住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 17:23:02
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

35401: 匿名さん 
[2018-03-11 22:12:47]
>>35393 匿名さん

一切興味がない人間が有明のマンション掲示板に来るのは何故?
まさか人生をもて余して全てのスレパトロールしてるの?
35402: 匿名さん 
[2018-03-11 22:14:17]
>>35396 匿名さん

年収600ではタワマンに関心すらないだろう。
35403: 匿名さん 
[2018-03-11 22:17:31]
>>35399 匿名さん
いや、年収、で恥ずかしいのは年収下降時であって、少しでも増えていれば満足している人間が多い。
35404: 匿名さん 
[2018-03-11 22:19:18]
自分が一切興味がない有明を検討している人に興味があるのでしょう
35405: 匿名さん 
[2018-03-11 22:22:09]
>>35401 匿名さん

まさにそうでしょうね。そして自分が住みもしないマンションのデメリットを検討者に教えてくれる。ご自身の貴重な時間を費やしてまで。
まさに神様のような慈愛の精神です。
私も見習って受け取ったその心をペイフォワードします。
35406: 匿名さん 
[2018-03-11 22:23:50]
使い回しの画像貼り付けの繰り返し。
解像度が低いのを指摘されても修正すらできない腕前の持ち主のようだ。
35407: マンション検討中さん 
[2018-03-11 22:28:35]
>>35400 匿名さん

豊洲の威を借る有明
35408: マンション検討中さん 
[2018-03-11 22:35:20]
駅前の閑散っぷりに萎えました。
駅近なのに駅力がなさすぎる。
35409: 匿名さん 
[2018-03-11 23:02:28]
依頼しといて、遅いだ、近いだ文句だけ言ってありがとうの一言もないこいつの人間性を疑うな。
>>35331 匿名さん

最終的にちゃんと引きの画像まで貼ってるペタペタ君はいいやつだな!笑

35410: 匿名さん 
[2018-03-11 23:10:31]
>>35408
駅前には有明が全国に誇るTFTビルがあるよ。
35411: 匿名さん 
[2018-03-11 23:29:23]
え?今日の駅前、すげー混んでなかった?
35412: 匿名さん 
[2018-03-11 23:32:41]
TFTってどのビルのこと?
35413: 匿名さん 
[2018-03-11 23:56:18]
>>35410 匿名さん

大塚家具の本社があるビルですか?
子供が水槽のお魚を見ながら食べれるレストランに行きたいと言ってました。
35414: 匿名さん 
[2018-03-12 00:17:17]
ダイワのホテルが開業したら、また変わるんじゃない?
あと、ワシントンホテルの前のところは、何かできないのかね?
35415: 匿名さん 
[2018-03-12 00:40:00]
ここは変わらないよ。
35416: 匿名さん 
[2018-03-12 00:48:11]
湾岸マンションのスレだけほとんど例外なく三文字略語よく使ってるけど、浸透してるもんじゃないから非常に分かりづらい。

こういうのが湾岸特有(一部だけだと思うけど)のいけすかなさがあって、避けられる理由だと思うからやめてほしい。
35417: 匿名さん 
[2018-03-12 01:13:25]
名前なげーからめんどくさいんよ。おぼえてね。
TTT、KTT、KVT、PTH、PCT、CTT、BAC、BAC、BAS、CTA、CTTB、...
35418: 匿名さん 
[2018-03-12 04:53:30]
カタカナでやたら長い名前にしてるのは少しでもかっこよくして田舎者の心をくすぐるため。
そこまでしないと工業用埋立地は売れないと思ってたんだよ。
35419: 匿名さん 
[2018-03-12 06:22:30]
じゃあ漢字にするか。ここは湾市塔でどうだ。ロングバージョンは東京湾上三市塔。

ブリリア三兄弟は、輝海塔、輝空塔、輝市塔。
35420: 匿名さん 
[2018-03-12 07:09:33]
鰤後 とか 怒涛留 とか
35421: 匿名さん 
[2018-03-12 07:29:24]
>>35419 匿名さん
空塔庭、海塔庭、園市豊、
35422: 匿名さん 
[2018-03-12 08:21:04]
ランドマークタワー

なんて略す?
35423: 匿名さん 
[2018-03-12 08:28:59]
>>35413 匿名さん

このビルはなんて名前?
このビルはなんて名前?
35424: 有明王子 
[2018-03-12 08:53:39]
有明は台場も豊洲もすぐに行けるし、現状でも十分便利ですよー
豊洲市場も近いですよー
商業施設ができればさらに選択肢が増えて便利になりますねー
35425: 匿名さん 
[2018-03-12 08:56:45]
>>35422
目印塔
35426: 匿名さん 
[2018-03-12 08:57:42]
有明は悪いところではない、ただ値段と釣り合っているかは?
35427: 匿名さん 
[2018-03-12 09:47:35]
たしかに。有明はもともと、国際展示場のように社会には必要だけどなかなか設置スペースを確保するのが難しいインフラを集積する場所だよね。オリンピック競技場やスポーツレガシーもその流れなので、基本的な位置づけは今後も変わらない。
羽田からの交通の便の良さを生かしたMICE周辺機能の設置もその文脈上にあるもので、商業施設の目的はやはりそちらを向いていると考えるべきだろう。住宅地としてのカラーは薄く、学校や区役所出張所などの整備はされるものの、住環境をそれ以上充実させようという方向性は感じられない。
いい意味で無機的・近未来的な雰囲気はあるので、ここを好きな人がいることは十分理解できるが、しばしば書かれるような今後住宅地として発展し評価される、という見込みは薄いと思ったほうが良いと思う。
35428: 匿名さん 
[2018-03-12 12:07:31]
>>35427 匿名さん
住環境を充実させようとしてないって、商業施設、BRTが出来て、公園も多いのに他に何が必要なのよ。欲張りものめ。
35429: 匿名さん 
[2018-03-12 12:47:25]
>>35428 匿名さん
確かにね。都心直通の電車がないこと以外は完璧かも。渋谷とか池袋とかより、ファミリーとしてはこっちのほうが住みやすいんじゃないかな。
35430: 完璧王子 
[2018-03-12 13:40:32]
完璧なら、もう発展の必要がなくて良いですねー
35431: マンション検討中さん 
[2018-03-12 13:59:27]
>>35430 完璧王子さん
全然完璧じゃないですよ。まだ何もない。早く発展してほしい。
35432: 匿名さん 
[2018-03-12 14:13:05]
誰だよ晴海に誤爆したのは
35433: 匿名さん 
[2018-03-12 14:21:49]
>>35429
ファミリー受けはあんまり良くないと思うよ。
実際習い事とかは他所に遠征じゃない?
バディできたりモールにも何かしら入るだろうから多少は改善されると思うけど・・・
35434: 有明王子 
[2018-03-12 14:41:41]
>>35427 匿名さん
すべて土地は用途が決まっているので、タワマンが乱立しなくていいですよー
大学もありますし、かなりバランスは取れてるエリアだと思いますー
逆にバランスが取れすぎていて、特徴がないと見られるかもですねー
35435: 匿名さん 
[2018-03-12 14:48:47]
>>35434
モノは言い様だなw
港湾はお役所仕事だし五輪には翻弄されるしデベは好き勝手タワマン建てるし、
明らかに船頭不在だろ・・・
イベントの街、旅行者の街、週末の街って印象しかない。
もちろんここの頑張りには期待してるけどね。
35436: 匿名さん 
[2018-03-12 15:00:26]
有明になくて、山手線駅にあるものって安い飲食店や風俗くらい。むしろないほうがよいものばかり。
35437: 匿名さん 
[2018-03-12 15:15:55]
>>35436
団地や貧民街もないしね。
そもそも人がいないから事件もない。
何もないってのも悪いことばかりじゃない。
35438: 匿名さん 
[2018-03-12 15:53:10]
住むには余計なものがいっぱいあるでしょ..
35439: 匿名さん 
[2018-03-12 16:15:30]
将来開発が進んで風俗やキャバクラなどは出来たりしないですよね?
それだけは勘弁願いたいです。
35440: 匿名さん 
[2018-03-12 16:25:58]
>>35439 匿名さん

それを許可してくれるような場所がないからねー。大丈夫だと思うけど。
35441: 匿名さん 
[2018-03-12 16:37:05]
いや、この空間の広がりが何と言っても売り。
都内では類を見て見ない規模だね。
35442: 匿名さん 
[2018-03-12 16:43:05]
既存のマンション計画はココと、ダイワの他にどこかありますか?
35443: 匿名さん 
[2018-03-12 16:55:26]
>>35442
クロネコ横に東建が確定。
予定は未定だけどディファ跡はマンション濃厚。

周辺東雲はプラウドが確定。
DHL跡はホテルが確定で、予定は未定だけど分譲もほぼ既定路線。

ちょっと古いブログ記事だけど新規含めて大きく変わってないと思う。
https://wangantower.com/?p=14068
35444: 匿名さん 
[2018-03-12 17:28:32]
>>35443 匿名さん
周辺含めて結構控えてますね。
これはひょっとすると坪400超えもあり得そうですね。
35445: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-12 19:15:26]
>>35444 匿名さん

プレミストも350が濃厚ですね。
有明は400超えは確実でしょう。
東建が400超えで出してくる可能性がある。
35446: 匿名さん 
[2018-03-12 19:19:31]
>>35445 口コミ知りたいさん
東建の400はないよ。それこそ誰も買わないよ。
実際プレミスト310、東建340くらいだと思いますよ。でここは400。
35447: 匿名さん 
[2018-03-12 19:19:38]
>>35429 匿名さん

都心直通の電車がないのは致命傷だろ。
どんだけこんな埋立地が好きなんだ?
もはやどんなマイナス要素も許せるんだな。
35448: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-12 19:21:40]
>>35447 匿名さん

なんでそれが致命傷なのか分からんが、新橋まで直通のゆりかもめ、大井町直結のりんかい線じゃダメなのかい?
35449: 匿名さん 
[2018-03-12 19:22:48]
その理論だと、私鉄は全部アウトになるんだが、良いのか?
35450: 匿名さん 
[2018-03-12 19:23:46]
有明より住みやすいところってあるの?
35451: 匿名さん 
[2018-03-12 19:25:11]
プレミストは一番安い部屋でも300万超え。
つまり、350以上は確定。

東建は400行くかどうか分からんが、今の感じだと400超えるかもな。
35452: 匿名さん 
[2018-03-12 19:27:25]
開発されて商業施設ができるの確定してからの物件だからねえ。350から400万は覚悟してた方が良いのでは?
安値期待しても裏切られて買えなくなるだけだよ。
高め予想しとけば、多少高値で出てきても耐えられる。甘い考えは捨てないと、一生チープな賃貸に住む羽目になるぞ。
35453: 匿名さん 
[2018-03-12 19:28:39]
そろそろ、ボケた画像のペタペタあらしのご開帳・・
35454: 匿名さん 
[2018-03-12 19:32:02]
>>35448 口コミ知りたいさん
ぼったくりのりんかい線と新橋まで25分もかかるゆりかもめで交通インフラ整ってると思ってるなら、 BRTも臨海地下鉄もいらないじゃん。
新橋から25分って横浜、赤羽、新小岩レベルですよ。繋がってりゃいいってもんじゃない。
35455: マンコミュファンさん 
[2018-03-12 19:37:55]
>>35454 匿名さん

意味が分からんが、どうなれば良いの?
地下鉄もそのうち決まるだろうし、新橋までも大井町までも1本で行けるだろ?
なにが問題なの?
35456: 匿名さん 
[2018-03-12 19:39:14]
BRTも出来るよ。
35457: 匿名さん 
[2018-03-12 19:39:43]
東京都の新線基金の対象外なのにね。
35458: 匿名さん 
[2018-03-12 19:40:15]
新宿も渋谷も1本でいけるけどね。
35459: 匿名さん 
[2018-03-12 19:44:11]
>>35458 匿名さん

新宿も渋谷も都心ではない。
35460: 匿名さん 
[2018-03-12 19:45:07]
>>35458 匿名さん

東京都庁に、湾岸地下鉄の検討チームが出来てるよ。
35461: 匿名さん 
[2018-03-12 19:46:15]
>>35458 匿名さん

りんかい線は結構便利だよ。
りんかい線は結構便利だよ。
35462: 匿名さん 
[2018-03-12 19:46:28]
プレミスト有明は2LDKが6000万前後、3LDKが7000万前後、7500万前後と営業からきいたよ。
35463: 匿名さん 
[2018-03-12 19:47:20]
ユリカモメは山手線並みの本数あるから便利
ユリカモメは山手線並みの本数あるから便利
35464: 匿名さん 
[2018-03-12 19:50:11]
>>35462 匿名さん
営業??何処の営業さんかな?

プレミストは社員から最低価格でも坪単価300超えと聞いたよ。
35465: 匿名さん 
[2018-03-12 19:56:10]
最低価格でも300超えなら、平均は坪単価350万超えるかもしれんね。
35466: 匿名さん 
[2018-03-12 19:57:27]
新築物件を検討した際にちょっと高いのかな?って思って購入に二の足を踏んで、結局中古に出て来たら新築より価格が上がってまた買えず。そんな感じで2年ぐらい過ぎてしまいました。

ここも販売当初は周辺中古相場に比べて高いなーって正直思ってましたが、今後下がる事もないでしょうし、そろそろ決断の時ですかね。増税控えてるし、来年以降利上げも意識されますしね。
35467: 匿名さん 
[2018-03-12 19:59:48]
>>35466 匿名さん

再開発エリアは待ってても安くなる事はほぼほぼ無い。
買える時期に買う事をオススメする。
35468: 匿名さん 
[2018-03-12 20:17:12]
>>35464 匿名さん
2LDK6000、3LDK7000なら坪330くらいちょうどそのくらいでは?
35469: 名無しさん 
[2018-03-12 20:22:33]
>>35468 匿名さん
意外と安いな。
プレミストは坪単価350くらいだと思ってた。まあ、本当に価格を出してくるまで分からないけどね。
35470: 匿名さん 
[2018-03-12 20:49:27]
>>35455 マンコミュファンさん
りんかい線とゆりかもめかあったってそんなのポジティブ要素にならんって言ってるんだよ。

むしろそれがポジティブ要素になるくらい材料か乏しいということでしょう。盲目的に信じている貴方には受け入れ難い事実かとは思いますがね。だから変にそんなの推してると、逆説的に自分の首絞めてますよ。
35471: マンコミュファンさん 
[2018-03-12 20:55:08]
>>35470 匿名さん

それが意味が分からんと言われてるんだよ。
りんかい線とゆりかもめが有るんだから、そんなにネガティブではないでしょう。

都心直結じゃないといけないのなら、私鉄沿線は全滅だし、そもそも、なんで有明スレに来てるの?

意味がわからないよ。
35472: 匿名さん 
[2018-03-12 20:56:02]
りんかい線が便利な事を知らないのかな?
りんかい線が便利な事を知らないのかな?
35473: 匿名さん 
[2018-03-12 20:59:45]
ゆりかもめの本数が山手線並みなのも知らないのかも。
35474: 匿名さん 
[2018-03-12 21:00:31]
ゆりかもめの時刻表ね。
ゆりかもめの時刻表ね。
35475: 匿名さん 
[2018-03-12 21:13:11]
管理費が少し高い理由は商業施設に入居者特典があるからみたいよ。詳細はまだ決まってないみたいだけど、充分ペイできるってさ。
35476: 匿名さん 
[2018-03-12 21:27:59]
>>35475 匿名さん

詳細が決まってないのに、ペイできるて言えるわけないでしょ。
いい加減なこと言わないで。
35477: 匿名さん 
[2018-03-12 21:29:43]
>>35476 匿名さん
営業がいったことをそのままいっただけですけど?
35478: 匿名さん 
[2018-03-12 21:30:08]
いい加減ではなく、十分ペイできるって聞いたと書かれてる。
35479: 匿名さん 
[2018-03-12 21:44:34]
いい加減な営業だな
35480: 匿名さん 
[2018-03-12 21:45:54]
>>35475 匿名さん

恐らくホテルでの優待宿泊(ゲストルームが無いため、ホテル利用の際には便利)・ショッピングでの優待・飲食での優待・その他商業施設での優待の事だと思います。それとなく私もモデルルームで言われました。
35481: 匿名さん 
[2018-03-12 21:47:45]
>>35480 匿名さん

へえ。ゲストルームがわりに使えるのは便利。いいね。
35482: 匿名さん 
[2018-03-12 21:48:51]
ホテルのジム使えると便利だね。
まあ、有明スポーツセンターもあるけど。
35483: 匿名さん 
[2018-03-12 21:50:19]
なんか、どんどんポジティブな情報が出てくるね。
こうやって値上げしていく準備してるのかな?
きっとワザと少しづつ情報リークしてるよね。
35484: 匿名さん 
[2018-03-12 21:58:46]
ただの憶測じゃんw
35485: 匿名さん 
[2018-03-12 22:08:20]
>>35484 匿名さん

そうですね。営業の憶測かもしれませんねー。
うまい話はないって小さい頃に教わりましたもんね。

35486: 匿名さん 
[2018-03-12 22:20:12]
1戸当たり月5000円くらい?商業施設の優遇特典料金として利用されるとか?これ日本初やない?サプライズありそう。
35487: 匿名さん 
[2018-03-12 22:22:19]
商業施設が共用施設みたいなもんだね。
35488: 匿名さん 
[2018-03-12 22:24:24]
どうしても憶測にしたい奴。笑

地下鉄に続き、良い情報出てきたね。
これからもっと増えるよ。
35489: 匿名さん 
[2018-03-12 22:24:48]
>>35486 匿名さん

詳細が分かってから書いたら?
35490: 匿名さん 
[2018-03-12 22:29:46]
また、購入者が妄想でポジり始めたね(笑)
35491: 匿名さん 
[2018-03-12 22:30:20]
ネガの焦りが感じられる。笑
早く買わないと値上げされちゃうよー。
35492: 匿名さん 
[2018-03-12 22:33:33]
値上りしたら買わなきゃええやん〜
35493: 匿名さん 
[2018-03-12 22:35:12]
>>35488 匿名さん

地下鉄に続きってあーたw
35494: 匿名さん 
[2018-03-12 22:39:20]
こうして色々妄想してる時期が一番楽し。引き渡し済んだら3年後に住む所探すの。
35495: 匿名さん 
[2018-03-12 22:43:03]
湾岸の僻地、選手村を控えて供給過多なエリアの割高マンションを掴まされたら一生身動き取れなくなりますよ。多少高くても内陸都心を買った方が良いのではないんじゃないかな。ちなみに、私は既に都心内陸に購入済なので、千葉や埼玉は遠慮しておきますよ!
35496: 匿名さん 
[2018-03-12 22:50:32]
>>35495 匿名さん
私も買いたいので、詳しい情報教えてまらえますか。
35497: マンション検討中さん 
[2018-03-12 22:56:28]
>>35495 匿名さん

僻地って何処のこと?
有馬明けの場所知らないの?
僻地って何処のこと?有馬明けの場所知らな...
35498: マンション検討中さん 
[2018-03-12 23:05:23]
>>35495 匿名さん

さっさと諦めて千葉や埼玉にでも行けば?
一生チープな賃貸で我慢大会みたいな人生送るの?
35499: 匿名さん 
[2018-03-12 23:18:35]
>>35475 匿名さん

高い理由ではなくて、多少高くても商業施設の優待でペイできますよっていう営業トークですね。
管理費の内訳には含まれてませんので。
35500: 匿名さん 
[2018-03-12 23:22:05]
>>35475 匿名さん

「みたい」「かもしれない」なんていっとけば約束にはならないからな。
客が勝手に拡大解釈しました、で終わり。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる