住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 21:46:53
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

35751: 検討者さん 
[2018-03-18 12:35:24]
>>35741 匿名さん
そうですね。
自分もブランドや、後々のリセールを考えると、この価格差ではこちらを選択しますかね。
35752: マンション掲示板さん 
[2018-03-18 13:28:17]
>>35751 検討者さん

まあ、好みで選べば良いかと。
タワーマンション好きならスミフ一択だし、タワーマンションは怖いって人はプレミスト一択しかないでしょうし。

35753: 匿名さん 
[2018-03-18 13:30:41]
このスレって、笛吹けども踊らずを連呼してる人いますよね。
この人がニノマエ君?

笛吹けども踊らずを、笛吹けど踊らずって間違ってますし。
35754: 匿名さん 
[2018-03-18 13:42:56]
>>35750 匿名さん
プレミストりんかい線10分
スミフりんかい線4分だよ。
35755: 匿名さん 
[2018-03-18 13:44:38]
環境重視ならプレミスト。
タワーマンションの豪華さ重視ならここ。

好みは完全に分かれると思いますが。
35756: 匿名さん 
[2018-03-18 13:45:10]
>>35754 匿名さん
プレミストはゆりかもめ1分くらいでは?
35757: 匿名さん 
[2018-03-18 13:47:30]
>>35756 匿名さん
ゆりかもめは2分だよ。
豊洲方面ならプレミストの方が豊洲に早くつくけど、新橋方面なら有明駅3分のここの方が早いですね。
35758: 匿名さん 
[2018-03-18 13:48:18]
りんかい線重視ならスミフ。
ゆりかもめ重視ならプレミスト。
35759: 匿名さん 
[2018-03-18 13:49:51]
と言うことは、高速沿いでも商業施設重視ならスミフ。

1分くらい不便でも高速脇は嫌だって環境重視ならプレミストか。
35760: 匿名さん 
[2018-03-18 13:50:33]
資産重視ならスミフ
気にしないならプレミスト
35761: 匿名さん 
[2018-03-18 13:52:54]
資産価値ならプレミストかもな。
35762: 匿名さん 
[2018-03-18 13:53:07]
プレミストはリセール相当きついね。将来は眺望も塞がれるし、BRTの停車場所も従来の有明テニスの森から商業施設1Fに移ってしまったので。
35763: 匿名さん 
[2018-03-18 13:53:42]
資産価値の安定性ならプレミスト。
超値上がり、超値下がりするリスクを許容するならスミフ。
35764: 匿名さん 
[2018-03-18 13:54:56]
プレミストの価格帯から恐らくスミフは値上げしてくると思うので、どちらも中古価格維持率は変わらなくなる。
35765: 匿名さん 
[2018-03-18 13:55:26]
>>35762 匿名さん

商業施設1階なら普通に安泰じゃ無いですかね。
安さ重視ならプレミストかなあ。
固定資産税や管理費も安いだろうし。
35766: 匿名さん 
[2018-03-18 13:56:05]
やっぱり、スミフ値上げして来ますよね。。。
35767: 匿名さん 
[2018-03-18 13:56:58]
>>35763 匿名さん
スミフが超値上がりしてもプレミストは維持して、スミフが超値下がりするとプレミストも超値下がりするってこと?
35768: 匿名さん 
[2018-03-18 13:57:49]
>>35767 匿名さん

プレミストは安泰でしょう。普通の板マンだし。
タワーマンションがリスクあるって事。
35769: 匿名さん 
[2018-03-18 14:00:33]
タワーマンションは、修繕できなくなってスラム化する可能性あるからね。
普通の板マンのメリットはそこにある。

というか、なにかと安心なのが板マン。
上がりもしないし、下がりもしない。
35770: 匿名さん 
[2018-03-18 14:03:08]
管理費はタワーパーキングと緑樹の維持で管理費はこちらの方が高いみたいよ?修繕費は安井だろうから、グロスはプレミストの方が安くなる感じ。
35771: 匿名さん 
[2018-03-18 14:03:18]
値上がり期待ならスミフ。
安定性重視ならプレミスト。
35772: 匿名さん 
[2018-03-18 14:04:38]
スミフが値上がりしてもプレミストは安定して、値下がりしたらプレミストも下がるならいいとこないね。
35773: 匿名さん 
[2018-03-18 14:09:07]
>>35772 匿名さん

プレミストは板マンだから安定重視なら良いのでは?
上がりもせず、下がりもせずって感じだと思う。

タワーマンションは値上がり期待あるけど、タワーマンションってスラム化するとか言われてるからねえ。
35774: 匿名さん 
[2018-03-18 14:10:59]
安定性重視ってなんだよ。笑
35775: 匿名さん 
[2018-03-18 14:13:29]
>>35774 匿名さん

板マンの良さって、タワーマンションの、デメリットが無い事だと思うんだよね。
もちろんタワーマンションのメリットも無いけど、タワーマンションのデメリットが無いのが、板マンのメリット。
35776: 匿名さん 
[2018-03-18 14:14:51]
あとは環境だよねー。
高速脇のデメリットが無いと言うのは、一番気になるところ。
35777: 匿名さん 
[2018-03-18 14:15:27]
プレミストはデメリットがない事がメリット。
35778: 匿名さん 
[2018-03-18 14:18:44]
プレミスト有明のデメリット
りんかい線駅遠、板マン、外廊下、間取り悪い、管理費高いみたい?
35779: 匿名さん 
[2018-03-18 14:20:47]
>>35778 匿名さん

うーん、デメリットとしては弱く無い?
間取りは良い間取り選べば良いだけだし。
外廊下の方が換気できてファミリーにはメリット多いよ。
35780: 匿名さん 
[2018-03-18 14:21:28]
まあ、結構違いがあるし、好みで選べば良いのでは?
35781: 匿名さん 
[2018-03-18 14:22:41]
これでまた検討者も増えるだろうし、有明にとっては良い事かもね。
タワーマンションが嫌な人が、検討者に加わる。
35782: 匿名さん 
[2018-03-18 14:25:10]
ここが値下がる状況になったらプレミストはもっと値下がると思うよ。資産価値重視ならこっちの方がいい。ここがこれ以上値上げしたら勿論この限りではないが。
35783: 匿名さん 
[2018-03-18 14:27:11]
下がる理由によるんじゃ無い?
タワーマンション由来で値下がりするんだったら、スミフは値下がりし、プレミストは値上がりする。

35784: 匿名さん 
[2018-03-18 14:29:21]
やっぱりスミフ買った方が良さそうだね。
35785: 匿名さん 
[2018-03-18 14:29:43]
コスパなら、プレミスト。
35786: 匿名さん 
[2018-03-18 14:31:36]
どっち買っても良い買い物になる。
再開発エリアは買えた人だけが大儲けできる。
35787: 匿名さん 
[2018-03-18 14:34:03]
価格も結構違うし、顧客層被らないだろうね。
35788: 匿名さん 
[2018-03-18 14:35:17]
タワーマンション由来の理由なんてほぼないよ。
修繕費費用が平米200円高くなったとしても、70平米で月14000円。10年で168万円の差にしかならない。
35789: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-18 14:47:50]
>>35788 匿名さん

タワーマンションは、修繕費が高騰したり、外国人だらけになって荒れたり。
色々有りますよ。
35790: 匿名さん 
[2018-03-18 14:50:12]
まあ、プレミストが結構安いみたいだし、あっちに流れる人多いだろうね。
35791: 匿名さん 
[2018-03-18 14:53:53]
好みで買えば良いと思います。
有明は再開発エリアで化ける事が確定ですから、今が最後のチャンスですよ。
次の物件は相当高いと思われます。
35792: マンション検討中さん 
[2018-03-18 15:13:03]
新築マンションは都心以外はどこ買っても損をするのは間違いない。
はっきりいって有明みたいな中途半端な三セク路線の場所が一番危険。大手町まで遠過ぎる。
35793: 匿名さん 
[2018-03-18 15:18:19]
>>35792 マンション検討中さん
内陸の方があぶないですよ。有明は家賃250ヵ月分ですが、港区の高値エリアは家賃500ヵ月分ですから、借りた方がよい。
35794: 匿名さん 
[2018-03-18 15:31:39]
>>35793 匿名さん
これを見て今後有明の賃料が下がると思わないんですか?
35795: 匿名さん 
[2018-03-18 15:36:24]
>>35794 匿名さん
なぜ下がる?むしろ上がると思うよ。
35796: 匿名さん 
[2018-03-18 15:39:31]
>>35793 匿名さん
今は都心のマンションを買ってる人は値下がりなんて気にしないリッチな人ですからねー。保有することに意味があるんでしょう。
35797: 匿名さん 
[2018-03-18 15:40:30]
>>35795 匿名さん
基本がわかってないみたいだね。開発されたら賃料は上がる。常識だよ!
35798: 匿名さん 
[2018-03-18 15:59:48]
2期8次、3月10日受付開始したけど、1週間以上経ってもずっと5戸のまま。
35799: 匿名さん 
[2018-03-18 16:02:59]
開発される前の今が一番安い。
値上がりする前に買わないと。

勿論、過去に安かったのは知ってるが、タイムマシンが開発されるまでは過去には戻れないから、今が一番安い。
35800: 匿名さん 
[2018-03-18 16:04:00]
>>35798 匿名さん

あと2週間待ってみたら?
1週間だと何の手続きも出来ないかと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる