住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 21:46:53
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

34851: 匿名さん 
[2018-03-04 16:18:44]
私BACも検討しているのでたまたま、ブリリアの公式サイトを見ていたら、【ブリリア目黒】の新築中古が異常の数で売り出されてますね。
ソロソロ局地不動産バブルも最終局面でしょうか?
トランプの鉄鋼に関税をかける、発言から各国もハーレーに関税をかけてやるとか報復に出る模様ですね。
明日からまた株も乱高下するでしょうし、高値掴みには十分に気を付けたいと思います。
明日、電車の遅延がない事を祈りたいと思います。
34852: 匿名さん 
[2018-03-04 16:26:39]
赤塚くんと金町くんは口調が一緒だから同一人物かと。
34853: 匿名さん 
[2018-03-04 16:46:40]
スミフが有明と並んで力を入れている羽田プロジェクトだが、こちらも期待できそうだ。

日本の玄関の羽田空港だが、いわゆるエアポートホテルは第2ターミナルの東急と国際線の地所の2つしかない、やや異常な状態だ。

ここにスミフが3タイプ、1700室の巨大規模で殴り込みをかけ、首都の空の玄関の顔になろうとしている。
当然有明にも相乗効果が大いにありそうで、楽しみだね。
34854: 匿名さん 
[2018-03-04 16:54:31]
>>34853 匿名さん
相乗効果はあるかもね。でもそれは、有明がインバウンドのための地となることと引き換えだけどね。

34855: 匿名さん 
[2018-03-04 16:55:17]
34856: 匿名さん 
[2018-03-04 16:55:18]
23区、特に都心はインバウンドだらけだよー。
34857: 匿名さん 
[2018-03-04 16:58:44]
インバウンド客は日本の場合、基本は空から入ってくる。

これを羽田空港-有明で結ぶ巨大プロジェクトで取り込んで優位に立とうと言うのがスミフの考え。
本気度を感じられる一大戦略だね。
34858: 有明王子 
[2018-03-04 17:10:42]
赤塚駅って坪単価100万切ってますねー

https://utinokati.com/details/マンション相場/沿線・駅/茨城県-JR-JR常磐線-赤塚駅/

34859: 匿名さん 
[2018-03-04 17:13:58]
>>34858 有明王子さん

そっちじゃないだろ(笑)
34860: 匿名さん 
[2018-03-04 17:14:26]
東京の土地勘、あまりないみたいだね。
34861: 匿名さん 
[2018-03-04 17:17:44]
>>34857 匿名さん

やっぱり商業施設はインバウンド向け、で正しいようだな。
34862: 匿名さん 
[2018-03-04 17:20:18]
と言うか、茨城県に赤塚駅って言うのがあるんだね。
茨城に土地勘がないのは認めるよ。
34863: 匿名さん 
[2018-03-04 17:33:54]
>>34861 匿名さん

商業施設は湾岸のエリート層向けってスミフが発表してるよ。
34864: 匿名さん 
[2018-03-04 17:34:45]
>>34862 匿名さん

東京の土地勘が無いと言われてるみたいだよ。

空気も読めないの?(爆笑)
34865: 匿名さん 
[2018-03-04 17:39:58]
赤塚って知らない方が殆どだろ。
34866: 通りがかりさん 
[2018-03-04 18:12:51]
>>34865 匿名さん

都内に住んでるなら知ってる名前かと。
おのぼりさんかな?
34867: 匿名さん 
[2018-03-04 18:20:19]
>>34863
求人用の宣伝を鵜呑みにしてるようじゃダメだぞ。自分の頭で考えないとな。
34868: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-04 18:21:41]
>>34867 匿名さん

スミフが湾岸エリート層がターゲットだと言ってるのに信頼せず、オッさんの妄想を信じろと?(爆笑)


34869: 匿名さん 
[2018-03-04 18:24:47]
あの商業施設でエリート層がターゲット?
単なる低俗な娯楽施設ばかりにしか感じないけどね~
34870: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-04 18:26:12]
>>34869 匿名さん

ほれ。飲食店も充実してるぞ
ほれ。飲食店も充実してるぞ
34871: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-04 18:26:40]
外観はこんな感じ。
外観はこんな感じ。
34872: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-04 18:27:13]
どの辺りが低俗なの?
どの辺りが低俗なの?
34873: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-04 18:27:57]
オッさんの妄想だと低俗な施設に見えるそうです。(爆笑)
34874: 匿名さん 
[2018-03-04 18:28:16]
商業施設名はARIAKE GARDEN CITYでほぼ決まりなのかね
34875: 匿名さん 
[2018-03-04 18:28:56]
どう見てもインバウンド狙いだろ。
34876: 匿名さん 
[2018-03-04 18:29:20]
ガンダムとかスポッチャとかがある、あの商業施設と間違えてるのでは?(笑)
34877: 匿名さん 
[2018-03-04 18:30:16]
>>34875 匿名さん

インバウンド狙いというか、東京はインバウンドだらけだよ。
インバウンド狙いって言う意味が分からん。
34878: 匿名さん 
[2018-03-04 18:30:47]
>>34874 匿名さん

関係者によると、有明ガーデンシティだそうです。
34879: 匿名さん 
[2018-03-04 18:31:49]
わざわざ海外旅行でショッピングセンターに来るかよ。どういう感性してんだよ。
34880: 匿名さん 
[2018-03-04 18:45:36]
>>34879 匿名さん
個人旅行客は有明なんかに好き好んで来るとは思えないけど、中国人の団体旅行客はツアーバスで大量に誘導されるからご安心を。勿論、旅行会社にバックマージンをお支払するのでね。
34881: 名無しさん 
[2018-03-04 18:49:51]
>>34880 匿名さん

どんなセンスしてるんだよ。
中国人は京都や大阪で体験型に移行してるんだから、もう来ないでしょ。

なんでわざわざ、海外旅行でショッピングセンター来るんだよ。
オッさんの妄想でしかねーだろ。
そんなんだからバカにされるんだよ。
34882: 匿名さん 
[2018-03-04 18:50:56]
てか、スミフが正式に、湾岸エリアのエリート層がターゲットだって宣言されてますよ。
34883: 有明王子 
[2018-03-04 18:53:33]
>>34859 匿名さん
失礼しましたー
調べ直したら一軒だけ新築で赤塚駅出てきましたー
https://smp.suumo.jp/mansion/tokyo/sc_119/pj_67715981/?kbn=2&bkflg...
とってもいい物件ですね★
34884: 匿名さん 
[2018-03-04 18:55:10]
ドゥトゥールはどの様なポジションなんでしょうか?
34885: 匿名さん 
[2018-03-04 19:05:48]
>>34881
格安ツアーはたいていショッピングセンターと提携してるんだよ。
ここは完全にツアー狙いだろ。
34886: 匿名さん 
[2018-03-04 19:16:59]
まあ、都内商業施設にバスツアーで押し寄せてくる中国人観光客を見るととてもバスツアーが減った印象なんてないけどね。ラオックスのようなインバウンド狙いの店がバックマージンをお支払しているんだろうけど、ここも集客に苦戦して、中国人ツアー客をバックマージンでかき集めてくる可能性が高そうな気がするけどね。まあ、今はどーなるか判らないけど、十分に考えられるよねって話
34887: 匿名さん 
[2018-03-04 19:21:29]
ネガって馬鹿しかいねーの?

海外からバスでなんでショッピングセンターに来るんだよ。

34888: 匿名さん 
[2018-03-04 19:23:38]
はとバスとかのツアーと勘違いしてんじゃねーの?

スミフ本体が湾岸エリート層がターゲットだって言ってるのにムキになって自分の方が正しいって言う意味が分からん。

ほんと意味不明。
34889: 匿名さん 
[2018-03-04 19:26:50]
必死すぎ。
都合悪いのか?
34890: 匿名さん 
[2018-03-04 19:37:23]
そのまま返します。
34891: 匿名さん 
[2018-03-04 19:58:41]
まあ、蓋を開けてみないと分からない事ですね。
自分が商業施設使う上で、そこのメインターゲットなんて一々気にしませんので、どっちでも。
34892: 匿名さん 
[2018-03-04 20:05:46]
これだけ豪華で便利なら有明民大勝利でしょ。
34893: 匿名さん 
[2018-03-04 21:56:39]
別に戦ってないから勝利もなにもないと思いますが、普通に既存住民も購入者も思惑通りに利便性が上がり、住友も儲けが増えてハッピーですね。

値上げ後の価格では資産性は微妙ですが、このご時世なので他のマンションだって2割減位は覚悟しないと何処も新築買えません。
34894: 匿名さん 
[2018-03-04 22:18:56]
有明なら開発が今から始まるから、今買えば大儲けだぞ。

値上がり前の今が最後のチャンス。
34895: 匿名さん 
[2018-03-04 22:29:19]
開発前の価格で買えるのは今だけ。

開発後は、開発して値上がりした価格でしか買えなくなるぞ。
34896: マンション購入済さん 
[2018-03-04 22:42:15]
赤塚さんって、山手線駅じゃなくて、本当に赤塚だったのかな。
残念。
34897: 匿名さん 
[2018-03-04 22:52:14]
中古の平均が坪250万のエリアで、ここだけ400万なんてことがありうるでしょうか?
34898: 匿名さん 
[2018-03-04 22:56:25]
>>34897 匿名さん

中古の平均??15年落ちのオリゾンですら、最近は250万の成約出て来てるし、そんなもんでは?
築浅だと駅遠のBACですら坪単価350万超えてきてるぞ。
34899: 匿名さん 
[2018-03-04 22:57:17]
>>34897 匿名さん

坪単価400万なら普通というか、都内では安いほうかと。
都心は坪単価1000万超えてる物件も出てきてるよ。
34900: 匿名さん 
[2018-03-04 22:58:42]
今年の夏頃から、中古の価格も高騰する。
早めの決断が望ましいかと。
34902: 匿名さん 
[2018-03-04 23:10:42]
有明の雰囲気は嫌いじゃないけど、都心へのアクセスが悪いから悩む。
本当に臨海地下鉄が可能性があるならば買ってもいいが、かなり難しいと思っている。
せめてゆりかもめが延伸してくれれば面白いのにな。
34903: マンション検討中さん 
[2018-03-04 23:16:09]
>>34902 匿名さん

そんなにアクセス悪いかな?
ゆりかもめもあるし、りんかい線もあるし、便利な方かと。
まあ、職場次第だし、ご自身の都合の良い場所あるなら、そっちにしたら?
34904: マンション検討中さん 
[2018-03-04 23:17:02]
なお、ゆりかもめは、山手線並みの本数あるよ
34905: マンション検討中さん 
[2018-03-04 23:18:14]
りんかい線だと、東京の主要な繁華街まで一本で行ける。渋谷や新宿までも20分くらい。
34906: 匿名さん 
[2018-03-04 23:36:18]
>>34901

やはり5000万円以上の成約は無いですね。ここの3LDKを買ってしまったのですが、もう売れないような気がします。
大丈夫でしょうか。。。。
34907: 匿名さん 
[2018-03-04 23:52:23]
ニノ マエ君、今度は3LDKで大騒ぎしてんの?
ここは、既に3LDK大人気だよ。

有明は狭い部屋ばかりだから、今からは3LDKがメ人気になるよ。
ニノ マエ君、今度は3LDKで大騒ぎして...
34908: 有明王子 
[2018-03-04 23:53:38]
>>34906 匿名さん
また割高王子さんお名前変えましたかー?
34910: 匿名さん 
[2018-03-04 23:59:06]
>>34894 匿名さん

何度も言われてるけど、何でそんなに 儲かる儲かる買え買えと人に勧めるのですか?

儲かるチャンスならば、人に教えず自分で独占すれば良いのでは?

必死すぎて、詐欺にしか見えません。
34911: マンション掲示板さん 
[2018-03-05 00:00:57]
>>34910 匿名さん

みんなが買った方が儲かるからでは?
資産が無限にあるなら自分で全部買うけど、銀行がそんなに貸してくれるとおもってるの?

大丈夫か?
34912: 匿名さん 
[2018-03-05 00:02:14]
開発が進めば値上がりするのって、不動産では基本中の基本なんだけどな。
そんなんも知らないで買うのならやめといた方が良いかと。
34913: 匿名さん 
[2018-03-05 00:45:26]
>>34904 マンション検討中さん
一生懸命画像を貼るのはいいのですが、充電された方がいいですよ。笑
それと山手線並みの本数あるのはいいですが、新橋有明間って25分もかかるんですよね…東海道線の新橋横浜間24分とほぼ同じでそんなに強調材料にならないような。。
34914: マンション検討中さん 
[2018-03-05 06:11:00]
結局先着順は減るどころか、増えるばかり。
34915: 匿名さん 
[2018-03-05 06:19:55]
これだけ売れ行きが悪いってことは、このスレの努力もむなしく、値上りを信じる人がごく少数派ってことだね。
34916: 匿名さん 
[2018-03-05 06:56:18]
残念ながらそのようですね。
34917: 通りがかりさん 
[2018-03-05 07:14:11]
>>34916 匿名さん

いやいや、別に晴海を買ってもいいし、中古買うのも良いと思うよ。
どっち買っても大儲けできる。
34918: 匿名さん 
[2018-03-05 07:19:27]
うーん充電期間ねえ。
でも、アクセス悪いって言うデマには毎回反論するのが俺の主義だからなあ。

文面と写真練り直そう。5パターンくらい用意しとけば飽きないし、効果的かもしれないな。

アドバイスありがとう。
34919: 匿名さん 
[2018-03-05 07:22:20]
羽田のスミフは良い場所を選んだと思う。

環状8号と対岸の川崎を結ぶ新しい橋の工事が始まり、五輪前には完成する。
その橋はスミフのホテル群のすぐ脇だから、受けるメリットは大きい。
34920: マンション検討中さん 
[2018-03-05 07:54:44]
34898さん
オリゾンマーレでその坪単価での成約はほぼないです。笑
BACも高値で売りに出てますけど成約は280ぐらいです。
不動産業者より
34921: 匿名さん 
[2018-03-05 08:16:03]
>>34920 マンション検討中さん

データあるけど。笑
34922: 匿名さん 
[2018-03-05 08:32:13]
確かに。
投資家の資金が流れ込んでるのか、低層狭い部屋が中心に売れてますが、これって値上がりの前兆ち思えますね。
オリゾンマーレも眺望なしの部屋ですら200万くらいで売れてますし、良い部屋だと250万超えてきてますよ。
34923: 匿名さん 
[2018-03-05 08:34:21]
オリゾンマーレ250万超えの成約データあるよ。
帰宅したら貼ります
34924: 匿名さん 
[2018-03-05 09:00:23]
スーパーブランドが入っておしゃれなレストランが揃いつつも、庶民向けとして近隣住民だけでなくスタッフの需要もあるから当然安いレストラン(フードコート)も入るでしょう。
他にもスポーツ系、アウトドア系のショップが多数揃い、区の出先機関も出来るなら利便性は上がると思うのが普通でしょう。
一気に3LDKが増えるから当然塾も来ますね。儲かるの分かってるんだから。

インバウンド連呼してる人は、全店舗が海外向けの高級ショップにでもなると思ってるんでしょうかね。
34925: マンション検討中さん 
[2018-03-05 09:12:12]
34926: 匿名さん 
[2018-03-05 09:37:57]
>>34924
利便性が上がると言えばそうだが、外から見ればミニマムレベルの利便性がようやく提供されるだけ。
逆に、よくこんな不便な生活に耐えてるもんだと感心させられる。
34927: 匿名さん 
[2018-03-05 09:51:57]
それは言えてますね。
文化堂と、あとは各マンションの下に入っている小さなショップだけですよね。
車メインの生活とはいえ、一般的には不便な場所です。
都心から30分圏内で、それなりの利便性があるなら価格もそれなりになるのでしょう。
34928: 匿名さん 
[2018-03-05 10:32:30]
有明に文化堂しかないのは商圏が小さいからでしょう。

これを江東区湾岸(豊洲)地域に拡大すれば、11万人の商圏になりますが、
既存の豊洲ららぽーとや東雲イオンSCとの競合を考えると、
戦略力の強いスミフがあえてレッドオーシャンに踏み込むことは考えにくいでしょうね。
34929: 匿名さん 
[2018-03-05 10:36:59]
台場にOK出来た。
34930: 匿名さん 
[2018-03-05 10:38:28]
>>34929 匿名さん

先日行ってみましたが狭いし、他エリアから客呼べるようなスーパーではないと思いましたよ。
34931: 匿名さん 
[2018-03-05 10:40:11]
フードコートはないという話があったような気がしますが。
34932: 匿名さん 
[2018-03-05 10:41:57]
住友不動産が有明と羽田を列挙している所に、同社の戦略が窺える。
また、ホテルと大規模会議場に注力しているのも、三井や地所にはない特徴。
ターゲットを鮮明にしていて非常に良いと思う。
34933: マンション検討中さん 
[2018-03-05 10:48:55]
オリゾンの直近の成約は坪196万じゃなかったか?眺望は無くなるが、ワイドスパンで間取りも良いタイプ

2016年スレができた当初から値上がり連呼しているけど、2018年になっても結局全然値上がりしていない。
34934: マンション検討中さん 
[2018-03-05 10:56:33]
7000〜8000万出すならいくらでも利便性の良い街に住める。
江東区最果ての地、高速直近、排ガスで窓を開けて生活することもできないマンションを邸宅として選ぶ理由が本当に判らない。
多くの人がそう感じているから、先着順が増え続けているんじゃないのか?
34935: 匿名さん 
[2018-03-05 11:12:09]
そりゃ、値段上がらないよ。
だって発展しないんだもん。
34936: 匿名さん 
[2018-03-05 11:46:02]
有明はこれから大発展する!
ってオリゾンマーレの頃から言われてたよね
あれからもうすぐ14年。
34937: 匿名さん 
[2018-03-05 12:01:45]
それでようやく街としての体裁が整った(予定)というところかな。再来年がどういう姿になっているのか、自分の目で見るのが楽しみだよ。
既存物件の値上がりは2019年後半~2020年以後だと思うな。上がるにしても一部の人が連呼してる程には上がらないでしょ。
34938: 匿名さん 
[2018-03-05 12:04:44]
>>34933 マンション検討中さん
目とはなの先にタワーパーキングできて、ワイドスパンとか最悪じゃん。排気ガス部屋に入ってくるわ。
34939: 匿名さん 
[2018-03-05 12:06:03]
値上がりは2020年以降でしょ。商業施設もインフラも20年までは変わらないんだから上がるはずがない。
34940: 有明王子 
[2018-03-05 12:08:58]
有明地区は話題は尽きないですねー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180304-00050137-yom-pol
34941: マンション掲示板さん 
[2018-03-05 12:09:51]
>>34939 匿名さん

つまり、2020年から値上がりすると?
私はそれまでの期待で、じわじわ値上がりして行くと予想して居ます。

34942: 匿名さん 
[2018-03-05 12:10:28]
若洲だよ、それは。
34943: マンション掲示板さん 
[2018-03-05 12:12:04]
>>34939 匿名さん

秋には開業する商業施設もあるよ
34944: 匿名さん 
[2018-03-05 12:57:49]
日銀の低金利政策も終わりそうですね。
手持ち資金は投資で。マンションはフルローンの考えは危険極まりないですね。
34945: 匿名さん 
[2018-03-05 13:10:23]
今年度末には、湾岸道路の一般道(357号線)部分<東京港トンネル>がフル開通する。
スミフが考える羽田と有明プロジェクトの有機的連携にとってプラス要因が加わる。
34946: 匿名さん 
[2018-03-05 13:16:38]
>>34945 匿名さん

羽田行きについては高速乗らなくても本当にすぐ着くようになりましたね。
今はまだ帰りは高速か、遠回りして下道ですが開通すれば地味に利便性が上がります。
資産価値がどうこうではなく、本当に地味ですが使う人にとっては嬉しい変化です。
34947: 匿名さん 
[2018-03-05 13:19:47]
>>34944 匿名さん

ここが竣工、引渡してローン金利が確定する時期にようやく上げる上げないの結論がでるかどうか。という位じゃないですかね。
仮に上がったとしても今より1%以上上がるとは思えないですね。
34948: 匿名さん 
[2018-03-05 16:29:28]
値段的には問題ないですね。
シティタワーのブランドはそんなに詳しくないのですが、自信作なんですかね。
有明というのはなんか微妙な地域ですから。
34949: 匿名さん 
[2018-03-05 16:41:43]
自信作かどうかはともかく、意欲作であるのは事実でしょうね。
1500戸の巨大マンションを作れるデベロッパーはごく少数に限られるから。
34950: 匿名さん 
[2018-03-05 17:06:04]
自信作ねぇ。
羽田と有明のプロジェクトを一体視してるスミフのスタンスを見ると、本当にマンションを作りたかったのかな? という素朴な疑問を禁じえない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる