住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 07:58:11
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

35451: 匿名さん 
[2018-03-12 19:25:11]
プレミストは一番安い部屋でも300万超え。
つまり、350以上は確定。

東建は400行くかどうか分からんが、今の感じだと400超えるかもな。
35452: 匿名さん 
[2018-03-12 19:27:25]
開発されて商業施設ができるの確定してからの物件だからねえ。350から400万は覚悟してた方が良いのでは?
安値期待しても裏切られて買えなくなるだけだよ。
高め予想しとけば、多少高値で出てきても耐えられる。甘い考えは捨てないと、一生チープな賃貸に住む羽目になるぞ。
35453: 匿名さん 
[2018-03-12 19:28:39]
そろそろ、ボケた画像のペタペタあらしのご開帳・・
35454: 匿名さん 
[2018-03-12 19:32:02]
>>35448 口コミ知りたいさん
ぼったくりのりんかい線と新橋まで25分もかかるゆりかもめで交通インフラ整ってると思ってるなら、 BRTも臨海地下鉄もいらないじゃん。
新橋から25分って横浜、赤羽、新小岩レベルですよ。繋がってりゃいいってもんじゃない。
35455: マンコミュファンさん 
[2018-03-12 19:37:55]
>>35454 匿名さん

意味が分からんが、どうなれば良いの?
地下鉄もそのうち決まるだろうし、新橋までも大井町までも1本で行けるだろ?
なにが問題なの?
35456: 匿名さん 
[2018-03-12 19:39:14]
BRTも出来るよ。
35457: 匿名さん 
[2018-03-12 19:39:43]
東京都の新線基金の対象外なのにね。
35458: 匿名さん 
[2018-03-12 19:40:15]
新宿も渋谷も1本でいけるけどね。
35459: 匿名さん 
[2018-03-12 19:44:11]
>>35458 匿名さん

新宿も渋谷も都心ではない。
35460: 匿名さん 
[2018-03-12 19:45:07]
>>35458 匿名さん

東京都庁に、湾岸地下鉄の検討チームが出来てるよ。
35461: 匿名さん 
[2018-03-12 19:46:15]
>>35458 匿名さん

りんかい線は結構便利だよ。
りんかい線は結構便利だよ。
35462: 匿名さん 
[2018-03-12 19:46:28]
プレミスト有明は2LDKが6000万前後、3LDKが7000万前後、7500万前後と営業からきいたよ。
35463: 匿名さん 
[2018-03-12 19:47:20]
ユリカモメは山手線並みの本数あるから便利
ユリカモメは山手線並みの本数あるから便利
35464: 匿名さん 
[2018-03-12 19:50:11]
>>35462 匿名さん
営業??何処の営業さんかな?

プレミストは社員から最低価格でも坪単価300超えと聞いたよ。
35465: 匿名さん 
[2018-03-12 19:56:10]
最低価格でも300超えなら、平均は坪単価350万超えるかもしれんね。
35466: 匿名さん 
[2018-03-12 19:57:27]
新築物件を検討した際にちょっと高いのかな?って思って購入に二の足を踏んで、結局中古に出て来たら新築より価格が上がってまた買えず。そんな感じで2年ぐらい過ぎてしまいました。

ここも販売当初は周辺中古相場に比べて高いなーって正直思ってましたが、今後下がる事もないでしょうし、そろそろ決断の時ですかね。増税控えてるし、来年以降利上げも意識されますしね。
35467: 匿名さん 
[2018-03-12 19:59:48]
>>35466 匿名さん

再開発エリアは待ってても安くなる事はほぼほぼ無い。
買える時期に買う事をオススメする。
35468: 匿名さん 
[2018-03-12 20:17:12]
>>35464 匿名さん
2LDK6000、3LDK7000なら坪330くらいちょうどそのくらいでは?
35469: 名無しさん 
[2018-03-12 20:22:33]
>>35468 匿名さん
意外と安いな。
プレミストは坪単価350くらいだと思ってた。まあ、本当に価格を出してくるまで分からないけどね。
35470: 匿名さん 
[2018-03-12 20:49:27]
>>35455 マンコミュファンさん
りんかい線とゆりかもめかあったってそんなのポジティブ要素にならんって言ってるんだよ。

むしろそれがポジティブ要素になるくらい材料か乏しいということでしょう。盲目的に信じている貴方には受け入れ難い事実かとは思いますがね。だから変にそんなの推してると、逆説的に自分の首絞めてますよ。
35471: マンコミュファンさん 
[2018-03-12 20:55:08]
>>35470 匿名さん

それが意味が分からんと言われてるんだよ。
りんかい線とゆりかもめが有るんだから、そんなにネガティブではないでしょう。

都心直結じゃないといけないのなら、私鉄沿線は全滅だし、そもそも、なんで有明スレに来てるの?

意味がわからないよ。
35472: 匿名さん 
[2018-03-12 20:56:02]
りんかい線が便利な事を知らないのかな?
りんかい線が便利な事を知らないのかな?
35473: 匿名さん 
[2018-03-12 20:59:45]
ゆりかもめの本数が山手線並みなのも知らないのかも。
35474: 匿名さん 
[2018-03-12 21:00:31]
ゆりかもめの時刻表ね。
ゆりかもめの時刻表ね。
35475: 匿名さん 
[2018-03-12 21:13:11]
管理費が少し高い理由は商業施設に入居者特典があるからみたいよ。詳細はまだ決まってないみたいだけど、充分ペイできるってさ。
35476: 匿名さん 
[2018-03-12 21:27:59]
>>35475 匿名さん

詳細が決まってないのに、ペイできるて言えるわけないでしょ。
いい加減なこと言わないで。
35477: 匿名さん 
[2018-03-12 21:29:43]
>>35476 匿名さん
営業がいったことをそのままいっただけですけど?
35478: 匿名さん 
[2018-03-12 21:30:08]
いい加減ではなく、十分ペイできるって聞いたと書かれてる。
35479: 匿名さん 
[2018-03-12 21:44:34]
いい加減な営業だな
35480: 匿名さん 
[2018-03-12 21:45:54]
>>35475 匿名さん

恐らくホテルでの優待宿泊(ゲストルームが無いため、ホテル利用の際には便利)・ショッピングでの優待・飲食での優待・その他商業施設での優待の事だと思います。それとなく私もモデルルームで言われました。
35481: 匿名さん 
[2018-03-12 21:47:45]
>>35480 匿名さん

へえ。ゲストルームがわりに使えるのは便利。いいね。
35482: 匿名さん 
[2018-03-12 21:48:51]
ホテルのジム使えると便利だね。
まあ、有明スポーツセンターもあるけど。
35483: 匿名さん 
[2018-03-12 21:50:19]
なんか、どんどんポジティブな情報が出てくるね。
こうやって値上げしていく準備してるのかな?
きっとワザと少しづつ情報リークしてるよね。
35484: 匿名さん 
[2018-03-12 21:58:46]
ただの憶測じゃんw
35485: 匿名さん 
[2018-03-12 22:08:20]
>>35484 匿名さん

そうですね。営業の憶測かもしれませんねー。
うまい話はないって小さい頃に教わりましたもんね。

35486: 匿名さん 
[2018-03-12 22:20:12]
1戸当たり月5000円くらい?商業施設の優遇特典料金として利用されるとか?これ日本初やない?サプライズありそう。
35487: 匿名さん 
[2018-03-12 22:22:19]
商業施設が共用施設みたいなもんだね。
35488: 匿名さん 
[2018-03-12 22:24:24]
どうしても憶測にしたい奴。笑

地下鉄に続き、良い情報出てきたね。
これからもっと増えるよ。
35489: 匿名さん 
[2018-03-12 22:24:48]
>>35486 匿名さん

詳細が分かってから書いたら?
35490: 匿名さん 
[2018-03-12 22:29:46]
また、購入者が妄想でポジり始めたね(笑)
35491: 匿名さん 
[2018-03-12 22:30:20]
ネガの焦りが感じられる。笑
早く買わないと値上げされちゃうよー。
35492: 匿名さん 
[2018-03-12 22:33:33]
値上りしたら買わなきゃええやん〜
35493: 匿名さん 
[2018-03-12 22:35:12]
>>35488 匿名さん

地下鉄に続きってあーたw
35494: 匿名さん 
[2018-03-12 22:39:20]
こうして色々妄想してる時期が一番楽し。引き渡し済んだら3年後に住む所探すの。
35495: 匿名さん 
[2018-03-12 22:43:03]
湾岸の僻地、選手村を控えて供給過多なエリアの割高マンションを掴まされたら一生身動き取れなくなりますよ。多少高くても内陸都心を買った方が良いのではないんじゃないかな。ちなみに、私は既に都心内陸に購入済なので、千葉や埼玉は遠慮しておきますよ!
35496: 匿名さん 
[2018-03-12 22:50:32]
>>35495 匿名さん
私も買いたいので、詳しい情報教えてまらえますか。
35497: マンション検討中さん 
[2018-03-12 22:56:28]
>>35495 匿名さん

僻地って何処のこと?
有馬明けの場所知らないの?
僻地って何処のこと?有馬明けの場所知らな...
35498: マンション検討中さん 
[2018-03-12 23:05:23]
>>35495 匿名さん

さっさと諦めて千葉や埼玉にでも行けば?
一生チープな賃貸で我慢大会みたいな人生送るの?
35499: 匿名さん 
[2018-03-12 23:18:35]
>>35475 匿名さん

高い理由ではなくて、多少高くても商業施設の優待でペイできますよっていう営業トークですね。
管理費の内訳には含まれてませんので。
35500: 匿名さん 
[2018-03-12 23:22:05]
>>35475 匿名さん

「みたい」「かもしれない」なんていっとけば約束にはならないからな。
客が勝手に拡大解釈しました、で終わり。
35501: 匿名さん 
[2018-03-12 23:26:18]
>>35497
>有馬明けの場所知らないの?
有明の名前すらど忘れしたのか!
35502: 匿名さん 
[2018-03-12 23:26:49]
>>35471 マンコミュファンさん
私鉄はたいてい都心直結ですがね。地下鉄と直通運転してるのを知らないらしいな。
それに渋谷や新宿、池袋は都心ですよ。
東京といっても埋立地しか知らない田舎者さんですか?

35503: 匿名さん 
[2018-03-12 23:29:16]
>>35455 マンコミュファンさん
そのうち決まる?どこまでおめでたいんだ?
国交省から去年の交通政策審議会で事業性がない、と門前払いになりましだがね。

35504: 匿名さん 
[2018-03-12 23:31:33]
ペタペタくんこと、「有馬明け」くんと呼ぼう!
35505: 匿名さん 
[2018-03-12 23:31:55]
>>35448 口コミ知りたいさん
大井町を都心だと思ってるのは東京でも有明民くらいだよ。

35506: 匿名さん 
[2018-03-12 23:32:52]
>>35503

コレが一番適切だわ。



<湾岸地下鉄が実現しない理由>


「事業採算性」

交通政策審議会答申では、累積資金収支が黒字転換するのは開業から22~31年後、人口増や輸送需要の推計から費用便益比(B/C)は計算期間30年で0.8~1.0とされた。つまり30年かけてやっと良くてトントン悪けりゃ赤字ということ。しかもこれから総人口は減少するのに前提となる人口増や輸送需要の推計の妥当性に疑問。有明は発展するにせよ、人口が爆発的に増えないと地下鉄の採算は取れない。現在の有明人口は約1万人。とても鉄道の採算が取れるレベルではない。


「当の江東区にやる気なし」

ルートには、案を出してる中央区だけでなく豊洲・有明地区を抱える江東区が含まれている。むしろ江東区のための路線という色合いが強い。国交省交通審議会では「検討の熟度が低く関係機関で十分に検討することが望ましい」とされている。だが、江東区役所は調査委員会に参加していない。江東区は8号線分岐線(有楽町線豊洲駅~半蔵門線住吉駅)の実現が最優先課題であり、区民の関心の薄い臨海地域地下鉄は中央区の動きを見守るとしていて、全く前向きではない。江東区が議論に参加していないのに江東区に地下鉄ができることはありえないだろう。


「茨城県との連携不足」

茨城県庁は、つくばエキスプレスの秋葉原から東京駅付近までの延伸を切望している。茨城県は都営浅草線バイパス構想の都心直結線(押上~新東京~泉岳寺)と同時施工し、東京駅の丸の内側地下の「新東京駅」に乗り入れる構想を持って国交省などに要望してきた。しかし、交通政策審議会答申では、中央区に対して「どうしても湾岸地下鉄をやりたいならつくばエキスプレスとの直通運転を含めて茨城県と協議せよ」と言っている。答申で示された臨海地域地下鉄と乗り入れとなると、八重洲側に新駅をつくるのが自然だ。茨城県庁職員が一度、中央区役所に訪れたことはあるようだが、相互が連携をとって検討を進めてる動きは出ていない。
35507: 匿名さん 
[2018-03-12 23:42:46]
有馬明け・・
タイポにせよ印象に残っていいねえ。
35508: 匿名さん 
[2018-03-12 23:43:10]
長い
35509: 匿名さん 
[2018-03-13 00:12:06]
>>35502 匿名さん
そりゃしょうがないですよ、りんかい線とゆりかもめが抜群の利便性を持ってると信じて疑わない方ですから…。

有明から大井町まで片道で329円もかかるのに気にしない経済観念のなさ、北区江戸川区クラスの新橋アクセスを有り難がる時間観念のなさ…ここまで拗らせちゃうとどうにもなりませんね。。
35510: 匿名さん 
[2018-03-13 00:15:36]
羽田へは東京港一般道トンネルの全通で一気に最高の道路アクセスになるぞ。
35511: 有明王子 
[2018-03-13 00:49:32]
>>35475 匿名さん
なかなかいい情報ですねー
35512: 匿名さん 
[2018-03-13 01:05:33]
>>35511 有明王子さん

それにしても、ここ管理費高杉。
35513: 匿名さん 
[2018-03-13 01:16:57]
ネガが必死すぎて哀れだわw
35514: 匿名さん 
[2018-03-13 01:18:22]
晴海とか買っちゃったか?
哀れだわw
35515: マンション掲示板さん 
[2018-03-13 02:03:08]
>>35514 匿名さん

そっとしておいてあげましょう…ここと違って、どんどん値下げしてるようですよ…晴海一期の契約者には、少し同情しますね。
35516: 晴海王子 
[2018-03-13 02:45:46]
>>35515 マンション掲示板さん

晴海は予定価格が高すぎたから下げただけです。「どんどん値下げ」はしておらず、西と北を予定価格より下げたのみ。

一方、ここは最初安くして、ちょっとずつ上げているだけ。

それより、晴海に異常粘着してたネガが、誤爆によりここの人だってバレてますよ。
35517: 匿名さん 
[2018-03-13 02:46:56]
晴海も有明も含め、中央区江東区の湾岸エリアをネガってるのは、プライムパークスの彼ですよ。
35518: 匿名さん 
[2018-03-13 05:12:55]
晴海も有明も品川シーサイドも新興住宅地だからどっこいどっこいかな。いずれも誇れるような地域ではないことは確か。
35519: マンション検討中さん 
[2018-03-13 07:33:18]
◆要注意リスト
ペタペタ、ニノマエ、●●王子、有馬明
35520: 通りがかりさん 
[2018-03-13 07:42:20]
>>35519 マンション検討中さん

それ、全部同一人物。
35521: 匿名さん 
[2018-03-13 07:54:13]
昨日、現場見てきました。自分の家が徐々に出来ていくというのは、楽しみですね。皆様も希望叶うといいですね。
35522: 匿名さん 
[2018-03-13 08:05:25]
オリンピックの間だけでも民泊OKにしたら、めっちゃ儲かりそうですね。
35523: 匿名さん 
[2018-03-13 08:07:15]
一度許可したらそれで終わり。
オリンピック終わったら禁止、なんて徹底できるわけがない。
35524: 匿名さん 
[2018-03-13 08:11:30]
でも儲かることは間違いない
35525: 有明王子 
[2018-03-13 08:12:59]
>>35520 通りがかりさん
同じにしないでいただきたいですねー
僕は中立な検討者を貫いていますよー
35526: 匿名さん 
[2018-03-13 08:13:29]
有馬明けとペタペタは同一人物なのは明らかだけど。○○王子は?
35527: 丸々王子 
[2018-03-13 08:16:32]
有明王子さんはペタペタくんとは別人だと思いますよー
ただ当たりは柔らかいけど、中立ではないと思いますー
35528: 匿名さん 
[2018-03-13 08:18:47]
ニノマエとペタペタは同一人物?
35529: 有明王子 
[2018-03-13 08:19:13]
>>35516 晴海王子さん
それって値下げとは違うのですかー?
方角による価格差が激しい物件は要注意と姫から聞聞きましたーどうなんでしょうかー
35530: 匿名さん 
[2018-03-13 08:20:15]
匿名掲示板で同一人物認定するやつの方がどうにかしてる。
仕組み上無理だもんな。
35531: 匿名さん 
[2018-03-13 08:20:58]
>>35529 有明王子さん

値段が変わってないのだから、値下げとは言えないのでは?
35532: 匿名さん 
[2018-03-13 08:25:10]
>>35517 匿名さん
ニノマエ君ってプライムパークスでもやらかしてんの?

豊洲スレでも北向きがー、騒音ガーを永遠と繰り返してて嫌われてた。
35533: 匿名さん 
[2018-03-13 08:38:58]
ニノマエの言葉を使ってるのは、有馬明けクンだけ。
35534: 匿名さん 
[2018-03-13 08:39:42]
プライムパークスでも北向きガーやったのかな?
35535: 匿名さん 
[2018-03-13 08:40:36]
>>35533 匿名さん
あんた、ニノマエか。
生きてて恥ずかしいだろ。な。
35536: 匿名さん 
[2018-03-13 08:44:50]
ここらでボケた画像を貼りたいところだが、そろそろ出かけなければ・・
35537: 匿名さん 
[2018-03-13 08:52:28]
質問

読む価値のあるレスにたどり着くには、何コさかのぼれば良いですか?

35538: 匿名さん 
[2018-03-13 09:00:10]
>>35537
マジレスすると一期開始の一ヶ月~半年前ぐらいが一番まとも。
それ以降は色んな思惑が入り乱れすぎてカオスw
35539: 匿名さん 
[2018-03-13 09:07:25]
そだね~
35540: 匿名さん 
[2018-03-13 10:23:40]
バロス!
35541: 有明王子 
[2018-03-13 10:40:40]
>>35531 匿名さん
MR見に行きましたよー
そのあと、お求め安い価格になりましたーって電話があったから、値下げしたのかと思ってましたー
真実はなんなんでしょうかねー
35542: 匿名さん 
[2018-03-13 11:00:40]
>>35541 有明王子さん
MRに行ったのが正式価格決定前だったら、値下げではありませんね。
35543: 匿名さん 
[2018-03-13 11:10:35]
ここの検討スレでネガの方は、他に何処と比較検討されてるんでしょう?

購入検討するにあたり、参考にさせて頂ければと思います。
35544: 品海王子 
[2018-03-13 12:19:39]
>>35543
品川シーサイドですー
品シーにも三兄弟あるって知ってましたー?
35545: 匿名さん 
[2018-03-13 12:45:49]
>>35544 品海王子さん
なるほど!有難う御座います。
シーサイドテラス?シーサイドタワー?でしたっけ?調べてみます。ちなみに単価的にはここと同じぐらいですか?
35546: 品海王子 
[2018-03-13 12:52:58]
35547: 有明王子 
[2018-03-13 13:09:07]
>>35542 匿名さん
なるほどですねー
いわゆる業界用語のようなものでしょうかー
値段は下げたけど値下げではない
国会答弁でも出てきそうですねー
35548: 匿名さん 
[2018-03-13 13:11:16]
予定価格と正式価格は、多少違うのが普通ですよ。
35549: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-13 18:03:17]
>>35547 有明王子さん

スーパーでもあるでしょ。
お肉とか。800円だけど、20%オフみたいな。

値下げに見せかけて、値下げではないみたいな。
35550: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-13 18:05:55]
>>35544 品海王子さん

なんでシーサイド?
不便じゃない?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる