどね。
ムキになってそこに要望書入れました。
3599: 匿名さん 
[2017-04-16 21:06:07]
西棟のホテルと商業施設被る部屋は激安ですね。
高層階と1000マン近く開きがある。
3600: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-16 21:12:50]
>>3592 口コミ知りたいさん
おまえよりはまし
3601: 匿名さん 
[2017-04-16 21:24:20]
しかし小池知事に政治利用されそうで怖い。
特区と言うのが国関係で利用できそうだと思っていそう。
3602: ご近所さん 
[2017-04-16 21:32:42]
>間仕切りの引戸が収納出来ない
たしかできるよーなプランもできるかもと聞いた気がします。確認してみたらいいのでは?
3603: マンション検討中さん 
[2017-04-16 21:46:04]
>>3599 匿名さん
被る設計になったとかならなくなったとかブレにブレてましたね。
営業側もわかっていないような印象でした。
3604: 匿名さん 
[2017-04-17 01:44:25]
>>3599 匿名さん
6200とかだっけ?
西向きは東京タワーと富士山見えるから大きいよね。
ただ高層も31階が7000とお買い得だった。

3605: 匿名さん 
[2017-04-17 01:55:51]
>>3604 匿名さん
31階は確実に抽選なる気がする
3606: 評判気になるさん 
[2017-04-17 02:23:33]
>>3605 匿名さん
32階ではなくて?
なるかなぁ?
後から安い価格を見て来た人営業が相手にするかな?
どちらにせよ、5倍があるから勝てませんよ。って話になると思うけど。
ペントハウスは抽選になるだろうとの事でした。

3607: 匿名さん 
[2017-04-17 02:31:26]
>>3606 評判気になるさん
ペントハウスってどこですか?32階?
センター棟だと33階?
3608: 匿名さん 
[2017-04-17 02:33:14]
プレミアム住戸は売る時かなり苦戦するのでちと敬遠。
3609: 検討さん 
[2017-04-17 02:52:41]
本日、要望入れました。埋まりが早くてびっくりですね。
今の湾岸の相場考えるとお買い得な価格だと判断しました。
3610: 匿名さん 
[2017-04-17 06:08:05]
>>3609 検討さん
あと何部屋残ってました?
3611: 匿名さん 
[2017-04-17 06:39:24]
晴海が正式価格を下げて来て要望書撤回する人も出てくる気もする。
3612: マンコミュファンさん 
[2017-04-17 07:24:02]
>>3611 匿名さん
晴海下げてきたのですか?
3613: マンション掲示板さん 
[2017-04-17 07:46:13]
>>3607 匿名さん
その通りです。
3608にもありますがペントハウスは売却が大変です。
特に方角悪いと。マーレに1年くらい売れてないのありますよ。
7000の3LDKが売りやすいと思います。
といいながら角部屋にしてしまいましたが。
3614: 匿名さん 
[2017-04-17 08:40:40]
今の部屋を賃貸にしてって言う人いるけど、賃貸は周辺も含めて供給過剰で、賃貸人の埋まりが悪いですよ。
極め付けはお隣のベイズタワーマンションです。お隣の賃貸棟の影響がもろに出て一年近くたっても入居が決まらないお部屋が数多くありますよ。
3615: 匿名さん 
[2017-04-17 09:01:49]
>>3614 匿名さん

ベイズって引き渡しから半年ぐらいしか経ってないんじゃなかった。
既に一年空き部屋の評価になってしまうのは辛いね。
3616: 匿名さん 
[2017-04-17 10:14:50]
晴海は下がるどころか上げてたはずですが・・・
3617: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-17 10:32:34]
>>3593 匿名さん

株主なのにネットにネガ投稿?
入札に他の財閥系も参加してますよ。

調べれば直ぐ分かる事。
ネガなら、もう少しマシなネガして(笑)
3618: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-17 10:38:43]
>>3611 匿名さん

下げてもここと同じでしょ?
中央区とは言え、あの場所と有明なら有明なんじゃ無いですか?

高層階が有明より安ければ考えるけど
3619: マンション検討中さん 
[2017-04-17 11:06:43]
パークタワー晴海とここは、結局値段は同じぐらいになりそうだけどね。

どうせ、こっちは値上げだろうしね。いつもの住友のパターンですし。

3620: マンション検討中さん 
[2017-04-17 11:14:25]
>3610

残っているというか、徐々に販売を出していっている感じ。
セントラルの北は、1期分は完売、南はキャンセル出たとか言ってて1個や2個は余ってた。

駅に近いのは、徐々に上の方から売れていって徐々に売りに出している感じ。なんか上の方は階が下がってきても同じ値段らしい。

セントラルの西はホテルとかぶるから安くて坪290万とかあったね。あれは、安いかもね。ここももうほぼ売れてた。
3621: マンコミュファンさん 
[2017-04-17 11:16:19]
>>3614
ベイズの立地と比べられてもってのもありますが、
ここの商業施設やオリンピックの施設が出来上がってくれば、
有明の賃貸需要も増えてくると思います。

賃貸需要がないということであれば、同じように購入需要もないわけですから、
売り急いで安く出すよりはしばらくは賃貸にして空室のままでもいいかなと思います。

きっと空室にしたらローン返済大変ですよ!と余計なお世話をしたいのだと思いますが、
今の所を残して、ローンが組めるということは、
空室だとしても、今の所+ここの返済合わせても返済できる能力があるという事です。
私の場合、合算で月40万となりますが、それでも収入の4分の1位なんで問題ないです。
3622: 匿名さん 
[2017-04-17 11:59:53]
>>3615 匿名さん
今年の7月で1年ですね。あと3ヶ月で不動産の表記では【中古物件】になります。
ローンを利用して投資目的で購入したオーナーは、毎月の管理費等も高いのでそろそろ限界が近いんじゃあありませんか。
投資目的は見誤ると怖いですね。

3623: 匿名さん 
[2017-04-17 12:05:13]
>>3621 マンコミュファンさん
ローンの問題より募集の問題ですよ。
貴方は実際に賃貸に出した事が無いから分からないのでしょうが、特筆すべき特徴が無いと右から左に賃貸人は決まりませんよ。
高層階とか眺望が素晴らしいとか駅直結とかね。笑い。

3624: 匿名さん 
[2017-04-17 12:33:59]
>>3622 匿名さん
中古にはならないよ(笑)

新築と表示ができなくなるだけ。


3625: マンコミュファンさん 
[2017-04-17 12:43:54]
>>3623
だからずっと空室でもいいって意味なの分かりませんか?笑い。
金利も経費だし、いろんなところで経費枠が増えるし、減価償却もある。

買い替えだとワンランク上が狙えてしまって、
ここだとペントハウスに手が届いちゃうので、それを抑える意味もありますね。
今のところ残すと、3分の2ぐらいの予算にしないとならないので。

今流行りの不動産投資と同じに考えないでくださいね。
アパートローン組む人とは資本が違う投資なので。そもそも投資?
今のところの残債を預金で全額返済できますが、あえて貯金を残してWローンします。
このような状況なので、賃貸人は決まらなくていいのですよ。
理解してくれました?
3626: 匿名さん 
[2017-04-17 13:41:42]
大体、売り煽りの時は買い

買い煽りの時は売りなんだよね

3627: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-17 14:04:50]
>>3625 マンコミュファンさん

さらに騰落の低いエリアだから商業出来て、10年後売却でも今の金利なら抜けますしね。

利回りだけ考える人には理解が出来ない投資だと思います。
3628: マンコミュファンさん 
[2017-04-17 14:49:31]
>>3627
そういうこと。
ベイズの新築分譲を賃貸にしている人達とは種類が違う。

その通り10年以内にローンも終わるので10年後くらいに売却を考えてて、空室率は20%でしたっけ?
そのうち6年くらい借り手がいればいいと思っている。
空室の時は身内に住んでもらえばいいし、私の場合は会社に貸すという選択肢もある。
つまりいざとなったら賃貸人には全く困らない。
3623は不動産投資家なのか、こっちは投資ではないのでハッキリ言って余計なお世話でしかない。
3629: 匿名さん 
[2017-04-17 15:00:01]
>>3625 マンコミュファンさん
賃貸もままならないマンション持ってて、金はあると力説しても説得力無いなあ〜。
チョンが良く使うハッタリみたいだなあ〜。

3630: 匿名さん 
[2017-04-17 15:54:10]
>>3624 匿名さん
アットホーム。物件種別でもろに「中古物件」と表示してますが。此れ如何に。
因みにアットホームの扱いだけで、ベイズは賃貸10件売却36件もありますね。
重複はあるでしょうがたった1つの不動産屋での募集件数です。やはりお隣の賃貸棟の影響は絶大ですね。危ない。危ない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる