住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 17:23:02
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

34451: 匿名さん 
[2018-02-27 22:16:50]
欲しいものが手に入らない。
お金がないって悲しいね。
34452: 匿名さん 
[2018-02-27 22:20:42]
>>34448 匿名さん
落書き、いい表現ですね。
34453: 匿名さん 
[2018-02-27 22:25:39]
買えねーなら、さっさと千葉、埼玉に行けば良いのに。アホなのかな?
34454: 匿名さん 
[2018-02-27 23:00:03]
>>34453 匿名さん
まぁ、ご自身で言ってますからね。
賢明な日本人は有明は買わないと。

多少なりとも検討に値するマンションの掲示板なら見ると思いますので、彼も我々と同様に賢明では無いのでしょう。
そもそも自分の事を賢明だなんて言う人はいませんからね(笑)
34455: 有明王子 
[2018-02-27 23:16:59]
>>34447 eマンションさん
春節でしたからねー
34456: 匿名さん 
[2018-02-27 23:45:28]
日本人は相手にしないで、富裕な外国人向けに徹する。
ただ、外国人に好まれない狭小部屋を作ってしまったのが如何にも中途半端だったね。
34457: eマンションさん 
[2018-02-27 23:49:56]
>>34455 有明王子さん

11月に行ったんですけどね
34458: 匿名さん 
[2018-02-28 00:09:40]
価格を上げながら販売して行くスミフのやり方を知らない中国人に売りつけようって魂胆なんだね。
外人を騙すなんて悪い日本人だ
34459: 匿名さん 
[2018-02-28 00:13:47]
まあ日本人でも中国人でも買える人が買えばいいんじゃないの。
34460: 匿名さん 
[2018-02-28 00:19:55]
日本人でもアメリカ人でも中国人でもフランス人でも買えれば良いのよ。
買える人なら、それなりの人なんだから。

少なくともコンビニバイトや工場勤務の人には買えません。
34461: 匿名さん 
[2018-02-28 00:37:59]
ど素人掲示板はここですか
34462: 匿名さん 
[2018-02-28 01:07:21]
>>34461 匿名さん
もしかして玄人ですか?
34463: 有明王子 
[2018-02-28 06:38:45]
>>34457 eマンションさん
なぜ3ヶ月もこの掲示板に張り付いておられるのでしょうかー
まぁ優秀な中国の方はたくさんいますよー
34464: マンション検討中さん 
[2018-02-28 07:36:32]
コイツ本性表してきたな
34465: eマンションさん 
[2018-02-28 07:40:09]
>>34463 有明王子さん

購入したのですが、みなさんのコメントが面白くて
34466: 匿名さん 
[2018-02-28 07:45:30]
中国人購入者がたくさんいるんですか。大変そうですね。
西新宿のタワマンの惨状を見ていると、とても穏やかに生活できそうもないのですが、皆さんは辛抱強いんですね。流石、国際交流拠点。西新宿は、民泊、ゲロ吐き、猥褻行為、淡吐きなど、大変そうですけどね~。
34467: 匿名さん 
[2018-02-28 07:52:42]
上海より東京のほうが物件価格がかなり安いですし、中国だと使用権ですが日本なら所有できますからね。
ここは中国人好みの物件ですし、スミフはどんどん中国人に売っているので中国人の**になると思います。
将来のチャイナタウンです。
34468: 匿名さん 
[2018-02-28 08:03:46]
フランス人も多いですよ
34469: 匿名さん 
[2018-02-28 08:06:12]
>>34466 匿名さん

収入によるんじゃない?
痰吐き、ゲロ吐き、わいせつ行為は、低収入層の犯罪ですから。

少なくともマンション購入層には居ないような。
34470: eマンションさん 
[2018-02-28 08:09:43]
今はどこのタワーマンションも中国人多いですよ。港区のタワーマンションも中国人がパーティールーム使ってたりしますからね
34471: 匿名さん 
[2018-02-28 08:10:12]
中国人は日本に住んで、中国の職場に通うの?
34472: 匿名さん 
[2018-02-28 08:12:38]
>>34471 匿名さん

普通に日本の職場に通ってますよ。
34473: 排ガス王子 
[2018-02-28 08:13:46]
高速近過ぎて無理ですねー。現地を見たらドン引きです。自分が住むわけではないから、気にしないんですかねー?
34474: 匿名さん 
[2018-02-28 08:14:01]
中国人に民泊で使われたら、様々な中国人旅行客が押し寄せて来て、大変みたいですよ。
34475: 匿名さん 
[2018-02-28 08:14:16]
>>34470 eマンションさん

グローバル化が進んで、外国人なんてふつうになって来てるのに、何言ってるんだろ?

そもそも、ここを買う外国人はフランス人か中国人だと思うけど、みんなローン組めないから、現金客だよ。超金持ち。
しかも、日本で働いても儲からないから、中国で働いてる人。

つまり、買うのは狭い賃貸用の部屋で、賃貸に出すのよ。よって中国人は住まない。

34476: 匿名さん 
[2018-02-28 08:15:44]
>>34472 匿名さん
日本で働いてる中国人はローン組めないから買えないでしょ。
34477: 匿名さん 
[2018-02-28 08:18:45]
日本に永住するには、最近は20年以上住んでても難しく、犯罪歴があったらアウト。
25くらいから日本に住みはじめても45くらいにならないと永住許可は下りない。

つまり、ローンも組めないから、必然的に中国人の購入者は金持ちに限られる。でも、日本で働いても儲からないのて中国に住む。
34478: 匿名さん 
[2018-02-28 08:19:09]
10年後には坪400で売れるかな。
34479: 匿名さん 
[2018-02-28 08:19:29]
>>34474 匿名さん

最近は民泊禁止だから安心しとけ。
34480: 匿名さん 
[2018-02-28 08:19:56]
>>34478 匿名さん
10年後なら500万超えてるかもな。
34481: 匿名さん 
[2018-02-28 08:21:11]
少しロジカルに考えたらわかること。
34482: 匿名さん 
[2018-02-28 08:21:43]
1期で買えた人はタダで住めて、お金までもらえちゃう。笑いが止まらんですよ。
34483: 匿名さん 
[2018-02-28 08:24:25]
まだまだでしょ。
坪単価500万までは、数年で上がるよ、
34484: 匿名さん 
[2018-02-28 08:25:42]
>>34463 有明王子さん

ドヤ顔で上から目線のコメント垂れ流しで、反論できなくなったら煽りコメントですか。。笑
それにしても、差別意識満載のコメント多くて驚愕しますね。
34485: 匿名さん 
[2018-02-28 08:27:18]
>>34484 匿名さん

差別というか区別でしょ。
買えない奴と買える奴なんて、能力も収入も全然違うわけだし。

買えない奴はここには来て欲しくない。
34486: 匿名さん 
[2018-02-28 08:29:14]
>>34476 匿名さん

私の知ってる日本で働いてる人は普通にローン組んで買ってますね。複数人いますよー。
34487: 匿名さん 
[2018-02-28 08:31:48]
>>34486 匿名さん

嘘くせー。
中国人はローン組めないよ。
現金客
34488: 匿名さん 
[2018-02-28 08:33:23]
>>34479 匿名さん
民泊禁止なんてルールを果たして中国人が守るか、見物ですね。西新宿のタワマンはサモワに登記した会社が組織ぐるみでやっているみたいですね。
34489: 匿名さん 
[2018-02-28 08:34:22]
外国人だと、そもそもローンの審査に通らない。

何故かって?

差別じゃないよ。何故か考えてごらん。
34490: 匿名さん 
[2018-02-28 08:35:21]
>>34488 匿名さん

民泊やってたら警察に突き出せば良いのでは?。

見てるだけじゃだめだよ。
34491: 匿名さん 
[2018-02-28 08:36:21]
日本人を連帯保証人に3人立てればローン通ると聞いたことあります。
34492: 匿名さん 
[2018-02-28 08:39:56]
そもそも、外国人に日本のローン組めるかな?
34493: 匿名さん 
[2018-02-28 08:40:08]
>>34485 匿名さん

収入で区別するなら国籍は関係ないですね。言及すること自体がおかしいです。
34494: 匿名さん 
[2018-02-28 08:41:15]
外国人居住者も住宅ローン借りられるよ。
銀行側にとってももはや珍しい話ではない。
34495: eマンションさん 
[2018-02-28 08:43:03]
>>34475 匿名さん

ローン組めますよ。銀行に行ってみてください
34496: 匿名さん 
[2018-02-28 08:43:17]
>>34494 匿名さん

借りられるけど、実際には無理。
だって審査で落ちるんだもん。
2年後には帰国すらかもしれない奴には35年ローンは厳しいよ。
34497: eマンションさん 
[2018-02-28 08:44:27]
>>34489 匿名さん

永住権、年収、返済比率で審査しますよ。
34498: 匿名さん 
[2018-02-28 08:45:21]
唯一ローンが組めるとしたら帰化。日本人になること。
日本人と結婚すれば日本人に帰化しやすいらしい。そうなると、もう日本人だけどね。(爆笑)

ふつうにやると45歳から50歳にならないと帰化できない。
34499: 匿名さん 
[2018-02-28 08:46:08]
>>34497 eマンションさん

日本には永住権ないでしょ。なかなか取れないし。20年以上掛かるぞ。
34500: 匿名さん 
[2018-02-28 08:46:17]
https://ja.sekaiproperty.com/article/541/banks-that-you-might-be-able-...
ちょっと調べらればこういうのも出てくるのに。
数年間日本で居住してそれなりの所で働いてれば通りますよ。勿論利息は高めに取ってるでしょうけどね。
34501: 匿名さん 
[2018-02-28 08:47:43]
永住権持ってるなら、相当なエリート層だぞ。
犯罪歴も厳しくチェックされるし。
34502: 匿名さん 
[2018-02-28 08:50:33]
>>34500 匿名さん

無理だって。審査で落とされる。
34503: 匿名さん 
[2018-02-28 09:04:58]
変動でダブルローン組める時代になってるのに、日本人だけを相手に商売っていうのは中々考えられないなあ。
34504: 匿名さん 
[2018-02-28 09:15:28]
ポっと出の外国人は無理だろうね。
日本企業で働いててそっち経由の提携なら通りやすいとかはあると思う。
まあケースバイケースだろうけど実際はまあ簡単ではないんじゃない?
大家やってたとしたら外国人嫌だもん・・・
もちろんグーグル社員なら土下座してでも借りて貰うw

雑居ビル買うようなインド人から聞いた話だと、
地元に資産があればインド系の銀行が幾らでも融通してくれる、ってことはあるみたい。
表向きは現金決済だよね。
34505: eマンションさん 
[2018-02-28 10:02:29]
>>34499 匿名さん
間違えました、在留カードですね
34506: eマンションさん 
[2018-02-28 11:23:43]
みなさん想像だけで言ってますか?
34507: eマンションさん 
[2018-02-28 11:24:24]
実際に落ちた人や銀行員に聞いてますか
34508: 匿名さん 
[2018-02-28 12:50:25]
民泊については、禁止してもなかなか根絶できませんよね。
コンシェルジュカウンターが、それなりの抑止力になるそうなので、カウンターのない棟は、堂々と入ってきそうで心配です。
警備員を立たせたら、さらに管理費に影響出そうですし。
34509: 匿名さん 
[2018-02-28 13:32:56]
>>34508
旅行者を取っ捕まえるのは現実的でない、
どうせ友達だって言い逃れされるし追い出す(入れない)権限もない。
法律で明確に禁止されてる白タク行為ですら野放しというか検挙が困難っていうし、
曖昧な民泊なんか然もありなん、って感じ。

該当部屋の当たりをつけてエアビーをスクショで押さえて(若しくは囮)、
所有者を直接追求して止めさせるぐらいしか手はない・・・
相手も強かだし現状イタチごっこだけど諦めないで地道にやるのが一番の近道。
34510: 有明王子 
[2018-02-28 14:01:21]
>>34509 匿名さん
参考になりますー
ここは竣工後もデベの所有区分が多いから、しっかりやってくれると考えてもよろしいでしょうかー
34511: 匿名さん 
[2018-02-28 14:33:22]
>>34510
住民の指摘や通報があれば組合主導で管理会社が動くだろうけど、
売主の立場としては基本ノータッチだと思うよw
これは「何もしてくれない・・・」っていう絶望感ではなくて、
法や筋として「積極的に関われない、できない」って認識のほうが正しいかな。
大前提として住民自身(組合)がやるのが当たり前。
話は変わるけど議決権も放棄だったと思う。
34512: 有明王子 
[2018-02-28 14:43:56]
>>34511 匿名さん
ありがとうございます!議決権も放棄ということは、何か投票で決める時は、スミフ以外の票で決められるのでしょうか
34513: マンション検討中さん 
[2018-02-28 14:45:57]
34487さん
永住権なしの中国人でも年収、勤先によっては頭金2割でローン組めますよ。銀行員より
34514: 匿名さん 
[2018-02-28 14:51:30]
ここは住むのはともかく、民泊の立地としては最高の場所ですね。空港も近いし。容認すれば、それこそ「大儲け」ですよ。

将来的には管理規約が民泊容認になる可能性もあるかもしれませんね。
34515: 匿名さん 
[2018-02-28 14:59:27]
>>34514 匿名さん

とは言えこれから一気にホテルも増えてオリンピック終わった頃にダブつき始めたら民泊も稼働率下がりますよ??
34516: 匿名さん 
[2018-02-28 16:17:51]
ミナトフロントみたいに民泊公認のタワマンでなければ難しいでしょう。
34517: eマンションさん 
[2018-02-28 17:56:48]
>>34502 匿名さん

あなたは審査部の方ですか?
34518: 匿名さん 
[2018-02-28 19:33:30]
基本的には外国人にはローン審査おりませんねえ。
中国人でタワーマンション買う人って言うのは、基本的に超大金持ちですから、基本的に現金払いですよ。
34519: 匿名さん 
[2018-02-28 19:39:19]
災害後40日間経ってもライフラインが回復しないエリアって結構多いんですね。。。

これ、都心でも、住んでるエリアによっては災害の時相当な死人が出ますね。。。
いや、ここが安全なエリアであることは分かるんですが。。。
災害後40日間経ってもライフラインが回復...
34526: 匿名さん 
[2018-02-28 20:24:34]
[No.34520~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため削除しました。管理担当]
34527: マンション検討中さん 
[2018-02-28 20:34:33]
セントラル南東向き5階以下の2LDKって今いくらくらいですか。
34528: 匿名さん 
[2018-02-28 22:00:31]
今日発表の住みたい駅 テニスの森も国際展示場も150位圏外。。。

https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2018/sumitaimachi_2018_kanto_31_100.p...
今日発表の住みたい駅 テニスの森も国際展...
34529: 匿名さん 
[2018-02-28 22:13:04]
>>34528 匿名さん
大宮9位だから、大宮の物件買えば?
34530: 匿名さん 
[2018-02-28 22:23:18]
>>34518 匿名さん
うそー。
永住権持って、年収300万位であればローン下りるよ。銀行に聞けば一発で分かる話。
34531: 匿名さん 
[2018-02-28 22:31:13]
>>34529 匿名さん

大宮は戸建てならいいかな。
34532: マンション掲示板さん 
[2018-02-28 22:36:13]
>>34530 匿名さん

永住権そもそも取れないからな。特に中国人。

最近は20年住んでても永住権取れない。30から住みはじめても、50過ぎてやっと取れるくらい。

そういう人は子供は独立してるし、買う必要ない。50過ぎてたらローンもほぼ審査無理。
34533: 匿名さん 
[2018-02-28 22:40:16]
永住権取れないので、一番手軽なのは日本人と結婚する事。そうすれば帰化できるし、永住権も手に入る。ローンも通りやすくなるぞ。

ただ、それだと、単なる日本人だけどな(爆笑)
34534: 匿名さん 
[2018-02-28 22:41:35]
基本的に湾岸タワーマンション買う外国人ってのは超金持ちだから、ローンは不要だよ。
現金で買えちゃう金持ちな人たち。
34535: 通りがかりさん 
[2018-02-28 22:46:18]
>>34528 匿名さん
面白いですね。住みたいのと住むのは違いますからね。麻布十番人気ないんですね
34536: 通りがかりさん 
[2018-02-28 22:48:09]
>>34534 匿名さん
金持ち外国人もローン控除のために10年固定で組みますよ
34537: 匿名さん 
[2018-02-28 23:25:11]
現金で買う人は関係ないかもしれないが、ローン組む人はコレを見てヨーク考えよう。
現金で買う人は関係ないかもしれないが、ロ...
34538: 匿名さん 
[2018-02-28 23:46:24]
>>34537 匿名さん
ここから何を読み取れと?
34539: 匿名さん 
[2018-02-28 23:49:55]
>>34538 匿名さん
ここが割安ということを。
BACですら300以上出さないと買えない。
34540: 匿名さん 
[2018-03-01 00:52:44]
BACの坪単価の上がり具合はほんと謎。
確定眺望が効いてるのかなあ。
他とも距離が離れてて比較になるような物件がないのもあるのかな?
34541: 匿名さん 
[2018-03-01 01:07:20]
ここが割安なのは誰でも分かってるのでは?
34542: 匿名さん 
[2018-03-01 01:09:01]
>>34540 匿名さん

そりゃ永久眺望でしょ。
これは価値がある。
34543: 匿名さん 
[2018-03-01 01:10:56]
>>34536 通りがかりさん

ローン控除って年収3000万円以上だと受けられないんじゃ無かった?
うちの兄さんが会計士なんだけど、年収多すぎて控除受けられなかった。
34544: マンション検討中さん 
[2018-03-01 06:58:47]
>>34543 匿名さん

そうですよー
34545: 匿名さん 
[2018-03-01 08:21:44]
つまり金持ちの外国人はローン組まないって事でファイナルアンサー?
34546: 売れ残り王子 
[2018-03-01 08:38:27]
割安なら先着順が残らないんですけどねー。さっぱり売れてないみたいですねー。
34547: 匿名さん 
[2018-03-01 08:42:29]
中心価格帯は250万前後で殆ど変化がないね。
34548: 匿名さん 
[2018-03-01 08:46:53]
駅15分以上のBACで坪300とすると、ここは坪350位か?これからBRTやら商業施設やらでどれだけ評価されるかだな。
34549: 匿名さん 
[2018-03-01 08:53:28]
>>34548 匿名さん

BACは徒歩8分でしょ。
34550: 割高王子 
[2018-03-01 09:59:38]
有明で大切な要素は坪単価ではなく総額ですねー。
5000万以下でしかほぼ売れてませんから、2LDKだと5000万以下で条件の良い部屋順で売れていってますねー。
3LDKは総額張るのでわざわざ有明で選ぶ人はほぼいないみたいですよー。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる